ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

酷暑が始まる

2019-07-28 | *うんちく・小ネタ
台風が通過したけど、横浜では大した事なくて良かった

事前の天気予報が、関東地方にも結構な雨風の情報を流していたもんだから
仕事先でも自宅でも、それなりの台風事前対応を施していた
外れてしまったわけであるが、良かったネ・・・・としておかないと・・・・・
本当に被害がでた時、手遅れになってしまうのが怖い

ところで、昨夜、と言うか、今朝早く、地震があった

横浜では震度3という事なんだけど、
宮城県で震度4、東北地方や関東地方で、軒並み震度3を記録している
この地震の震源地が、三重県南東沖の太平洋地下の深いところなんだけど
発表された震度3以上の地域が、近畿・東海地方がなく
東北・関東地方ばかりなのである



近年、南海トラフ地震の危険性が盛んに論じられている
どこか他人事のような「南海トラフ地震」であるが
発生状況によっては、東北・関東地方にも甚大な被害が生じるんじゃないか?
ってな事を思った

台風一過の横浜だけど、朝のうちは雲があったけ
その後、どピーカンの快晴、気温がどんどん上がっていて
私の机廻りは、今、32.6℃を示している・・・・湿度が高いのが困るけどネ

今日も引き籠っている

昨日、作った手縫い交通カード入れなんだけど
スイカを2枚、無理無理、押し込んで一晩おいたら、何とちょうど良くなった
左右サイズはちょっと小さいけど、楽に出し入れできるし、抜け落ちる危険性もない
仕上げを止めちゃったけど、来週あたり、きれいに仕上げしようと思っている

昨日に引き続いて、グッズの製作をしている

今日は、足ふきマットのミニチア版を作っている

船では古いロープを使って足ふきマットを作り、出入口なんかに置いている
それのミニチア版である
前回の総帆展帆の時、指導部の甲板員さんが作って、数点、飾っておいたら売れたのである


ひだりが「ナポレオン・マット」と呼ばれる網結。3mm弱の木綿製ロープで、末端処理が大変。右が「セーラズ・マット」。3mm弱の
化学繊維製ロープで、末端処理はライターで焼き固めるだけで樂。来週あたり、仕上げを施すつもり。


実は、私は足ふきマットを作った事がない
何度か、古いロープをくれるって言われているけど、
運ぶのが重そうだけし、埃っぽそうだし、長いロープで編み上げるなんて・・・・・
考えただけでも、無理!


こちらは失敗版。5mmの化学繊維製ロープ。とにかくまとまりは悪いし、厚みが出てしまう。

取りあえず、家にあった細ロープで3つ作ったが、2つはどうにかなりそう
初めて作ったけど、時間はかかるし、ロープがズレるし大変だった
1点作るのに、ロープの長さが判らなかったが、3m強と4m強をそのまま使ったがちょうど良かった
仕上げして持ち込み、甲板員さんに皮のネームを縫い付けてもらおうと思っている

どうやら梅雨も明けるだろし、来週からは、メンバーの熱中症に気を付けての作業になりそう

あと1ヵ月半くらい、酷暑の中での作業が続くのである・・・・・・・

まぁ、いいんじゃない

2019-07-27 | *帆船日本丸
昼前から、皮革の加工をやり始めた

過日、カットした厚い皮革の、裏面のざらざらや小口(切り口)を仕上げ、
トコノールで滑らかにした

この厚い皮革、帆船日本丸で使った古い切れっぱしなんだけど
当初、使い道がなかったもの
古すぎて、油っけも水分も抜けて、パサパサ状態
何かに加工するのにも、厚すぎて、何にも使い道がなかった

キーホルダーにして預けていたら、予想外に買って(寄付)してくださる方が多くて、在庫既になし
作ってくれと言われても、厚い皮革がない
今回のは、多少のキズや線が入っている残った切れ端を使ったもの
本来は使わないのだろうけど・・・・・



その代わり、磨き込みなどの処理は、とても材料と時間をかけて綺麗に仕上がっている
この後、帆船日本丸の焼印を入れ、YOKOHAMAの刻印を打ち
仕上げるのだが、完成までは、まだまだ手がかかる


もうひとつ作ったのは、交通系のカードケース

過日、レザークラフト作家さんに習った「手縫い」を、試しにやってみたもの
まだ完成していないが、失敗が判ったので、これは、ここにて終了

失敗とは、カードの出し入れがスムーズにできないのである
左右の寸法不足である



初めての手縫いなんで、よく判らなかいところがたくさんあるが、
(1)買った糸が太すぎた(縫目が樽状になってしまった)
(2)縫い始めのやり方を忘れ、カード口の補強ができていない
(3)縫い糸のエンド処理が大きく、張り合わせ口から見えてしまう

