ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

ペルー海軍の練習帆船を見に行った(前編)

2023-08-31 | 帆船・船

今、ペルー海軍練習帆船ウニオンが東京港に寄港しています


場所は、お台場先にある「東京国際クルーズターミナル」

 

(本日のブログはとても長くなったんで、前編、後編に分けてアップします)


実は、私は知らなかったのです

その日の夜、ラインが届いていたのを、翌朝、気付きました
日本丸展帆ボランティア仲間の「Fちゃん」からの、ペルーの帆船入港情報でした

 

小さな日章旗の赤丸バランスが悪いですネ

 

Fちゃんは、とても熱心な帆船ファンで・・・・
2022年9月ノルウェー帆船「レムクル」横浜寄港の時も
いろいろと教えてくれた方なんです・・・・とても感謝しています
その「Fちゃん」、29日(火)30日(水)に行っていたようなんです

私は・・・どうしようか迷っていたんです
横浜ならすぐに行っちゃうんですけど、東京・お台場先ですんで・・・遠いんですもん
それに、何てたって暑いし・・・陽を避けるところがない所での行列はイヤなんで・・・

 

唯一全体写真が撮れたのは、この位置だけです。船体が大きすぎる事、埠頭手前にターミナルが迫ったいるし、埠頭左右は柵が施されているんです

この写真はクルーズターミナル最上階(4階)で撮れました。写真でもわかるけど、各マストが高いですよネ

 

今朝、朝食を食べてから家を出ました
Fちゃんからの「思ったより、人出が少なかったです」
というラインを見たもんで、決断しました

8時45分に出て、整理券配布場所に着いたのが10時半です
朝の通勤時間帯なもんで、
地下鉄も東海道線もゆりかもめも、すぐに来て乗ったんですが・・・
やっぱ遠かったですネ

 

フォクスルの角度や絞り具合がスリム。バウスピリットも長い

 

停泊している練習帆船ウニオンは、クルーズターミナルに入ってもよく見えなかったんです
順番が来て、先導されて埠頭に立って、初めて全体が見えました

初めて対峙した感想は、「でかいなぁ~・・・」
それと・・・「スリムでハンサムな姿だなぁ~・・・」

 

ミズンマスト周辺部。一段下がった甲板

 

まぁ、とにかく大きくて、マストの高さが高い、喫水線から舷壁の高さが低い、
どうしても横浜の帆船日本丸と比べてしまうんです
フォクスルが細長く伸び、バウスピリットが長い・・・鼻が高くてスマートな顔立ちです

全長115.5m(日本丸97m)、全幅13.5m(日本丸13m)
喫水線からのマスト高53.5m(日本丸46m)
排水3200t(日本丸2278t)

 

ジガーマスト周辺。マスト前方は船橋(艦橋)。その直前にある茶色っぽいものが舵輪。また船体後方にも茶色ものがあるが、これも舵輪

ここらに操舵部所が塊まっているんですネ

 

4本マストバーク型で日本丸と同じなんですが、
日本丸のアッパートップ、アッパーゲルンは可動式なんですが、ウニオンは固定式です
ミズンマストだけが、一段下がった甲板・ウエルデッキにありました
就航は2016年1月で、とても新しい練習帆船なんです

長い事、4本マストバーク型でのスピード記録は、現役船・海王丸が持っていましたが
おそらく、おそらくという推測ですが、ウニオンの方が早いのではないでしょうか?

 

 

乗船しての見学は、甲板上のみで、船内へは入れてくれませんでした

本日31日(木)のアップはここまでです

明日1日(金)には、船上見学の感想になります


激しい運動の 私の熱中症対策

2023-08-29 | *小ネタ

気が付いたら6時半を回っていました

久しぶりに良く寝たような・・・・気持ちになりました


一昨日27日(日)は帆船日本丸での展帆作業
昨日28日(月)は、パート職場に入る新たな人に1日中ついて、点検方法やら教えていました
それなりに、疲れていたんですネ


久しぶりの帆船日本丸の展帆でした

今年は、旧盆を過ぎても涼しくならず、
この日も、雲が多いながら、蒸し暑さは大変なものでした
高齢になって、真夏の蒸し暑さは、以前より弱くなった感じがしてなりません
でも、この日の展帆作業は、無事、クリアできました

 

実は展帆前日は外出していたんですが、
帰宅後、急いでフィットネス・ジムに行き、サウナに入りました
このサウナが、私の熱中症対策なんです

 

 

結婚前、ラグビー部を手伝っていた事あるんですが、
人手不足になると、試合に駆り出されていたんです
まぁ、走り回るもんで、試合終了後はもちろん、試合中からバテバテです

ある時、試合前日にサウナに行った時、翌日の走りが楽だったことがあったんです
その時、汗腺のゴミとか脂肪を出しておくと、走る事が楽になる事を知りました
汗が出やすくなり、体温調整がよりスムーズになるんですネ
実際のところ、正しいかどうかは知りませんが、
それ以来、真夏の激しい運動をする時には、前日にサウナに行くようになったんです

