ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

アナログおじんの愚痴

2014-11-30 | 写真・カメラ
■全くしてアナログおじんには困った問題である。
デジカメを買い替えましたが、取扱い説明書と、撮影した画像を取り込むインターフェイスケーブル、そしてデジカメに付随するソフトCDがついていないのです。

■最近、デジカメを買い替えたのは昨年の10月初旬の事でした。
ブログの写真には、主にコンデジを使っています。かつてはフジフィルムのファインピクスを使っていました。暗いシーンでも明るくきれいに撮れるコンデジなんです。絵はとってもきれいなんです。ところがそのきれいな絵は、自分が意図するところとあまりにもかけ離れているんで、自分の写真じゃないような気がしてならなかったのです。交互に使っていたバッテリーが充電できなくなったこともあり、C社のコンデジに、昨年10月に買い替えたのです。
■このコンデジ、発売から半年後くらいのモデルでした。
「バッテリーがすぐなくなる」というクチコミが多数あるのを知っていましたが、半年も経てば改良されるだろうと思い、購入しました。ところがこれが失敗で、1年も経たず生産終了。後継機が発売されたのです。当のコンデジ、使ってくるうちバッテリートラブルが出始めました。すぐ「バッテリーを充電してください」コメントが表示され、また、フル充電された交換バッテリーを入れても充電表示が消えず、撮影できないのです。
■しばらく経つと、最初のバッテリーもフル充電バッテリーも使えるようになります。
このコンデジは動画撮りを看板にしています。最新映像エンジンと歩きながら動画撮影できる最新の5軸手ブレ防止がつけられたものでした。これがバッテリーをくうのでしょうか? バッテリーの問題として、容量が小さすぎて、急激な容量低下を起こすこと。コンデジ本体の問題として、電圧低下後の復帰に何か問題がある、と個人的には思っていました。
■悪くはないのですが、撮りたい時に撮れないストレスが溜まり、イヤ気がさしてしまったのです。
そんな時、後継機がこのコンデジ指名下取りをする販売をしているのです。それに加え、後継機が対象商品になっているのです。高々(たかだか)、数万円のコンデジにキャッシュバックが付くなんて・・・・・・・信じられません。
■1年間使ったコンデジ、箱・説明書・付属品、全て揃ってきれいな状態です。
評価はBAランクで、下取価格は4000円でした。安いんだか高いんだか、中古コンデジ相場を知らない私には判りません(そもそも価格が安いコンデジに中古販売なんてみたことない)が、手放して、後継機に買い替えました。でも、壊れたカメラでも2000円で引き取りってのもあるので、一式全部揃ってまだ十分に使えるこのコンデジの価格は、実質、2000円てなところなんでしょう。下衆(げす)な私は、この評判の悪いコンデジを、どこかの会社が世の中から抹消しようとしているんじゃないかと、勝手に無責任な想像をしています(そんなことないでしょうけど。あくまでも無責任な軽口です)。

■その後継機を店舗受け取りをしました。
それで最初の困った問題になりました。説明書がついておらず、必要ならネットから電子マニュアルをダウンロードしろ・・・・・というものです。「かんたんガイド」なるものがあるんですが、主にWi-Fi関連の説明なのです。今までC社のデジカメを使っているので、おおよその見当はつきますが、新しい機能や細かなセッティングが判りません。
■そしてインターフェイスケーブル。
オプションで売っています。実は私のPC環境は、無線ラン(Wi-Fi)ではなく、ランケーブルを使った有線ランなのです。撮影のたびにコンデジ本体からSDカードを抜き出し、カードリーダに入れる・・・・・なんてできません。そんなことしてたら、接触不良を起こす可能性があります。
■世の中、Wi-Fi全盛時代! アナログおじん環境には困ったものがあります。
でも、コンデジを買う人って、どちらかと言えば、簡単さを求める人が多いような気がするけど・・・・・・ 皆さん、どうしているのでしょネ 私みたいな人って、いないのかナ? こんな売り方って有りでしょうか?

天候は結果論だけど

2014-11-29 | 帆船日本丸
■待機を終え「開く」が伝えらえたのは、午後1時25分。
「開く」とは「解散」することです。着替えて外に出た時には、まだ雨は本降りでした。家族へのお土産として「ケーキ屋さん」を捜して、2時頃までみなとみらいをふらふらしていました。2時ちょっとすぎに、ショッピングビルを出た時には、空は明るくなり傘をさしている人は誰もいませんでした。

■終わってしまった天候や天気予報を話しするのは、本当に結果論ですネ。
もうちょっと待機を続けていれば、午後の作業が再開できたのですが・・・・・・

■本日は帆船日本丸のアンベンディングだったのですが、午前の作業中、大粒の雨が降りだし、11時半頃に午前作業を終了しました。
昼食に入り、午後の予定が伝えられていましたが、「14時に判断。それまで待機」指示が出ていました。アンベンディングの時の休憩時間は60分+α程度なので、時間つぶしの材料は持って行きませんでした。待機時間が潰せなくて・・・・・惰眠をむさぼっていました。
■空は暗く雨は本降り。
誰しもが、作業を中止にするなら早く判断して欲しいと考えていました。結果、14時の判断を待たずして中止~解散となったわけですが、皮肉なもので14時には雨が止み、その後、雨は降らなかったのです。

■本日は、最初から天候不順が伝えられていました。
一応8時に実施確認の上、家を出ましたが、道路は雨で濡れています。風はちょっと強めで、でも、やたらに暖かいのです。一応の寒さ対策は準備していたにですが、全く、必要なし。いつもですと、天候不順の時は参加数が少ないのですが、結構、多くの人が来ていました。総帆展帆ができるくらいの人数です。こんな天候の時に、これだけの人が集まってくれるのです。素晴らしいボランティアさんたちですネ!!
■天候不順のせいでしょうか? 本日の作業はフォアマストのみ、と伝えられました。
人手があぶれてしまいそうです(事実、甲板上でヒマしていた人が多数いた)。マスト上での作業登録者はフォアマスト周辺集合だったのですが、マストに登るのは10名との連絡。上手(かみて)にいた私は、すぐ移動できました。希望者が多くて決めるのが大変だな~と思っていましたら、先に移動した人が登れることになってしまいました。

■てなわけで、希望する多くの人たちを差し置いて、マストに登った11名中の1名になりました。
とてもラッキーで、思いがけないできごとです。ロイヤルを除いて全てのマストで作業をしました。登った人たちはベテランさんが多く、ロバンドのビニール紐でやたら固く結ばれていたにも関わらず、やたら早くて順調なんです。上のマストから帆を外していったのですが、途中、トップマスト辺りから大粒の雨が降り始めました。雨に濡れての作業になりましたが、気温が高い事が幸いしていました。

■明日は天候回復で、晴れそうです。
例年ですと、アンベンディング2日目は作業が少ないのですが、今年は明日が中心になりそうです。明日は欠席予定にしていますが、きっと、多くの善男善女のボランティアさんが集まってくれることでしょう。
よろしくお願いします。

いい天気になった

2014-11-27 | 天候・気象
■雨ふりの日が2日続いて、今朝は雲ひとつないいい天気でした。
とても清々(すがすが)しいし、爽(さわ)やかな気分です。それにしてもよく降りました。

■毎日、公園を突っ切って通勤しているのですが、その後に川を渡ります。
「大岡川」の中流です。ここらは海の影響があり、海で波が荒いと、結構、川にも波が登ってきます。その川の水面が、鏡のように静かなのです。

■こんな日、帆船日本丸が係留されているドックも、波ひとつないのです。
水面に、白い船体と青い空が群青(ぐんじょう)に移り込むのです。冬場によく見られる美しい風景です。帆船日本丸の写真を撮りに行きたくなるのですが、残念ながらお仕事でした。
■次の土日は、帆船日本丸のアンベンディングです。
帆やロープ、滑車などの艤装を外し、船体整備をする準備になります。つい先日までの天気予報では、土曜日は雨。今日27日、最新の天気予報を見ると「曇り一時雨」に変わっていました。マスト上での長い作業になるので、寒いと堪(たま)らないのです。陽がさしてくれるといいのですが、次の低気圧接近が確実で、期待できません。せめて一杯着こんで、寒くないようにするつもりです。

