黒猫書房書庫

スイーツ多めな日々です…。ブログはちょー停滞中(´-ω-`)

† 新刊情報(13/11) †

2013-11-30 | 新刊情報
<11月>
11/上
中村うさぎ、三浦しをん『女子漂流』毎日新聞社 

11/6
冲方丁『はなとゆめ』角川書店 

11/7
森晶麿『黒猫の刹那あるいは卒論指導』早川書房(文庫) 

11/8
森博嗣『キウイγは時計仕掛け』講談社(ノベルス) 

11/9
大崎梢『ようこそ授賞式の夕べに 成風堂書店事件メモ(邂逅編)』東京創元社

11/10
津守時生『三千世界の鴉を殺し 17』新書館(文庫:ウィングス) 

11/11
上遠野浩平『しずるさんと無言の姫君たち』講談社(星海社文庫) 

11/12
穂村弘『いじわるな天使』アスペクト(文庫) 

11/13
小路幸也『花咲小路一丁目の刑事』ポプラ社 

11/19
皆川博子『影を買う店』河出書房新社

11/20
レオ・ペルッツ『ボリバル男爵』国書刊行会 

桑原弘明/巖谷國士『スコープ少年の不思議な旅』風濤社 

11/22
ダン・ブラウン『インフェルノ 上・下』角川書店

11/25
菅野彰『居酒屋に半カレー』オークラ出版

茅田砂胡『茅田砂胡 全仕事1993-2013』中央公論新社

11/26
京極夏彦『書楼弔堂 破暁』講談社 

11/27
いしいしんじ『京都ごはん日記』河出書房新社

11/28
西條奈加『いつもが消えた日 お蔦さんの神楽坂日記』東京創元社 

皆川博子『結ぶ』東京創元社(文庫) 

11/29
皆川博子『皆川博子コレクション5 海と十字架』出版芸術社 



新鋭短歌シリーズ出版記念会&懇親会

2013-11-30 | おでかけ
 福岡の出版社・書肆侃侃房から出版されている、新鋭短歌シリーズの出版記念会が開催されるというので、出かけてきました。
 場所は、神楽坂の出版記念会館。
 高速バスの到着が渋滞で遅れてしまい、かなりギリギリに到着~ヽ(;▽;)ノ

 新鋭短歌シリーズは、歌人の加藤治郎さんと東直子さんの監修の元、出版された若手の歌人12名(故笹井宏之さんの第3歌集も含む)の第1歌集のシリーズ。今回が第一期。

 第一部は、加藤さん、東さん、光森裕樹さんのお三方で、第一歌集を出すという意義について。ここ十年くらいの流れを踏まえつつ。
 第二部は、田中ましろさん、嶋田さくらこさん、木下龍也さん、堀合昇平さん、陣崎草子さんで、うたらば、うたつかい等のフリー冊子を踏まえつつ、世間にあまり認知されていない短歌というものの魅力を、いかに広めるかというお話。
 第三部で、岸原さやさん、斉藤真伸さん、鯨井可菜子さん、望月裕二郎さん、このシリーズ内で数首をチョイスして鑑賞、という三部構成。

 うまくまとめられてましたが、もっと聞きたいなぁという部分もあり、全体的に時間が足りない印象(それだけ面白かった、とも言えるのですが)。

 歌集は、普通の小説出版と違い自費出版によるところが多いというのはかなり驚きだったのですが、それ故に特定の人間にしか届かない面があり、あとから気になって読んでみたいなぁと思ってもなかなか手に入らないのが実情のようで(しかも高い)、その辺にからめつつ、いろんなお話が聞けてとても興味深かったです(解説や帯文、跋文、栞文などにも特別な意味合いがある、とかおもしろい…)。
 第二期の募集も発表されましたが、わたしの場合、自己負担金額云々という以前に自分の歌を見返して後悔しないくらい上達するまでは、ちょっと歌集を作るのは無理かな/(-_-)\


 その後、場所を移動して、懇親会。

 立食パーティでいろいろ食べ物が並んでいたのですが、うつしそびれ(笑)。
 ネットでお名前だけは知ってる方々と、お会いできて楽しかったです(*゜▽゜*)

 今回の記念会および懇親会出席者対象のサイン本プレゼント企画で、テーマ詠『新』の短歌をあらかじめ提出していたのですが、木下さんに選んでいただきました☆(陣崎さんの佳作にも~)

 全体的に、各駅への道案内役の手配、受付、配布物などとてもきめ細かい対応が印象的でした。