本日12日(火)、温かな日でしたね
TVの天気予報では、10月中旬の気温だとか・・・
今週中は温かくて、寒くなるのは週末から来週になってから・・・なんて報じてました
徐々に寒いくなってくれると楽なんですけどネ
あまり新しい本は買わないようにしている私なんですが・・・・
買ってしまいました
ちょっと前の事になるんですが、新聞社主催での「数独」講座を見つけたんです
新聞に定期的に「数独」掲載提供している会社と新聞社が主催だったようです
「数独」攻略本の改訂版発行記念に、特別講座を催すような感じで
講座紹介文を読んでいたら、上級問題の攻略を教えてくれるようだったんです
日程を見たら、既に予定が入っていて行けない事が判ったんです・・・残念!
「数独」を始めて、16年近くになります
あちらこちらに掲載されている上級問題は、
時間はかかるものの、ほぼ全部、解けるものと思っている私です
ただ、全て自己流で掴んだ解決法なんで、
ここらで、理論的で統一的解答方式を学んでおくいいチャンスかなと思ったんです
東京で開催されるこの講座は、残念ながら、どう見ても行けそうにありません
そこで、今回、発売された改訂版を買った・・・という次第です
読んで行くと、もっともらしい方式名称がついているんですネ
でも、本にも書かれていたんですが、
結局は「ケース・バイ・ケース」で、
いろんな方式を組み合わせて解く事になるんですネ
統計だったものは知りませんでしたが、
この16年間で掴んでいたやり方と、ほぼ一致していたんです
攻略本通りにすると、却って面倒だったり・・・とか感じてしまいました
現在、私が取り掛かっている「数独」の本です。1問解くのに時間と手間ヒマがかかります
私が「数独」を解くにあたって判った事は・・・
(1)にっちもさっちも行かなくなったら、最初からやり直した方が早い
(2)途中で間違いが判っても、修正しようとしない
時間がかかるだけで、結局、解決に至らない
最初からやり直した方が早い
私の「数独」必須アイテム4点です。下敷き、0.5ミリシャープペン、ステイック消しゴム、そしてコーヒーチェーン店のマドラー。
マドラーは、1列9桝を隠して入る事ができる数字を捜すのに使っています。ちょうどいいサイズなんです
難しい問題だと、どうしても時間と手間暇がかかるんですけど
もうちょっと簡単に短時間に解ける方法があるといいんですけど・・・
最後は、経験に基づく「気づき」と「カン」のようなものがありそうですネ