 

今回の展帆にも、急いで汗をかきに行ったんです
時間がなくて、5分程度を2スパンしか入りませんでしたが・・・
でも、展帆作業では蒸し暑さは気になりましたが、
自然に汗がかけ、少しは楽だったような気がしています

 


まぁ、正直なところ、真夏のサウナって・・・あまり好きではないんですけどネ

 

なんで、このクソ暑い中、さらにさらに暑い空間に入らなくちゃいけないの、
てな気持ちが強くはたらくんですけどネ・・・・


久しぶりの展帆は

2023-08-27 | *帆船日本丸

本日27日(日)は、帆船日本丸に行って、展帆作業に参加していました


前回は7月16日(日)だったんだけど、猛暑によりボランティア参加は中止・・・
その前は、7月2日(日)だったから、1か月半(7週間)ぶりになるんです
まぁ、今年の猛暑は以上ですから、安全を考えれば、しょうがないですよネ

そんな久しぶりなんで、何だかシーズン始めのような感じもちょっとありました

 

 

そんな日なんですが、横浜の天気予報は、雲マークが並んでおり
天候は不安定・・・場所によりドシャーっと雨が降るかも・・・てなものでした
事実、私が家を出る時に、雨が降り出して、
急いで、雨具(カッパ)を詰め込み、折り畳み傘を持って出たんです
でも、桜木町に着いたら、上がってはいたんです


本日のボランティア参加者数は、71名
展帆は、縦帆は全てなんですが、横帆はフォアのみ
ポートタックのスクウェアーヤード


てな事で、フォアマスト周りは人で溢(あふ)れていたんですヨ
ゲルンヤードのスタボ側を担当したんですが、
私以外は、メインとかミズンの人たちだったんです
いつものメンバー以外と作業するのも、いいもんですネ

 

 

人数が多いって・・・いいですよネ

人手不足で、担当のゲルン終了後、
トップに行って、ロアーヤードに回りこまなくていいんでとても楽でした
ここまで多くなくてもいいんですが、
フォアマストも、一応の配置ができる人数、集まるといいんですけどネ・・・

 

 

5日ほど前の仕事で、腰の痛みを感じていたんで、
今日はおとなしくしていようかとも思っていた私です
その反面、カラダを使わないといつまでも治らないし・・・とも思っていました

 

東側の空には、暗い雲は少なかったんです。台風10号の影響で北東の風が吹いていて、時折、帆を大きく膨らませていました

 

今日の帆船日本丸の写真は、曇り空のものばかりです


と言うのも、写真を撮れる時間帯・・・休憩時間の時、濃いグレーの雲が覆っていたんです
午前の展帆作業や午後の畳帆作業の時には、太陽が出ていて、蒸し暑かったんですヨ
また、作業終了後も晴れていました

 

曇っていれば、船体や帆が暗くなる、色が出ないって文句を言うし

でも、直射日光がないんで、ちょっと気温が下がり、楽になる


晴れれば晴れたで、汗だらけで具合悪くなるって文句を言うし・・・・

でも、写真は色鮮やかにきれいになるんです


うまく行かないもんですネ

 


人が多すぎる状態で、いつもメインやミズン担当ボランティアさんたちは、
仕事不足でもの足りなかった展帆日だったかもしれません


もう少し涼しくなれば、多くの帆をあげたり、ヤードをきったりするんでしょう
そうすれば、ボランティア作業に来たみんなに、仕事がいっぱいあって
楽しく、満足な気持ちになるんじゃないでしょうか・・・・

 

早く涼しくなって欲しいですよネ・・・・


もうすぐですヨ・・・きっと

2023-08-25 | *小ネタ

本日25日(金)


相変わらず蒸し暑いんですけど・・・・・

 


今まで、アブラゼミとかミンミンゼミの鳴き声が、やかましいほどだったんです

それが、ここの所、セミの鳴き声が替わっているんです

今は、ツクツクホウシの鳴き声なんです

それと秋の虫(名前が判らない)の声も・・・

 

 

暑い暑いと言っているんですが、虫の世界では、秋に入り始めているんですネ


もうすぐですヨ・・・もうすぐですヨ 涼しくなるのは ・・・ きっと ・・・・


芸術家も大変なんだなぁ

2023-08-24 | *小ネタ

昨日23日(水)、横浜の東側にある小さな音楽ホールに行っていたんです


11時開演で60分の演奏プログラムです

 

主催は神奈川フィルハーモニー管弦楽団で、
同オーケストラの金管楽器担当者5名による「金管五重奏」だったんです
5人のうち3人は、各パート楽器の首席奏者という贅沢構成なんですが・・・

 

