ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

軽率な言動

2010-07-31 | うんちく・小ネタ

■7月31日(土)は、雨も止み蒸暑い日となりました。
雨のせいか、曇っているせいか、幾分、気温は下がりましたけど、不快感はそのままです。明日から、また暑い日がつづきそうです。
Img_6084

■7月の上旬、プリンターの廃インキ壷が一杯になり、新しいプリンターを買いました。
ところが買ったプリンターは、箱に入ったままでした。ケチな私は印刷できるよう、警告文表示を消して、だましだまし使っていたのです。ところが娘や息子が、提出文書の印刷ができず、提出できなかったと大クレームがきてしまいました。
■最近、私は写真をプリントにして楽しんでいます。
警告文が出るようになる直前に、2本セットのインキカートリッジを購入していました。お安くないものですから、このカートリッジがなくなるまで、とがんばって使っていたのです。
■本日、我家のPC3台に、プリンタードライブソフトを入れ替え、プリンターを更新しました。
我家のPCは、家庭LANを組んでいないし、無線LANも使っていません。至って原始的に、USBコードを必要なたびにつなぎ替えています。昔と違って、ドライバーの削除も追加も簡単になりましたが、PC3台ともなりますと、それなりの時間がかかりました。
■今のプリンターって、良くなっているのには驚きです。
静かです。早いです。機器を追加すれば、無線LANも出来ます。図体も小さくなりました。オールインワン・プリンターですので、いろいろなことができますが、PCにインストールした説明書のページ数には、辟易します。中高年には、シンプルな機能がいいのですが・・・・・
Img_0100

■お詫びをしなくててはなりません。
私が遭遇しました交通事故に関連し、過日、私の実地検証と調書作成が、警察暑の手により行われました。7月28日付「気持ちは、クリアでない」において、現在、裁判による事実確定がなされていない段階での記述をした事、更に、事故の模様を、事実と異なる証言を強要された事はなかったのに関わらず、ほのめかす記述がありました。大人げない記述と反省し、一部、記述を修正しました。
■既にドライバーが検挙されていた事、捜査も進んでいる事も知らず、逃走したドライバーを見つける事に、協力ができれば・・・・
というつもりで行った警察暑でした。今回の経験で判ったことですが、味方してくれる時は、すごく心強いですが、反発されたら怖い所だな・・・・・・
ア! これが軽はずみな発言なんだナ! 気をつけよう!!


気持ちは、クリアでない

2010-07-28 | うんちく・小ネタ

■今日のブログは、今日の事ではなく昨日の話しになります。
時間をおいて、少し気持ちを落ち着かせて考えてみましたが、やはりどこか気持ちはクリアではありません。実は昨日、警察署に行ってきました。警察と検察の要請に応えたものです。
Img_6104

■事の発端は、7月24日(土)夜7時ころ、携帯に電話が入ったことから始まります。
警察署からの出頭要請でした。
7月9日(金)の朝、私は交通事故に遭遇しました。そのドライバーらしき人の特定ができたので、協力して欲しい・・・というものでした。現場検証をしたい旨と、その現場検証に基づく調書作成をしたいと言うものでした。事故の悪質性もあり、検察からの要請もあるとの話しです。翌日の日曜日は予定はないため、OKしましたが、平日にしか出来ず、月曜日の9時から・・・・・との旨。職場では当日突然の休みを特に嫌っています。この時点では上司との連絡も取りようがありません。月曜日出社して休みを取る話しをするので、火曜日に延ばしてもらいました。
■結局、火曜日は休みが取れませんでした。
警察に協力し、その後出社し通常勤務に就くものとなりました。それに、確かに警察署に来たという一筆をもらって来い、というものでした。
■当日、警察署に行き、交通課交通捜査係に出頭しました。
妙に腰が低いのに押しが強い係長さんが、私の相手をしました。ご協力に感謝しますとのわざとらしい挨拶をされ、まず聞かされたのが、ドライバーは21日(水)に逮捕され、警察署に拘置されている、との旨でした。無免許運転が発覚するのが恐れて、逃げてしまった、という自供だそうです。交通違反を繰り返しており、30日の免許失効期間中に今回の事故を起こしたそうです。この免許失効期間中にも、何度もトラックに乗って仕事をしていたそうです。
■準備ができて、現場検証に向かいました。
正直なところ、事故は突然の事だったし、7月9日からずいぶん時間も経っており、正確な記憶はありません。一応の位置関係・時間関係を説明しました。ここはこうじゃないですか、所々、特に位置関係を修正させられました。後で知ったのですが、捜査係は、ガソリンスタンドの防犯カメラの映像から、既にかなり詳細な状況確認ができていたのです。
■その後、警察署に戻り、現場検証書に基づき、調書の作成でした。
現場で説明したことを元に、捜査官が経過を追って話し、手書き文書を作成して行きます。確かに事実通りなのですが、語弊があるかもしれませんが、事故に関して重要と考える部分を中心に、調書は作られていくのでした。
Img_6101

■口数の少ない私に対し、捜査官の例え話を聞きながら、それに対し、私は返答していました。

私は逃げるトラックと、かなりの至近距離で相対していました。
ドライバーとも視線を合わせていました。「車を止めようとしたが、逃げ去った」とか「止まれ!と叫んだが、止まらず逃げ去った・・・」とか例がありました。それに対し、私が答える形でした。「いえ、私は車を止めようとしません」、「叫びませんでした」。そして「突然のことで、足が出なかったのですよネ」、「声が出なかったのですよネ」。 私は「ナンバーを覚えていれば、いずれ調べて捕まると思っていたから、無理する必要がないと思っていました」。こんな調子のやり取りです。ここらで調書作成はばたりと止まり、捜査官は困ったようすでした。

