チョコレートに応援メッセージがございました。
いいですねえ。
でもしかし(笑)。
いつも通りの「いつも」であったり、
「自分のペース」というものを、
明確にある、持っているというのは、なかなか難しいような気も致します。
「いつも」と思っていたものも、ひょんなことで「いつもでないもの」に代わる事が多く、
また、だれかと仕事をしたり、生きていくということは、
「自分のペース」を守ることとは、ある意味矛盾しているようなところもるのではないかなあ、
などと、
チョコレートを食べながら、なんとなく思ったりもして。
でも、こんな穿(うが)った見方をしてはダメですね(笑)。
きっと、受験生や、就活している学生さんとかが、こういったメッセージで、安心をしたりするわけですから。
ちなみに僕が今、安心、というか、「よかったなあ」と思うのは、
玉置さんが、リハの最中に親指を立てて、
グッ!
ってしてくれる瞬間だったりしますねえ(笑)。
そしてそういう時の演奏は、
「いつも」ではなくて、
「いつもではない」
ことをして成功した(いい感じになった)時、だったりするわけです。
つまりは「いつもではないこと」をする、というのを、「自分のペース」にしてしまうというのが、
音楽という部分では面白いのではないかと思うのです。
キース・ジャレットが言っていました。
「思わず、一度弾いたことのあるフレーズを弾きそうになったら、途中で絶対に変えるようにしている」
まあこれを30年、40年とやり続けるというのが、どのくらい大変で凄い事か、想像もできませんが、
だからこそ、音楽ファンんは勿論のこと、世界中のプロからみても、唯一無二の魅力ある音楽家でもあるのですよね。
玉置さんも、意識しているかどうかは分かりませんが、似てるところがあるのです。
この三日間でも、どんどん変化していましたし、毎日、違う歌い方をされていました。
これが、最高にかっこよくて、面白いのなんのって。
さて、あとは28日の本番初日を迎えるのみです。
どうぞお楽しみにです。
僕は明日、明後日は、S足学園音大のライブ試験の審査にいくのですが、
考えてみたら、その後の28日は、お客様に審査(・・・ではないですけれども(笑))される側になるのですねえ(笑)。
がんばりまーす。
ではー。
そしてそれに応えるケンさんもあのいつもの笑顔でしょうね
ステキなエピソードありがとうございました