奏者の皆さんは、海外長期留学やら海外公演や各種賞受賞など、立派な奏者さんたちなんですが・・・


会場は、驚くほど空いていたんです・・・・
空席5割くらいでしょうか

楽団の人がMCをして、楽器とか曲の解説をしてくれていたんです


夏休みと言う事もあり、家族連れや、
ブラスバンドに入っているらしい高校生グループとか、少ないけどいたんです

チケット代は1、000円と格安値段・・・

演奏だけっていうやたらのカルチャースクールより、すご~くマトモな講座・コンサートでしたヨ
けど・・・ネ

 


オープニングはフランス民謡「フレール・ジャック」という曲

どこかでよく聞いたメロディだったんです・・・思い出そうと考えて・・・・
思い出しました・・・娘と息子が通っていた幼稚園でよく聞いた曲なんです

タイトルは知りませんが、
♪グー・チョキ・パーで何作ろう~、何作ろう~♪という歌詞で始まり
かにさんやちょうちょ、かたつむり、ドラえもん、アンパンマンができる
幼稚園でよく歌われている手遊び歌なんですネ
いやぁ~ オーケストラの楽団員がまじめに演奏していたんで、
すっかり考えこんでしまいました

 

ほか、スクリーンミュージックとかジブリとかお馴染みの曲などを
大真面目に演奏してくれていました

 

金管五重奏なんで、中央通路のすぐ後ろ席に座りました。音的にちょうどいい席でした

各椅子前にあり白いシートは、介護ベットなどで使う尿洩れパッドなんですが、今や普通に使われているんですネ

 

でも・・・何でしょネ・・・人気が無かったようで、入りはすごく悪かったようです
もったいないなぁ~

 

夏休みに向けた神奈フィルの企画だったんでしょうけど・・・
多くの子供たちが、金管楽器に触れるいい機会なんですけどネ

 

それと・・・音楽で生業(なりわい)を立てるのって大変なんだ・・・とも

神奈フィルって、宣伝がヘタなのかなぁ?


夏じゃぁ~

2023-08-24 | *小ネタ

夏じゃぁ~ 

・・・って、8月24日(木)だから、当たり前なのか?


昔はともかく、近年は旧盆が終わると涼しくなって
9月に入ると、秋雨っぽくなっているんですが・・・

今年はどうやら、違うようですネ

気象庁の長期予想を見ても、10月にも夏日が起こる予想なんだから

 

夜中も30℃を下回る日が少なくて

今年ほどエアコンを使っている夏は、今までになかったんです

 

 

27日(日)に予定されている帆船日本丸の展帆・・・

またボランティアの参加は中止かなぁ~? 

確かに、危険なほどの蒸し暑さだかなぁ~


よっこらしょ~っと

2023-08-23 | *小ネタ

いやぁ~ まいっております


カラダが思うように動かせなくて・・・・

 

高齢者は、イヤですネ

 

症状は2つ

まず、長時間ではないにしろ、座っていられるんです
椅子から立ち上がる時、腰の少し上が痛くて、背筋が伸ばせないんです
背をそらすなんて・・・絶対にできません
ちょっと前かがみ状態で・・・よく見かけるお年寄りのような前かがみ姿です

素早く立てないのです
一番困るのが、電車やバスに乗っていて、降車駅に着いた時・・・・
ちょっと焦(あせ)ります

歩く事はできるんです
スタスタと早くではないですけど・・・
面白いもんで、5~10分くらい経つと、だんだんと背筋は伸びてくるんですヨ

 

本日の写真は、目黒雅叙園・百段階段での、今年夏の展示物です


症状2つ目

同じ格好を長時間していられないのです
寝ている時が最も困っています
ちょっと痛みを感じ始めて、姿勢を変える時、
例えば、寝返りをうつ時など、動かす痛みで目が覚めるし、
「よいしょ・・」と気合を入れてカラダを動かし、楽な姿勢を捜すんですヨ


何せ、急な動きができないんですヨ
ものを拾おうと前かがみはできないし、しゃがめないし・・・

 


おそらく、筋肉痛くらいで、あと数日経てば復活すると思っているんです・・・が・・・

 

次の27日(日)は、帆船日本丸の展帆予定日なんです

 

おそらく・・・おそらく・・・

何事もなかったように参加していると思うんです・・・が・・・・


築地市場駅前の音楽ホール

2023-08-21 | *小ネタ

今朝21日(月)、朝刊を取りに行ったら、ちょっと重たい封書も入っていました


先日17日(木)、初めて行った「浜離宮朝日ホール」からのものでした

 


先日のコンサートは、室内楽カルテット「クァルテッド・エクセルシオ」という弦楽四重奏団

 

ウィキペディアによれば、
「年間通して活動する常設の弦楽四重奏団として日本を代表する団体である」と書かれています
1994年の結成とありますので、活動歴29年になるんですネ

演奏は同じメンバーで、長きに渡る演奏活動を続けているだけあって、一部の隙も無い演奏・・・
実に円(まろ)やかで、出だしから全楽器はそろっているし、休符前後もぴったし
ホール音響の良さと相まって、新玉(あらたま)の演奏・・・と言えるほど奇麗なハーモニーです
コンサートのために組んだ一般的な室内楽管弦グループとは、一線を画している感じ
私の好みから敢えて言えば、f(フォルテ)の強さでのメリハリがもう少し欲しいかなぁ~ てなところか

 

写真は公式ホームページより撮ったものです。個人的乾燥ですが、もう少し年齢を重ねた感じでした

 

演奏は、前半は古典派モーツァルト、シューベルト、メインの後半はロマン派メンデルスゾーン
短い90分予定のランチコンサートでしたが、一般的なコンサート(2時間程度)の演奏が聴けました
チケット代は3、000円  お得感は・・・たくさんありました

聴きに来ている人たちは、どこか洒落た中高年女性が多く、その大部分はホールの常連さんっぽかった
私は東銀座駅から歩いてホールに入ったのですが、ホールの入るビルは大江戸線「築地市場駅」が目の前
大江戸線は、六本木、青山一丁目、乃木坂、広尾、白金といった港区にも近い
おそらく私の間違った先入観年が大きい事もあるが・・・
まぁ、他方面は月島、門前仲町、両国、蔵前、上野といった江戸時代からの街にもつながっているけどネ

550人収容の小~中サイズホールにしては、広いホワイエがあり、バーコーナが常設されていた
開演前や休憩時間に、サンドイッチやクッキーを頬張り、
ワインやシャンパンを飲む人が少なからずいるんだから・・・
横浜あたりの300~400名音楽ホールと比べると、明らかに高級感が漂っていました

 

 

座席の前後幅は広く、奥に入る人もよける人も楽
前席側傾斜が弱くちょっと見づらいが、半席づつ左右にズラす対応がなされている


横浜駅から割と近いホールを、ちょっと捜していたんです

都内でも城南エリアとか、横浜の北側エリア(横浜市は広い)のチケットを買い始めています

でも、築地は、ちょっと遠いかなぁ~ ・・・・・・


時季外れになりかけているけど

2023-08-19 | *小ネタ

一昨日17日(木)、目黒の目黒雅叙園・百段階段に行きました


毎年7月から9月頃まで、百段階段で展覧会が催されていて、行っているんです

江戸から明治にかけての、妖(あやかし)や、妖怪、付喪神(つくもがみ)、もののけ、鬼とか・・・
魑魅魍魎(ちみもうりょう)とか、この世に非(あら)ざるものたちを扱った作品を展示しているんです


寄席やらで、夏になると怪談話を演ずるのと同じようなもんでしょうか
私は、毎年、見に行っているんです

 

 

今年も6月上旬に案内メールが入って、前売り券を買っていました


ここの展示会のいいところは、写真を撮ってもいい・・・というところです
私は写真を撮って、夏場のブログに写真をアップしているんです

 

 

7月に入ったら、すぐにでも行くつもりでいたんですが、8月旧盆後になってしまいました
ちょっと、いまさら、怪談ではありませんけど・・・写真を撮って参りました

ただ、今年のタイトルは
『 和のあかりX百段階段 極彩色の百鬼夜行 』で、
おどろおどろした怪談は少な目でした

 

 

旧盆の夏休みが終わったばかりで、少しは空いていると思ったんですが
すごく混んでいたんです


写真OKが、だんだんと行き渡り、カメラを持った若い女性が多かったですネ
それと、外人さんの姿もいて・・・特に目立つのが中国人団体が・・・
以前は、会食付チケットでの、中年・中高年の女性づれが多かったんですけども・・・
写真が撮りにくくなりましたネ

 


写真を撮りたい人たちだけの、日時指定チケットも売っているんですけど、
そこまでは・・・てな気持ちは、まだあるんです

とりあえず今日から8月中は、怪談ものやおどおどしいものをアップして行きます
夏が終わる頃、「和のあかり」をアップしようと思います

 

 

場内暗くされているんで、私の若い女性向け入門用デジカメでは、
ライト側の美しいさが「白飛び」してしまうのが残念です

 

こんな時に、高価なカメラが欲しくなりますネ


暑さに負けている私

2023-08-18 | *小ネタ

昨日17日(木)、外出して具合が悪くなった・・・・


午前9時45分に出て、家に帰り着いたのは午後5時頃

帰りの地下鉄を降りて歩きながら、「具合わり~い、具合わり~い」って、独り言を言っていました
コンビニに寄って、朝食用パンを買うつもりでいたんだけど、忘れてしまい
家着く直前に、方向転換した私でした
頭もおかしいくなっていたんですかネェ?


この日のコースは、

自宅・・(京急)・・東銀座駅・・(徒歩)・・浜離宮朝日ホール・・築地場外で遅い昼食・・
 (徒歩)・・東銀座駅・・(都営地下鉄)・・三田駅で乗換え・・目黒駅・・
 (徒歩)・・目黒雅叙園・百段階段・・(徒歩)・・目黒駅・・大崎駅乗換・・(湘南新宿ライン)
  ・・横浜駅乗換え・・地下鉄・・自宅


だいぶ以前に買っていたチケットがあったんです
最近、都内に出るのが億劫になっているもんだから
まとめて2つ、片付けてしまおう・・・なんて考えたんです

いずれの目的地も、ほぼ土地勘があって、歩いても大したことないし
乗換えも気にもかけていなかったんです
・・・が、思っていた以上に遠くて・・・歩いていて、とても暑くて・・・

 

 

築地って、思っていた以上に遠いんですネ
いち時期、国立がんセンターに通院していた時期があって、東銀座駅から歩いていました
その当時は、そんな苦になる距離じゃなかったんです

浜離宮朝日ホールは、初めて行く場所だったんですが、
がんセンター西裏側にある朝日新聞の一角にあるとの概念で・・・
アクセス案内にも、駅から徒歩8分ってありましたが・・・もっとかかったような気が・・・

三田駅構内の都営地下鉄どうしの乗換えも、思ってた以上遠いし・・・

目黒駅から洋裁学校が並ぶ通りに入り、横道すぐのアマゾン本社受付前を抜けると
目黒雅叙園の中に、直接、入れるは、何回も使っていたんだけど・・・
洋裁学校の通りって、こんなに歩いたっけぇ~ なんて・・・思って歩いていました

帰りは、目黒駅で新しくできた入口から入ったら、さんざん地下奥深く入った改札口で
そこからホームに行くには、また上がらくちゃならなくて・・・・

大崎駅での、山手線から湘南新宿ラインの乗換えホームも・・・なんて遠いんでしょうか


しばらく都内に出ないと、大きく通路は変わってしまっているし
高齢者になると、よく判らないもんだから、よけいにストレスになるし・・・
思っていた以上に遠くに感じたんだ・・・
とはいえ、まぁ、若い頃、通勤で都内に行っていたけど、
出退勤の経路と、仕事上の最小限経路しか使っていなかったからなぁ~


キャップ付コーヒー280ml缶1本、バックに入れ、対策していたつもりだったけど
今、思えば、これだけじゃ足りないよネ
もっと飲まなくちゃいけなかっただ・・・

 

夜9時過ぎに、喉が渇いていたんで、
600mlペットボトルの冷たい乳酸飲料を飲んだんだけど
ぐびぐび飲めちゃって・・・その後、お腹の調子を悪くたのもきいているんだ・・・

 

私は「、高齢者としの正しい意識を、持たなくちゃいけないのだなぁ~


不愉快な事もあるでしょうけど

2023-08-16 | *小ネタ

昨年9月中旬から始まり11月上旬まで催された「横濱音祭り2022」

横浜の街中に、音楽行事が溢(あふ)れかえったのは記憶に新しい事です

 

また、図書館で、たまたま手にした分厚い文庫本3冊が
クラシック音楽を志す音楽高校の青春小説で、それに影響された事もあります
それまでは、NHK・Eテレでの初心者向けクラシック音楽番組を
欠かさずでしたが、見るくらいしかなかった私でした


「音祭り」以降、私は、にわかにお金を払い、足げくほどでは無いにしろ、
クラシック音楽に通い、また、読書傾向も変わってしまったんです
学術書的なものを除いてますが、奏者モノを中心に、
数少ないクラシック本を、片っ端から手を伸ばしているのが現在の私です


趣味のない私ですし、酒も飲まないし、友人もいない私ですんで
ブログを続けるのに、実は、題材に苦労しているんですが、
にわかクラシックファンになりまして、ブログ題材に助けられている面がかなりあるんですヨ

 


そんな私が、音楽の感想やら、好き勝手なこと書いているんですんで
生粋のクラシックファンや音楽を学んできた人たち、音楽で生きている人にとっては
面白くないことが起きるのは理解できます

知ったかぶりをする私に、厳しい言葉をいただくこともあります


まぁ、私のブログを定期的に訪問してくださる方は、平均で20数名・・・
この数字は、以前から全く変わっていません
幸いに、その少数のなかで、クラシックで生きている人は・・・極めて少ないんです
面白くないと思う方は、検索して、たまたまヒットして読んでくださった方のようなんですが・・・


いろんな考えはあるんでしょうけど、
ボケかけた爺いが、好き勝手にほざいた似非(えせ)クラシック話しです

どうか寛大な視点でもって・・・受け流してくだされば幸いです


P席で 初めて知ったこと

2023-08-15 | *小ネタ

今日15日(火)のアップは、昨日に引き続いて、サントリーホールに行った話しです


昨日、ちょっと書いたんですけど、
あまりいい席がなくて、初めてチケット価格が一番安い「P席チケット」を買ったんです

 


「P席」とは、何の略かは知りませんが、
オーケストラのすぐ後ろにある段飾りのような席です
少なくとも「プレミア」の「P」ではなさそうな気がします

急な階段状の席で、初めて座った感想は、
 オーケストラ全体が俯瞰(ふかん)できる
 奏者との距離がやたら近くて、奏者の動きがよく見える
 譜面台がとても白くて、客席照明が落とされると、眩(まぶ)しい
 前面席や左右席からの視線がたくさんあって、やたらにモソモソと動けない

といったところでしょうか

 

ここがP席です。オーケストラの後ろでパイプオルガンの前です。あまりよく判りませんが、結構、急斜面になります

今回の公演は篠崎史紀氏のMCで、奏者との話しも聞けたんですが
マイクを通した声は、前面に向いていて、話し声が聞き取り難いんです
お客さんが笑い声をあげているんですが、
何が可笑しいかったのか、よく判らにけケースも・・・

演奏が始まってみると、特にトランペットやトロンボーンなど
ラッパの筒先が正面に向いている管楽器の音が、小さくてまろやかに聞こえました
ハーモニーバランスが崩れているんですネ
オーボエとかクラリネット、それにホルンやフルートの音は、いつもとそう変わらず・・・
ファゴットの音は、よく聞こえましたネ

一番心配していたティンパニーなんですが・・・
やはりよく聞こえましたネ
それと、目の前で動き回るもんだから、その動きに気を取られてしまうんですヨ

ここらが、一番お安い席の理由なんでしょうかネ?


私の前に、中学生くらいの男の子と母親が座っていたんですが
母親が、息子の演奏中動画を見ていたんで判ったんですが、バイオリン奏者を目指しているようです?
男の子は身を乗り出して、熱心にオーケストラの様子をうかがっていました
将来、オーケストラに入りたい人にとっては、とても勉強になる席なんでしょうネ

 

 

でもまぁ、「面白い席」でもある事は確か・・・
奏者の様子がよく見えるので、アクティブ感がとても豊かです
奏者同志のアイコンタクトなんか、判るんですから・・・・
ここらは、「P席」だけが見れる特権なんでしょうネ
私の勝手な想像ですけど、「P席」ファンも居そうな気がしているんですヨ

 

舞台上オーケストラが明るいので、一般的な席よりP席はちょっと明るめです。ぎっしり入ったお客さんの視線を、もの凄く感じるんです


今回、オーケストラを俯瞰(ふかん)できて、知ったことがあります

 

まずは・・・

寝たきり介護ベットなどで、よく利用されている尿洩れ吸水パッド
トロンボーン、トランペット、ホルンなど金管楽器担当者の足元に置かれているんですヨ
楽器内に水(唾)が溜まると、音が悪くなるとは聞いていました
演奏のない小節で、よく楽器をバラして、水を尿洩れパッドに出していましたヨ

 

木管パート(ファゴット、オーボエ、フルート、サックス)はどうしているんでしょうか
木管の足元は見えませんでした
羽や専用布を中に通すようですが、演奏中に通している姿は見ませんでした
リード近辺だったら、吸い込んじゃう・・・なんて話も聞いたことあるけど・・・

その木管パートのそばには、台が置かれていました
紙コップやリードケースが置かれているんですが、

紙コップの役目は、リードを濡らす水が入ってる? それとも吐き出した水入れ?

リードは演奏中に交換したら、音感覚が違ってしまわないのかな?
フルート・パートにもあったんですが、こちらはピッコロが置かれてありました

 

ティンパニーって、立って演奏するものと思っていましたが、専用椅子がありました
小さな背もたれがついた回転椅子なんです
ダンパーのついた座面で、穏やかに上下して、座り心地良さそう
足は、音階を変えるペダルに乗せているんですネ
音階を変えている所を初めて見ました
その後ろに椅子があって、出番がない時は専用椅子を降り、そちらに座っているんです

 

周囲が暗くなって、譜面が開かれると、結構、眩しく見えます

 

曲によっては、出番が少ない楽器もあるんですが、
じぃ~っと正面を向き、動かないようにしているんです
演奏がなくてもパート譜を追っていて、他パートと同様にめくっているんです
でも、出番が近づくと、落ち着かなくなり、演奏中にも関わらず
カラダを小さくして、そぉ~っと音出しして確認しているのには驚きましたネ
プロでも心配なのでしょうか?

 

アイコンタクトの様子がよく見えました
コンマス篠崎氏は各リーダをよく見ているんですけど、
特に、オーボエ・リーダと、また、ティンパニーとも繁盛に行われていましたネ

 

交響曲第7番第4楽章で、
コンマス篠崎氏とビオラ首席氏の、弓の馬毛が切れてヒラヒラしていたんです
もちろん、これは奏者から遠い席以外でしたら判る事なんですが
P席からはそれがメチャクチャよく見るんですネ

 

今回は、各オーケストラのコンマスも少なからずいたし
各パートの首席クラスの奏者ばかりだったんで、
演奏中のカラダの動きが、凄くハデに動いていたんです・・・面白いくらいに

 

と、まぁ~ 初めてのP席で、いろいろな発見がありました
視覚的に面白く、退屈しないかったんです

 

上を向くと、大きなパイプがいっぱいあります。パイプオルガンの演奏だったら、ビリビリと振動を感じるじゃないかな?

 

純粋にオーケストラのハーモニーを楽しみたいなら別ですけど

P席にはP席の楽しみ方もあるんだなぁ~ っと思った私でした

2階席のオーケストラ横席(たいていはAチケット)より、いいかもヨ・・・・・


いい演奏を聴いた

2023-08-14 | *小ネタ

一昨日12日(土)、東京に出て、六本木のサントリーホールに行きました


ちょっと注目していたコンサートがあったんです

 

 

指揮者を置かないオーケストラ公演・・・

7月上旬に、神奈フィル・首席コンサートソロマスター石田泰尚氏が、
神奈フィルで、やはり指揮者を置かない公演を行い、好評を博しているんです

 

サントリーホールでの公演は、
NHK交響楽団特別コンサートマスター篠崎史紀氏を中心に
あちこちのオーケストラの、演奏上手な人たちが集まったオーケストラ・・・
タイトルは、
「篠崎史紀と39人の武者たち『マロオケ古典派浪漫』

 

当日もらったプログラムを見て、ビックリです

 

 

ベートーヴェンの交響曲が3曲並んでいるんですから・・・
 交響曲第5番「運命」 第1楽章~第4楽章
 交響曲第6番「田園」 第1楽章~第5楽章
 交響曲第7番 第1楽章~第4楽章

いづれの交響曲は、メインを取る交響曲なんです
各曲の間に休憩が取られましたが、
開演から終演まで、2時間55分という長い演奏となりました
正直に言って、とても満足のいく演奏が聴けたんですけど、お尻が痛くなったのは確か・・・

 

日本のコンサートマスターを代表するような篠崎史紀氏の愛称は「マロ」
「マロオケ」とは、そこから来た名前と思われるんですが、正式名称は
「Meister Art Romantiker Orchster」の頭文字をとったものなんですが、
個人的には、正式名称は後付けのような気がしています

 

篠崎史紀氏を中心に、演奏上手な気の合った人たちが、
気が向いた時に開く演奏会のようです
普通の演奏会では、何の説明もなく始まり、何の話しもなく終わるのが常ですが
この公演では、篠崎史紀氏をMCに据えて、団員も舞台上に登場し
聴きどころとか、オーケストラの内部話しとか・・・話しが聞けるのも親しみが湧きます

気の合った演奏家たちが「大真面目に、大遊びをする」演奏会だそうで
オーケストラとはいえ、「大室内楽演奏」と思ってくださいと言っていました
指揮者の指示によって演奏するのではなく、
何度も演奏している演奏家たちの曲イメージ、解釈を寄せ合った演奏する・・・
人数は少ないけど「大きな音を出そう」が全員総意のようです

 

   

    いろいろなオーケストラの、各パート首席クラスの名前が載っているのには驚きました。よく集まったもんですネ

 

とはいえ、39名(逝去してしまった人がいるんで、実際は38名)の小規模オーケストラなんです
しかし、コントラファゴットやコントラトロンボーンもいるし、フルートをピッコロに持ち替えるし
パートによっては2人しかいないにも関わらず、1stと2ndパートに分かれて演奏するなんて
余程の自信がなくちゃできないですよネ

演奏は、大きな音によるものは、もちろん良かったけど、
p(ピアニッシモ)小節の美しさ・・・きれいなハーモニーが良かった
静寂の美しさ・・・休符でピタっと音が消え、そろった音で始まるんですから
さすが、首席演奏家クラスの集まりですネ


N響からは13名参加なんですが、コンサートマスター3人が揃って来ているんで
この日は、別会場での演奏会ができない・・・って言っていたんです
何か、楽しいですよネ・・・・天下のN響に、こんな事言えるなんて・・・

 

長時間にわたる大演奏、お客さんは大喜びですが、
演奏者は、さぞかし疲れた事でしょう
休憩で引き上げる演奏者たちが、握手して良い演奏を褒め合っている姿も、良かったなぁ~
サントリーホールを出て行く人たちは、皆な興奮冷めやらぬ様子で語り合っていました
その中で「攻めていたなぁ~」と語る声が、記憶に残る私でした

 

初めての舞台すぐ後ろの席。急な斜面で、前席の人が背もたれから離れると、視界は遮られる。楽器は正面に音が出るようになっているんで

ハーモニーのバランスが崩れる。特にトランペット、トロンボーンの音量が小さく聞こえた

 

エンディングは。演奏者が楽器を持って舞台横一列に並んでのご挨拶
これが2度もありました

アンコールは、ベートヴェンの交響曲第1番の第4楽章・・・ベートヴェン尽くしです

 

今回は一番安いP席チケットが手に入りましたけど
次の機会には、ぜひ正面席で・・・それもS席あたりで聴きたいなぁ~

ちょっとお金はかかってしまうけど・・・・・


お久しぶりで・・・

2023-08-12 | *小ネタ

数日前になるんですが、藤沢に行って、昼会食しました

 

約1ヶ月前になるんですが、突然、ラインが入ったんです


まだ肌寒い春先に日本を脱出、中南米に出発した湘南の歌姫さん

4月下旬に、日本に帰着直後にラインが来たんで、
帰国したのは知ってはいたんですが・・・


それから、お会いする事もなく、月日が過ぎていました

 

 


少し痩(や)せたんでしょうか?

行った先々の事は、もうだいぶ時間が経ってしまった?んで、
忘れてしまった・・・と、言っています
ドミニカの海が美しく、いい時が過ごせたようです

あまり話さないんで、聞きませんでしたが
やはり、治安が悪い(良くないというレベルではない)とか、
貧富の差が激しいとか、水事情が悪いとか・・・・

赤ちゃんが、道端に寝かされている風景が珍しくない・・・と、ショックを受けたようです
日本は、とても豊かな国だ・・・あらゆる面で・・・という事を再認識したと言うのです

 


昼食に入ったお店は「クラフトビール」のお店でした

 


お互いに、いろんな事、話して、ビールとソーセージなど美味しいものを食べました

 


休憩時間閉店と言われ、気付いたんですが、3時間くらい話しこんでいました
ビールが好きな歌姫さんなんですが、私が飲まなくなっていたんで
遠慮していたようで、何か、申し訳なかった気分です

 

 

その後、ケーキ屋さんのイートインに行き、また話し込みました

 

 

歌姫さんは、とても元気そうでした
9月と11月頃に、昔、一緒に演奏していたグループに呼ばれ、歌うと言っていました


藤沢と茅ヶ崎なんですで、ちょっと遠いんですが、
時間を繰り合わせて、行って、写真を撮ってみようと思っています

 


お互いに、また連絡を取り合うことを約して、この日は別れました・・・・

いつまでもの活躍を祈っている私です・・・・・


疲れただけで・・・

2023-08-11 | *小ネタ

当初の予定だと、今日11日(山の日)は、室内楽コンサートの予定でした


急遽、帆船日本丸に写真を撮りに行ってきました

 

 

いやぁ~ 疲れたネェ~
日焼けで、熱っぽいんだぁ~
今朝の天気予報では、結構、雲が出るような事言っていたけど
メチャクチャ、いい天気だったんですから・・・

 

この時期の横浜みなとみらいでは、「ポケモン、大量発生中!」を開催しているんです
今年は、感染症コロナも第5類に引き下げられて、人の出も急増、
それに加え、ポケモンバトルの世界一を決めるチャンピョンシップ大会が
パシフィコ横浜で開催されていることもあり、世界中のポケモンファンが集まっているんです

 

桜木町駅前広場で、号外が配布されていました。ピカチュウの顔が、何だか凛々しいネ


私自身は、ポケモンファンではありませんで、
乗船したポケモンのいる帆船日本丸の写真を、撮りたいだけのなんです

 

まぁ、結果を言ってしまえば、撮れなかったんです
それも5時間近く待っていて、すっかり日焼けまでして・・・・
前日に、帆船日本丸財団に問合せ電話したんです


「正確な時間を確認しますんで、しばらくお待ちください・・・」と言っていたんですが
その後、「確かな情報が掴みかねますので、お答えできません」との返事がありました

思わず私は、「?」・・・「そうですか、ありがとうございました」と言って切りました

 

 

今までの経験から言って、昼休憩時間か畳帆前時間あたりでした
ちょっと早めの10時すぎから、3時まで待っていたんです
が・・・ポケモンは姿を現しませんでした

例年、アリーナにはポケモングッズ販売のテントがあるんですが、今年はありません
写真スポットがいくつかあったんで、それを撮ったくらいでしょうか・・・


パンフレットを配っているんですげ、ポケモン・サンバイザーと一緒配布で
もの凄い行列なんで、並ぶ気が起きず・・・何も情報のないままで、待っていたんです

 

 

財団への電話問合せでも、帆船日本丸の現地案内でも、教えてくれませんでした
ポケモンスケジュールって、守秘義務で教えられないん?でしょうけど
正直言って、知りたかったなぁ~

 

今日のアップ写真は、帆船日本丸の敷地内で見つけた、写真スポットのいくつかです
見落としもあるかもしれません

 

 

明日12日(土)は東京に出て、サントリーホールでのコンサート
明後日13日(日)は、出勤日
14日(月)は休館日だし、台風7号の影響で傘マークの天気
帆船日本丸とポケモンの写真が撮れるのは、今日しかなかったんです

 

実にきれいなマンホール蓋。盗まれないのかな?

 

最近は、スマホ写真ばっかしなんですけど
久しぶりにデジ一眼と望遠ズームを持っていったんですけど・・・重たかったなぁ~


まぁ~ ご縁が無かったと言うか、ついてないと言うか・・・

今日は「もう疲れた!!」の一言に尽きます・・・・・