【7/31(土)、一部文章を修正しました。あたかも誘導された調書作成を示す表現がありました。口数の少ない私に対し、一般の人が取る行動を例として、話しがあったものと思われます。】
■その後は、
(1)写真を見せられ、ドライバーを示して欲しい  (2)ドライバーの服装はどういうものでしたか  (3)トラックを確認して欲しい  というものでした。
■写真は、16名の写真が貼ってありました。
そのうちの3名を「こんな感じの人だった」と示しました。そのうちの1名が逮捕されたドライバーでした。
■服装は、「上下白っぽい服装でした」と答えました。
ガソリンスタンドでの給油写真を見せられましたが、確かに白っぽい服です。
■トラックは、確かに通報したナンバーがついており、白色で、タイヤが小さく、タウンエース(又はライトエース)のトラックでした。
「このトラックに間違いありませんネ」との確認には、「このトラックだと思う」と答えました。
■今回、私は事実だけを述べ、推測が入るところには「思う」という言葉をつけてもらっています。
捜査官の推測の言葉には、事実の他は「判らない」「違う」と答えました。
■事故を起こし、逃げたドライバーに対し、肯定をするつもりは毛頭にありませし、同情するものでもありません。
私は、「ドライバーが捕まらない」というニュアンス連絡で、協力するつもりでいたのです。ところが、警察署に行ってみれば、既に逮捕~拘置されていました。話しのニュアンスでは、自供も出揃っており、事故を否定している様子もありません。そんな中で、新たに実況見分を行い、私の調書を取る必要がどこにあるのか、疑問に感じます。決してこんな事はないでしょうが、ドライバーの心象を悪くするため、罪を重くするために・・・・っていう気がしてしまう部分もあり、私の心は、決してクリアな気持ちではありません。
■今回、警察署でドライバーの写真を何点か見せられています。
新たなイメージもできたことでしょう。もし、今後、協力要請があるなら、断ろうと思っています。


ポルトガル帆船「サグレス」見学

2010-07-25 | 帆船・船

Img_01581

■今日も暑い日が続いています。
でも天気予報では、午後3時より「雨」マークです。期待はおおいににあるのですが、私が住む横浜南部地域って、どうも雨の降りが少ない気がします。TVで注意報や警報が出ても、大雨の中継が入っても、私の住む横浜南部は大丈夫ってなことが、よくあります。思いっきり降ってもらい、地面やコンクリートの温度を下げてもらいたいものです。
Img_01131

Img_01171 Img_01321

【写真上:ポルトガルの帆船には、大航海時代の帆船にもよく見られる、赤い十字架が横帆にある。写真上小左:フィギアヘッドは男性なのか?帽子をかぶっていた。写真上小右:タイムベル。1962年は「サグレス」がポルトガル海軍の訓練船になった年。】

■昨日は新山下埠頭に、ポルトガルの訓練帆船「サグレス」を見学に行きました。
ずいぶん悩んだ末に、思いっきり出かけてきましたが、良かったようです。まず今日だったら、行かなかった事でしょう。

Img_01401 Img_01301【写真左:フォアからメインマストには、船室がありその上は上部甲板になっている。両舷には、通路があり、折り返してブレスのビレイピンが置かれてある。写真上右:後部上部甲板からメインマスト付近を眺める。一段低い甲板になっており、結構、広い。

■昨日、予告していましたので、今日は「サグレス」を写真で紹介したいと思います。
「サグレス」はポルトガル海軍の士官候補生の訓練帆船です。
全長70.4m、全幅12m、総トン数1940トン、3本マストバーク型で、メインマストは5枚横帆です。ちなみに横浜の帆船日本丸は、4本マストバーク型で、メインマストは6枚横帆です。全長97.05m、全幅12.95m、総トン数2280トンですので、横幅はほぼ同じくらいですが、全体には2周り小さいのでしょうか。

Img_01661

Img_01271 Img_01341

【写真上左:艦橋部。以外とシンプル。写真上右:ギャレイ。左側が食堂になっている。以外と狭く、シンプル。】

■「サグレス」は第1次世界大戦後、ドイツ海軍の練習船として建造されましたが、その後の世界情勢により数奇な運命をたどり、現在に至っているようです。
1937年ハンブルグにて建造(日中戦争が起こった年)。広島・長崎に新型爆弾が落とされた2年後の1848年、アメリカ郡に接収されています。その後、破格低金額でブラジル海軍に売却。1962年ポルトガル海軍に売却されています。東京オリンピックの2年前のことになります。単純に計算すれば建造73年になります。この春80周年になり、横浜で引退生活をしています帆船日本丸と、直接比べることはできませんが、息の長い生活をしているようです。

Img_01211

Img_01231 Img_01531

【写真上大:舷門を入ると鉄砲を持った衛兵が警備していた。ここに限らず本船の人たちは、カメラを向けると、人懐っこい笑顔で応えてくれる。写真小下左:後部甲板上にある「3重連」舵輪」。更にその後ろのスパンカーの下にも舵輪(1枚)があった。写真小下右:船体後部の姿。スマートだけど、セクシーさを感じさせない。】

■昨日の船好きのブログを見ますと、一斉に「サグレス」横浜来航をアップしていました。
美しい姿は、これらの人たちにお任せします。接岸後の一般公開しか行かない私は、この人たちと張り合いようがありませんので、見学時のスナップ中心に、アップしてみたいと思います。他の人のブログを見ますと、夜の電飾がとてもきれいなようです。もし時間がありましたら、一見の価値がありますヨ。
Img_01241 Img_01351 Img_01411

