Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

物言いにも、珈琲にも、もれなく毒が混入している可能性が無いこともないです。

(PRODUCT)REDを知っていますか

2008-11-13 22:33:49 | Thinkings

 このほどデルから、トップカバーをアーティストデザインのものにした、特別なノートPCが発売されました。hpもそうですけれど、従前から続くソリッドかつシンプルなデザインとは一線を画した斬新なデザインを採用することが増えていますので、今回のものもその一環かと思われましたが、今回のデザイナーズエディションの販売には、もう一つの意図があった模様です。

デル、(PRODUCT)REDブランドで海外アーティストデザインのトップカバーを発表 CNET

 デルは、(PRODUCT)REDブランドのもとでPCや周辺機器を製造販売するパートナー企業。Dell(PRODUCT)RED デザインのPCが1台購入されるごとに、同社から20ドルの支援金が寄付される。

 この(PRODUCT)REDですが、デルに先駆けてAppleもパートナーとなっています。真っ赤なiPod nanoやshuffleを見たことがある人もいるかと思いますが、それがそのモデルです。

Apple (PRODUCT) RED Special Edition

 で、そもそも(PRODUCT)REDはどんなものかと申しますと、

民間企業から世界エイズ・結核・マラリア対策基金への持続的な資金の流れをつくる寄付の仕組みです。

ホームページにかいてあります。実際には主にアフリカのエイズ対策に使われるようです。

 この活動のユニークなところは、企業や個人が単純に寄付をするのではなく、(PRODUCT)REDというブランド名を冠した商品を企業が企画、販売し、売り上げの一部を寄付するという流れであることです。これによって商品展開の時点でもPRになりますし、企業だけでなく個人も、間接的に活動に関わることができるわけです。より多くの人を単純に巻き込むという点においては、企業にとっては商品展開の一助に、個人にとっては気軽に参加できるという点でナイスなアイディアではないでしょうか。

 ところで、Wikipedia財団も寄付を求めているのをご存じですか?

 ウィキメディアをご支援ください!

 ここで思ったんですけれど、Wikipediaについても同じようなスタンスで寄付金を集めることってできないものですかね?世界規模のナリッジデータベースを維持するためにパートナー企業を募るのもいいと思うのですが・・・企業が絡んでくると、記事の内容にも絡んでくるし、いろいろ難しいからダメっぽいかなあ。個人的にはWikipediaのロゴが入ったステーショナリーとかがあったら喜んで買いますけど。