おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

長生橋ライトアップ ・・・ 慰霊と平和

2020-08-06 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 長岡・長生橋ライトアップ であります。

7月31日に訪ねた時は残念ながら星空は見えずでしたので、今日(8月5日)こそは星空とライトアップの長生橋をと
意気込んで出かけたのですが、天は我に味方せず月も星も見えませんでした。
天気予報は良かったのですけどねぇ~


8月1日~31日までは、「慰霊と平和(終戦75周年)」という事で、 ホワイト のライトアップになります
長岡インター寄り、左岸橋元で ホワイトにライトアップ された長生橋を先ずは一枚


(2020.08.05 長岡市・長生橋 左岸下流より)






そして、右岸下流のポイントへ移動
恥ずかしくて張り子出来ない画像ですが、ブログタイトルが 「デジカメ奮闘記」 ですので、あえて張り子いたします (笑)

カメラをセットして、先ずは試し撮りをとレリーズを切ったところ・・・
何と、おじしゃんの正面対岸から花火が上がるではないですか
本能的にカメラを向け、横位置は無理と縦位置に直しました   この間シャッターは切れたまま
それがこの画像です・・・大笑い  (横映像に直しました)








カメラのセットは、「絞り優先」で、長秒時ノイズ低減「ON」の状態
花火は次々に上がるけど、シャッターが切れない  どうすることもできず、イライラするばかり (笑)
さらに、重ね合った花火で、芯が白飛び状態 

               






打ち上げ方向にカメラを向けただけだから、高さが分からない   案の定頭が切れました
花火の頭は切れても大丈夫らしいです・・・は、言い訳   
でも、色は飛んでいるようですが、何とか花火になっていますよね (笑)

               






右岸下流より ホワイトにライトアップ された 長生橋









とんだハプニングでありました。
周りにカメラマンがいたので、何を撮るのか尋ねれば良かったですね、失敗。
花火師の皆さん、長岡市民の皆さん、変な花火を張り子しまして申し訳ございません。
お立ち寄りの皆さん、「撮影やっていればこんな事もあるさ」 で、見流して下さい。


最新の画像もっと見る