ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

連休2日目の日曜日

2013-04-28 | うんちく・小ネタ

■風も穏やか、寒くもなく暑くもなく・・・・・
まあ屋外で少し運動すれば、汗ばみますけど、とてもいい日和(ひより)です。どこの行楽地も多くの人出が、その様子をTVでやっています。各行楽地は、GWをよい天候でスタートをきれたようです。
Img_31081

■みなとみらいの帆船日本丸も家族連れを中心に、多くの人が出ていました。
何で知っているかと言えば、実は帆船日本丸の写真を撮りに行ったのです。
5月らしい写真が欲しい・・・・・という理由でです。来年のカレンダー作成を意識しているのです。子どもの日が近いと、帆船日本丸は鯉のぼりを陸側に渡しています。帆は張られていないにしろ、5月らしく鯉のぼりと帆船日本丸の写真を目論んで行ったのです。
Img_31211
【写真上:飲料用保温ボトル。ボトルの周囲には「2013 83Years Old」「Sailing Ship NIPPON MARU」
「Memorial CREW」と書かれていました。】

■しかし、残念ながら鯉のぼりはありませんでした。
ついてないですネ  そんな訳で勇んで家を出たのですが、昼前にはもう家に戻っていました。
行ったついでに財団の事務局に行き、「ごほうび」をいただいてきました。
Img_31181_2表彰状もあるのですが、保管しておく場所もなく、こちらは毎年、新聞紙と一緒になって再生紙になっています。表彰状は欲しい人だけに配布し、浮いたお金を別な活動の諸費用に回して欲しい・・・・・と、かねがね思っていますが、未だ実現されません。【写真右:お年よりが多かったが、中には若い女性、高校生も見にきていた。写真に写っていないが左側の展示台にも立派な帆船模型があり、気をひいた。】
Img_31191帆船模型を作るのは、私の、いつかチャレンジしてみたいもののひとつでもあります。【写真左:レンズキャップを中央においたが、58mm径です。自作工作機械がいかに小さなものかが判ります。】
■帰りは日ノ出町駅に抜けたのですが、野毛の通りが大混雑でした。
今日は春の天皇賞レースがあり、野毛の大道芸大会をやっていました。野毛の大道芸も年々、観客が増え続け、今やバス通り以外の道を車両通行止にして、多くの人を集める大パフォーマンス大会へと発展しています。あちらこちらで何重もの人垣ができ、中のいるパフォーマーの姿を見ることができない程ですが、驚きや感銘の歓声だけがどっと聞こえてきます。賑やかで良かったですネ

Img_30981

■明日の横浜の天気予報を見ました。
横浜は、晴れ、時々、曇り。はじめはは北の風ですが、その後、南西の風に変わりやや強くなる見込み・・・・・・・だそうです。帆は風を受けてはらみ、写真写りのいい帆船日本丸になりそうです。ただ、時間が経つにつれて風が変わります。南西の風って、前からの風ですよネ・・・・・・・。カモメの皆さん、楽しんでください。ちなみに明日は、私は仕事です・・・・・・・


連休が始まった

2013-04-27 | 

■本日と明日は連休です。
久しぶりの2連休で、且つ、唯一、私のゴールデンウィークです。まだ連休中は、3日(憲法記念日)が1日だけの休みでありますけど・・・・・・・
Img_13421
■そんな1日目の休みは、家の仕事をしました。
夏場になるとたびたび登場する駐車場の草刈と除草剤散布の仕事です。今日は義母の駐車場と実父の駐車場、それと実家の庭の草刈と3件こなしてきました。
■実家の草刈っていうのは、いつもはありません。
実は父が入院をしています。その父が、心配で心配で夜も眠られない・・・・っていうのが、家に残している母のことと、庭の雑草のことだそうです。そんな訳で実家に行き、母の様子を見ながら庭の草刈をしてきたのです。
■母のことは、相変わらずです。
高齢なこともあるのですが、昨年、脳梗塞で入院~退院後、ちょっと軽く記憶が定かでなくなってきています。カラダが自由に動かなくなり、それに糖尿病もあるのですが、外出もしなくなり、運動がなくなった・・・・という良くない方向へのスパイラルです。まあ今日の様子を見るかぎり、父がいなくて反(かえ)ってシャキンとしていましたので、ある面、結果オーライでしょうか。
Img_13861
【本日の帆船日本丸の写真は、2011年4月29日に撮影したものです。】