皮革のウラ面を綺麗に磨くなど、時間をかけたが、失敗は残念である

糸が太いと針も長くなり、お高い糸を余分に消費しなければならない
力をかけるのだが、針の糸口が折れてしまったのは驚いた



もっと細い糸とそれ用の針を買い直さなくちゃ・・・・・・

時間をかけて皮革の加工をしていて、まだ完成しない
カミさんが、こんなに材料をかけて、時間をかけて、手間暇かけて・・・・500円で売るの?
と、疑問を呈して来た

人件費は完全にボランティア活動と思っているが、
昨今の材料費値上がりもあって、製作単価は、完全に上がってしまっった
材料費提供もボランティアの部分が大きくなっているんだけど、
カミさんには、そこまでして・・・・・・理解ができない、と言う

私の自己満足で、多くのモノと時間を浪費しているのが、納得できないらしい

自分で充実している時を過ごしているんだから
まぁ、いいんじゃない・・・・・・かな

台風が来ている

2019-07-27 | *うんちく・小ネタ
土曜日の午前中

外は風が強い
陽射しの強い太陽が見えていたと思っていたら、突然に強い雨が降り出してきたり・・・・・
台風6号の影響が大きい



昨夜は職場の「暑気払い」を催した
梅雨寒が続いていたが、週半ばからいつもの暑い夏に変わり
それらしい暑気払いになったのは良かった

ただ、帰り路、9時ちょっと前だったと思うけど、土砂降りの雨となり
傘をさしていても、ビシャビシャ・・・・・・
もちろん、靴中まで水が入り込んでいた

梅雨での作業変更を考えなくちゃならない時期に加え
今年は、照明色変更に伴う調査~作業計画書作りが加わって
独り、とても忙しい日々をすごしている

土曜日の午前中、移(うつ)ろいながら、録画しておいたTVを見ながら
時には転寝(うたたね)しながらすごしている私
先週末もそうだったが、この週末もお腹の調子がちょっと悪い
台風の事やらもあって、今週も、これ幸いに引き籠(こも)りを決め込んでいる

次の総帆展帆(8月25日)に間に合うよう、
お願いをされている皮革の小物やらカラー紐の小物を作るつもりだけど
どこから作業しようか絞れず、手についていない
いつものことだけど、結局、虻蜂(あぶはち)取らずになってしまう事は、目に見えている



いつも通勤で通り抜ける大きな公園では
盆踊りの櫓(やぐら)やら露店用テントが大量に建てられている
区が主催する祭りなんだけど、台風6号の影響で怪しい雰囲気・・・・・
子供たちが作った絵灯篭(とうろう)を飾るのだが、まだ並んでいなかった

露店に出店する地元の各ボランティア団体は、気が気じゃないだろうな・・・・・・
活動資金を集める大切な祭りなんだけど、
今のままじゃ、仕入れた材料はどうなるやらで、赤字は目に見えていそう

天気予報では、時折、ザァ~っと強い雨が降ると言っているけど、一応は晴れてはいる
横浜では、夕方から明日午前中のかけ、暴風雨になるようだけど・・・・・
まだ中止決定には至っていないが、メインとなる時間帯が心配だ
祭りはどうなるやら

実は、昨年も台風が来て、祭りは中止になっている

2年続けての「困った台風」なのだ

設計段階で 頓挫

2019-07-22 | *うんちく・小ネタ
これ程までに難しいとは・・・・・

レザークラフトのステッチ(手縫い)を習ったんで、
簡単そうなキーホルダーを作ってみようと思った
そろそろ復習しておかないと、忘れてしまいそうなんで・・・・・

行き当たりばったりで作ろうと思ったけど
取りあえず図面らしきものを作ってみた

ステッチの外側は、できるだけ細い方がきれいそうだけど
大きな穴や太い糸では、ある程度の幅がなくちゃいけなさそう

何度も消したり書いたりして、やっと決めてみたんだ

厚紙の型紙を起こし、それを切り抜いてDリングを組んでみた

判ったんだ
これじゃダメなことが

Dリングの動きは悪いし、隙間ができてしまう
持っている皮革では、Dリングを入れられないんじゃないか
そもそも、いただいた皮革は、
Dリングに馴染んで曲げられないじゃないか!!



