前回の講座から「高槻の歴史の散策」が行われ、今回は2回目のJR高槻駅周辺の散策でした。

JR高槻駅で集合して、ボランティアの方達と「上宮天満宮」に行くと
「高槻ええとこクイズラリー」の用紙が置いてありました。

それが上画像の用紙です。(用紙はクイズの場所数箇所に置かれてました。)
高槻市では、高槻駅近くの古曽部(こそべ)で高槻のええとこを見つけよう!感じよう!
の、クイズラリーが開催されているのですが、その用紙でした。
えっ!「高槻ええとこクイズラリー」って何?と思われた方、興味のある方は
ここ ←をクリックしてご覧になって参加して下さい。(^^♪
私は問題の10箇所に散策してきたので、クイズラリーの解答欄に全部記入できましたよ!
開催期間は3月1日から3月28日(日)迄ですので、まだ半月ありますので
あなたも高槻ええとこクイズラリー」 に参加して、古曽部地区を散策して下さ~い。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : キャンディタフト 花言葉 : 復活
アブラナ科の一年草。高さ15~30センチ。
初夏、芳香のある4弁の白または桃色の小さな花を多数つけます。