千手院や浦佐城跡付近から見て、毎年12月10日頃からの約1週間、八海山の山頂である八ツ峰からお日様が昇ります。
その時に晴れる確率はかなり低いのですが、今日はそのご来光、ダイヤモンド八海?を拝むことができました。
古いスマホで撮っているので綺麗でなくてすいません。
正面が八海山。よく見ると山頂がギザギザになっている箇所があると思います。そこが八ツ峰と呼ばれる箇所です。
冷え込んだ今朝はとてもきれいなご来光でした。
結局、今年は雲海を見に行くこと叶わずでしたが、タイミングさえあえばこのダイヤモンド八海と雲海をセットで望むことができます。
こちらはその時の写真です。
私が記録している限りでは、それがセットで見られたのは平成22年だけでした。それ以降はおそらくでていません。
今年も雪が降り積もり、このスポットへは車が行くことができません。しかし今日は足跡がついていたので、もしかしたら誰か出かけたのでしょうか?
歩けば1~2時間くらいはかかると思います。
浦佐の雲海スポットもかなり知られるようになってきて、カメラマンが結構いらっしゃるようです。
素晴らしいところですから、知られることは悪いことではありません。
今日のご来光と8年前のダイヤモンド八海と大雲海をお届けしました。
その時に晴れる確率はかなり低いのですが、今日はそのご来光、ダイヤモンド八海?を拝むことができました。
古いスマホで撮っているので綺麗でなくてすいません。
正面が八海山。よく見ると山頂がギザギザになっている箇所があると思います。そこが八ツ峰と呼ばれる箇所です。
冷え込んだ今朝はとてもきれいなご来光でした。
結局、今年は雲海を見に行くこと叶わずでしたが、タイミングさえあえばこのダイヤモンド八海と雲海をセットで望むことができます。
こちらはその時の写真です。
私が記録している限りでは、それがセットで見られたのは平成22年だけでした。それ以降はおそらくでていません。
今年も雪が降り積もり、このスポットへは車が行くことができません。しかし今日は足跡がついていたので、もしかしたら誰か出かけたのでしょうか?
歩けば1~2時間くらいはかかると思います。
浦佐の雲海スポットもかなり知られるようになってきて、カメラマンが結構いらっしゃるようです。
素晴らしいところですから、知られることは悪いことではありません。
今日のご来光と8年前のダイヤモンド八海と大雲海をお届けしました。