今まで薄い皮革ものは、安っぽいし、裏面に焼き焦げが出始めてしまうので
できるだけ厚い皮革を求めていた
また、募金してくださる方々も、厚い皮革のキーホルダーを求める
それが逆に、薄めじゃないとダメなんて・・・・・

もっと薄くて柔らかい皮革がいいんだりうけど
ヌメ革では、そんなのありそうもない
鞣(なめ)しの種類によって、柔らかく曲げられものもあるが
ヌメ革じゃないと、うまく焼印がつけられない
もう少し薄い皮革を買ってみようと思っている

意外と難しいし、ステッチには時間と費用がかかる
ワンコイン販売向きではないようだ

とりあえず、損得抜きにして、ひとつ作ってみようと思っているが
その先、続くかどうか、かなり怪しい

偶然に見つけた

2019-07-21 | *うんちく・小ネタ
ネットサーフィンしていて、偶然に見つけた

「湘南の歌姫」さんの写真だ

画伯さんの治療がうまく進んでいなかった頃、活動を中断し、その後、ステージには立っていなかった

久しぶりに連絡してみた


写真は、無断転載です。どうもスイマセン

本人も、この写真の事は知らなかった
茅ヶ崎にあるライブ&バーに出演するグループに頼まれ、Voを担当したそうだ
ずいぶん久しぶりのステージだったという


下の写真は、結果的に、歌姫さんの最後のステージとなった時の写真です

当日のライブ会場は満席で、ノリのいいお客さんたちで、和気あいあい、
ステージと客席が会話していたし、アンコールまで歌ったのだった
とってもいいライブであった



この日、画伯さんも来ていた
外に出るのは、久しぶりだという
いつもは日本丸のキャップなんだけど、この日は深めのキャップだった
飲み物も食べ物もそれほど摂れなかったが、
それでも、この日はまだ飲んで、つまみを食べていた

その後、ライブ予定は入っていたが、全て中止になった



私が画伯さんと会ったのは、これが最後であった
その後は、ボランティアかもめで、病院勤めの女性が病室を訪問しただけであった
画伯さんは、人と会う事はなかったのである

歌姫さんに、この先の事を聞くと、ちょっと迷っている素振りをみせながら
ちょっとづつ前にすすまなくちゃネ・・・・・・と言う

PiのSさんは、どうしているか聞いてみた
Sさんは、歌姫さんのJazzや歌の先生なんだけど、画伯さんとも親しかった

どうしても行けない・・・と、言う



私には相方を亡くした経験が無いんで、どうしたらいいか判らないし、どうしようもないけど
歌姫さんのステージは、また聞きたいし、見たい

それが、早く訪れるといいんだがネ

すぐに行動できない私

2019-07-18 | *うんちく・小ネタ
先の土曜日、革クラフト作家さんに習い事をしてきている

帰ってきて、すぐにでも何かつくるかと思いきや、全く、その気配なし
何だろうネ
そんな事やっていると、習った事、忘れちゃうぞ~


教わったデジカメケースには、昔もらったカメラストラップをつけて、早々、使ってみた。ストラップが派手すぎて、ちょっと恥ずかしいけど、
カミさんは、「革作家さんの作品がかわいいから、いいんじゃないの」って言っているが・・・・


今週、メチャ忙しい
皆と一緒に現場作業に入っておらず、現地調査や資料まとめに勤(いそ)しんでいる

先の帆船日本丸での総帆展帆・登檣礼の昼休み
帆船日本丸修理募金募集の活動をしていた

遅れて参加したんだけど、私の作った革作品がないんで、甲板員さんに聞いて見た
しばらく捜していたらしいんだけど、戻ってきて
「売れちゃったらしい・・・・」との旨

「えぇ?」ですね
いつの間にか売れていたんですネ
また作って来て・・・・・との話しだけど
行動に結びついていない
寸暇(すんか)を惜しんでやればいいんだけど
何となく時が過ぎて行き、寝る時間になっているのが現状

フェンダーというカラー紐を使った小物も作っている
材料7袋も預かって、前回、前々回で計14個作って渡したんだけど
また6袋渡された
子供たちがコンスタントに買ってくれているとの事で
また作るように・・・・・・との旨

募金活動に、小物作りでなく、声掛けで参加してくれている女性がいる
いつも小学校低学年の子供を連れて、ボランティア活動してくれている

今度、フェンダーの作り方を教える事になった
けっこう判り辛くて、私なりの作成方法を開発して
安定的に時間的に短い時間で作れるようになった
この方法で教えてみようと思う
判りやすく簡単にできる方が、いいに決まっているから・・・・・