■それにしてもいい天気でした。
横浜では昨夜、大粒の雨が降りました。空のゴミチリが流されたのでしょうか、今朝はすばらしい晴れ間でした。陽射しも強く気温はぐんぐん上がり、作業着の上着を脱いで作業をしました。
風薫る五月、陽射しと風がさわやかでした。
■写真の柏餅は、磯子風月堂の柏餅です。
私も家族もここ風月堂の、赤飯番長が作っている草餅とつぶし餡の柏餅が大好きです。あちら方向に行った時には、3本平行して走っている道のうち、何故だか一番信号が多くて路上駐車が多くて、時間のかかる道を選んでしまいます。
Img_30771

■そろそろ若竹の季節です。
ちょっと暑い日もあります。竹の香りいっぱいの、ツルっとした水羊羹が欲しい季節です。番長の所でも作ってくれるといいのですが・・・・・・・


「雨」を撮る

2013-04-21 | 写真・カメラ

■今朝、新聞(朝日新聞)を読んでいたら驚きました。
スポーツページです。昨夜のプロ野球のなのですが、選手の写真が載っています。その写真の中に「雨」が写り込んでいるのです。
Img_30761

■昔、印刷会社働いていた頃の話です。
写真集など高級印刷物を作るのですが、印刷写真の修整や印刷の本機印刷立会いなんかもやっていました。あるプロ写真家の作品で「屋久島の森」の写真集を作る仕事をしました。印刷の見本「校正刷」を持って行くのですが、持っていくたびに「もっと雨をだしてくれ」「雨の線が見えない」などと言われました。
■屋久島はとにかく雨が多い島だそうです。
島に住みつき、森に住み、写真を撮り続けた写真家さんでした。屋久島は雨が多く、晴れる日の方が珍しく、降れば土砂降りだそうです。林芙美子の「浮雲」で「・・・・・月のうち、三十五日は雨・・・・・」と著述されて以来、屋久島の雨が多いことを表す言葉として有名になりました。気象統計からも、年間の降水日も降水量もダントツだそうです。そんな中で撮り続けた写真なのものですから、印刷された写真から、その「雨」が見えないと不満だったのでした。
■私も雪や雨を撮ろうとしますが、その姿が写った写真はまだありません。
それが、今朝の新聞写真には写っているのです。土曜日、広島と横浜の野球場で、雨の中、実施された野球の写真です。広い球場ですので「望遠レンズ」を付けて撮っているでしょうし、雨粒状になっていますので、早いシャッター速度で写しているのでしょう。感度をかなり高くしなければ撮れないことになります。ピントもぴったり、シャープにくっきりと写っています。
Dscf25261
【写真上:私が「雨」を撮ろうとした写真。かなり降っているのですが、見えるでしょうか? 写真を大きくすればするほど「雨」は見えなくなります。】

■デジタルカメラの進歩の結果なのでしょうか・・・・・・・ただただ驚きです。
あの頃、今のデジタルカメラがあったら・・・・・・もっと簡単に「雨」を表現することができたのでしょうか・・・・・・・


今日は食べログだ

2013-04-21 | 

■実に寒い!!
TVでは2月下旬から3月上旬の気温だと言っています。画面は福島県郡山(こおりやま)の風景を映し出していますが、雪が降っていて積もり始めの白さを映しています。勤めに出たのが暖かだった金曜日、帰ってきた土曜日の夕方は、雨がそぼ降る寒い日でした。一度、暖かな日を経験してしまった私のカラダは、この寒さについて行けません。病気がちなお年寄りには、さぞかし辛い天候のことでしょう。