【写真上左:後部と中央部境目付近にある小さなファネル(煙突)。傾斜計と舵を切った角度が判るメータが取り付けられていた。写真上中:上部甲板の両舷には、機関砲が各一丁づつ、取り付けられていた。後方はホスト艦の護衛艦「はるゆき」。佐世保から来ていて、横浜、種子島、長崎への日本の旅に寄り添うと思われる。写真上右:前部甲板にワインの樽が4つくくりつけられていた。救命ボートの近くにあるので、遭難時、この樽につかまって救助を待つのかと思えば、本物のワインとの事。】

■一般公開は上部甲板上のみでした。
左舷側に2本のゲートが設けられ、後ろ側から乗船 ~ 甲板上を半時計回りに進みます。
中央甲板は一段低く、その前後にいろいろな部屋があり、その天井上が一段高い甲板になります。船外に備えられた各測定器、操舵輪などには、舷灯の緑・赤色に合わせ、色分けされていました。

Img_01281

Img_01491 Img_01441 Img_01311

【写真上大:船尾には、きれいにニス塗りされたベンチがあった。以前、見学した帆船にもあったが、何か優雅さを感じさせられる。写真小下左:乗船口に置かれた装飾つき救命浮輪。写真小下中:さりげなく置かれたバケツ。バケツと言うより「桶」で、かわいさを感じる。写真小下右:消火栓の放水銃。ガンタイプでした。】

■船上の船員さんらは、全般的にサービス精神旺盛で、写真への協力はにこやかに、気軽に応じている姿が印象的で、好印象を持ちました。


少し疲れ気味の週末

2010-07-24 | うんちく・小ネタ

Img_0114_2■何か今週は、疲れていました。
梅雨明け後、急激な盛夏到来に、カラダがついて行けず・・・・っていう所でしょうか。草刈に行き調子悪くなり、その後の復調果たせず・・・・・っていう所でしょうか。毎日、夜のニュースでは、熱中症で何人が救急車で運ばれた、っていうニュースをやっています。
■熱中症っぽいのを、初めて経験しました。
熱でやられて、ボケーっとしてしまうのは、判りますが、関係ないような症例も出ました。筋肉の一部が「攣り(つり)」ました。よくいう「コムラ返し」っていう奴です。お腹の左前側と左足の指の筋肉が攣ったのです。どの指が攣ったかは覚えていません。それと、飲んでいたアクエリアスをハデに吐きました。
■今考えると、車に乗って帰ってきた・・・って、すごく危ないことをしたと思っています。
よく事故を起こさず、家まで帰れたものです。独り作業の危険性もあります。何かの時のため、2人以上で作業をしたいものです。せめて携帯電話くらいは持って、緊急時の連絡ができるようにしておきたいものです。

Img_6096

■夏休みが始まって、通勤で横切る公園は、小学生のラジオ体操も加わり、大賑わいです。
今日7月24~25日は、この公園でお祭りも行われます。そのテントなど準備されています。お年寄り達は、ラジオ体操が終わると、そのテントとイスを使って、社交の場を作っています。お年寄り達は、こんな空間が、本当は必要なのかもしれません。
■そんな7月23日(金)の帰りは、疲れていることを理由に、飲み会を断り、まっすぐ家に帰りました。
本日7月24日の午前中は、妻からの頼まれモノ-----買い物の手伝いをしました。ひとつは、夏休みが始まった子供達の、飲み物を確保するため、車でチラシ広告の飲み物を購入。二つ目は、扇風機を購入。駐車場のある近くのヤマダ電機に行き、車に積んで帰ってきました。そして食料品など、生活物資のまとめ買いの手伝いでした。暑い中、妻はやっぱりアッシー君の車での買い物は、楽なようです。実はこの頃、妻の買い物を手伝うことも、少なくなっていました。

Img_0110

■暑い午後は、外出しようかどうしようかずいぶん悩みましたが、新山下埠頭に帆船の見学に行きました。
ポルトガル海軍の練習帆船「サグレス号」です。新カメラセッティングの試験も、兼ねています。写真が良く撮れるカメラですが、何か物足りません。少し自分好みのカメラに、してしまおうか思っています。練習帆船「サグレス号」の撮影を兼ねて、かなり迷った末に出かけてきました。今日は予告編くらいで、詳しくは明日のブログにて報告いたします。


使ってみないと判らないレンズ

2010-07-22 | うんちく・小ネタ

Img_00841

■時刻は夜9時、今いる部屋の温度は、まだ32℃を示しています。
今夜は風もなく、もちろん部屋の中はモアモアです。梅雨前期は、冷夏になるんじゃないかと思っていましたが、梅雨が終わってみれば、盛夏全開です。まだ7月だと言うのに8月はどうなっちゃうんだろうか・・・・・・
■扇風機を出してかけてみましたが、使うのを止め、しまってしまいました。
なんとなく焦げ臭い感じがあり、モーター部本体が熱いのです。微風にしても強風にしても、回転スピードがそれ程、変わりません。この扇風機って、なんか危ないようです。
■元いた会社に入社した直後、交代制勤務に入りました。
すぐ夏場に入り、昼間はもちろん、夜も暑く眠れませんでした。その頃買った扇風機です。33年の年月が流れています。

Img_00952

■帆船日本丸の総帆展帆があった翌日(7月20日火曜日)、警察から電話があったようです。
Img_00951朝9時頃だそうで、私は既に会社で仕事をしていました。娘が電話に出たのですが、「これから警察署に来られない?」と言う電話だったそうです。「老女を当て逃げしたドライバーらしき人の、顔を確認して欲しい」というものでした。「勤め先は東京で、既に会社に行っている」と娘は伝えると、「じゃあダメですネ」とのこと。この程度の会話でした。娘はそれ程の緊急性も重要性も感じず、私に連絡しませんでした。夜、私が帰宅した際、こんな電話があったヨ、と伝えただけでした。
■そういえば、私の携帯電話におかしなメールが2件、入っていました。
2件ともタイトルが電話番号のみで、本文はありません。もちろん、何だか判らないものには、私は自分から確認電話をしません。あとから考えたのですが、これってもしかして警察からのメール?なのでしょうか。
■その後、警察からの連絡はありません。
そして、当て逃げ事故の捜査担当警察官の方とは、未だ一度もお話しをしていません。これって普通のことなのでしょうか? 異常なことなのでしょうか?

