ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日は、チェルノブイリ事故から25年とのこと。

テレビなどでも取り上げられ、当時の作業員の方が、

「我々の経験した過ちを繰り返さないで欲しい。私たちの間違いを教訓として生かしてほしい」

と訴えています。

 

そして福島。

 

「故郷を離れたくない。」

「故郷に帰りたい。」

「故郷で死にたい。」

「それが夢だ」と。

被災された方々の声が、報道されてます。

しかし、チェルノブイリなどの放射能汚染事故があった場所のその後、そして現在を知るにつけ、そこで家族を作り、生きていくことがどういうリスクを伴うことか、故郷を思う気持ちがわかるだけに、暗澹たる気持ちになります。

 

一方、ニュース番組で見たのですが、原発から3kmの双葉町に住まわれていた女性の獣医さんが、故郷の様子が録画された映像で初めて見て、

「いままで、いつか線量が落ち着いたら町に帰れる、と思っていました。」

「でも、間違ってた。帰れない。(ここは)もう、幸せになれる場所ではない気がする。」

と、静かに、しかしキッパリと仰っていました。

 

また、飯舘村の壮年の方がインタビューに答えて、

「日本のどこでもいいから、また飯舘村を作って、そこで暮らしたい」

と、汚染されていない場所への、村ごとの移住を望まれていました。

 

また、武田先生のブログをご紹介させてください。

-------------------------------------

なぜ、市長は「いやがる子供に強制的に、イヤなものを食べさせる」ことができるのですか? こんな簡単な事がなぜ判らないのですか?

いわき市の給食に福島産の牛乳と食材が使われると聞きました。

その理由としていわき市の市長さんは、

「福島産の牛乳や食材は危険だという風評を払拭するため」

と言われたようです。

http://takedanet.com/2011/04/post_3c12.html

-------------------------------------

ところで、時々、日本社会には「悪魔の言葉」が出てくるが、

「自分だけ生きようとは思わない」

という驚くべき言葉がはやっているらしい。そしてマスクをしたりして放射線に対して防御している人に、

「あいつは自分だけ生きようとしている」

と非難すると言う.

今の状態が「放射線が強く、生きるのが難しい」と思うなら、防御したり、避難したりするべきで、自分で危ないと思っているのに、子供を道連れにするというのはどういうことだろうか?

なぜ、放射線が強い地域でも防御しないのか、少し理解できたような気がするが、自爆するなら自分だけがして欲しい。

「あいつは自分だけ」というところが、残酷で感心しない言葉である.

http://takedanet.com/2011/04/post_3a50.html

-------------------------------------

なぜ、福島の方々は、こんなにも悲しいことに、いつまでも身をさらし続けなければならないのでしょうか。

理想と現実は違うにしても(一口に避難といっても、それは大変なことなのは判ります)、でも、現実があまりにも受け入れがたく、無情に感じられます。

 

 

以下の動画は、15年ほど前に放送された、キャスターの桜井よしこさんの報道番組での、フォト・ジャーナリストの広河隆一氏のチェルノブイリのレポートです(それぞれ8分ほどです)。

『チェルノブイリ特集 隠蔽工作 ねつ造されたカルテ 安全宣言の罠』

http://www.youtube.com/watch?v=gWrfcGlItxk

『チェルノブイリ特集 子供に何が起きたか』

http://www.youtube.com/watch?v=M7u1AyLfkyw

『チェルノブイリ特集 少女の体に放射能は』

http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0

5歳の子どもが、顔をしかめながら甲状腺ガンの手術を受け、1歳の子どもが白血病に苦しんでいます。若く美しい少女の髪の毛が、まだらに抜け落ちてしまっています。

そして、IAEAの代表として現地を訪れ、「安全である」と宣言したのは、広島の医学者、重松逸造氏で、人々は「広島の方なら公平なことを言ってくれる」と信頼したにもかかわらず、危険な場所には入らず、食べ物も全部持参での視察し、安全宣言を出したため、沢山の住民、子どもたちは、早急な避難をせず、結果、今も苦しんでいるのです。勿論、公的には、その因果関係は認められていません。

 

そして、以下のドキュメンタリーは、チェルノブイリとは別の事件で、核廃棄物を川に捨てたことによる水の汚染と、その近隣住民への影響を記録したものです。

『ドキュメンタリー 核の清算』(Youtube上での動画のタイトルは「放射能汚染と奇病」。それぞれ12分ほどです)

http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=HrB9YjNGyvA

 

生まれながらにして酷い皮膚病をもつ子。片足が無く、手の指を持たず生まれた子。異様に頭の大きな子。そして、大人も、おじいさんも病気になっています。お年寄りだって、安心ではないのですよね。

病気に苦しむ村人は、視察にきた政府の役人に言います。

 

「引越しさせてくださいよ!」

「どこに引越したいのですか?」

「きれいな水のある場所!」

「え?どこに引っ越したいって?」

「どこでもいい、ここ以外なら!」

 

将来、日本でこんな会話が出ないことを祈るばかりですが・・・。

動画は後半、日本へ目を向けます。

 

このように、チェルノブイリなど、学ぶべき過去のことは沢山記録されています。

今、僕たち日本人も、今と、そして未来の被害を最小限に食い止めるために、歴史に学び、放射能に関する知識を持ち、恐れるべきものは"正しく”恐れるべきだと思います。そして、日本を、子どもたちの未来を、放射能汚染から守りましょう。

原発問題は一進一退(あまり良い方には進展はしないですけど)、ともあれ、依然、煙が上がっている今、「安全」のわけはないのですから。とにかく、何が起きているか、注視しましょう。きちんと、知りましょう。

福島の原発は、とりあえずの冷温停止までだけでも、これから10年はかかるかもしれない、ともいわれています。長い、長い戦いになります。

知識は身を助ける力となる、と信じています。

 

そして、福島の方々には、マスクはしていただきたいです。

・・・人の目も怖いものでしょうけれども、最終的に、放射能の方が、もっと怖いものだと思います。

 

最後に。

「Paul Fusco Cyernobyl Legacy(写真家ポールフスコ氏「チェルノブイリがのこしたもの」。ただし、ショッキングな写真を含みますので、閲覧は自己責任でお願いします。)

http://www.paulfuscophoto.com/#mi=2&pt=1π=10000&s=0&p=1&a=0&at=0

 

では。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )