ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

暑い夏

2012-07-26 | うんちく・小ネタ

■いゃ~  暑いですネ
もっかのところ、室温34℃です。トッポ(直径4mm程度の管状生地に、チョコレートが入ったスナック菓子)の中の、チョコが溶け出しベタついています。吸うとチョコが吸えるんですヨ。信じられません! チョコ好きですけど、夏場はダメですネ。この蒸し暑さ、寝るときに室温が下がってくれれば、別に問題ないんですが、コンクリートの家って下がらないんですヨ  今夜は、寝苦しいこと請け合いです。

Img_23081

■今週は、宿直を真ん中に挟んでの連続勤務です。
今日はその明けで、蒸し暑い太陽の下、帰ってきました。明日も仕事なので、仮眠をとろうとしてたのですが、眠れません。まあ、夕食を食べ終わった頃には、きっと、めちゃくちゃ眠くなるでしょうから、心配はしていませんが・・・・・・
■来週も、6連続勤務があります。
宿直が2回あって、その明け後、帆船日本丸の総帆展帆になります。暑そうですネ もちろん出席ですけど、熱中症になりそう! ちなみに翌日は宿直です。

Img_23241

■先日の反省会で、割と新しいカモメのお嬢さんと話していたんです。
すると、その方、日本丸財団が行っている募集写真コンテストに、2回入選していると話していました。素晴らしい!!!!  ただただ驚きでした。その方、普段はカメラも持ち歩いていませんし、写真の話しなど一切しません。いたんですネ こんなに身近に「女子カメラ」の方が・・・・・・・

Dscf15311

■一時前は、リタイアした団塊の世代の人が、デジタル一眼レフ市場に雪崩(なだ)れ込みました。
今や、若い女性とかヤングママさんが、入門型デジ一眼やミラーレスカメラの売上中心になっているようです。軽く小さいくせに高品質な本格的写真が撮れるっていうんで、お洒落なミラーレスカメラが、今やカメラメーカーの販売主力になっており、新分野は確立されたようです。
■ミラーレスカメラって、「邪道」っぽいような考え方をしていたらしい某大手カメラメーカーも、
ついにミラーレスカメラの発表しました。
最後の発売なのですが、発表では「本当はもっと早く出したかったんだ・・・・・」と言っているようです。本心なのでしょうか、それとも意地っ張りなのでしょうか。新型専用マウントで、レンズはまだ2種類しか発表されていませんが、アダプターが出ており、従来のレンズが使えるそうなので、取りあえずレンズの品不足感は避けられそうです。

Img_22651

■あと数年もすれば、ミラーレスカメラの生き残りがはっきりするでしょう。
若い女性は、飽きっぽくて移り気で(表現に失礼がありました。お詫びいたします。「流行に敏感で」と言い直します。)、市場のある程度以上の拡大後は、一眼レフと住み分けでしょうか。その頃には技術競争して価格競争して、改善・淘汰されたいいミラーレスカメラがあることでしょう。コンパクトデジカメから移行する人や、一眼レフカメラの重さや面倒くささに辟易した人が、移ってくることと思います。かくゆう私も、小さくて軽くて、それでいて、シャープで色コントラストな写真が撮れるカメラが欲しい一人です。


満足な一日が・・・・・

2012-07-23 | うんちく・小ネタ

■天気予報を見ていて、昨日は絶好日だと思っていたのに・・・・・・
全ては昨日の話しです。眠くて眠くて・・・・・でも「サマーレスキュー~天空の診療所」が見たかったのですが、眠気と戦っていました。夕食後、ちょっと経って布団で横になっていました。時間は夜8時頃、TVをつけて、部屋全体と枕元の照明もこうこうとして、朝刊を読み始めました。いつのまにかぐっすりと眠っていました。
Dscf15051

■職場ビルの宿直では、静かにして眠りたいので、宿直室の換気ファンまで消して寝ています。
本当に眠たい時って、TVがしゃべくりまくっていようが、部屋の中が明るくても寝ちゃうものなのですネ
■先週後半は北の寒気が降りてきて、雨が降ってとても涼しい日が続きました。
土~日にかけて宿直で、天気予報では月曜日から夏の暑さが戻ってくると伝えていました。そう、この天候の境目は、駐車場の草刈りと除草剤撒きの絶好日なのです。涼しい中、草刈りができて、ちょっと湿っていて風も穏やかで、除草剤を散布後には晴れてくるなんて・・・・・・
■そんなわけで、宿直明けの日曜昼すぎに、駐車場2件はしごして作業をこなしました。
夕方、道具を洗い終えて、風呂に入って落ち着いたら、もう眠くなり始めてしまいました。この時は、涼しい曇り空のもと、草刈りと除草剤が撒けたことに、とても眠くてしょうがないのに、満足感一杯でした。
Img_22541

■「サマーレスキュー~天空の診療所」。
TVのドラマ(ドラマだけではありませんが)は、ほとんど見ません。見始めてしまうと、どうしても続けて見てしまうからです。ちょっと前は、「カーネーション」を途中から見始めて、最後まで見てしまいました。最近では「梅子せんせい」を見始め、どうしようか迷っていますが、おそらく最後まで見てしまうでしょう。「サマーレスキュー~天空の診療所」は、たまたま妻と初回を見てしまったのです。そして毎週、見てるのです。
■山の風景が美しいこと。
以前に「医龍」も見ていたけど、この手のものが好きなんです。やたら絡んでくる尾野真千子のつっかかりが不自然で、正義感がチープだとは思いつつも、止められずに見続けています。

Img_23321

■寝込んでしまっていましたけど、ドラマの時間には起きて、しっかりと見てしまいました。
ドラマも見れて、疲れてけど、眠かったけど満足な一日だったのでした。そして、本格的に寝ようとして窓を閉めに行ったら、何と雨が降っているではありませんか!!!  あぁ~~・・・・撒いたばかりの除草剤が流れてしまった・・・・・・・


「梅雨」が明けていた

2012-07-18 | うんちく・小ネタ

■蒸し暑い夜になっています。
この暑い中、冷たい飲み物が美味しいのはもちろんですが、ちょっと濃い目の熱い玄米茶が、とても美味しく感じられます。
Dscf15321

■「海の日」が終わって、すぐ宿直に入っていました。
宿直で不在だった間に、「梅雨」は明けてしまったようです。どうも職場ビルの防災センターにいると、世間の情報から、隔離されているような気がします。防災センター勤務って、外部の情報に敏感でいて、何か事が生じた時、館内に情報や指示を流すのですが、最近はそうでもないようです。
■以前は、声を消したTVが一日中つけっぱなしでした。
そのTVをちらちら見ながら、チェックをしていたのですが、ある時、警備さんがそのTVをずう~っと見ていた・・・・・  ということで、職場のエライ人が消してしまうことにしたのです。警備さんは館内・敷地内を巡回していますので、雨や風などの天候も知っていますが、設備担当ですと、行くとしても電機室や空調設備、給排水設備関係に点検に行くくらいで、どうも防災センター内に籠(こも)りがちです。
■たまたま夕暮れ時などに、屋上に出る機会があり、美しい風景に出会うと、感激してしまいます。
そして、マイカメラを持っていないことを残念がるのが常なのです。

Dscf15141

■今、勤めている会社では、各ビルでの勉強会を推奨しています。
その記録を提出し、評価されると賞与に反映されます。その内容が公表され、他ビルでの活動を促しているのです。前回、多くのビルの中でS評価が3件あり、私たちの活動は、その3件のうちのひとつでした。固定給の私以外は、その恩恵を受けたのでした。

■そんなこともあり、今期も自主的な活動をしています。
空調設備やら照明やら給水・排水、温水提供の給湯器、トイレの衛生器具、ブラインド・・・・・たくさんの機器がスケジュール運転ができます。そのスケジュール運転を、お客さまの問合せ・要望に、即答し迅速な対応ができるよう整備を始めています。即応性のある設備員の能力つくりが、今期の目標になっています。
Dscf15331

■誰もがいつでも簡単に操作できるスケジュールに変更しようと、全員で分担して準備を進めています。
設備員になったばかりの私は、その遠隔操作の設定がどうなっているのか、判らないのです。通常の仕事を終えてから、その準備を進めるのですが、後からこのビルに参加した私は、どうしても進行が遅れがちになります。経験的に不利な部分が出てきてしまいます。できれば、そこそこにお付き合いをしたいのですが、どうも経験や年齢や給与と関係なく、均等割り担当にされてしまうようです。でも、これって「平等」なのでしょうか・・・・・・って、たまに思います。


一気に「猛暑日」

2012-07-15 | うんちく・小ネタ

■暑い!暑い!・・・・・本当に暑い!
と、書いていたのは昨日の話しです。結局、ブログアップはしませんでした。宿直明けで、直ぐに帰ればよかったのに、12時頃までサービス残業をしたもんで、一番暑い時間に帰宅することになってしまいました。何でこんなに急に、蒸し暑い猛暑日になったのでしょうか?  おかげで勤め先ビルのB1Fは、床から壁・天井を含め、結露だらけの日々が続いています。
Dscf15251

■九州や一部中国地方など、かつて経験をしたことのない大雨で、大変な思いをしている人たちがいるようです。
早く止(や)んで欲しいし、行方不明の人も見つかるといいのですが・・・・・  昨日の明け方には、横浜でもかなり激しい雨が降ったようです。皆さん、大丈夫でしたでしょうか?  妻は、そんな大雨の中、旧盆中の新幹線の座席指定をとるため、出ていったそうで、文句をどこにぶつけていいのかわからないようです。
■義母が高野山に行きたがっているそうです。
それにしても、旧盆の最も混む時期じゃなくてもいいような気がしますが、そこが義母の義母たる所以(ゆえん)なのでしょうか。お勤めしているわけではないので、すいていて季節の良い時期に行けばいいような気がするのですが。そして、帰ってくると「疲れた」「体調が悪い」と、1週間くらい寝込むのが常です。混雑や人込みが嫌いな私には、とても理解ができません。

Dscf15281

■土曜日の明け方、仮眠をとっていましたら、何か警報音が鳴っていました。
あわてて飛び起き、防災センターを見ると、ランニングシャツとパンツいっちょうの仮眠中の警備員さんが、警報音を止めるところでした。勤務中の警備員さんは、ただ真っ白になっていました。8階東側の多目的トイレで、緊急時や助けを求める時に押す「呼出」ボタンが押されています。時計を見ますと、明け方4時15分です。
■この時間帯、勤務についているのは、設備員1名と警備員さん4名しかいません。
設備員の私と警備員2名は仮眠についていました。1名は巡回中、1名は防災センター詰めです。仮眠中のもうひとりは、この警報音が鳴っていても出てきません。真っ白になっている警備員さんの仕事なのですが、代わりに現場急行しなければいけないかなと思った時、電話が入りました。巡回中の警備員さんが、誤って「呼出」ボタンを押した・・・・・との旨でした。こちらも突然の警報音に驚き、真っ白になっていたようです。
■その後、仮眠室に戻りましたが、結局、6時までしっかりと寝付けませんでした。
前夜、缶コーヒーを2本も飲んでいることあったのでしょうが・・・・・・  いろいろとあるもんですネ。これでテナントさんが入ったら、どうなっちゃうんでしょうか。
Img_22461

■明日の、帆船日本丸の「登檣礼」と「総帆展帆」は、天気が心配はなさそうです。
気温の高さと蒸し暑さ、そして南から風が少し強そうなのが心配でしょうか。私が心配してもしょうがありません。なるようになるのでしょう・・・・・・  明日も楽しみたいと思います。


「発報(はっぽう)!!」

2012-07-11 | うんちく・小ネタ

■「発報 !!」
本日午後7時少し前、義母が住む隣の家で、火災報知器が発報(鳴り出して火災を知らせる)。
すぐさま駆けつけ、現場確認しました。
Img_22421

■発報は誤報でした。
台所での発報で、豚肉と玉子を中華風に炒めたおかずを作っていましたが、その煙が充満していました。「火災報知器が止まらないの!」との妻の話しで、窓を開け、換気扇を回して煙を追い出し、鳴動を止めたのは私です。
Img_22451

■昨年、家庭用の火災報知器を我家でもつけました。
私がつけたのですが、発報は初めてのできごとです。でも、ご近所さんは誰も駆けつけませんでした。もちろん消防車も。職業柄なのでしょうか、急いで駆けつけたのは私だけでした。本当の火事でなくて、本当に良かった!!


ご近所のうわさ

2012-07-10 | うんちく・小ネタ

■素晴らしい夏空でした。
横浜では気温が30℃を超え、今年初めての真夏日を記録したそうです。宿直明けでの帰り道、いつもの通り抜けをする公園です。保育園の子どもたちが、いつもは元気に遊んでいるのですが、今日は日影を求めて、木の影から出ないように、そして、静かに遊んでいました。
Dscf15301

■最近職場では動きが盛んになっています。
一部を除き大部分のフロアーが埋まったようです。それに伴い、入居前工事の話しが急に現実味をおびてきました。そして、1階の物販店や飲食店物件の見学も、急に増えました。
■こんなに話しが動いているのですが、入居は年明けの話しになります。
元いた会社の営業部引越しは、簡単に決まり、簡単に引越をしていました。どうもそのイメージが強いのですが、それなりの会社が移転をするのって、時間がかかり、その準備で大変な差魚があるようです。
■先日、歩道にある化粧フタ下の排水溝を掃除していました。
ご近所さんという男性が、入居について聞いてきました。飲食店が少ないこの地域では、フード店開店の期待がかなりあります。外で仕事をしていると、それを聞く人が多いのです。
Dscf15271