Dscf25701
【写真上:お茶の羊羹(ようかん)。抹茶を練りこんだ羊羹が一般的ですけど、これは粗く刻(きざ)んだ茶葉が練りこまれている。3cm角くらいの大きさ。静岡県奥大井の川根茶です。】

■昨日は昼近くまでサービス残業してきました。
昼時を過ぎていたのですが、私の通勤経路ではラーメン横丁のような「品達(しなたつ)」くらいしかなく、ラーメンを食べたい雰囲気ではありません。横浜まで戻り、黄金町(こがねちょう)駅を途中下車し「洗濯船」に行きました。洗濯船は横浜にある街の洋食屋さんです。ヘタすると休憩に入っているような時間でした。
■お店の前でランチメニュー表を見ていると、扉が開き「どうぞ」と招き入れられました。
野菜がたっぷりのチキングリルあたりが欲しかったのですが、本日のメニューにはなく、ハンバーグ定食にしました。洗濯船の一押しメニューです。
■「ちょっと時間がかかりますが・・・・・」とのこと。仕込んでおいたものが売る切れていたらしく、新たに準備を始めました。
店内はお水っぽい奥さんとダンナとの組合せが2組、それと食後の一服をつけていたオヤジ一人でした。相変わらずのジモティならぬジモジジババの常連さんが多いようです。かくゆう私も若くはありませんがネ・・・・・・・

Dscf25641

■レストランの厨房服を着た人当たりのいいおばさんが、週間文春を持ってきてくれました。
相変わらず人当たりのいいお店が、私が「文春」を読みそうな人に見えたのでしょうか?  それほど待たずに出てきたハンバーグですが、牛の赤身肉100%のようなハンバーグで、肉汁たっぷり・・・・・とはいきませんでした。煮込みハンバーグの煮込みがちょっと足りないような感じでしょうか。あっ!決して不味(まず)いのではなく、十分においしいのですが、時間と手間をかけるともっとおいしくなりそうな気がしたのです。
■付け合せはナポリタンとマッシュポテトです。
麺はパスタ単品用を流用した感じで、アンデンテの中細麺はいわゆる「付け合せナポリタン」っぽくないのです。ナメコとお豆腐の味噌汁がおいしかった。作りたてらしく出汁が効いていました。ランチ定食の味噌汁って、ちょっと煮詰まった感じがするのが常ですが、フレッシュなのでした。厨房服のおばさん2人はその服を脱ぎ、すでに休憩体制に入っていたのでした。

Dscf25651
【写真上:パンはドイツブレッド(ライ麦パン)。パン皮は厚くて重い。よく噛(か)むと味が出てくる。セットで500円。】

■その後地元駅で、コーヒーを飲みました。
手作りパン屋さんなのですが、小さなお店でパンは少ししか置いてありません。
入口左横から深く奥まった場所にテーブルがあり、飲み物とパンセットで食べることができます。表からはほとんど見えないので、多くの人はこの店のことを知りません。ここは通勤駅なので、乗降客はすぐ自宅に直行してしまいまし、駅周辺にはお店はほとんどありません。とても寂しい駅です・・・・・・・・