写真入りマニュアルを作る事も考えたけど
ここのところ、仕事も忙しいので、それも時間がかかって面倒だ

モノ作りの楽しさを経験してくれる人が、またひとり増えたらうれしい・・・・・

登檣礼~総帆展帆

2019-07-15 | *帆船日本丸
中止は無いだろうと思っていたけど、実施連絡メールが来るまで準備をしていなかった

そのため、いつもより遅れて家を出る事になってしまった
まだ雨が降っており、傘をさしての外出である

明け方までは降っていても、家を出る頃には、雨雲は抜けているとの、昨夜までの予報であった
それが雨雲が抜けたのは、ミーティングが済む10時半頃にと遅れていた
濡れたヤード上での、登檣礼(とうしょうれい)、総帆展帆となった本日である
始めの頃、観客は少なかったが、雨上がりと共に観客は増えていったので良かった

本日の登檣礼~総帆展帆で、いつもと違っていたのは、一般公募した見学者を載せていた事
10数名ぐらいだったのだろうか?
多くが、りっぱなカメラと大きなレンズ交換レンズを持っている
おそらく今夜のインスタとかSNSには、日本丸船上からの、総帆展帆の様子がアップされる事だろう



正確な数字は忘れたが、本日のボランティア数120名くらい
フォアマストは27名・・・・・すごく多い数字である
フォアで直前に参加者数を確認したら20満(40名)であった
もっとも、フォアとバウ、そしてマストに登らない甲板作業者を含めての数ではあるが・・・・・
フォアマストとしては、滅多にない、記録的第人数の参加者である
(もっとも、午後は27名に減ったが)

本日のレイアウトは、ポートタックのスクゥエアヤードのフルセイル
風は弱く、北から東に変わるとの予想であった

まず登檣礼から始まったのだが、
ここらで一度、登檣礼のやり方を、周知する時期にあるんじゃないかと感じてしまった

甲板上での整列の仕方で、まず時間がかかってしまった
スターボード側に、通常の並び方でいて、直前にポート側に並び直した
ヤード上では、人がダブッていたし、その上は不足していた・・・・・
登舷礼参加で甲板上にいたが、ヤード上が気になり、皆、見上げ、間違いを正す声が出てしまう
登舷礼は、敬礼の他は直立不動なのだが、ヤード上動作に準じてしまったり・・・・・
言いだしたら、キリが無い

各人の知識・概念違い、知らない事でできないなど、事前の準備不足が感じられたのだ



でも、チアリーダの声はよく通っていて気持ち良かったし・・・・まぁまぁなのかなぁ~~?

その後の展帆~満船飾など、ほぼほぼに行ったのかな・・・・・・

本日の総帆展帆は多くの人が参加していたけど
久しぶりの顔々が見れれたのは嬉しい事だ

2年ぶりに来たと言う娘(こ)は、小さな子供を連れていたり、
練習船に戻った甲板員さんの姿もあって、嬉しい

総帆展帆の時、帆船日本丸財団で一時保育所を開設すれば
もっともっと多くの、懐かしい顔に会えていいんだが・・・・・・
せっかくマスターした総帆展帆を、育児で来れなくなってしまうのはもったいない
来れなくなった人たちの活用を考えて欲しいと思う



さて、次の総帆展帆は、8がつ25日(日)
また6週間空いてしまうが

感が鈍らないといいんだが・・・・・・

大船 小さな旅

2019-07-14 | *うんちく・小ネタ
昨日(13日(土))の事だけど、夕方近く、横浜駅に降り立った
駅内のコンコースが、メチャクチャ混みあっていて驚いた

浴衣姿の若い娘たちがいっぱいいて、「あぁ~、花火大会があるんだるな~」と想像したが
お天気があまり良くなくて、かわいそうだった

家では、お盆の迎え火をしたが、近年、雨とか風が強くて、いい日が少ない

昨日は、鎌倉市・大船に行った

今回のブログアップは、その短い道すがらの風景の話しです

家の近くに走っている鎌倉街道には、「大船駅」行の神奈中バスが走っているんですが
大船って、全く行きません
昔、江ノ島に出るのに大船駅でモノレールに乗り換えたくらいです

お盆で、家にお坊さんが来る時間と出かける時間が、ちょっと重なったんで
私はお経を聞くのをパスして、ちょっと早めに出たんです



凄く賑やかな街なんですネ
東口側が賑(にぎ)やかで、最近、あまり見かけなくなったテッシュ配りの人たちが、街行く人に配っていました
道路の車が、ちょっと混み気味
ホームからは、大船観音さまが見えます
私が訪れたのは、観音様がある西口側で、こちらはちょっと静かです

