ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

どうしているのかなぁ~

2023-03-31 | *小ネタ

忙しくバタバタしていたんで、忘れていましたが・・・・ふと思い出しました

 

「湘南の歌姫」さんが、中米の国に旅立って、2週間半経っているんですネ
今頃、どうしているんでしょうか?

 

直行便がない国で、サンフランシスコ経由で、パナマ航空を使って入国するって言っていました
行動の拠点になる街に着いたって、ラインが来たのが、出発から2日後・・・
2日もかかるなんて、何か、とてつもなく遠くに行ってしまったような気がします

 

今日の写真は、横浜の大岡川です

 

外務省の渡航情報を見ると、拠点にする街は、「レベル1:十分に注意」ですが
すぐ近くの周囲には、「レベル2:不要不急の渡航中止」地域が、
そして、多くの「レベル3:渡航中止勧告」地域が出てくる国なんですネ

「Wikipedia」を開くと、治安の悪い国と紹介されています
政府、左翼ゲリラ、極右民兵の三つ巴の内戦とか
麻薬、誘拐、殺人の犯罪が多いとか
陸路での主要都市間の移動は止めて・・・なんて出てくるんです

拠点とする「マンション・ゲートには、銃を持ったガードマンが立っている」って
言っていましたから、一応の安心はあるん・・・でしょうかネ

何と勇気があるんでしょうか
私なんぞなら、まず、行きませんネ
妻もいるし、子供もいるし・・・まぁ、一番はお金がないことでしょうけど

あれからラインも来ないし、私もラインしていませんが、どうしているんでしょうか?
異国の生活を楽しんでいるんでしょうか?

 

 

出発直前の日に、
「ラインします。日本には帰ってくるよね?」ってラインしたら
「やだーあー 無事に帰るさ!! ・・・・・」なんてラインが戻ってきました
もし私に、伴侶も子どもも、両方の両親もいなくて、生活するお金に困っていなかったら
どこかに行って、そこが気に入ったら、きっと・・・・戻って来ないことありえる
・・・と思う私自身ですから


少し落ち着いてきたんで、時差を考えて、ラインしてみようと思っています

「どうしてる?」って・・・・・・


Ⅱ巻目を読んだんだけど

2023-03-30 | *小ネタ

面白い・・・なんて、昨日29日(水)に、書いたけど・・・・

 

「船に乗れ! Ⅱ 独奏」を読んだんだけど・・・

ただただ、重っ苦しいだけの小説だったんですヨ


自分では、どうしようもできない理不尽・・・

ちょっとした事が、人を大きく傷つける・・・

どうしてこんな目に合わなきゃならないのか・・・

やり切れなさ、切なさ・・・

ここらが、「青春恋愛小説」って言われる所以(ゆえん)なのかもしれないですネ

 

 

最後に、ラフマニノフが出てきて、

夜中に、先生のピアノと演奏するんだけど

「その瞬間に、それまでこらえていた涙が溢(あふ)れだした・・・・」

ラフマニノフが、何か、この小説に合いすぎているような気がして・・・

 


1行40文字X18行X2ページ見開き=1、440字

印刷会社に長く勤めていたけど、この文字数って、めちゃくちゃ、多いんですヨ
それが320ページですもんネ

 

通勤のバスの中でも、読んでいたんです

未(いま)だ、タイトル「船に乗れ!」の意味が判りません

 

 

残すは、「Ⅲ巻 合奏協奏曲」ですが

どんな話しなんでしょうか・・・・・・


偶然 手に取った本が面白い

2023-03-29 | *小ネタ

面白い本? を見つけました

新しく読み始める時代小説の、作家さんを捜しているんです


図書館の棚に、何気なく目に入った1冊を手に取りました

「船に乗れ! 」というタイトル


「船」関連の小説かと思って、何となく興味を持ったんです
・・・帆船日本丸ボランティアをやっているもんですから・・・


3巻セットのⅠ巻で、ページを開くと、
カタカナがたくさん入った、やたら細かな文字がギッシリと並んでいるんです
大人になった主人公が、高校生時代を思い出して、語っているんです

 

 

後で知ったんですが、この小説は「青春恋愛小説」なんだそうです
私としては高校生の恋愛話しよりも、
私が、最近、よく聴くクラシック音楽が、いかに発表会に持ち込めるようになるか・・・
・・・の方で、面白く読んでしまったんです


Ⅰ巻の内容は、音楽学科のある三流高校に入った主人公
「オーケストラ授業」での話しで、
ポンコツオーケストラがいかに発表会を迎えられるか・・・てな話しなんです

つい先日、「リバーサル・オーケストラ」なんていうドラマがありましたが
何せ、個人的に楽器を扱う生徒だけど、
レベルは低く、ましてや合奏なんてしたことない生徒たちです
いかに演奏会ができるようになるか・・・・とても興味深い話しでした

主人公は、音楽家一族に生まれ、芸大付属高校を受験
「実技」「面接」では受かったものの、最終の「学科」で合格できず
どこかうっ血した気持ちを持っているんです

入学早々、他クラスの女子を好きになり
「オーケストラ授業」や、この好きな子と先生と、トリオを組み練習する日々、
話題は、クラシック音楽の話しばっかしだけど、幸せな日々すごせていた・・・
Ⅰ巻の話しは、そんなところでしょうか

 


小説の取り付き部分は、やたら専門音楽用語のカタカナが出てきて
私には、さっぱり状況が掴めませんでしたが、
そんな練習風景から、発表会になると、面白くなって、一気に進んでしまいました

クラシック界の話しとか、オーケストラのでき方、練習して行く過程が、よく書かれているんです
この小説の作家さん・・・・音楽の高校を出ているそうなんです
そんな所が、リアルティを生んでいるんでしょうかネ

サブタイトルに「合奏と協奏」とあるんですが、
その違いを、小説の内容から、よくイメージできるようになりました
ただ、タイトルの「船に乗れ!」の意味は、全く、判りません


4月上旬から、NHKで「青のオーケストラ」というアニメが始まります
千葉県に、オーケストラ部のある高校があるそうで、それを扱ったコミックのアニメ化だそうです
演奏には、一流若手演奏家と洗足学園フィルハーモニー管弦楽団が全面協力との話し・・・
全編、見ようと思っている私です


昨日28日(火)、仏具屋さんの帰り路、図書館に寄り、
予約しておいたⅡ巻「独奏」とⅢ巻「合奏協奏曲」を受取りました

早々にⅡ巻「独奏」を読み始めました
順調に進んでいた恋愛が・・・・何か、おかし気(げ)な予感を匂わせているんです


どうなるんでしょかネ・・・・・


土日中 冷たい雨が降って

2023-03-26 | *小ネタ

この土日、冷たい雨が降っていましたネ

 

昨日25日(土)の午後は、お寺さんに行っていたし

今日26日(日)の午後は、隣の市、川崎に行っていました

本当に寒くて・・・まだクリニングに出していなかった

L.L.Bearnのコートを着込んで出かけました

 

 

京急に乗るため、大きな公園を突っ切って行ったんですが

土日は、桜のお祭りだったらしくて・・・・

全て、中止・・・・

大岡川に運行予定だった「川面から見る桜観光船」も、全て、運行中止

 

飲食の露店を予定していた福祉関連の団体やグループは

準備していた食材は、どうしゃったんでしょうか?

活動資金を稼ぐはずが・・・・気の毒でなりません・・・

 

 

明日27日(月)は、仕事に行く日なんですけど

報告書が、全然、捗(はかど)っていません・・・・・


忙しくしています

2023-03-25 | *小ネタ

急に寒くなって、イヤですネ

横浜では、昨日24日(金)との気温差は、マイナス14℃とか・・・

寒いのが苦手の私です

 

昨日24日(金)、三浦半島での、最後の仕事をしてきました

 

おかげ様で? とても忙しく報告書を作成しています

202年度のまとめも兼ねているんですが

月末まで、お客様に届きそうも・・・・・ありません

頑張ります・・・・


なみだ雨

2023-03-23 | *小ネタ

今朝23日(木)の横浜には、「濃霧注意報」が出ていたんです

過日の「霜注意報」もそうですが、珍しい気象予報が出る昨今のようです

TVの天気予報では曇りで、昼頃から雨が降り出す・・・てな予報だったんですが
朝8時前には、雨が降り出していたんです

傘を差さなければ、濡れるような霧雨・・・

 

 

何で天気予報を気にしているかって言えば
今日は、義母の告別式で、濡れた傘持って、告別式会場とか焼き場に行きたくないからで
主催者側としては、いろいろと荷物やらあったりして、邪魔だなぁ~ って思うんです

 

昨今の例にもれず、義母の葬式は「家族葬」です


91歳という高齢と、5年に渡る長い介護ベット生活、それにコロナの影響もあるかな・・・
既に友達とか、親しい親類は亡くなってしまっているんです
5年の介護ベット生活により、ご近所付き合いもなくなりましたし
何しろ、周囲はマンションやら個人向けマンションが増えたことも、大きな変化でしょうか

 

 


以前から聞いていましたが、お年寄りが亡くなるのは、
厳しい真冬より、ちょっと温かくなった頃に多い・・・とか
火葬場はフル稼働、大変な混みようでした

焼き終わった家族の、戻りマイクロバス乗り場付近が人だらけですし
入口付近の道路には、これから焼き場に入る車の列が、順番待ち状態で止まっていました

 

 


雨は止まず・・・なみだ雨の中

そんなかんだで・・・・多くの人たちと天に昇った義母でありました


高齢者自動車免許 更新のハードル

2023-03-22 | *小ネタ

ちょっと前の15日(水)午後3時頃、自動車教習所に行っていたんです

 


知らなかったんです・・・


今年、5年ぶりの免許証更新だったんですが
高齢者の自動車免許更新に、事前講習(審査?)が必要だという事を・・・
昨年5月に道路交通法令が改正されていたのです

昨年10月末、神奈川県公安委員会から「高齢者講習等受講通知書」なるものが来たんです
有効期限満了日の4か月前に、「受講が必要となる・・・」とのお知らせを出しているようです

 

 

それですぐに、通知に掲載されている「検査・講習実施教習所」に、予約電話を入れたんです


が・・・各所、予約がいっぱいでして、最も早く予約できたのが、
先の15日(水)14時55分の枠だったんです
免許証更新は、満了日前後1か月間にできるんですが、
既にその期間に、かなり食い込んでいるんですからネ・・・・
でも、この「検査・講習」の「終了証明書」がなければ、更新できないのです

 

どんな内容かとか、何の説明も書かれていないんですが、
取り合えず、予約できた教習所に行き、2時間予定講習を受けてきました

内容は、
 1 座学:高齢者運転の事故情勢を踏まえた特徴、身体的劣化、判断能力劣化など
 2 視野測定
 3 実車試験
てなところでした

 

2は 通常の免許更新では、視力検査だけなんですが
高齢者検査には、それに加えて動体視力や視野角度の3項目が入るんです
 ① 静止視力(通常の視力検査と同じ)
 ② 動体視力(明るい情景での動体視力検査)
 ③ 夜間動体視力(暗い中、対向ヘッドライト中の動体視力検査)
 ④ 視野角度(左右別)と、途中「見えない個所」の確認

私は、両目とも「白内障」により人口レンズに変えているんですが、
その後、右目に「飛蚊症」を生じているんです
そのため、右目は視野内に黒く見える個所があったり、
眼球内の細かな粒により、光が散乱するんです
人間ドック検査での、矯正視力でも「0.7」に達していませんでした

結果は、静止視力「0.8」、
その他は「70歳~74歳ではやや優れている」という判定をもらいました

 

 

3の実車試験ですが、座学でざっくりの説明がありました
詳しくは覚えていませんが


 ① 標識「一旦停止」で、一旦停止しなければダメ
 ② 一旦停止では、停止線を踏んだらダメ 
   (停止線前で止まり、見えるとこまで進み停止し、確認動作する)
 ③ 標識を見つけたら、口頭申告する個所あり(かなり先の標識だった)
 ④ 交差点やカーブでセンターラインを踏んだらダメ
 ⑤ 段差操作:10cm段差を登り、直後、ブレーキ停止、直前のポールにぶつかったらダメ
 ⑥ 直線道路で時速30kmを出す(プラマイ10km越えはダメ)

特に⑤の段差操作は、戸惑いましたネ


直線道路の側帯に入り、まず5cmの段差にのり、その後10cmの段差を登ります
10cm段差直後前面に、ポールがつるされていて、少しでも触れて揺れるたらアウト!
アクセルを吹かして上った直後、ブレーキ・・・というものですが、急ブレーキも指導される?
バックして(バック時の安全確認)停車し、本線に合流(発進安全確認)というもの

事前に、状況が判っていたら、余裕持って対応できるんでしょうけど
直前に指示が出るんで、ちょっと焦(あせ)るんです


法令が変わったなんて、何も知らなかったんですが
「検査・試験」の内容を、事前に把握していたなら、楽なんですけど・・・ネェ~

 

教習車はトヨタの車だったんですが、
ブレーキペダルが中央寄りセットで、右足操作がしづらかったし、
教習所内練習コースでの実車試験なんで・・・・
他の教習車がノロノロ運転で、スピード出せないんです

 

教習所は、吉野町駅から海方向に向かい徒歩8分とありましたが、もうちょっと距離ありました

川の右側は国道16号で、片道2車線で交通量が多い。教習所は川の左側で、交通量はそれなりにあった

 

右折で、交差点内で対向車通過を待っていたんですが
教習車が間隔をとって、次々、ゆっくり来るんです
教習車が黄色信号で入り、遅いもんだから、信号が完全に変わってしまい
交差点内に取り残されました
「しょうがない・・・、交差点から出て・・・」と指示されました

 

まぁ~ ・・・何と言おうか・・・・とりあえず、
実車試験での「注意・指導」は、全く、無しで、
「良いでしょう・・・」との簡単コメントでしたけど・・・・

 

教習所は、ちょっと小さ目で、練習コースは2階建てでした

 

最近は、車に乗る機会が、極端に減っています
ぶっつけ本番で、ちょっと不安はあったんです

 

でも・・・・


ペーパードライバーの人って、どうするんでしょうか?
一応、試験車はオートマですけど・・・大変でしょうネ
勝手な推測ですが、70歳越え高齢者に、
免許返納を促す目的もあるのでしょうか・・・・ネ

 

今、ちょっとバタバタしています
葬儀が終わった直後は、三浦半島の仕事に行き、報告書作成もあるし
2人勤務で出勤日が増えているし・・・
4月から出勤する新しい仲間が、1人来ます
設備管理経験者ではないようで、
作業マニュアルと作業を教えて欲しい・・・と頼まれてしまったんです


誕生日後1か月の免許更新期間はありますんで、不安は全くありません

まぁ、落ち着いて来たら、免許更新に行こうかな~


桜の様子を見に

2023-03-21 | *小ネタ

一日中、曇っていた日でした

でも、今日21日(春分の日)は、太陽がなくても寒く無くて・・・・良かったです

 

昨日20日(月)は、仕事の日だったんですが

職場建物に着いて、セキュリティ解除しようとしたら、ビックリ・・・
通用口扉ガラスに結露が・・・

すご~く極端に言えば、やや低温の湿式サウナ状態でしょうか
まぁ、古い設備の建物なんで・・・・あちこち、不具合があるんです
そこらの話しをアップしようとも思いましたが、止めます
守秘義務違反やら、内部情報漏洩・・・とかで通報されると、
私が、即、解雇になるのはしょうがないんでしょうけど、
多くの人に迷惑かける事には、本意ではありません

 

職場近くの桜(染井吉野)は、大樹が多い

 

久しぶりに横浜駅に出ました

 

予定日変更した三浦半島の仕事が、葬儀翌日にありますが
今回で、最後なんです
ちょっとした手土産なんて考えていたんです

それと、告別式の日、私の出勤分を引き受けてくれた人にも、お礼・・・と、思いまして
4人仕事が2人になると、大変ですよネ
一人で、連続勤務になるんですから・・・・感謝です

 

横浜の「横浜緋桜」という種類の桜。緋色が強すぎて、桜っぽくない。最近、各所で見かけるようになった

 

その帰り、久しぶりに京浜急行で帰りました

 

品川に通っていた頃は、会社が定期代を倹約するもんで、
ちょっと遠くの駅(京急線)まで行っていたんです
本来の最寄り駅は、横浜市営地下鉄なんです

 

何故、京急に乗って・・・って言うと、桜の名所の大岡川が見れるんです

 

染井吉野とは、別種類の桜

 

ばたばたしていて、桜の様子も見れなかったです
そろそろかな~って、行ってみました

大岡川の染井吉野。満開まで、まだ時間がありそう

 

ちょっと早かったですね
川筋は、風が通り抜けるんで、寒いのでしょうか?

明日から週末まで、冷たい雨のようです

大岡川の満開の桜。染井吉野とは別の種類


満開になるのは、来週あたりでしょうか?

私も、少し、落ち着いてくるから、ちょうどいいですネ・・・・・


バタバタしている

2023-03-19 | *小ネタ

今日19日(日)は、温かな日で、空には雲ひとつありません

 

昨日18日(土)は、冷たい雨が降っていて・・・・
あまり知られていませんが、横浜では17日(金)の夕方辺りから
「霜注意報」が出ていたんです
・・・・信じられませんよネ・・・温暖な横浜の地で・・・


最終のブログアップを見ると、15日(水)でした
3日間、アップしてなかったんですネ

 

 

この近辺のこと、簡単に追ってみると

 

15日(水)午後3時頃から、自動車教習所にて「高齢者講習」を受講していました


今年、免許証更新なんですが、70歳を過ぎると、
免許証更新には、この「高齢者講習修了証明書」が必要になったんです
内容は「講義(座学)」「運転適性検査」「実車指導」で、
それぞれ合格をもらわないと、証明書が出ないんです

 


16日(木)昼過ぎから、みなとみらい大ホールにいました


バイオリン、チェロ、ピアノの外国ミュージシャンによるコンサートです


家に帰ると、三浦半島のお客さまからメールが入っていました
直接、私の関知する事ではありませんが、
お客様の混乱を解消するための資料を作り、送信・・・・
飛び込みの大きな作業と相成りました


17日(金)には、夕方に戻った後に・・・・


夕食直後、寝たきり義母が・・・・・
異変に気付き、掛かりつけ医と救急車対応をしたんですが
医者と救急救命士さん・救急隊員さん対応し見守る中、その後、亡くなりました
その間、約40分・・・・
食事前には、会話を交わしていたんですが、何と、あっけない死だったんでしょうか

 


自宅介護って、大変なんですネ


医者や救急救命士が診(み)る間に亡くなったんで、警察の調査はないんですが
死後硬直が始まる前に、カラダをきれいにし、
開口部から体液や排便・排尿が起きないようにし
全て好きだった服に着替えさせ、口を閉じた形にし、両手を胸上で組むように整える
夜遅くでしたが、それができる訪問看護師さんに来てもらいました
病院で亡くなれば、全て、病院がしてくれるんですが、自宅となる手配が必要になります


その後、葬祭業者さんが来て、お線香台を作り・・・・葬儀打合せ・・・
日付けは、翌18日(土)になっていました
その後、寝たんですが、頭が冴えていて寝付けませんでした

 


19日(土)は、お寺に行き、住職さんとの打ち合わせ・・・

葬儀社との打ち合わせ・・・・火葬予定や斎場は、翌週末近く・・・・

急な葬儀日程が、いろいろと重なってしまいました
三浦半島のお客様は、快く日程変更相談に応じてくださったんで助かりました

葬儀社に届け出代行してもらう書類作成も、ほぼ終わり、
今日19日(日)は、ちょっと落ちついたような感じです


葬儀日後、すぐ三浦半島での点検と報告書作成にかかります
3月は2023年度まとめの月ですんで・・・・ちょっと大変そう

 

 

大岡川の桜も、だいぶ咲き始め、いい季節になりました

そんなかんだで、月末・年度末まで、バタバタする日が続きそうです・・・・・

 

余裕を感じる頃には、桜は散ってしまっているんでしょうネ・・・・・


花が咲き始めたけど

2023-03-15 | *小ネタ

私、フィットネス・ジムに行っているんですが、

その近くに、紫陽花(あじさい)を約120種類、育てている学校があります


そこに、長いこと、蕾(つぼみ)のままの花があったんです

2月27日に「何の花か 判ります?」てなタイトルでアップした花です

 

手入れしている教頭先生?(私が勝手に想像している人)が、
葉を落とさない「フユアジサイ」って、教えてくれたんです


その花が咲き始めたんです

 

ただ・・・・・どう見ても「紫陽花」に結びつかないんです

今のところ、花の径は、5~8ミリ程度です

 

だいたい、11月頃から、蕾(つぼみ)をつけているなんて・・・

そして、3月中旬に咲くなんて・・・・もっとも、温室育ちの「フユアジサイ」」もあるけど

花の形と大きさも、一般的な紫陽花のイメージと違うし・・・


もっとたくさんの花が咲いたら、また、ブログアップしますネ


痛み止め薬を飲んだ

2023-03-15 | *小ネタ

昨夜、薬を飲んだんです・・・・痛み止めですが


4時頃からだったっか、左上奥歯の歯茎に違和感が起き始めていました

夕食前には、歯茎と共に、歯の痛みも加わって来ていたんです


昨年7月上旬に、歯医者さんに行っています

モノを噛むと、歯と歯茎が痛くて・・・・見てもらったんです
が・・・・どこも悪い所は見当たらない・・・と言うのです
ただ、歯茎の奥、顎(あご)に空間がある・・・・って言うんです

歯科医の守備範囲ではなく、耳鼻咽喉科に行って、見てもらった方が・・・・との旨

この時は、被せてあった治療済みの金属を剥がし、
できうる限りの届く範囲で消毒をしてもらいました

 

夜9時頃には、頭にも響くような、ズキズキと痛くなって、それで痛み止めの薬を飲んだんです

 

何回目のコロナワクチンか忘れましたけど、一度だけ、37度台の熱が出たことがありました
その頃の私の平熱は、36度直前の35度台で、
37度を超えたは、私の記憶の残る限りでは、今までになかったんです
その時に、解熱剤として薬局で買ったものですが、一度しか服用していませんでした

 

その後、一度だけ、やはり歯茎が腫れ、歯と歯茎が痛くなったことがありました
その時は、歯茎をマッサージして、口の中を衛生的にしていたら、
自然に治ったんです


痛み止め薬を飲んで、ちょっとしたら、ズキズキするような痛みは治まったんですが、
左上の違和感は、翌日の今でも残っています

 

顎(あご)にある、何だか判らない空間に、
何かが入り込み、炎症を起こしているのでしょうか?

何せ、私って、チョコ中心に、お菓子大好き人間で、間食も多いのです
口の中にたべものカスが残っていたんでしょうかネ


間食は控えなくちゃ・・・・って、改めて思った私です


様子を見に ちょっと寄った

2023-03-14 | *帆船日本丸

どうしようか迷ったんですけど・・・・写真を、ちょっとだけ撮りました

 

12日(日)の昼前のことです


万国橋に行くに、桜木町駅で降りますもんネ

帆船日本丸の、様子を見に寄りました

 

ベンディングは・・・・それなりなんですかネ


進み具合は、外見上ですが、
メインマストの横帆、6枚全て取り付け済み、
ミズンマストの横帆は、クロジャッキ以外の5枚取り付け済み
フォアの縦帆は、3枚全て取り付け済み

 

ヤードをスクウェアに戻す作業もあったし・・・・
13日(月)のベンディング中止は、痛いよネ
代替え日20日(月)に、
ボランティアさんがどれだけ集まるか・・・にかかってくるようで


そう言えば、昨年のベンディングも3日間だったけ?

 

 

今年は、突然だけど、仕事先のメンバーがいなくなったり病気になったりで
3月は、全ての月曜日に、私の勤務シフトが入ってしまっています
全く、手伝いができない状態で・・・・
困っている時こそ参加したいんですけど、ちょっと残念な状態なんです

ちょっと前までは、何が何でも、帆船日本丸を最優先にしたんだけど
今は、ちょっと突っ走れる状況でもないし
それと・・・・私も年取ったのかなぁ~
ちょっと・・・・ちょっと、そんな気が起きなくなっている事も確か


万国橋に行くついでに、寄り道して、ちょっとだけ写真を撮りました

ドック後方、日本丸から見ると、左舷後方で、消防隊が救難訓練をしていました
SR(スーパーレンジャー:特別高度救難部隊)の人たちでした

 

潜水士さん2人が潜り、遭難者を捜索~周囲では支援・確認の作業訓練・・・のようでした
遭難者に見立てたポリタンクを見つけると、ザイルをつなぎ、引き上げていました

周囲では、数こそ多くはありませんが、その様子を見学・・・・
SRの仕事の一部を広報できるし、見学者もその作業を理解するんで、
いい公開訓練ですよネ


まぁ、そんなかんだを、ちょっとだけ見たという、この日の帆船日本丸の様子でした


夕焼けが・・・凄かった

2023-03-13 | *小ネタ

今日13日(月)の夕焼け・・・・すごかったなぁ~

仕事帰りのバスを降りて、急いで家に駆けこみ、カメラを取って、屋上に行きましたヨ

 

北東側の空です

 

何せ、街中がオレンジ色に染まっているんだから

ビルも道路も、走っている車も・・・・何か、不思議な光景だなぁ~って思いながら見ていました

 

こちらは、南西側の空です


こんな経験、初めてだったんです


それにしても、色が無くなるのも、早いよネ


忘れていた

2023-03-12 | *小ネタ

お店の開店時間に合わせて出かけたんですが・・・・

 

横浜駅辺りの、デパートとか近辺のショッピングモールに、行けばいいんでしょうけど
人混みがイヤで止めました


実は・・・・・

3月14日ホワイトデーのこと、忘れていたんです

カミさんからチョコレートもらっていたんで・・・・
例年は、早々と、お返しをしてしまうんですけど、今年は忘れていたんです


人混みがイヤで、万国橋近くにあるチョコレート屋さんの本店に行くことにしたんです

11時開店なんで、11時5分頃に行ったら・・・・

 

既にオープンしていたんですが・・・

お店の前には、整理用ポールとテープロープが張られていて
20人くらいの行列が・・・・整理専用の店員さんがいて、入場を案内しているんです


驚きましたネェ~


私が生まれたのは、横浜市磯子区という所なんです(今は別の区に住んでます)

磯子区北側に「岡村」っていう、とても不便なとところがあって・・・
フォーク・デュオ「ゆず」が生まれた街で、知られているところなんですが

割りと最近(10数年前)に、チョコレート工房があるって、聞いたことあるんです
たまにパートさん募集がかかっていたような・・・・気もします

それがいつの間にか、TVや雑誌やガイドブックなんかで紹介されるようになって・・・・


行列待ち時間は、25分程度で済みました

ホワイトデー用のハデな入れ物やパッケージではありませんが

美味しいチョコなんで、カミさんは喜んでくれている? ような・・・

 

でも、良かったですネ

多くの観光客が行列してくれるチョコレート屋さんになって

ハマっ子の私は、喜んでいますヨ・・・・・・


3月は「桜」がテーマ

2023-03-10 | *食

明け方には雨が降っていた横浜ですけど、陽が昇るにつれ青空が広がっています

今日も5月上旬の気温・・・なんて言ってます
昨日9日(木)は仕事だったんですが、
高温蒸気を使う機械室では、暑くて・・・もはや夏が来たような室温です

 

一昨日8日(水)は、杉田にあるお寺に行き、写経をしていました
2回目ともなると様子が判り、純粋な気持ちも、ちょっと損なわれたようで・・・・

本来の写経と共に、「写経の会」の楽しみは、地元の和菓子とお弁当が出ることもあります
もちろん有料ですが、3種類の選択ができ、
お弁当を頼まないとか、希望すれば、お寺での修行体験もできます

 

餡(あん)は「桜餡(あん)」、饅頭の上に、サクラを型どった「桜羊羹(ようかん)」。いつも美味しいお茶を出してくれる

 

先のブログでも書きました、お寺を中心とした周辺地域は「梅」で有名な所だったそうです
花の季節に、海から陸側を見ると、屏風ヶ浦から富岡あたりまで、梅の花で白く見えたそうで
「お花見」の名所でもあり、その後の「梅の実」の大出荷地でもあったようです

そんな「名所」も、「梅林」地名として字(あざな)とか、小学校の名前としてわずかに残るだけです
ましてや、そこに住む多くの人たちにも、かつての姿を知る人はほとんどいないそうです

そこで、かつての姿を、わずかでも復活させようと立ち上がったのが、
お寺であり、地元商店街の有志だそうです
復活活動の4本柱のひとつとして「写経の会」があるのです
そんな経過で生まれたものですから
「梅」に関連した和菓子やお料理(弁当)が提供されているんです

3月は「桜」がテーマとか。肉は鶏で梅酢で味付け。菜の花、こんにゃく、蕗(ふき)、人参、煮豆、大根のピクルスに「桜の塩漬け」添え、ご飯には桜花粉添え

 

お弁当は、料理店を主催する料理研究家さんが、
その季節に応じた材料を使い、その季節のお弁当に仕上げているんです
そんなこともあり、料理のテーマとか、食材や調理の解説を受けてからいただくことになります
「梅酢」の話しとか、結構、知らないこともあり、興味深く聞いています

 

3月は「春のお澄まし」。青菜は「菜の花」、その下は「うど」、青菜の上に載っているのは「桜の塩漬け」。桜花自体は「八重桜」で、

桜色を出すのに「梅酢」が使われているそうです


お饅頭(まんじゅう)やお弁当を食べているんですが

解説がなければ、ただの田舎(いなか)饅頭や田舎料理として、食べるだけなんですがネ・・・・