1回目の総帆展帆の日に

2013-04-16 | うんちく・小ネタ

Dscf25581 ■月曜日の夜、PCを開くと無免許電気工事士さんからのコメントがありました。
参加できなかった私のために、状況を知らせてくれていたのです。本年度初総帆展帆は、強風のためステースル(縦帆)とトップのロアー帆1枚だけの展帆だったとの旨。正面側からの風を避けるためでしょうか、大きくヤードをきっていたそうです。天気は良かったようですが、風向や風が強すぎたようです。ボランティアカモメの皆さん、お疲れさまでした。【写真右:同じ日、横浜港から海王丸が、学校卒業間近の学生を乗せて、遠洋航海に出航したようです。記事の写真は朝日新聞より無許可流用です。】
■最近、宿直明けで昼頃家に帰って、昼食後、寝ることが増えました。
以前は寝不足でも起きていたんですが・・・・・・・昨日も寝てしまい、また、夕食後には栃木県にいる妹からの電話に長々と話し込んでしまいました。
■土曜日の夜、先生を囲む会が新宿でありました。
37年前にお世話になった研究室の先生です。北海道からとか浜松からとか、全国から卒研生が集まりました・・・・・一番は淡路島で大きな地震があったばかりの四国・徳島から夫婦(研究室結婚)で参加した人でした。
■幹事は、特に関係の深い40数名に絞った声掛けをしたようですが、それにしてもよく集まったものです。
若い人は30歳くらいから、上は66歳くらいまでで、幅はとても広いのですが、共通しているのは一緒に野球をやったこと、夜遅くまで実験をした人、そして研究室に寝袋で泊まり込んだ人・・・・・というところでしょうか。
Dscf25521
【写真上:牛丼チェーン吉野家の朝食メニューを初めて食べました。納豆定食350円です。】

■会場はは、西新宿・超高層ビル群の、某ホテルの地下にある中華料理店でした。
フランス料理のコースみたいに、順番に小皿に分けた料理を給仕され~片付けて~次の料理へと流れました。中華料理って、大皿料理がボン!ボン!と並び、食べたい料理をグルグル回して取ったり・・・・・ワイワイしながら食べるものと思っていたのですが、とてもお上品だったのでした。でも瓶(カメ)出しの紹興酒はおいしく、マイルドで飲みやすかったのでした。ちょっと飲みすぎた私は、甲州街道沿いの植込みに紹興酒をちょっと戻してしまいました。お行儀が悪かったのでした。素直に反省です。
Img_20771
【写真上:昨年2012年の第1回目総帆展帆の時の写真です。】
■翌日宿直勤務のために家には帰らず、予約していたカプセルホテルに泊まりました。
これって正解でした。睡眠時間がある程度確保できて、宿直をちゃんとこなしました。でも翌日の勤務明けは、しっかりと寝てしまいましたけど・・・・・・  次回4月29日(祝日)の2回目総帆展帆も宿直勤務です。ボランティアカモメの皆さんと、早くお会いしたい今日この頃です。


明日は総帆展帆だけど

2013-04-13 | うんちく・小ネタ

■暖かな陽射しが気持ちいい土曜日です。
明日は帆船日本丸の本年度初の総帆展帆日です。今日よりも暖かく晴れる天気予報が続いています。気持ちよいスタートがきれるようです。

Img_20501
【写真上:昨年4月の総帆展帆の写真です。帆がきれいに膨らんでいて美しい姿です。】

■私は・・・・と言えば、少し先のスタートになります。
勤務の都合で4月にある総帆展帆は全く参加できずです。久しぶりに会う人たちと挨拶ができないのは残念です。
■仕事の方は、いそがしくなってきました。
入居工事も佳境に入っており、土日も業者さんが工事に入っています。5月中旬から、3回に分けそれぞれ3日間に渡る引越し作業になっています。新たに人相手の仕事も加わります。ビル設備管理側の人間も新たに5名を加え、準備を進めています。

Img_20611
【写真上:昨年4月の総帆展帆の写真です。そう言えば去年はまだ桜の花が残っていました。】

■今日は昼前に出かけ、カプセルホテルに泊まります。
大学時代の研究室の先生を囲む会が新宿であります。先生は大学定年退職した後、有期雇用で講義を続けていましたが、それも退職しました。そんな先生を囲んで、親しい研究生だけ40数名の会ができたのです。