駅前に「柏尾川」が流れていて、思っていた以上に大きな川で、ちょっとびっくり
小さな頃から、よく氾濫する川として有名でした
現在はどうなんでしょうか?
住宅街から流れ込む排水口に水門があり、氾濫の多い川の面影を感じます

お昼は、「山猫料理店」に絞っていました
行くと「満席」のホワイトボードが下がっていて、ちょっと外で待ちました
ランチメニューは3種類、1番人気という「山猫御膳」(税込み1000円)を注文



外観にもありましたが、店内は猫グッズでいっぱいです
空(す)いていれば、写真を撮るんでしょうけど、ちょっと無理
年配女性地元?グループが多くいました
割と齢(とし)行った人が多く、Cafe風外観からは想像できません
私の後に、横浜から車で来たという夫婦連れ・・・・・これにてランチ材料がなくなり、昼営業終了


広角レンズで手前が大きくなっています。ご飯は家庭用普通サイズです。天婦羅は野菜中心に12種。海老1、鯵2、パブリカやスナップエンドウ、
明日葉(あしたば)?、冬瓜(とうがん)?など、定番以外があり。酢の物の黄色い野菜は何?、魚はきびなごを火入れしたもの。ローストビーフと
サラダ。煮物と酢の物は、小さな目の器です。


お料理は・・・・・家庭料理風で野菜系たっぷり!・・・・・というところでしょうか
(あッ! 決して、不味かったというのではありませんヨ)
お腹は、いっぱいになります
家族経営なんでしょうか? キッチンは母娘で、ホールはお父さんらしき人が担当
とても忙しそうで・・・・・、ちょっと店内に伝染していました

近くに「玉網首塚」がありました
鎌倉時代の戦さでなくなった人々を祀(まつ)っています
住所的には「岡本」なんですが、ここら一帯は「玉網」という名称になっています



「山猫料理店」横路には「隧道」がありました
どっこかの映画に出てきそうですが、急な山崖や隧道は、ここらも鎌倉なんだって感じさせます



下の写真は、「宝泉堂パン店」で買った「ぶどうパンラスク」です
本当はお洒落なパン屋さんだったでしょうけど・・・・ちょっと寂れていました
でも、店主さんは、まだ若い方なんですけどネ・・・・・
いろいろラスクを見ていますけど、ここまでしっかりと火入れしているラスクは初めてです
ぶどうパンが好きな私ですが(家族、特にカミさんは大っ嫌いなんだけど)
1袋(税込み108円)買ったんですけど、干しブドウが黒く固くなってしまっていて、ブドウがかわいそうです
甘さはしっかり抑えられていました



この路(みち)をちょっと進むと「大船フラワーセンター」があります
私が訪問した革作家Yokojiさんの工房は、その途中にあります

後で気づいたですけど、「鯵の押し寿司」大船軒の本社建物も確かこっちの方だったかな?
そう言えば「新富岡橋」があったけど、鎌倉ハム富岡商会もここらなのかな?
次回、行くときには訪問してみようと思う

大船駅から15分弱のほんの「小さな旅」でした

明日、晴れるといいね

2019-07-14 | *帆船日本丸
朝から雨が降っていて・・・・・・

蒸し暑くもなく、こんな感じの雨日って、実は、好きです
落ち着けますし、溜まっている机廻りの作業ができるし
晴れている日にある「外出しなくちゃ・・・・」感がなくていい
(だから、娘から引き籠(こも)りって言われるのかな?)

この雨、昼過ぎにいったん上がるけど、また今夜から明朝にかけて降る予報です


今までサブリーダで登場機会がなかったけど、本年度は活躍できるネ

明日は、6週間2日ぶりの帆船日本丸・総帆展帆で
それに帆船の儀礼式・登檣礼(とうしょうれい)も予定されている
天気予報では、直前に雨雲が抜けるようなんで、
大丈夫か、少し時間を遅らせて・・・・となると予想している
この日を逃すと、次は8月25日、また6週間後になってしまう
指導部上部の人とか、チアーリーダは、きっとヤキモキしているんじゃないのかな?



