ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

和食器を使った和モダンアレンジ

2014年01月31日 | フラワーアレンジメント

 

久しぶりに毎月のシーズンフラワーではなく、カリキュラムにそったアレンジをやってみた。

課題は「和食器を使った和モダンアレンジ」

和食器は持参とのことだが、適当なものがない・・・

で、以前母が苔玉のアレンジをしたときに使っていた器を譲ってもらう。




直径30cmほどの黒いお皿。
和食器と言えるかどうかはビミョーなところだけれど、まあ よし、としよう


花材は・・・



まずはお正月にも活躍したサンゴミズキ。

「モダン」と言うからには、漠然とアレンジするのではなく、造形を考えて、と先生はおっしゃる。
そういう時に活躍するのがこれ。
アウトラインをとりやすい・・・




春らしい、ピンクのスイトピーと黄色のオンシジューム、葉っぱはサンデリアーナ。




スプレーバラとツゲ。オレンジっぽいつぶつぶは、ホンコンカポックという観葉植物の実だとか。




黄色のラナンキュラスみたいな花は、なんとバラ
レモンラナンキュラと言う名前らしい。
はっきり写ってないけど、オランダセダムと、デンファレも。

とても豪華なラインナップ


花材の量も多いので、ある程度考えてから挿し始めないと、オアシスがボロボロになってしまう。

とは言え、ロクなデザインも浮かんでこないので、とりあえずサンゴミズキを放射状に後方に挿し、
あとはグルーピングという、同種類をまとめる手法でお茶を濁す・・・

通常、生花の時はそんなに時間がかからずに終わるけど、今回は結構悩む時間も花の量も多かったので、
4時間くらいかかってしまい、大きなハランとスイトピーはついに使わずじまい・・・。

で、なんとかできたのがこれ。





「和モダン」かどうかはなんとも言えないけれど、とりあえず先生からOKをいただいたので、まあいいか

いつものシーズンフラワーは完全なフリースタイルで、好き勝手にアレンジしているけれど、
たまにはちゃんとした決まりごとの中でアレンジするのも適度な緊張感があって、
自分に甘いだらだらな私には必要なことだ、と痛感する

緊張感は持続しないので、次回はシーズンフラワーのひな祭りアレンジです




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わくわく絵画への旅 with ... | トップ | 45年ぶりの大雪 »

コメントを投稿