Dscf25381
【写真上:正面の坂を下り、左に進むとJR大崎駅です。再開発が進み大きなビルがいくつかできています。竣工すると大きな街になりそうです。】

■会は9時閉会予定ですが、地方から上京する人たちとの再会もあり、すんなり横浜の自宅に帰れそうもありません。
日曜日は朝8時半から宿直勤務ですので、近場で泊まってしまい、そこから勤務先直行とするつもりです。家に帰るのは月曜日の昼頃になります。


ドライカレー

2013-04-11 | まち歩き

■昨夜から寒くて・・・・・
今日は3月中旬の気温とか・・・・・。 どうも年をとると急激な気温変化について行けないようようです。今日はヒートテックを着こんでしまいました。
Dscf25371

■先の9日連続勤務の後の休みはサウナやら、とにかく休んでいたのですが、その後3日勤務して今日は休みでした。
休みの日の今日は、最近、引き篭(こ)もりなのを気にして、外出してきました。山下公園近くにしかない銀行と、イセザキ町での散髪、それとちょっときになっていたお店でランチを食べてきました。行くときは市営バスに乗って、帰りは歩きで帰ってきました。とっても寒かったので最小限のコースでの歩き、そして帰り途中、雨にも降られました。まあでも、今日は運動不足になる事はないでしょう。
■馬車道通りを歩いていたら、関内ホールの前でギターを弾いている人がいました。
最近、バック演奏が入らず人間が口でベース音やパーカッションをやってしまう「アカペラ」ってよく聞きます。このアカペラのギター版とでもいうのでしょうか、ギター1台でパーカッションのように叩(たた)き、リズムを入れて、低音のメロディが入ったり、和音があって・・・・同時にメロディを弾いているのです。なんて器用なのでしょうか。
Dscf25331

■ちょうどお昼休み時で人の出があったのですが、佇(たたず)んで聞いている人が、結構、いたんです。
ストリートミュージシャンの姿ってよく見かけますが、若いファンがいて、中高年の人ってほとんど通りすぎるのですが、佇んで聞いている人の多くが、若い人より中年以上、高齢者や外人さんもいたのです。ちょっと珍しい光景です。かくゆう私も20分くらい聞いていました。ここでフリーライブができるのは、事前審査に合格したアーティストだけらしいのですが、とっても上手でした。写真は顔を入れないで撮ったのですが、お名前は「松井 祐貴」っていうそうです。メジャーになれるといいですネ。
Dscf25351

■その後、イセザキ町のウラにあるダイニングバーでランチしました。
写真では何だか判らないのですが、「季節の野菜添えドライカレー」です。美味しかったです。昔、「面白南極料理人」(その後、堺雅人主演の映画にもなった)とその続刊本を読んだことがある関係で興味があったのです。ここのオーナー兼料理人の方は、2回も南極越冬隊で調理隊員した人なんです。もっともエッセイを書いた人とここのオーナーは別人です・・・・・・・。 こちらのオーナーは14年間「飛鳥」「飛鳥Ⅱ」で料理人をもやっていたそうです。
Dscf25341

■お店はダイニングバーと称していますが、ぜんぜんお洒落ではありません。
ランチは5種類あるのですが、トッピングを変えたドライカレーだけす。「仲間うちのお店」っていう感じの店でしょうか。ペンギンを中心とした南極グッズや、絵葉書、パネル写真、世界地図がそこらそこらに乱雑ぎみにあります。世界中のお酒があるそうです。おもしろそうなので、今度は夜に行ってみようかと思っています。


やるせないな~

2013-04-07 | うんちく・小ネタ

■とてもクリアな陽射しが注いでいます。
が、メチャクチャ風が強く、唸(うな)りをあげています。土曜日の午後から降りだした雨は、横浜の自宅付近では予想を下回る降雨でした。夜明けとともに雲が切れ始め、風がなければ快晴の、最高の写真日和(びより)です。きっとクリアで、色味が強いきれいな写真が撮れることでしょう。
■9連続勤務が終わりました。
金曜日のことです。終わったという安堵感で、いつも行く鶴見川沿いの温泉施設に行き、サウナで汗を流しレモンハイ2杯とカツ丼をたいらげ、仮眠所でぐっすり熟睡したのでした。

Dscf24851

■土曜日は、と言えば何故だが突然に、PC内のファイル整理を始めてしまいました。
メールボックスの最小限残しておくメール以外、昨日までの大量メール全て削除しました。マイピクチャーを開き、今年撮影分写真でいいなと思える写真以外、全て削除したのでした。
■Cディスクをスキャンディスク、デフラグをかけました。
システムエラーの自動修正や不良セクターの回復、断片化したファイルの並べ直しに、メチャクチャ時間がかかり、土曜日一日が終わってしまいました。今やPCは、サクサクと気持ちよく使っています。ヘビーユーザではないのですが、たまにはディスクの整理が必要なのでしょうか?

Dscf24771

■元働いていた会社の人情報をいただきました。
この方の情報が唯一の情報源で、いただけることにとても感謝しています。自宅が会社から遠く離れており、周囲に関係者がいないこともあります。しかし、退社せざるえなかった多くの人の中で、誰よりも先に退社したことで、人間関係が壊れたことがあります。一番の原因は、私自身の問題なのです。
■職業訓練学校の入試に間に合わせる、と言えば聞こえはいいのでしょうが、多くの事後処理残り新体制も固まらない中で、辞めました。
11月頃だったでしょうか、雇用形態を変えて会社に残る話しがありましたが、ある役員さんが「残れるとの甘い考えは・・・・」と言われ考えを変えました。退職時、品質管理や不良品削減・再発防止、クレーム対応の仕事をしていました。仕事の上とか上司の指示でとか言えば聞こえがいいのですが、改善のために周囲に厳しい言葉を投げていた私に、批判が起きたのは当然の話しです。いずれにせよ「55歳以上全退職」に該当した私が辞めて行かざるをえないのですが、次の体制を作らず辞めるという批判の声は、最前線で努力している人たちから、直接的に間接的に投げかけられたのです。

Dscf25091

■いただいた情報メールを、昨日から何度も何度も繰り返し読んでいます。
若い人たちの苦労が伝わってきて、とてもやるせない気持ちでやり切れません。会社を辞めてもいいことないし、会社に残これてもいいことがないのがヒシヒシと伝わってきます。精神的に病む人、肉体的にカラダ痛めてしまう人が少なくありません。辞めさせられた人には、早く規則的な勤務に就けて、残った人には早く会社再建ができて健やかな勤務ができて、関係した誰しもが人生を穏やかに健康に送ることができるよう願ってやみません。


今年かぎり

2013-04-01 | 帆船日本丸

■今日から4月で、例年のことですが電車が混み始めます。
カミさんにその事を話したら「まだ学校が始まっていないから大丈夫」との旨。混雑は5日(金)か8日(月)辺りからだと言う。でも、今朝の電車はいつもより混んでいました。学校が始まると、もっと混むのでしょうネ

Dscf25011

■天気予報では、明日から明後日午前中まで雨です。
それも寒くて、結構、強く降るようなことを言っています。一度、暖かな時期をすごしてしまうと、寒さが堪えます。やはり年なのでしょうか。

Dscf25161

■帆船日本丸記念財団から手紙が来ていました。
感謝状贈呈式の案内です。宿直が入る勤務に変わって、帆船日本丸の総帆展帆に参加できない日が増えました。昨年も何回か宿直と重なって出席できない日が何度かありました。
■開催日の7割出席で感謝状がいただけるのですが、今回は諦めていました。
手紙が来たということは、7割出席をクリアしたのでしょうか? 宿直明けで横浜に戻り、午後からの畳帆だけ出席っていうのが何回かありました。それを「1回」とカウントしてくれているのでしょう。

Dscf24911

■「やった!」てな気持ちです。
でも今年は出鼻から2回も出席できません。私の本年度スタートは、今の周期で行くと5月末になります。なんやら来年の感謝状贈呈は無理そうです。