これまで雨がかなり降っているんで、ヤード上はそう滑る事はないと思うけど
シートカバーに溜まった雨水が落ちてきたり、雫やなんかで服は濡れるだろう
でも、厚手でゴワゴワの黄色カッパを着なくてすむので、マシだ
足は上げづらいし、ズボンがズリ落ちてくるのを気にしなくて済むし
何よりも、カッパを抜けない汗が、カラダを流れ落ちる感じが、メチャ、気持ち悪い
カッパは最悪だ
(けど、条件が悪い日の展帆・畳帆作業は、面白いので好きなんだけどネ)



明日はきっと、久しぶりの人たちも集まるだろうし、
楽しい総帆展帆になるとだろうな・・・・

習い事に行く

2019-07-13 | *うんちく・小ネタ
今日は、曇り空だけど雨は降らない予報だったんだけど・・・・・

昼過ぎ、早い時間から、ポツポツ、来てしまった
傘を持たずに出てしまったんで、出先のコンビニで、折り畳み傘を買う羽目になってしまった
梅雨時は、持ち歩かないといけないネ

今日の午後は、鎌倉市大船に行っていた

母の不幸などあって延びていたんだけど、レザークラフト作家さんの所に行き、教えてもらっていた



作ったものは、デジカメケース
午後の2時間コースなんだけど、気持ちいい緊張感の中、作業が続いて、
あっという間の2時間半近くが過ぎてしまった
満足感に似た興奮を押さえながら、家に帰り、
カミさんや娘に話しをすると、とても喜んでくれたのだった



ご存知のように、帆船日本丸の修理代寄付金集めに、
私は、皮革を使ったキーホルダーやネームプレートを作って、提供している
その作り方や皮革の扱いは、全くの自己流なのである

それに、ただ皮革を切って、金具をつけただけであって
最近、もう一歩、その先に踏み出したい気持ちを持ち続けていたのである
つまり、手縫いを加えデザイン的にお洒落にしたい・・・・・・
そうなると、もう自己流では手に負えないのである

それが、今回のワークショップ参加を決めたきっかけである

作家さんを知るきっかけは、かなり以前、東急ハンズで作品展示販売をしていた時である
平日には、東急ハンズで講習をしていると言うけど、フル勤務の私には参加できない
その時、土曜日に、鎌倉市大船の工房でワーックショップを開いているから誘われたのであった
まぁ、それから、随分と月日は経っているんだけどネ・・・・・

予(あらかじ)め、皮革の色(茶)と留め金変更をお願いしてあったが、
革裏面がきれいに処理され、型紙に合わせてカットされた
2.3mm厚の、滑らかでキズひとつない皮革が、必要な工具類と共に準備されていた

挨拶もそこそこに、作業はスタート

わがままな私は、すぐに追加仕様をお願いした
私のデジカメはちょっと大き目なんで、収納口のカットと蓋部スナップ位置変更!!
快く話しを聞いてくれ、さらに、出し入れに余裕を持たせるため、
縫い代分を少し狭くする事を、提案してくれた

実は、ワークショップって複数の参加者がいると思っていた
何とマン・ツー・マンでの講習であったのだ
とても判りやすく、細かに教えてくれ、よく作業を見て~確認してくれている



縫い糸の長さが足りなくなりそうな時や、反対側糸を貫通して縫ってしまった時の対処法など・・・・・
また、更なる追加仕様として、下げ紐が取り付けられるD環2か所の追加をする
快く対応してくれる



ここらは作家さんの工房でのワークショップのメリットが輝(ひか)った
デパートなどの出張講座では、工具類の数や追加材料となる皮革・金具がないが
工房では、実に豊かだし、いろいろな対応が可能になるのである

多くの追加仕様を言った私だ、何だか舞い上がっちゃって、追加料金を聞き忘れてしまった
次の時に、ちゃんと払いますので・・・・・


作家さんの作業机です。亡くなった画伯さんの作業机も好きだったけど、こういういかにも・・・・てのもいい!!

本日、教わった作家さんは「Yokoji」さん
ウラフナドマルシェ内で活動していると言うが、「ウラフナドマルシェ」なるものが何か、よく知らない
ネットを見ると、小物革製品中心のようだが、注文品での一品モノも受けているようだ



私が最も気にいってるのが「江ノ電」のパスケース
「京急版」や「東海道線版」「横須賀線版」とか「大船モノレール版」があるそうです
これを作るに、半日掛かり、人件費も出ないような気がするけど、
割とリアル感もあって、絶対、お買い得のような気がします



今日、習った事って、すぐ忘れちゃいそうで・・・・・・
おそらく、日をおいてまた習いに行くけど、
今度は、もっとゆっくりと話しが聞けたらと思っている私がいます・・・・

