千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

お棚経参り。

2013年07月10日 | Weblog
今日から東京のお寺さんへお盆のお棚経参りのお手伝いに来ています。

今年で25年目、ここ数年、住職の体調や家庭事情もあり、今年で最後かな・・・と思いながらやってきましたが、今年も何とか続いております。しかし浦佐の方の事情により、今年はお参りできる日が1日減ってしまいました。

毎年、この時期を迎えると書いていますが、平成元年、通っていた坊さんの大学の先生から、右も左も分からないままこちらのお寺に連れてこられ、「一生懸命お手伝いするように!」と言われました。

お参りに伺ったお宅では、菩提寺の跡取りでもない私を暖かく迎えて下さり、下手なお経を黙って聞いて下さいました。おかげで「今の私」があります。

その私の恩師はもう他界し、可愛がって下さったお檀家さんの中にもたくさんのお別れがありましたが、先生やお檀家さんのご恩に報いられるよう、できる限り続けようとは思っております。

東京は覚悟していた通りの猛暑でしたが、しっかりとお勤めできるよう頑張ります。

防災訓練。

2013年07月08日 | Weblog


昨日の事ですが、朝6時から町内の清掃活動、7時から市の防災訓練があり、サイレンの合図で千手院境内に集まり、その後消防の方からAEDの使いなどを講習してもらいました。

全国あちこちで猛暑やらゲリラ豪雨やら大雨やら・・・浦佐も時折雨が強く降ったり止んだりのお天気でしたが、今日は曇り模様でした。

今日は1日心配事相談で終了。
明後日から東京のお盆のお手伝いに行くので、その前に墓地の草刈りやゴミ箱掃除などを済ませていきたいと思っているのですが、明日の天気はいかがなものか???

半信半疑。

2013年07月05日 | Weblog
今日はものすごく湿度が高かった~・・・、じっとしていても汗でべっとり。
明日は気温もさらに上がる予報です。熱中症には気をつけましょうね。

さて、今日は午前はご法事、午後から長岡市栃尾(旧栃尾市)で宗派の会議、帰ってきて夜は御詠歌の練習がありました。



栃尾の道の駅のとなりある文化交流センター「おりなす」。

9月にこちらを会場にして、越後宗務支所の檀信徒研修会があるため、その打ち合わせ会議がありました。
写真のすぐ隣に道の駅があり、栃尾名物ジャンボ油揚の揚げたてがその場で食べられます。栃尾にでかけた時はここで油揚を食べるのが楽しみのひとつです。ワタクシ、栃尾の油揚が大好物なんです。。。

夜の御詠歌が終わってから、ホタルの様子を見に行きました。
時間が遅かったこともあり、1~2匹確認できただけでした。

そして夜のニュースを見ていたら長野のホタルの様子が放映されていました。
15年かけて整備された、今ではホタルの観光名所ですが、実はホタルの愛好家の中では賛否両論あったところです。

とにかくホタルを増やしたいがあまりに、外来種を大量に持ち込んだり、養殖などをして「増やす、増やす、増やす」というやり方を進めているそうです。

個人的な意見ですが、私はこういうホタルはあまり好きではありません。自然体系、バランスを崩すやり方だからです。
今晩の報道を見れば、知らない人は自然とホタルが飛んでいるように思われるでしょう。しかし違うのです。

ホタルはあくまで象徴です。ホタル以外にも沢ガニやトンボや水辺に咲く草花や、あらゆる生物が適度なバランスを保ちながら共生している・・・その上で飛んでいるホタルが大好きです。ですから、その土地の山の状態、水の量、流れの速さ、水質、などなど、そこにあった適量のホタルの生息数というものがあると思います。「多ければ良い」「乱舞が良い」などとは決して思いません。

何事もそうですが、報道も半信半疑で見ないといけませんね。
だからお寺も、お坊さんも、そして私も、誰でもそうです。100%の信頼などしてはいけません。それがお釈迦様がおっしゃった「中道」ということだと思います。

ショック。

2013年07月04日 | Weblog


境内にあるネムノキの花が咲いています。
芽吹きが一番遅く、もう枯れてしまったのかなぁ~・・・と、思う頃になると芽がでてきます。

今日は1日心配事相談で終わりました。

あちこちで大雨のニュースが流れていますが、浦佐は朝晩は比較的涼しく、思ったより雨は降らず、日中は蒸し暑かったです。

多少風が吹く日が多いですが、こんな日はホタルが舞う条件が揃っています。
しかし、一昨年の新潟・福島豪雨の被害を免れた10数匹のホタルが飛んでいた毘沙門堂古山門裏の堀沿いには、今年は1匹も確認できません。
昨年、必ず卵を産み、幼虫が孵り、エサになるカワニナもいたはずなのですが、何故でしょう?

あくまで私の推測ですが、この堀沿いを流れる水は普光寺墓地脇を流れる水路、毘沙門堂お不動様のうがい鉢から流れてきます。
上流部で除草剤などの薬品が流れたり、うがい鉢付近で清掃のために使われた何かの薬品でもあったのかな・・・と思います。そうでもなければ、昨年から観察を続けていて、1匹も飛ばないなどとは思えません。

今ホタルが飛んでいなければ、古山門裏については今年は絶望か・・・とてもショックです。

今晩は祓川上流部の方にはかろうじて4~5匹のゲンジボタルが確認できました。1匹も確認できなかったらどうしよう・・・と心配しました。
数は少ないですが、どうか良いつがいを見つけて卵を産み、来年に繋がるよう期待しています。

人間も自然の一部。多様な動植物が共生できる環境は、きっと人間にも良い影響を及ぼすはずです。未来を担う子ども達のためにも、自分自身のためにも、祓川流域のホタルをはじめとした豊かな環境を繋げていきたいものです。

足利市へ行ってきました。

2013年07月01日 | Weblog
ここ何日かに撮った写真をのせてみます。



28日、浦佐城跡の草刈りにでかけた際、手前はナナカマドの実、奥はリョウブが咲きそうになっています。



浦佐城、薬師尾根のピーク地点から越後三山をのぞむ。
中央左手に見えるのが薬師尾根の登山道になります。この道沿いを全部下草刈りして浦佐城跡へと向かいます。



アゲハチョウが結構飛んでいました。私が近づいても全然逃げませんでした。



昨日の浦佐城・薬師様の会の皆さん、山道の下草刈り作業前に1枚!まだちょっと眠気があるでしょうか・・・。

今日は1日、栃木の足利市へあるお寺様へ出かけてきました。

せっかくですので近くにある名刹、鑁阿寺(ばんなじ)さまへお参り。
文化財指定を受けている立派な建物が数多くそびえていました。





すぐ隣には足利学校。

無事に用件を済ませて帰ってきました。
しかし、随分と交通の便がよくなって、車で足利市まで休憩をいれて約2時間と少しで行けるのですからビックリです。