Img_00942

■今回の帆船日本丸の総帆展帆に、新しいカメラを持っていきました。
Img_00941レンズは18-55ミリズームレンズのみです。「かんたん撮影ゾーン」の全自動で撮っています。そこで気づいたことを、少々書きます。
■逆光写真や、太陽が正面近くにある写真を撮ろうとすると、帆船日本丸という風景写真にも関わらず、ストロボが上がります。
撮影対象物が暗めになりますが、ストロボ発光をして明るく撮ろうとしてしまうのです。ストロボ発光を止めるが、煩わしいのです。私にとっては、ストロボ発光は自動制御でなく、自分で操作するほうがいいのです。
■私が得意とする写真では、ズームレンズの上限が55ミリ以上、欲しかった。
私は撮影時にトリミングをしています。もっと大きく撮りたいと思うことが、多々ありました。望遠ズームを持って行きませんでしたし、仮に持っていても面倒くさそうです。18-135ミリズームレンズのついたレンズキットを買った方が、実用的だったかもしれません。使ってみないと判らないことって、あるもんですネ・・・・・・・


お遊び写真

2010-07-20 | 写真・カメラ

■蒸し暑いです。
昨日も暑かったですが、本日はさらにその上をいくようです。今日の写真は「お遊び」です。3枚の写真を合成し、1枚の写真にして、帆船日本丸の全身写真を作ろうとしたものです。
■撮影場所は、「横浜みなと博物館」の上です。
船体ほぼ中央付近より、船首側、中央部、船尾側の3枚撮影しました。カメラのおまけプログラムで、合成してみました。

7193

■標準焦点(35mmフィルム換算で、ほぼ50mm~55mmくらい)での撮影をするよう書かれていました。
ところが、船体が大きすぎて入りません。後ろに下がって、撮影すればいいのでしょうが、傾斜地を下ることになり、船体が隠れてしまい、絵になりません。ズームレンズが持つ最も短焦点側(35mmフィルム換算で27mm)にして、3枚の写真を撮りました。
■JPEG画像で、2回上書き保存しています。
写真調子を色コントラストに修正すること、それを合成し保存する時の2回です。RAW撮影・現像すれば、画像の劣化は防げます。それより、帆船日本丸を取り巻く地形問題は、解決できません。
■ソニーの最近のカメラは、その点、便利です。
パノラマ写真が、一度に撮れてしまいます。シャッターを押しながら、グルーっと回せばいいのです。今回は、お遊びということで、ご勘弁を・・・・・・


夏空の総帆展帆

2010-07-19 | 帆船日本丸

Img_00911

■帆船日本丸では、真夏になって初めての総帆展帆でした。
Img_00731 暑かったです!! の一言です。ほぼ正面からの風で、帆がきれいな曲線を描いて膨らまず、ちょっとだらしない帆でしたが、
良かった!良かった!
■前回、前々回と少人数での総帆展帆でしたが、今日は十分なボランティアカモメが集まりました。
フォアマストでは、17名程度の人数でしたが、今日はなんと25名のカモメです。人数が多いって、凄く楽しい!!  作業をしながら、おしゃべりは良くないのでしょうが、声を掛け合って作業ができるのがいいのです。
■また、人手不足の窮地を知って、他のマストからフォアに来てくれた人がいました。
全体的に人数が減っている中、わざわざ都合をつけて来てくれるのです。うれしい、の一言です。
■この暑い中、展帆時には、娘が応援に来ていました。
実に久しぶりです。小さい頃は良く遊びに来ていましたが、年頃になり来ることもなくなりました。できれば娘にもカモメになって欲しかったのですが、体力・運動に自信がなくなったのか、
親の期待に応えてくれませんでした。

Img_00781

■全身、汗だらけの総帆展帆でした。
治りかけていた爪も、さらに大きく剥がれてしまいました。でも、私自身、今日は多くの人たちと展帆ができて、楽しかった・・・・・・・・


梅雨明け直後の休日

2010-07-18 | うんちく・小ネタ

Img_6088

■昨夜は、9時半ころには寝ていました。
今朝の起床は6時半ころ。昼間寝ていた時間を合わせれば、ずいぶんの睡眠時間になります。良く寝ました。おかげで熱っぽかったカラダはすっきりさっぱりです。
■電気髭剃り器をかけていて、気づいたのですが、皮膚が乾いています。
夏の朝特有の汗をかいた皮膚ではなく、顔に油っ気もなければ湿っぽさもありません。腕もカサカサしています。オシッコの量も形だけで、大した量にいたりません。
■もともとあまり水分を取るほうではありませんでした。
昨日は、朝のホットコーヒー280ml、アクエリアス500mlx3本、夕食時ビールー風味清涼飲料水350mlで、その他は食事による水分です。昨日はアクエリアス分、普段より余分に水分を取っていますが、それを上回る量の汗がでたのでしょう。努めて飲み物を飲んでいますが、3時頃には、カサカサ肌は解消されて来ました。

Img_6085

■昼前、横浜駅に買い物に行きました。
Img_6094_2通り抜けて駅にむかういつもの公園は、休日のこの時間は、いつもは多くの家族連が遊んでいます。今日は静かで、人の数がとても少ないのでした。きっと、この強い陽射しを避けているのでしょう。
■今日なんか荷物がないので、デジ一眼レフを持って行けばいいのでしょうが、何故だかコンパクトデジカメを持って出かけています。
カメラの携帯性や機動性ってあるんだなって、つくづく感じます。
■キャノンから、カメラのワイドストラップが届きました。
元々はメーカロゴの入ったワイドストラップなのですが、私が買ったカメラは、女性をターゲットにした入門機ということで、おしゃれな取替え用ワイドストラップをプレゼントしてくれました。カラフルで、根元には「Kiss」のロゴタグ付きです。近年、デジ一眼を持つ若い女性「女子カメラ」がブームですが、メーカに依る、若い女性取り込み努力もあるようです。

Img_6087

■先の金曜日(7月9日)、通勤途中に交通事故に遭遇しました。
その現場に、「目撃した方はお知らせください」という看板が立っていました。当て逃げした車は、すぐ見つかるだろうと思っていた車は、未だ見つかっていません。留守番電話に連絡が欲しい、ということで、私は当日依るに警察に電話しました。担当者は当直明け勤務で既に帰宅、一度も担当者と話しをしていません。連絡先は知らせてありますが、留守番電話以降、警察からの連絡もありません。不心得者が逃げてしまうのは残念ですが、今の警察体制のままでは、おそらく捕まえる事は無理でしょう。被害者の老女が軽症だったのが、せめてもの救いです。
■明日は帆船日本丸の総帆展帆です。
久々の晴れ間の展帆で、青空の下、白い帆が見られそうです。雨や曇りが多かった本年の展帆で、初めて青空じゃないでしょうか。でも、暑そうですネ・・・・・・・
始まる前から、水分補給は、十分に行っておきます。


これって熱中症?

2010-07-17 | うんちく・小ネタ

■3連休が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
3日目の7月19日(海の日)は、横浜の帆船日本丸の総帆展帆です。夏らしい陽射しの中、白い帆を張る帆船日本丸を、お楽しみください。
Img_00661■今朝、朝食を食べていると、義母が突然、お米を買ってくるよういい始めました。
吉野町の近くのスーパーが、最近、つぶれ~代替わりしました。そこで土日限定販売しているお米を買って来い、というものです。いつもの事ですが、突然にいい出し、「買ってきて頂戴」というものの、有無を言わせない命令なのです。
■実は、朝食後は朝一で、実家の駐車場の草刈に行く予定をしていました。
やや遅れて10時半頃から始めましたが、本日は実に陽射しが強い日になりました。首筋に痛いほど陽射しです。近くの自動販売機でアクエリアス500mlを買い、車のリアゲートドアで影を作り、休み休み草刈をしていました。段々と作業間隔が短くなり、アクエリアスも2本目が終わる頃、集中力が落ち、作業スピードが落ちました。ノドは乾いており、胃からは細かい泡のようなものが出てきました。
Img_00652 ■何かちょっとやばいかな~っていう気持ちがありましたが、タカを食っていました。
予定していた時間より作業時間が伸び、昼食の時間はとうに過ぎていました。食事を摂ってないせいかなと思い、近くのコンビニに買いに行きました。食べたいものがありません。結局、ソーメン弁当と3本目のアクエリアスを買い、車の中で昼食休憩を取りました。食べ始めましたが、ノドを通りません。食べているうち、段々とダルさが増してきました。これはヤバイと思い、急いで作業道具や草ゴミをまとめ、帰ることにしました。午後2時頃の話しです。
■一度、泡を吐きだしさっぱりさせて出発。クーラを強めにつけて運転しました。
ようすがおかしくなり、汐見台団地の丘の上にある、大きな桜の木陰で車を止めました。車の外に出た直後、ここで、口から有無を言わさない大噴出をしてしまいました。
■家に着いてから、やや冷たいシャワーで体を冷やしていました。
落ち着いてから、カラダを洗いシャンプーをして、その後は、クーラの効いた部屋で寝ていました。汗でシャツがびっしょりっていう経験は何度もありますが、ズボンのお腹周りまでが汗で濡れるなんて、初めてでした。ぼや~んとした帰りの車の中で、交番に横付けし救急車を呼んでもらおうかな~、なんてことも考えた日でした。これって熱中症ですかネ・・・・・・・


朝早い時の風景が好き

2010-07-14 | うんちく・小ネタ

■九州や京都辺りでは、豪雨による被害が、とても大きいようです。
何故だか関東地方だけは、雲がすっぽり抜けています。職場のビルの上からは、夏の青空や入道雲も見え、すっかり夏の装いです。風が強く吹いていたので、まだガマンができますが、風がなかったら地獄です。

Img_6082

■そんな素晴らしい風景を撮りたいのですが、やはり職場では写真は撮れません。
そんな訳でトップの青空写真は、午後6時過ぎの横浜の空です。上空は晴れていますが、低い位置には、暗い雨雲の片割れが流れています。こんな写真で、カンベンしてください。

Img_6080

■2枚目3枚目は、久しぶりにコンパクトデジカメで撮った職場ビルの一場面です。
大きなガラスを挟んで、木の机は建物の外側、白いプラスチックの机は建物の内側です。朝7時40分頃に撮りました。もちろん私服のままで、一般人を装っての隠し撮りです。

Img_6081

■品川駅の朝7時40分頃は、とても賑やかです。
海側にある会社や流通倉庫に向かう人、朝の新幹線に乗るビジネスマン、高輪口側に大きなホテルがたくさんある関係で、ボストンバックを持った外国の人たちも、いっぱいいます。

Img_6079

■駅から、そのまま高さでつながる歩道があります。
この歩道を使って、周辺の高層ビルに向かう人たちのピークは、8時半頃~9時半頃です。ここらは朝の7時40分頃は、とっても静かです。数は少ないものの、朝の空気を楽しむ人たちが集まってきます。そして、たいした儲けもなさそうですが、プロントやマック、スタバが店を開いています。一部の地域ですが、こんな朝の風景を、私は好きです。
■今日の写真は全て、コンパクトデジカメで撮ったものです。
ここ2~3日の写真と比べて、その質はいかがでしょうか・・・・・・・


今日、思ったこと

2010-07-13 | うんちく・小ネタ

Img_0062_2 ■家で、おいしいゼリーをご馳走になりました。
桃のゼリーです。上には桃の実が載っていましたが、下側には果汁たっぷりの柔らかゼリーでした。実は私、大の桃好きなおです。この時期、桃が美味しいくて、たまりません!

【桃ゼリーの写真以外は、日曜日に、カメラテストで撮った西洋館での写真です】
■曇っているものの通勤時間帯は、雨は大丈夫でした。
でも、勤務中には、通り雨のような強い雨が降っているのが見えました。
■基本的に、私の職場はオフィースですが、時間帯によって、いろいろなお客さまが遊びにきます。
フリースペースのテーブルでの、皆さんのようすを写真にしたいのですが、職務上、かなわぬ願いであります。会議を始める人、資料整理する人、PCを広げる人、コーヒーを楽しむ老夫婦、幼子をかってに遊ばせといて話しに興じる若いお母さんたち、時間をズラセてお弁当を拡げるOLさん、勉強を始める女子高生たち・・・・・  全面ガラスの向こうの雨と、うまくマッチした写真が撮れるといいな~~っと思っていますが・・・・・・無理です(そんな事してたら、クビになる!)
Img_0038

■今日は、特に仕事に余裕がありました。つまりヒマだったのです。
そんなこともあり、一緒に仕事をしている年下の先輩に、安全ベルトの使い方を教えました。滅多には使いませんが、高所作業をする時、安全ベルトを使います。安全ベルトの使い方って、実に理屈に合っているのですが、先輩は実に適当なのです。ベルトの着け方から、使い方まで、理屈をつけて説明~練習をしました。自分の身を守る道具です。理論にあった使い方をしてくださいネ、先輩!
Img_0037

■リストラされ就職浪人中時代から、電車の中は、読書か資格試験勉強の時間でした。
それが今でも続いています。立ちっぱなしの行きは、もっぱら読書、座って来れる帰りは、NHK英語講座の復習・予習をやっています。今日はCDウォークマンの充電を忘れ、持っていくことができませんでした。そして、今日一日もつと思っていた本が、早々と終わってしまいました。行きの途中から、やることがなくなってしまったのです。通勤電車の中が、実に長く、退屈に感じました。

Img_0035

【写真上:ボケを最大にして撮った。フォーカスポイントは9箇所あります。どこでピントぴったりにするか、選択できますが、この時は、その方法を忘れてしまい、適所なピント合わせができなかった】


使ってみて、初めて判ること

2010-07-12 | 写真・カメラ

■ワールドカップも参議院選挙も終わりました。
あと1~2日は総括の日々があり、その後は静かな日々になりそうです。梅雨も末期になり、今週の雨が終われば、梅雨明けっていう声も聞かれます。そうなれば7月19日(海の記念日)の、帆船日本丸の総帆展帆は、夏空のもと、行うことになりそうです。

Img_00601

■トップの写真は、今日7時過ぎの空です。
KissX4のプログラムAEで、シャッターを押しただけの写真です。調べて見ますと、絞り4、シャッター速度1/40、ISO100で撮られていました。使えば使うほど驚かされるのは、ライト調子のとびやシャドウの潰れがないこと。調子が滑らかで豊かです。誰でもきれいな写真が作れるカメラです。

Img_00271

■私の不満は、もう少しコントラストでボリューム感が欲しい・・・・・・
少しライトもとび気味でもいいし、シャドウが潰れていてもいいのです。スナップ写真くらいで、L判やキャビネくらいでプリントする人にはいいのでしょうが、A4やA3くらいにプリントするベテランアマチアの方には、不満が残りそうな気がします。

Img_00281

■昨日は、山手の西洋館で写真を撮りました。
ダブルレンズキットの両方を持って行きました。レンズは、18-55ミリズームと、55-250ミリズームの2本ですが、後者のズームはほとんど使いませんでした。日常的生活の写真でしたら、ひょっとして18-55ミリで十分じゃないかと思い始めています。 【写真下:窓に白いシェードがかけられている。そのため、カメラのストロボを使用。みごとに露光コントロールされているが、少しのっぺりした感じがする。】

Img_00301_2

■コノカメラには、18-135ミリズームのセットもあります。
市場価格では、私が買ったズームレンズ2本がついたセットより、こちらの方が数千円高い価格で売られています。実用的には、18-135の方が優位なのでしょう。また、ソニーαNEX-5の18-55ミリズームキットもありかな~っていう気もしています。


ついに新カメラを使った

2010-07-11 | 写真・カメラ

Img_0042■参議院選挙の投票を昨日、済ませていた私は、朝一で、妻の買い物に付き合いました。
お米とお茶飲料水2箱の買い物です。スーパーへは、珍しく娘も付き合いました。
その後、新カメラを持ち出して、写真を撮りに行きました。横浜の山手には洋館が公開されていますが、今日はそのうちのイタリア山庭園にある「外交官の家」と「ブラフ18番館」に行きました。同じ庭園内にあるお隣同士さんです。
■西洋館や教会、そして女学校が集まっている山手地区は、至って交通が不便です。
ところが、自宅近くを通る定期バス路線がこの地域を抜けて行き、時間表さえあえば、すぐ行けるのです。西洋館がいい所は、写真が自由に撮れること、シンプルな色で評価しやすいこと、装飾で写真としても見栄えがいい事、そして花などのポイントとなるものが、いつも飾られているのです。今回の西洋館は、港の見える丘公園からは、少し奥まっており、観光の人もここまで来る人は少なく、写真が撮り易いのです。 【写真下:無修正写真。白の調子は飛んでないし、バック黒の調子も潰れていない。共に調子再現ができている。】

Img_0011_2

■昨日、コンパクトデジカメとの差をみましたが、写真を通してコメントをくださるニュー越後屋さんから、早々、コメントをいただきました。
この段階では、その差はそれ程感じませんでしたが、ニュー越後屋さんは、諧調の自然さを感じ、誉めていました。KissX4では色の仕上がり含めた機能を、「ピクチャースタイル」と呼んでいます。通常は「S(スタンダード)」を使いますが、「L(風景)」シャープで青や緑がきれい、「P(ポートレート)」肌色がきれいで滑らか、「M(モノクロ)」5種類の単色調子があります。判らないのは「N(ニュートラル)」自然な色合い、と、「F(忠実設定)」評価光源で撮影した色合い、というのがありますが、これって何のためにあるのでしょうか?  また「ピクチャースタイル」には、自分の好みセッティングが3組、入力できるようになっています。私はどちらかと言えば、作られた色コントラストを好んでいますので、そのうちに、自分用のセッティングを作るようです。 【写真下左:無修正写真。写真下右:私の好みで修正したもの。その下2点の写真も同じく。】
Img_0022 Img_00221

■アメリカのコダックというフィルムメーカーがあります。
20~30年くらい前、コダックのカラーポジフィルムは、「コダクローム」と「エクタクローム」という2種類のカラーリバーサルフィルムがありました。「エクタクローム」は、フィルム自体に色の元を持っており、撮影の光量に応じた色再現をします。一方、「コダクローム」は、フィルム自体に色の元を持たず、現像液の中に色の元を持たせていました。同じ光量でも、フィルムの黒化量を強くでき、そこに色が着くものですから、より強い色再現ができました。その頃のプロカメラマンの多くが、この「コダクローム」を愛用していました。そして私は、このフィルムを相手に仕事していました。
Img_0023 Img_00231

■また、勤めていた印刷会社の看板商品として「ハイエンド印刷」というものがありました。
あるスキャナーディレクターの方が、意識的に高濃度で印刷したものです。印刷は難しいくなりますが、カラーフィルムが持つ高濃度色に近くなり、ボリューム感も豊かになるので好評でした。色に対し、このような育ち方をしたのが、今の好みにつながっているのでしょう。
Img_0055 Img_00551

■テストはプリントを作って、調子確認してみました。
調子再現は、ニュー越後屋さんの指摘のあったように、とても自然で豊かです。
ライト側の調子も出てますし、シャドウ調子も潰れていません。素晴らしい~の一言です。でも私の好みではないようです。 【写真下:絵柄全面にピントが合うようにしてくれる選択ダイヤルがある。写真も奥から手前まで、ピントはほぼ合っている。大勢で撮る集合写真に利用できそう】

Img_00591


新しいカメラのテスト

2010-07-10 | デジタル

■今日のブログ話題を、遭遇した交通事故にするか、新しいデジ一眼カメラにしようか、迷っていました。
ごちゃ混ぜもなんだから~って考え、本日は、内容別に2件のアップにしてしまいました。こちら側の写真関係ブログは、写真を並べて見ましたが、あまり意味を感じさせませんでした。強いて言うなら、コンデジ写真は色コントラストの設定なのかな~~~程度でした。 残念!
■まず、このブログでアップした写真の、主な仕様を書いておきます。
花の写真を撮るには、風が強く被写体ブレがあります。絞り優先で考えていましたが、最終的には、被写体ブレが抑えられるだろう、と思われるシャッター速度までもってきて、写真を撮っています。
【コンパクトデジカメ】
絞り優先AE:カメラは以下の数値で自動撮影していました(絞り3.2、シャッター速度1/160、ISO80)、ホワイトバランス太陽光、ファイルサイズ1.4M、画像サイズ2048x1536、PC上では無修正、かなり花に近づいての撮影でした
【デジ一眼レフ】
「かんたん撮影」の「クローズアップ」:カメラは以下の数値で自動撮影していました(絞り4.5、シャッター速度1/160、ホワイトバランス オート、ISO100)、ファイルサイズ1.4M、画像サイズ2592x1728、PC上では無修正、花から25cm以上離れ、ズームで画像大きさ調整した

【写真下左:コンデジ写真。写真下中央:KissX4の写真。写真下右:ブログアップでの写真。コンデジ写真(左)をコントラストにして使用している】

Img_6073_3 Img_0007 Img_60731

■新しいカメラを買うと、普通の人ならうれしくて、すぐにでも持ち出しバシャバシャ撮り捲くるのでしょうが、どうも私はそうではないようです。うれしいのですが、ゆっくりです。
エントリーモデル(入門機)って、こんなに複雑だとは思っていませんでした。機能テンコ盛りの携帯電話と同じように見えます。私も取りあえず、バシャバシャ撮って、写真調子のことは後から考えればいいのでしょうが、行動は鈍いようです。
【写真下左:コンデジ写真。写真下中央:KissX4の写真。写真下右:ブログアップでの写真。コンデジ写真(左)をコントラストにして使用している】