■それにしても、今年の後半は天候に恵まれていません。
こればっかしは、しょうがありませんが、残念の一言につきます。天気がいいと、とっても楽しいのですが・・・・・ 普通の総帆展帆ですと、雨予想で中止になるのですが、以前のアンベンディングでは、マスト上で「みぞれ」が降る中、やったことがあります。その前例に従えば、実施でしょう。でも、あの時は寒かったし手が冷たかった。甲板上に降りた時、お湯を入れたバケツが準備されていましたが、手を入れた時の暖かさ、ほっとした気持ちは、2度と経験できないものでしょう。

■本年度の総帆展帆最終回が中止になっています。
最後のお別れができませんでしたので、いつも一緒にやっている人たちに会えるのが楽しみです。やっぱし、晴れるといいナァ~ 天気がいいと、いっぱいの人たちが集まるから・・・・・・・


午後も歩いてきた

2014-11-23 | 健康・病気
■いつもの日曜日夕方と、ちょっと違う気分です。
明日も休みだと思うと、とてもゆったりとした気分なのです。連休もいいものです。本日は、昼食を食べた後も、また同じところに行きました。今度は、ちゃんとクリスマスのオーナメント・カレンダーとUSBメモリーを買いました。3連休最終日は自宅で引きこもり・・・・・いえ、ゆっくりすごしたいと思っています。

■午後出かけた時、気づいたのです。
伊勢佐木町の、あの「オデオン」がなくなっちゃっているんです。ドンキホーテに変っちゃているんです。これも時代なんですかネ  ひとつ、時代が変わったような気がしました。

■そして、「オデオン」の交差点にあった、あの2本の太い木がなくなっいるんです。
何の木かは知りませんが、すごく大きな木だったのです。せっかくの大きな木を、なんで切ってしまったのでしょうか・・・・・・

■このドンキホーテ、伊勢佐木町との交差点の角側に、人だかりがありました。
何かと思ってみたら、通り沿い角に、大きな水槽があるんです。いろいろな小さな熱帯魚中心の水槽と、もうひとつは、大きな「うつぼ」4~5匹や毒棘(とげ)のあるカサゴが入った水槽なんです。小さな熱帯魚はもちろんかわいいのですが、「うつぼ」が目の前にくる水槽がインパクトありました。大人も小さな子供も怖いものみたさもあり、結構、怖い水槽が人気あるようです。スマホやデジカメで、盛んに写真を撮っていました。

■もうすぐ陽が沈む頃、いつもの公園を通り、帰りました。
私が住んでいる区って、横浜の中でも一番老年齢化率が高く、年寄りが多い区なんです。でもこの頃気が付いたんですが、幼子・小さな子供や小学生が目立つようになったんです。今までは、周辺部開発が進み、旧市街が寂れていた・・・・・・人口が周辺部に行ってしまうドーナツ化現象だったのです。年老いた人が死に、古い建物が壊され、大きなマンションが増えているからでしょうか。新しい住民が増えているのです。なかなか再開発が進まなかった地域ですが、徐々に変わっているんですネ

ちょっと、つきがない

2014-11-23 | まち歩き
■連休2日目。
天気予報は、またもや外れかな? 空は雲ひとつない秋晴れです。昨夜10時ちょっとすぎの地震、ゆったりとした横揺れが続きました。長野・白馬周辺では家がつぶれたり、ケガ人が出たり、被害が出ているようです。

■まぁ、いい天気で家にくすぶっているのも、なんですので、散歩に行ってきました。
家を出て、いつもの公演を突っ切って、お三宮から伊勢佐木町を通り、関内方向へと歩きました。長い徒歩なんですけど、もうちょっと洒落たコースがあればいいのですが、適当なコースがありません。
まぁ、気持ちも問題として・・・・・・

■目的地は電気量販店でした。8GのUSBメモリーがお安く出ていたので行ったのですが、行った先はパチンコ屋さんでした。
場所を勘違いしていました。がっかりして、早々にバスを使って帰ってきてしまいました。バスに乗ってから、帰りがけに、職場副責任者さんのお孫さん用に、オーナメントカレンダーを買うつもりでいたのを思い出しました。二重のガッカリです。あれもこれも年取ったせいでしょうか。

■伊勢佐木町に崎陽軒の売店があるのを見つけました。
元「横浜文明堂」があった場所です。過日、横浜に来た「モヤモヤさまぁ~ず2」で「シュウマイまん」なるものを、「おいしい、おいしい」(?)と食べていたのを思い出し、早々、購入してみました。それで済まず、イートインの小さなスタンドが併設されているのを見つけてしまったのです。珍しもの好きの私は、「シウセージドック」なるものを注文してみました。要するにホットドックに似たものなのですが、崎陽軒のシューマイ餡をソーセージ風に仕上げたものを、中華まんじゅう風のパンに載せたものです。小さなカラシを自分で塗るのですが、これがきれいに塗れません。パンズのウラ側に白ごまが一面についていました。自分で挟みこんで食べるのでしょうか?

■崎陽軒のシュウマイの味ってこんなものだったのでしょうか?
小さな頃から随分と食べてきましたけど、記憶の中の味は、ちょっと誇りを持って話せるものです。シウセージのソーセージは生ぬるいし、パンズは冷たいし・・・・・・・私は、ホットドックは熱々が好きです。横浜のB級グルメとして、横浜のスナックとして定着させたいのでしたら、もう一歩、いえ・・・・・・。このままでは「話のタネ」だけで終わってしまいそうです。

連休一日目の朝

2014-11-22 | うんちく・小ネタ
■秋の「勤労感謝の日」を中心とした3連休が始まりました。
事前の天気予報では曇りがちな予報でしたが、横浜の、本日の昼は真っ青な雲ひとつないいい天気でした。風もなく気温が上がり、「変温動物」と言われる私にとって、すごしやすい一日でした。

■本日は雲の写真です。
朝6時50分頃の横浜の空です。とてもきれいな雲で、思わず写真を撮ってしまいました。この雲、俗にいう「うろこ雲」だと思っていたのですが、正直言って「ひつじ雲」とよく区別がつきません。
■「うろこ雲」っていうのは「巻積雲」のことだそうです。
秋の雲で、「うろこ雲」「いわし雲」とか、はたまた鯖(サバ)の背中模様に似ているので「さば雲」とも呼ばれています。氷の粒でできているそうで、空の上層部に位置しているようです。氷の粒故か、雲が消えるのも早いそうです。
■一方、「ひつじ雲」というのは「高積雲」のことだそうです。
こちらは空の中層部に位置する雲です。「うろこ雲」と「ひつじ雲」の違いは、ひとつひとつの雲の大きさが違く、「ひつじ雲」の方が大きいそうです。さてさて、今朝の雲はどちらなのでしょうか。

■帆船日本丸の写真を撮っていると、青空と雲がポイントになることが多いのです。
動かな日本丸はどうしても写真パターンが同じようになってしまいます。そんな時、青い空と白い雲が美しいと、一味違った写真が撮れます。とはいえ、写真を撮りに行こう・・・・・という気が起きなかった今朝の私でした。

■近年の帆船日本丸の総帆展帆は、11月初旬で終わることが多くなりました。
少し前までは、「勤労感謝の日」辺りが最終日で、12月第1土日が「アンベンディング」でした。秋の陽はつるべ落としとい言われますが、日没も早いしあっと言う間に暗く寒くにもなります。特に桜木町駅前にコレットマーレの入ったTOCみなとみらいができてからは、茜色の染まった夕景を味わう間もなく、暗くなってしまいます。つまらない風景になってしまいました。
■今朝の美しい雲ですけど、朝食を食べた8時頃にはすっかり消えていました。

仕事休んで、裁判所に行った

2014-11-20 | うんちく・小ネタ
■一日中曇りで、12月の気温・・・・・との天気予報。
寒さに弱くなった私は、ちょっと憂鬱(ゆううつ)だったのですが、午後2時頃から雨が降り出し、さらに・・・・・。
■今日は仕事を休んでいました。
家庭裁判所に行っていたのです。と、言うと何か悪いことをしたか、トラブルに見舞われているかとか、心配を掛けますが、全く違います。10月に父が亡くなりましたが、遺言書が見つかったのです。

■今までの私の認識は、TVドラマか映画の中での知識しかありませんでした。
それが全く違ったのです。知りませんでした。家庭裁判所で「検認」という手続きを取らなければならないのです。

遺言書(公正証書による遺言を除く。)の保管者又はこれを発見した相続人は,遺言者の死亡を知った後,遅滞なく遺言書を家庭裁判所に提出して,その「検認」を請求しなければなりません。
また,封印のある遺言書は,家庭裁判所で相続人等の立会いの上開封しなければならないことになっています。
 検認とは,相続人に対し遺言の存在及びその内容を知らせるとともに,遺言書の形状,加除訂正の状態,日付,
署名など検認の日現在における遺言書の内容を明確にして遺言書の偽造・変造を防止するための手続です。
遺言の有効・無効を判断する手続ではありません。
【裁判所のホームページより抜粋】


■申立人は遺言書を持っていた長男で、「遺言書検認申立事件」という名称で、相続人のうちの1人として家庭裁判所に行ったわけです。
裁判官から、まず法廷相続人の認定確認がなされ、その後、裁判官と裁判所書記官とで、遺言書が検査され、有効性の確認がなされました。そして法的に有効な遺言書として「検認書」が発行されたのでした。
■ただ、それだけでした。
内容については、一切(いっさい)、触れません。よくドラマである「○×の土地は、△□に相続するものとする・・・・・」のようなものは、全くなしでした。「遺言書」ってこんな扱いをするんですネ そうちょこちょこ経験するものでもなく、TVとか映画の中でのシーンしか知らなかったので、驚きと言うか拍子抜けというか・・・・・ なんともコメントができない一日のできごとでした。

お洒落な「焼酎」

2014-11-18 | うんちく・小ネタ
■今夜も北風が冷たく吹いています。
各地から積雪の便りが届いています。以前いた会社では、12月第1土曜日が恒例の初スキーにでした。谷川岳麓(ふもと)の天神平スキー場です。人工スキー場を除き、関東地方では天神平スキー場が一番早く滑れるスキー場だったのでした。11月最終週になると、積雪量が気になるのです。それを思い出すにつけ、今年の積雪は早いようです。

■職場ビルの東側に都道があり、桜が植わっています。
その桜の紅葉がとてもきれいです。見る分にはいいのですが、この枯葉が職場ビルの植栽上の飛び散ってきます。この枯葉を取り除くのも、私たちの仕事です。しばらくの間、際限(さいげん)ない作業がつづくのです。
■この紅葉の色に合わせたように「焼酎」が届きました。
「メルシャン」からです。メルシャンっていうと、私はワインを思い出しまいますが、焼酎も作っているんですネ。熊本県矢代市で作られた芋焼酎。サンプルとしていただきました。オレンジ芋(アヤコマチ)というオレンジ色したサツマイモから作っただそうで、オレンジ色した焼酎あと思いましたら、無職透明でした。蒸留するんですもん。無色が当たり前ですネ。香りも穏やか。ほのかなフルーツ香(柑橘系?)を感じる焼酎てなキャッチコピーですが、それほど感じません。それよりも芋焼酎っぽい「臭み」がなく、とても爽(さわ)やかなんです。飲みすぎには気をつけたい焼酎です。

■パッケージが洒落(しゃれ)ています。
「浅黄(うすき)」って、日本の伝統色名で、赤みの入った黄色のこと。俗に橙色とかオレンジ色に似た色のことです。よく「あさぎ」と読み間違え・聞き間違いをするのですが、「あさぎ」は「浅葱」と書き、やや黄色みのある水色の伝統色です。印刷の3原色インキに「シアン」っていう浅青色がありますが、「浅葱」は色味が少し穏やかで、ちょっと黄色みを含んだ色です。
印刷を優しい色合いに仕上げたい時に、使ったりもします。

■話しが逸れました。
この焼酎のラベルとパッケージデザインが、なかなかいいのです。ぱっと見で気にいってしまいました。きっと女性向けに開発した焼酎なのでしょう。売れるといいですネ!!

方緒千恵子、クリスマスライブ

2014-11-18 | アート・文化
■ジャズボーカリストの方緒千恵子さんから、お誘いのハガキが届きました。
タイトルは、「Katao Chieko Ckristmas Live」です。
12月13日(土)19:30スタート。関内のライブスポット「A.B.SMILE」というところですが、私は行ったことがありません。

■そういえば今日、辻堂駅近くのライブスポット・ステージコーチでライブをやっているはずです。
全くノーマークだったけど、夜8時からだから、ちょうど今頃、ファーストステージ終了の頃だろうか。
■今週土曜日(22日)には、ジャズクラブ「 FAROUT」でライブがあります。

 ジャズクラブ「 FAROUT」

  JR「関内」徒歩8分 または、京浜急行「日ノ出町」徒歩5分

  出演は、村尾陸男(p)、矢羽圭祐(g)、そして方緒千恵子(vo)です。

  ミュージックチャージ:2000円 19:30ファーストステージスタートです。

お暇な方は、どうぞ・・・・・・

冷え症

2014-11-17 | 健康・病気
■朝晩、寒くなりました。
今日の会社帰り、北風が強く吹き、とりわけ寒さが厳しくなりました。いよいよ冬到来でしょうか。

■年をとって、寒さに弱くなりました。
ここ数日、気温は20℃を切り、寒さを一段と感じるようになりました。まだ暖房は使っていませんが、着るものが冬っぽくなっています。昨日の日曜日、布団を干していました。とても暖かそうで、陽の臭いがしました。
■夕方になって、寒くなり始めました。
ちょっと寒さをガマンしてすごし、夜、寝ようとすると、カラダが冷え切って眠りにつけませんでした。隣の布団では、カミさんが気持ちいい寝息をたてて、熟睡していました。やっと眠ったのですが、夜中、1時すぎに目が覚めてしまいました。足先が冷たくて冷たくて・・・・・・ 陽に干した布団は暖かいはずなのに・・・・・・。

■若いころは、カミさんの方が寒がりでした。
それが年をとるにつれて、私の方が寒がりになっています。昔はなかった足の冷え・・・俗に言う「冷え症」になったようです。2年前頃から、寝る時に「レッグウォーマー」をつけて寝るようになりました。去年は足指が暖かくならないので、足指までカバーするヒートテックのハイソックスになりました。

■昨日、今年初の冷え症が出ました。
まだ11月中旬だというのに、もう冷え症で眠れなくなったのです。これが「老い」なのでしょうか?  ちょっと、いえ、かなり寂しさを感じます。避けては通れない道なのでしょうか・・・・・・  誰かいい方法を知っていたら、教えてください。

歯が痛くて

2014-11-15 | うんちく・小ネタ
■ここのところ、歯が調子悪くて・・・・・・
ズキンズキンと痛むことがあったり、寝ていると歯が痛くて気が付いてしまうことがあります。そんなこともあり、駅前の歯医者さんに行ったのです。

適当な写真がなくて・・・・。突っ切って通勤している公園は、そろそろイチョウが黄色くなってきました。】
■ここの歯医者さん、親娘でやっていて、完全予約制なんです。
夏に、詰め物がとれてしまったので、1回利用しています。その時は初回の1度だけで治療してくれましたので、早く終わりそうなので、またお世話になろうと思っていました。通勤帰りに寄れるので、結構、利用されているようです。今回も予約電話なしで、初診診療で飛び込んでみました。「ちょっと待ちますけど・・・・」と、OKがでました。10分ほどの待ちで済みました。
■痛い歯は、外見上、何の問題もないので、レントゲンを撮りました。
歯の奥、骨近くに膿(うみ)があるとの診断。被せものいをとっての治療になりました。一部神経が生きていたようで、治療していて痛いんです。この先の治療が続けられない、と言うことで麻酔注射されました。
■神経をとって膿の掃除をしました。
「思ったほど膿はなかった・・・・」との事。本日の治療は約40分くらいかかりました。その後、なかなか麻酔が切れないで、不自然な感じがイヤです。夕食の頃になっても、治療した周辺が熱っぽくて、ごはんがおいしくありません。
■「麻酔が途切れると、必ず痛くなる・・・・」との旨で、痛み止め薬3錠出ました。
「強い薬なので、続けて飲まないで・・・・。十分間隔をとって・・・・・」と釘をさされました。この歯を中心に、合計3か所の治療が必要と説明されました。営業の仕事をしていた頃以来ですから、本格的な歯の治療はかなり久しぶりです。約20数年ぶりでしょうか。

本日食べたスィーツ。「熊本県産和栗のモンブラン」。甘みかなり抑え気味で栗の香りがおうちょっと欲しい。】
■次の予約ですが、一番早いので来週土曜日の3時30分との旨。
本日の支払いは3980円也。治療には、しばらく時間とお金がかかりそうです。大きな痛みではありませんが、夜になっても頭に響く痛みがあり、ちょっと気分が重いのです。

ラーメンを食べに行った

2014-11-14 | 
■いつもの金曜日だと、飲み屋に行くにですが、今日はラーメンを食べに行きました。
いつもだと副責任者の人と、協力会社の人との3人ですが、今日は違います。いつもの協力会社の人は同じなのですが、あと2人は私より若い先輩正社員2人を連れて行きました。場所は品川駅にある「品達」の中の1軒。
私がここのクーポン券を購入していたのです。

■ふれこみは「本場西安の刀削麺」とのこと。
会社帰りなので、5時半すぎでした。時間が早いのか? お店には、中国語を話す夫婦らしき人だけでした。このダンナの方が私たちのラーメンを作ってくれました。
■看板商品は四川料理のような「辛い」ものです。
1番人気は山椒メインの唐辛子を入れた「麻辣(マーラ)刀削麺」のだそうです。他のメンバーは、もちろん、この看板商品を注文しました。実は私、辛いモノが苦手なんです。唯一辛くない麺「野菜(スーサイ)刀削麺」を注文したのです。

■刀削麺は、以前、中華街でも食べたことがありました。
俗にいう麺と違い、どちらかと言えば、形が整っていないうどんのようなもので、モチモチ感があります。最初は麺の分量が少なく感じるんですが、時間が経つにつれ、麺が太ってきて分量が増えてきます。食べるのが遅い私は、ちょっと苦手です。最後には飽きてきてしまいます。

■まあ、他のメンバーには「話のタネ」ってなことで食べたのでした。
辛い方の看板商品はどんな味か判りませんが、「野菜刀削麺」は「まあ、こんなものかナ」といったところです。決してマズいのではありません。中の上くらいです。実は私、塩味の野菜たっぷりスープなら、横浜の一品香の「湯麺」が好きです。ブタ肉も入っているし・・・・・・ どうしても比べてしまいます。

少し暗くなって

2014-11-12 | うんちく・小ネタ
■暗くなるのが早くなりました。
本日夕方(16時半すぎ)、ビルとビルを廻(めぐ)る「道」を、パトロールしてきました。長さ500~600mくらいあるのでしょうか(正確な長さを知らない)。この道、外から見ると建物の3階にあるのです。写真をよく見ると木々の頭が見えるでしょ。

■点検パトロールは、足元灯の照明切れがないかの確認です。
勤務時間の関係で、夕方暗くなるのが遅い季節は、あまり点検できません。でも、照明切れはかっこ悪いので、たまにわざと点灯して確認します。暗くなるのも早くなったし、もうすぐ忘年会のシーズンでもあるし・・・・・・・それで今日、パトロールしたのです。何と25か所の照明切れがありました。早く直さなくちゃ!!

■館内には木々の森(?林?)に向かって、誰でも使えるテーブルとイスがたくさんあります。
いろいろな人が使っています。朝早めは、新聞を読みながら、PCをチェックしながらコーヒーを飲む人が多いです。昼休み時は、テナントさんからの人たちが食事をしに降りて来ます。その前後は、幼子を連れたお母さんたちがよくいたり、仕事をしているサラリーマン・ウーマンがよくいます。ここで会議をしている営業マングループもよく見かけます。ひとりで遅い昼食を食べるOLさんの姿もあります。午後、ちょっと回ると女子高校生たちが集まり、勉強をしています。帰社時になると、空(す)き始めます。とても素敵な場所で、私も大好きな場所です。

■そんな中、本日、初めて見る光景がありました。
グラス持参でシャンパンを飲んでいる人です。初めて見ました。詳細な利用規則は知りませんが、まあ、公俗に反することでなければいいのでしょうけど・・・・・・  これって素敵な使い方なのでしょう?

クリスマス飾り

2014-11-12 | うんちく・小ネタ
■年々、早くなっているのがクリスマスの飾り。
私が働いているビルでは、11月10日(月)から登場。でもちょっと早すぎませんかネ クリスマスまで1か月半はあります。ちょっと間延びしそうです。

■今年のクリスマスツリーは、ちょっと例年と違っています。
いわゆるツリーではなく、ちょっと小さ目。蔵王のスノーモンスター(樹氷)のイメージでしょうか。シャボン玉液をブクブクさせた泡を、ボール状にして積み重ねた感じです。通りすがりの人たちが、盛んに写真に撮っています。こんなものが、大小サイズを変えて、館内あちこちにあります。

帆船ラベルの「横浜サイダー」

2014-11-09 | 帆船日本丸
■帆船日本丸で長いことボランティアをやっているせいか、帆船が描かれているものを見ると、つい食指を動かしてしまいます。
今朝、何気なく目に入ったチラシを見て、動いてしまいました。スーパ・Union(ユニオン)での「神奈川フェア」のもの。何かのビンで、そのラベルに帆船が描かれているのでした。
■帆船日本丸の通称・画伯さんに、最後の総帆展帆海上で渡すものがありました。
私の2015年カレンダーと奥様のステージ写真です。中止になったもので渡すことができません。そこでメール便に仕立てて送ることにしました。宅配便の集荷場に持ち込むのですが、その近くにUnionの系列店があり、そこでも買えることが判り、行ってしまいました。

■「横浜サイダー」なるものです。
4本マスト、フォア・メイン・ミズンの横帆は6枚・・・・・おそらく日本丸か海王丸。縦帆は各4枚あるので、日本丸・海王丸のⅡ世。現役船の方でしょう。ただジガーの帆が、1枚に描かれているけど、現役船は3枚ですけどネ。現役の日本丸も海王丸も船籍は「東京」です。「横浜サイダー」と銘打つなら、せめて横浜にある初代日本丸(船籍:横浜)のデザインにしてほしかったのですが・・・・・残念。
■デザインされた帆船の絵に、よく突っ込みを入れてしまいます。
大人気(おとなげ)ないんですがネ。旗が後になびいている時は、風上に向かって操船している時。横帆を飛行機の翼のように揚力を利用して進んでいる時でしょう。その時って、横帆を思い切ってきって(シャープアップ)いる・・・・・・・帆が横に向いて、もっと大きく見えるはず・・・・・・。横帆が小さすぎます。どうでもいい事なんですが、つい突っ込んでしまいます。

■肝心なサイダーのお味ですが。
プルトップキャップでなく、スクリューキャップでもなく、「王冠」なんです。海軍の錨マークみたいなやつがついています。栓抜きがすぐに見つからなかったので、すぐ飲めませんでした。お味はと言えば・・・・・サイダーって水に甘みと香りをつけたものですので、期待してはいけません。「横浜サイダー」は、抑えめの甘みと抑えめの香りでした。夏、汗びしょびしょの時、ぐぅ~っと飲むのがおいしいのでしょうか。
■「神奈川フェア」には、野菜や豚肉、各地のカレーやらあり、菓子類が一番多かったようです。
横浜発祥の地ということで、「横浜ビール」もありました。ちょっとお値段は高め。ここではチラシの写真で勘弁してもらいます。

■今年、帆船日本丸財団では、マリンタワー・野毛山動物園共催でスタンプラリーを実施しました。
スタンプが集まると、各所の一品がプレゼントされました。写真はマリンタワーの水です。ペットボトルが4等身に縮まったかわいいヤツです。因(ちな)みに、中身は九州霧島の水で、販売者は名古屋の会社です。日本丸のプレゼントは、写真入りクリアファイル。野毛山動物園は「野毛山ソフトクリーム」でした。チケットをもらったものの、食べに行かなかったので味は不明です。

■おまけとして2点。
ランドマークタワーの時間が正確に判らない「時計」。展示がお洒落なので写真にしました。

■次は、ヨコハマキャラメル。
中身は昔からある明治製菓のサイコロキャラメルなんですが、パッケージの青がきれいです。横浜って「青」が似合うようです。

■さて、帆船日本丸の名物は何でしょうか?
日本丸バージョンのチョロQ、バンダナや瓦せんべい・人形焼、模型、ロープを使った小物・・・・・・。でもヒット商品はないようですが・・・・・・・