■その時の話しです。
りっぱな建物に入居がないのは「消防法に引っ掛かっていて、募集できない・・・・」。 それがご近所のもっぱらの噂だそうです・・・・・・。 そんな話しが出ているとは驚きでした。そういえばつい此間(このだ)、防災センター認定の実技審査があって、消防車が複数来ていました。
■ご近所さまには、ご心配は無用です。
現場の消防関係者が、まだ見たことのない最新鋭の消防・防災機器が備わっています。実技審査終了後、消防の皆さんは、最新鋭の消防機器をじっくりと見学して行きましたくらいです。でも噂ってどこから出るんでしょうか・・・・・・・
Dscf15241

■週後半は、また天気が崩れるようです。
「海の日」の帆船日本丸は「登檣礼」をして「総帆展帆」があります。私がフルに参加できる日でもあり、天候不順で中止になれば、300回目の記念の総帆展帆が来年度に延びてしまいます。今年は、青空をバックにした帆船日本丸の写真が、あまりありません。すかっとした青空が欲しいのですが、真夏の暑さもちょっと・・・・・という気持ちもあります。


ひとつひとつ

2012-07-03 | うんちく・小ネタ

■午後になって、本格的に雨が降ってきました。
今日は宿直明けの後の「公休」で、一日、家にいました。何をやるわけでもなく・・・・・・・  久しぶりにゆっくりしています。
Dscf15231

■昨日、眼科医の先生を訪ねました。
右目が最近おかしいのです。例えば、「黒」と「白」がはっきりとした境界線で、二つに分かれたものを見るとすると、「黒」が黒く見えずグレーというか、霞むのです。
■「製版」という仕事の中に、「色分解」という仕事があります。
写真や絵などの色を、光の3原色を使い原色ごとに分離し、色材の3原色と黒を使って印刷が出来る成分を作る仕事です。カメラマンや編集者・デザイナーさんに協力をして、いかにきれいな印刷が出来るよう、色成分やエッジを調整するのです。
■この仕事を長くやっていたので、自分の目がおかしいくなったのは、すぐ判りました。
目のレンズ「水晶体」が濁ってきたのか、目の表面「網膜」が汚れたのかのいずれかです。それを調べてもらい、治療するために眼科医を訪ねたのでした。
■「加齢による白内障」。
それが検査と診断による結果でした。そしてそれは「白髪(しらが)」と同じで、防ぎようもないし、元に戻すこともできないそうです。最近は薬も出てきましたが、たいした効果もないので「どうしても・・・・」という人には出しますが、普通は出していません。左右の視力バランスが多きく違ってきたら、水晶体を壊しレンズを入れましょう・・・・・・。治療法もないので、通院もなし。たまに視力検査に来てください・・・・・・・・。
■昨日は検査のため、瞳孔(どうこう)を開く薬をつけました。
夕方頃まで、瞳孔が開いたままで、右目の風景は眩(まぶ)しいし、ぼやけていました。夜には良いほうの左目も疲れてしまいました。数ヶ月前、60歳の誕生日を迎えました。普通に生活していますけど、年齢に伴ったカラダの衰えは、しのびよってきています。イヤですネ・・・・・
Img_22391

■しばらくブログのアップが滞っていました。
仕事では大きなミスをして、高価な冷温水発生器他かを壊してしまうところでした。宿直の時、PCの通信がつながりませんでした。ルータの電源接続が外れていたのですが、その原因解明ができませんでした。最近、所長の目が冷たくなったな、と感じている今日この頃です。ビル単位で、自主的な改善テーマに取り組んでいます。その資料作成が勤務中だけでは間に合わなく、自宅に持ち帰って作っています。サービス残業が増えています。
■93歳の父が入院しました。
6月22日(土)のことです。腰椎の圧迫骨折です。昨年末、脳梗塞を起こした母は、軽い認知症を起こしています。カラダの不自由さと共に、ついさっき話したことを忘れ、記憶に残らず、それによってトラブルが生じます。そんな母を、老々介護していたのですが、心配ごとだらけでゆっくり入院できないようすです。その父の指示に従い、休みの日には、病院と実家を何往復もしていたりもします。
Img_22321

■いずれのことも、人間、誰しもが通る道です。
いろいろな人と協力しあって、判らないことは教わって、アドバイスを受けて、ひとつひとつ解決して行かなければなりません。神経質になりすぎないように、それでいてこぼれのないように。今回のように、長いこと途切れることもあるかもしれません。できるだけのことは、やって行きたいと思っています。取りあえず今日は、ゆったりとした気分で終わりたいと思っています。