“氷姿雪魄”に背のびする……しろねこの日記

仕事の傍ら漢検1級に臨むうち、言葉の向こう側に見える様々な世界に思いを馳せるようになった日々を、徒然なるままに綴る日記。

きへんの漢字(5)

2013-03-31 01:01:53 | 日記
こんばんは。
漸く、きへんの漢字コンプリートです。
てへんと字形が紛らわしいものが多かった気がします。

『要覧』171頁「槨」~172頁「欖」まで。

・「槨(かく)」=ひつぎ。
→「棺槨」「石槨」

・「橦布(とうふ)」
→「橦」=樹木の一。中国雲南産で、花の毛を布にする。
・「橦城(とうじょう)」…城を突き破る。
→「橦」=棒、棒で突く。

・「橈骨(どうけつ、とうこつ)」…前腕の外側の骨。
→「橈」=曲がる、たわめる。

・「樸」=飾りけがない=「朴」
→「樸直」「質樸」「粗樸」「素樸」

・「档案(とうあん)」…公文書。
→「档」=公文書の意。
※「当」の部分は「當」が本当。

・「櫪馬(れきば)」…馬屋につながれた馬。転じて、才能のある人が活躍の場に出ずにいるたとえ。
・「槽櫪(そうれき)」…かいば桶。また、馬小屋の踏み板。
→「老驥伏櫪」でお馴染み。


3月28日付けのニュースに、
世界最大「エピオルニス」の卵の化石のオークションの話題がありました。

イギリスのロンドンで来月オークションに掛けられるそうで、27日公開。
高さ30㎝、鶏の卵の約120倍、落札価格約420万円。

ケータイニュースの動画を見るに、軽く人の頭が隠れるほどのでかさです。

エピオルニスってなんなのかというと、13世紀頃に絶滅した世界最大の鳥らしい。
検索してみると、エピオルニスの骨格画像が眼に飛び込んできます。
エピオルニス目(もく)エピオルニス科エピオルニス属、
アフリカのマダガスカル島に近世まで生息、
ダチョウに近い地上性の鳥類で、史上最重量の鳥類。
450㎏、3mだそうです。

思わず、『南国少年パプワくん』タンノくんとイトウくんを連想。

因みに史上最も身長の高い鳥類はジャイアントモアらしい。
こちらは3.6m、250㎏。
ダチョウ目モア科オオモア属。
マオリ族の乱獲に遭い絶滅。
習性を利用され焼け石を呑まされたらしいです。

絶滅といえば、
昨年夏ごろ仕事で小説を読み漁っていたときに、
たまたま絶滅種や絶滅危惧種について友達と語り合うシーンが連続2作品中に出てきて、
思わず「流行りなのか?」と思ってしまいました。
世の中や地球の状態を考えると、自然な流れなのかも。
その2作品とは確か、
『勝手にふるえてろ』(綿矢りさ:文春文庫)と『流れ星が消えないうちに』(橋本紡:新潮文庫)。

しかし、でかい卵と聞いて最も強く連想するのは何といっても、
かつて白泉社『花とゆめ』に連載していた川原泉さんの漫画に出てきた一齣。

編集部の「タロさ」さんが入社試験で、「ビッグエッグ」の説明をする問題が分からず(←答えは「東京ドーム」の愛称)、
(セサミストリートの)「ビッグバードの卵」と書いて試験をパスした、というお話です。

川原泉さん、しろねこの高校~大学浪人時代を支えてくれた漫画家さんでした。
1980年代の作品が大好きです。
現在はどうしていらっしゃるのでしょうかね………。