“氷姿雪魄”に背のびする……しろねこの日記

仕事の傍ら漢検1級に臨むうち、言葉の向こう側に見える様々な世界に思いを馳せるようになった日々を、徒然なるままに綴る日記。

しろねこは乗り物の中でも、酔わずに字が書けます。

2010-05-31 23:57:40 | 日記
朝から泊まり掛けで東京へ出張。行きの車中では結構時間はあったものの、目的地に関する資料に目を通したり、うとうとしていました。やっと持参した問題を解いたのは、目的地での仕事が終わって、宿泊所に向かう車中にて。
手書き過去問ファイルは、B5が2冊にA5が1冊。旅路にはなるべく軽いA5を持参しました。今日はその中の当て字・熟字訓を古いほうから数十問ノートに解いて、間違ったのは国名のみでした。平成14年度第3回以来、本番には今のところ国名は出ませんが、読めないことはよくないと思い、過去問にあるものは一緒に解いています。
今日の誤答問題は、また明日帰りの車中にて解いた問題の誤答問題とともに、明日載せます。
今日はあまり自由が利かないのでこの辺で。

モバイル版20%到達!/5月30日の誤答問題

2010-05-30 23:40:17 | 日記
昨日書いた「苦参(くらら)」ですが、苦参はマメ科の植物で、ちょうどこれからの時季から白い花が咲き、やがて長い豆らしい実がつくようです。「苦参」は漢名で、漢方で胃薬や止血に使うらしく、根の汁を舐めると目がくらくらするほど苦いので、「くらら」と言うそうな(笑)
何も知らないで読むと、「アルプスの少女ハイジ」のクララを連想してしまいそうなのはしろねこだけですか?
そんな苦さを一度体験してみたい気もしますが、身体に何か影響が残りそうで怖い気もします。

明日から東京に出張なので、無意識に体力温存したいのか、それとも昨夜深夜から調子に乗って、ビーズでカエルのストラップ(透明の可愛い黄緑のボディに、半ズボンが金・艶のある紫・透明の淡い薄ピンクの模様で、頭に金の飾りが付いている)を作って目が余計疲れたせいか、今日の爆睡っぷりは半端でなく、12時間ほど寝てしまいました。
起き抜けにモバイル版練習問題を解いてから、まだ身体が眠りを欲していたので、少し身体慣らしに街に出てきました。
出張は一泊するので、どの漢検ファイルを持っていこうか悩みます。

今日5月30日のモバイル版練習問題でしろねこが間違った問題です。1級問題中、達成率が20%を越えたようで、少し充実感がありました。

【問題(読み)】
1 鑷子・鑷く
2 磔刑・磔く
3 凛冽・凛い
4 妝い
5 熙る
6 渾る
7 唹う
8 青頭菌
9 青茅
10 茅蕈
11 扁柏
12 刀豆
13 牛筋草
14 葦牙
15 威霊仙
16 蟹足腫
17 背負子
18 山石榴
19 規尼涅
20 黄葵

【解答】
1 せっし・ぬ
2 たっけい・さ
3 りんれつ・さむ
4 よそお
5 ひか
6 にご
7 わら
8 はつたけ
9 かりやす
10 こうたけ
11 ひのき
12 なたまめ
13 おひしば
14 あしかび
15 くがいそう
16 けろいど
17 しょいこ
18 のぼたん
19 きにーね
20 とろろあおい

やっぱり辞書を使った勉強はいい!/5月28日の誤答問題

2010-05-30 00:04:40 | 日記
今日(日付け的にはもう昨日)は昼間1時間だけ仕事を抜けて、喫茶店で辞書をひきまくりました。今日から恒例手書きの分野別過去問集ファイルを使っています。少し見慣れて読み書きは当たり前になっている熟語も、改めて辞書で意味を確認して書き入れ、第4問の語選択書き取り問題などの対策にしようと思っています。通勤の車内だとどうしても持ち運びが重くて辞書を持たないで読み書きしてしまうので、今回はつとめて辞書を使う時間と場を持つようにしたいと思います。

そして昨日5月28日のモバイル版練習問題でしろねこが間違った問題です。15の「苦参」の和名は本当か??と思いますが、単純で面白いですね。それについては、また明日。

【問題(読み)】
1 殯宮・殯する
2 蹉跌・蹉る
3 惘然・惘する
4 緩い
5 紛れ
6 跂てる
7 道途
8 蒿雀
9 小連翹
10 連枷
11 巧婦鳥
12 鯨波
13 玉鈴花
14 玉簪花
15 苦参

【解答】
1 ひんきゅう・かりもがり
2 さてつ・あやま
3 ぼうぜん・ぼんやり
4 ぬる
5 まぐ
6 つまだ
7 かどで
8 あおじ
9 おとぎりそう
10 からざお
11 みそさざい
12 とき
13 はくうんぼく
14 ぎぼうし
15 くらら

H21-3の復習合計得点

2010-05-28 22:58:57 | 日記
今日は珍しく空き時間が多く取れたので、冬検定H21-3とモバイル版練習問題の両方を解きました。

H21-3の復習結果は、解答用紙表面90/110点(81.82%)、裏面79/90点(87.78%)で、合計169/200点(84.5%)でした。第一問音読み、読めない字多すぎ…!
当時本番では164点での合格で、H21-1のときと同様5点アップです。
ほんとに我ながら復習できてない(笑)
21-1~3いずれに於いても、当時ど忘れして悔しい思いをした語で再び失点してます。
「蚤」とか「尽瘁」とか「苛斂誅求」の「誅求」とか…。

今日のモバイル版練習問題は、復習モードを粘り強く解いて、新出問題も幾つか解きました。合計150問題捌いたようです。
その新出誤答問題については、また明日。
今日は眠ります。

H21-2の復習合計得点

2010-05-28 06:36:28 | 日記
昨日のことを書く前に、過去の日記を見ていたら、間違いを2箇所発見したので以下のように訂正しました。

①先日5月22日の誤答問題14番「左義長」の読みを「どんと」としてしまっていたのを、正解「どんど」に直しました。子供の頃から普段「どんと祭」と発音してしまっていたのが原因です。

②昨年11月15日の誤答問題の最初の方で、「奠む」の読みを「モトむ」としてしまっていたのを、「サダむ」に直しました。この意味で「奠都(テント)」とか言いますよね。

ところで、しろねこの天敵・秋検定H21-2を夕方仕事の合間に解きました。
解答用紙表面101/110点(91.82%)、裏面72/90点(80%)で、合計173/200点(86.5%)でした。
当時本番では154点不合格でしたから、19点分はある程度実力がついたのでしょうか??あまりそんな気がしないのですが。
でもまた単純なミスも幾つかしていました。
本当に気をつけたいです。