昨日の写真ですが、門前区の消雪パイプの点検、掃除作業。
朝7時から各戸がでて、道路に配管されている消雪パイプの泥はけや、つまったパイプの穴を通す、毎年の作業です。
お寺のある門前区は他地域よりも消雪パイプに流す水(地下水)の温度が高いため、少ない水量でも結構雪が溶けるのですよ。
作業後は境内や墓地の冬支度です。
昨日で案内板やゴミ箱、手桶などをすべて片付けさせていただきました。雪の降り方によっては、まだお墓参りの方もあるとは思いますが、どうぞご容赦下さい。
今日も境内作業の1日でした。
1人での作業なのでどうしても時間がかかります。今日は本堂入り口の防雪ネットを張ったり、網戸の片付け、雨どよを外したり、細かい仕事を済ませ、明日からどんどんと冬型の気圧配置が強まりそうだったので、浦佐城跡の薬師様の祠に咲くツツジの冬囲い作業に行きました。
山で2名の方と出会いました。
私も囲い作業を済ませ、少し周囲をウロウロとすると、あるキノコを発見!!!かなり傘が開いていたが何だか美味しそう・・・、ひとつだけ採って持ち帰りました。
夜は御詠歌の練習。
人生経験豊富な方ばかりが集まっていますので、ここでキノコを見せてみました。どうやら私が採ってきたのはダイオウシメジとシモタケだったようです。キノコはあやふやな知識では大変危険なのですが、皆さんパッみるなり、「これはシモタケだよ」とズバリ!!!
ウ~ン、さすがだ!
御詠歌だけでなく、こんなやりとりもとても楽しいのであります。
さぁ、毒キノコでないと分かれば、きちんと収穫してこようっと。。。