あんぱん 2題

2019-07-10 | *食
私が働いているビルには、コンビニが2店あって・・・・・・

ローソンとナチュラル・ローソンなんだけど、
どちらと言うと、私はナチュローの方によく行きます

今回は、そのナチュローにある「あんぱん」2題です


(その1)名称「しろ・あんぱん」

パン生地は、うるち米粉を使ったしっとり「もちもち」パンです
餡は、つぶ餡
上に載っている白いクリームは、「マスカルポーネ」入りクリームです
「マスカルポーネ」とは、イタリアのフレッシュチーズ
クリームチーズよりチーズっぽくないので、
チーズクリームと気づかないかも・・・・・





(その2)名称「空いろ監修 あんぱんけーき」

パン生地は、パンケーキ
やはりしっとり「もちもち」感がある
餡は、柔らか目の漉(こ)し餡で、言い表せない味、甘さは抑(おさ)え気味
周(まわり)りをマーガリンが囲んでいる
もちもちパンと、甘・塩味感のバランスが良く、クセになります


ナチュローには、もちろん、普通のあんぱんもあります
工夫を凝らしためずらしいパンもあるんで、足を運んでしまいます


地震に気付かなかった事より ショックな事

2019-07-10 | *うんちく・小ネタ
一昨日(7月8日(月))、神奈川県で地震があった

夜10時58分だったのだが、翌朝、会社でその話しが出た
下から突き上げるような地震で、ビックリした・・・・というような話し
震度そのものは大した事ないんだけど、揺れ方が違っていたらしい

実は、私はその地震に気付いていないのだった
たいていの地震には気づく私なのだが・・・・・

話しをしていたのは、東京都下・立川、都内・杉並、都内・赤羽、千葉県・柏、千葉県・松戸の人たち
「何で気が付かないの!!」という、批判にも似た発言が続いた

この時間、直前までフランスに行った宮大工さんの活躍TVを見ていた
眠たくなって、電気とTVを消した直後の時間だった

家に帰って、カミさんと娘にその話しをすると、やはり「凄い地震だった」と言う



この地震に気付かなかった事もショックだけど
何よりもショックなのは、カミさんの言葉であった

「いびきをかいて寝ていたヨ!」と言う発言

実は、自分ではいびきはかかない人と思っていたのだ

いびきの状態を聞いて見ると
「寝息が大きくなったくらい」
「いびきがうるさくて眠れない事はない」
「(自分が)眠れないと、いらつく!」

「途中で(いびきが)止まる事ある?」って聞くと
「それはない」と言う
どうやら「睡眠時無呼吸症候群」の病気の心配はないようだ

そう言えば、近年、自分のいびきに気付いて、目が覚めた事が何回かあったなぁ~

なんじゃ これ!

2019-07-09 | *うんちく・小ネタ
いゃ~~ 度肝をぬかれるねぇ~

京急品川駅2番線ホーム
朝通勤で着いた駅のホーム
高輪口へ降りる階段上広場、頭上に、突然、現れた大きな風船なんだけど

名前は知らないが、「ONE PIECE]に登場するキャラだろうくらいは判った

それにしても異様だネ
驚いて、思わずスマホで撮ってしまったヨ!



京急電鉄とアニメ・ワンピースがコラボする企画「京急宴線」の一部らしい
7月9日~9月16日までで、
ラッピング列車や、グッズの販売多数、記念乗車券、いろんなイベントがあるみたい

そういえば「黄金町駅」の看板に変な絵があったり、「ゴール・D・ロジャー駅」の表示があったり

「上大岡駅」は「ナミ大岡駅」に変わるそうだとあった

しばらくは「ONE PIECE」にお付き合いしての通勤になりそうだ・・・・・

「獺祭等外」

2019-07-09 | *食
副責任者さんからいただいた・・・・・

美味しいから冷やして飲んでみろと言う

獺祭(だっさい)を初めて飲んだのは、もうだいぶ前になる

かつて、帆船日本丸財団の「帆船日本丸1/20模型」修復を手伝っていた
修復完成後、解散式をしようという事で、メンバー6~7人が集まった
その時、Yキャプテンが振る舞ってくださったのだ
今は亡き画伯さんも一緒だった

「獺祭等外」・・・・・なんじゃこれって思いネットで調べてみた
醸造元「旭酒造」のWebには出てこない
お酒販売店のWebに出てきた

酒米・山田錦の等外米を使って、醸造した獺祭だそうである
酒米作りで5%程度出てしまう、いわゆる山田錦の「くず米」を使った獺祭なのである
特選米を使っていないので、規約上、大吟醸は名乗れないそうである


PC画面上のグリーンボトルは精米率35%。いただいたのは黒ボトルで精米率30%。

いただいたのは精米率30%
Webで見ると、以外にお安い値段である
(もっとも、梱包・送料代が入ると、それなりの金額になるが)

