自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

日帰りちょっと旅 湖東三山編 その2(西明寺)

2014-07-15 00:05:00 | Weblog

湖東三山、お次は「西明寺(さいみょうじ)」に行きました。

こちらにも手入れの行き届いた庭園「蓬莱園」があります。




特に苔の緑が印象的でした。


庭園を眺めながら歩いていくと、国宝の本堂に到着。
鎌倉時代初期の建立とのことで、派手さはありませんが、重厚な印象です。




丁度、先客の方が説明を聞いているところだったため、我々も混ぜていただきました。
この説明、本当にいろいろなことを教えてもらいました。

・十二神将の頭に干支が彫られていることから「干支の寺」と呼ばれている。

・お願い事は、自分の干支が乗った像(=自分の守り本尊)にすること。

等々。

他にも沢山ありますが、興味のある方は、是非直接お聞き下さい。

さらに本堂の奥でも、説明は続きます。
そのなかでも特に驚いたのは、「阿弥陀如来三尊立像」の三体の表情が、光の加減で一変するというもの。

実際に懐中電灯を使って、光をあてた場合と、あてない場合を見せてもらいましたが、一瞬で変わる表情に一堂唖然。

「百聞は一見にしかず」
こうして実演してもらえると良くわかります。

それにしても、光のあたりかたを計算した彫り方に感動です。

「能」にも使われている手法ということにも納得しました。

本堂の隣には、もうひとつの国宝である「三重搭」があります。
こちらは鎌倉時代後期の建立とのこと。


帰り道は重要文化財の「二天門」をくぐり、行きとは違う順路を進みます。






途中には、樹齢約1000年という「夫婦杉」もありました。


こちらのお寺さんも見応え充分です。
時間があれば、もう一度ゆっくり回ってみたいところですね。


恥ずかしながらブログランキングに参戦中です。
下のバナーをポチッとして頂けるとランクが上がっていきますので、ご協力の程お願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