坊っちゃん入るべからず・・・南四丁目発by Ken's Channel

北の街札幌。ランと登山と旅日記。
YOUTUBEチャンネルもやっています。(^^)/
「北海道山日和」

利尻島一周悠遊覧人G 2013・・・礼文島2

2013-06-05 14:03:40 | 利尻島一周悠遊覧人G

さて、Doさんのスタートを見送り、その結果を気にしながらも、時間を有効活用するため、散策スタートしました。

まずは厳島神社で安全祈願?あの広島のと関係あるのか?

桃岩展望台への近道。山道(林道?)です。
風が強いのと、気温が低いからでしょうか?基本的に木は大きく上にのびず、倒木や割れたものがめだちます。
もう最高の天気で、真っ青な空。
ちょっとのぼったところで視界が開けてきます。
振り返ると宗谷海峡方面が見えてきます。
足元にはエゾノリュウキンカでしょうか。
すぐに桃岩展望台に到着です。日本海。
海から突き出たような利尻岳。
この全景を堪能しながら散策です。

エゾイチゲでしょうか。あたり一面咲いてます。

こんなショットもいいかぁっと。
レブンコザクラ?


桃岩展望台から元地灯台目指して散策です。
なだらかな地形の礼文島。いろんな風景楽しめますよ。
エゾノハクサンイチゲ
監視員の方とすれ違ったので聞いたのですが。。。。。
エゾエンゴサク? 

海に向かって、斜面一面お花畑です。

元地灯台付近から礼文島の北側です。
元地灯台から日本海。

灯台から下り斜面で知床へ。あの知床ではないですが、そういう地名です。(笑)
下っていくとまたまた低い松の樹林帯へ。
利尻岳もまた違った雰囲気に。
写真の鳥はなにかわかりませんが、もうひっきりなしに鳥のさえずりが聞こえます。
とくにひばりがすごーい!。

これは?ハクサンチドリ?なかなか花図鑑と一致しません。(涙)
オオバナノエンレイソウ?(?ばかりですいません。)

ということで、知床口に到着。花図鑑がありました。(笑)
バスを待っている時間がもったないので、香深までの4kmは歩きです。

たっぷり2時間歩いたあとは温泉へ。
そしてやっぱりこれでしょ!
全部ウニはお財布が大変なので2食丼にしてみました。(笑)

そうそう!肝心のDoさんの結果ですが・・・・・・見事5km部門で2連覇達成!!(^^)!
副賞は、


礼文島のゆるキャラ「あつもん」の非売品ぬいぐるみWEB1.jpg


そして、あのスタート直後の応援で、声をかけながら走り去った白Tシャツの青年は!!!?

元アイドル・・・・・・元アミノバリューのスタッフさんをして頂いていた
「ぼうちゃん」

でした。!
なんと、利尻に渡るフェリーに合わせて港で待っていてくれました。それもお土産つきで!!(^^)!
最初はなんでここに?
もしかして一緒のフェリーに乗っていた?
明日のマラソンにでるの?
??????

なんと!

4月から礼文島の中学校に赴任したとのこと。
なんともはや・・・

これも縁ですね。

船から見えなくなるまで手を振ってくれました。
船での別れの挨拶は時間が長くていけませんね。
今は観光シーズンで良い時期ですが、やっぱり礼文島は離島です。
知らない土地で、厳しい冬の季節のことなど考えると、なんか一人息子、いや弟を置いていくような。
いいやつです。(*^^)v

決めました。

彼がいる間は毎年来れるようがんばります。!(^^)!

また来年っ!

さぁ利尻へ。

そして利尻島のみなさんも暖かく迎えて下さいました。

宿泊は「レラモシリ」さん。Doさんの紹介でとっても気持ちの良いお部屋です。


夕方からは前夜祭。
会場までは歩いてすぐです。

アットホームは大会と聞いていましたが、前夜祭会場からその雰囲気が伝わってきます。てづくりって感じです。!(^^)!

天気になーれ!
焼きほたて、たこ、・・・・生うにも!!

こちら左側がりしりんちゃん。真ん中が実行委員長。
後ろに隠れてますが、りっぷちゃんに右がりっぷくん。

女性に囲まれるりしりんちゃん。
りっぷちゃんにりっぷくんと。


明日はみんなゴール目指してがんばります。




人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

post a comment