Img_6075 Img_0008 Img_60751

■デジタル写真を撮りますと、私の場合、PCに取り込みます。
新旧のカメラは、同じメーカーであることから、バージョンは異なるものの、取り込みのプログラムは同じ名称のものです。写真データのファイル名も、新旧カメラで同じ表示形式になります。そのため、同じファイル名で異なる写真2つが、ひとつのPCに存在することになりました。どうなっちゃうのかな~と思っていましたが、プログラムは別な場所に組み込まれ、別々に保管場所が作られました。おかしな話ですが、今のところ不都合は生じていません。
■今まで使っていたコンデジには、ファインダー(撮影するものを、覗き込んで確認する装置)がありません。
液晶画面で確認しながら撮る「ライブ・ビュー撮影」でした。実はデジタルカメラって、そういうものと思っていました。ところが、デジ一眼レフであるKissX4は違いました。ファインダーを覗いて撮るデジカメで、時には「ライブ・ビュー撮影」もできますよ・・・・っていうデジカメでした。
液晶画面は、カメラ設定状態の表示と、撮った写真の確認のためのものでした。ピントや調子を見るために液晶画面の保護シートを貼っていませんでしたが、それが判ってから、すぐ保護シートを貼りました。鼻がちょうど液晶画面に当たるので、鼻の脂がべっとりついてしまい、しょっちゅう拭いているからです。
【写真下左:コンデジ写真。写真下右:KissX4の写真。写真下左下:ブログアップでの写真。コンデジ写真(上)をコントラストにして使用している】

Img_6076 Img_0009

Img_60761

■PCでの編集画面は、コンパクトデジカメは簡単なものでした。
修正できる内容項目は、修正範囲・方法は十分なものでしたが、1項目ごとに保存をするため、複数項目を行いますと、可逆性にないJEPGの記録方式のせいで、画質が悪くなってしまいます。一方、KissX4についています編集ソフトは、まとめて作業を行った上で保存するので、最低限の画質低下で済みます。修正は、0~256表示の修正幅がありますが、どの程度の数値までが可容範囲か判らず、上手な修正ができないのが現状です。早く使いこなせるようになりたいものです。


110番した朝

2010-07-10 | うんちく・小ネタ

Img_60251_3■今日は梅雨の中休みなのでしょうか。
空は真夏の青空です。横浜は朝から風が、程よく吹いています。この風がなかったら、きっと蒸し暑さ地獄です。
■そんな土曜日ですが、午前中早い時間から動き回っていました。
・診療所:悪くなっていないかの確認と、薬の処方箋をもらう
・夏の飲み物買出し:今年はキリンの「休む日の0.00%」という長ったらしい名前の飲み物です。アルコールの入っていないビール風味飲料です。
・事前投票:直前の事前投票は初めてです。行列ができており、こんな混んでいたのは初めてです。
■診療所から帰ってから、新しいカメラと今までのコンパクトデジカメで、同じ花を撮ってみました。
もちろん条件は全く違いますので、比較することはできません。大雑把な概念程度で、どのくらい違っているのか見たいためです。加工しないままで並べてみたいと思います。

Img_60181_2■実は、昨日の朝、家を出た直後、車にぶつけられたおばあさんを見ました。
セルフ式ガソリンスタンドから出て来た商用車トラックが、歩道を歩いていたおばあさんにぶつかりました。私は道路反対側にいて、ぶつけた直後を見ました。
トラック運転手は、トラック前に倒れているおばあさんと歩行器を起こし、車の右に移動させました。そして、何と!そのまま車に乗り、関内方向に走り去ったのです。
■私はあわてて車道を渡りましたが、私のすぐ目の前をトラックが走り去りました。
小雨が降っていますので、取りあえず、おばあさんをGSのひさし下に入れ、座らせました。
頭と腰が痛いと言っていました。そして110番通報と、救急車の手配、そして逃げたトラックの色と下4桁の番号を伝えたのです。
Img_60481■消防関係や救急救命の資格を取るさい、119番通報の仕方、必要な情報の項目など勉強・実習をしましたが、
それから2年弱の日々が過ぎました。実習した緊急時対応なんて、何もできませんでした。ディパックの中のコンデジを出し、直ぐトラックの写真を撮れば良かったのでしょが、頭の片隅にも浮かびませんでした。(もっとも、コンデジって起動性は悪いし、ピント合わせに時間がかかるし、動いているもののピントは合わないし・・・・・無理でしたネ)
■セルフ式GSには、防犯カメラがあるはずです。
道路反対側には、コンビニ系の○○○○100があり、こちらにも防犯カメラがあるはずです。車の色やナンバーの一部が判っていれば、すぐ捕まるものと思っていました。
■ナンバープレートは、地域名や記号も求められました。それがないと、調べるのが大変だと言われました。
ドライバーの顔つきや服装・体つきなど、細かく聞かれましたが、予告もなく起きて、あーっと言うまに終わり、頭はカーっとしてしまい、ほとんど答えられません。4桁の数字を、忘れないようにするだけで精一杯でした。覚えの悪さに、自己嫌悪を感じさせられたこの2日間です。

Img_60121

■家の電話に留守録音が入っていました。警察署に連絡すると、担当者は「勤務明け」で帰宅していました。
警察の体制は、今回程度の事故ですと、捜査担当者は1人であることを知りました。「明け」「公休」が済んで、次の日勤出勤するまで、新しい進展はありません。よくやっている警察密着24時間TV番組のようには行かないようです。本日現在、運転手は、未だ捕まってないそうです。