過日、NHK・Eテレ「逆転人生」で、旭酒造の獺祭誕生の話しを見た
二流酒を造っていた醸造元新社長が、美味しいお酒を作るために
倒産寸前の蔵元が、よくもまぁ、あれだけのお金と月日をかけた・・・・賜物(たまもの)なのである

その精神が、未だ残っているなら、
「獺祭等外」も、きっと美味しいお酒だろう

早々に冷蔵庫に入れ、冷やしている

明日が楽しみである

更にしつっこく 旅行の話し(その5)

2019-07-07 | *食
昨夜は、とてもよく眠れました
齢(とし)とると、回復も遅いよねぇ~
本日は、うっつらうっつらする事無く、活動的に処理しています


そして、今回は仙台旅行2日目26日(水)に食べたものです


朝食は、ビジネスホテルのバイキング1500円


ヨーグルトや野菜サラダは判るけど、ウィンナーソーセージが入ってる。私は好きなんだ。

いろいろおかずがあるんだけど、仙台名物を中心に選んで食べる
ちらし寿司、蒲鉾類3種、牛タン、テールスープ、仙台味噌、ずんだ餅など

バイキングって、どうも苦手で、他の人のようにいっぱいは食べれない
写真の他に、コーヒーとコンビニで買ったヨーグルトも食べています

この日は仙台市内を中心に廻っています

写真は、大崎八幡宮での一服です
豆かんてんと冷抹茶300円(税込み)



抹茶は薄茶(氷を入れたから薄まった?)で、寒天の色はけばけばしいけど、冷たくて美味しかった

昼食は、1時半頃、仙台中心部に戻ってきて食べました

通り沿いで大きな看板を出していた寿司に目がくらみ、行きましたが夕方の開店
通りすがりの白いナース服の方に、近くの牛タン屋さんを紹介してもらいました

お昼は、「牛タン喜助」の牛タンランチ1933円(税込み)


喜助の、たっぷりあるテールスープも、コクがあって美味しかった

タン元(舌の根元部分、表面をそぎ落とした中心部分との説明)で、
厚いお肉には霜が入っていて柔らかく、脂の甘みがほんのりあり
とても美味しかった

夕方近くに、おやつを食べました
喜久水庵のミニパフェ430円(税込み)



ソフトクリームはずんだソフトで、「喜久福」など3種のお土産仙台和菓子が載っていました

横浜行夜行高速バスの時間は、23:30発

時間がありすぎるので、仙台駅ナカの刊行案内所で、スーパ銭湯を紹介してもらいに行くが
近場にはスーパ銭湯はないという
昨夜泊まったビジネスホテルには、広くてりっぱな日帰り天然温泉施設があったが
あそこまで行く気は、毛頭なし

代替えとして、マンガ喫茶とかネットカフェ、カプセルホテルになるのだが
観光案内所は、男性専用カプセルホテルを提案
入浴だけで2時間1200円+タオル200円、延長30分350円、ただし仮眠所や休憩室なし
カプセル4時間ショートステイ2700円(館内着、タオル付)
てな値段なんで、カプセルショートステイを選択
汗を流し、ゆったりと横になりました

失敗は、夕食を買って持ち込まなかった事
食堂がないのです
仙台最後の食事は、カプセルホテル内にある自動販売機
「五目おにぎりと唐揚げ」370円、グレープフルーツサワー200円




この食事が、最も寂しいさを感じたネ
おにぎりは小さいし、唐揚げはナゲットみたいなモノ
食堂がない事判っていたら、弁当なりを持ち込んだんだけど・・・・・
まぁ、歯磨きして夜行高速バスに乗れた事は良かったのかなぁ~

その他に、食べていたものは、
仙台銘菓「支倉(はぜくら)焼」170円?



塩釜を作るような木製型枠に入れ型取り、焼いた焼菓子です
ひとつひとつ手作りだそうです
餡は、白餡で中に砕いたクルミが入っていました

阿部蒲鉾店のチーズボール200円(税別)



玉状にした蒲鉾の中に滑らかなチーズが入っていた
これは、蒲鉾もチーズも美味しかった


以上、旅行で食べたモノでした

今回は、往復夜行高速バスの旅行でしたけど、帰りは東北新幹線にすれば良かったかなぁ~と思っています

暑くて蒸しむしする季節で、蒲鉾とか牛タンとか、
高速バスでは、買ってから自宅に入るまで時間がかかるので
保冷剤をつけても、持ち帰れないのです

残念でした・・・・・・