ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

11月最後の日曜日

2009-11-30 | まち歩き

Img_4355■一昨日の土曜日で、私は勝手に今年の帆船日本丸を、終わりにしてしまいました。
実は日曜日も「アンベンディング」作業があったのです。 雲があり、寒い日になってしまいましたが、参加したボランティア・カモメの皆さん、お疲れさまでした。
■この日、私は9時過ぎには、妻の買い物に付き合い、車を出しました。お米を買うために手伝ったのです。
久しぶりの買い物手伝いでした。その後、急ぎ会社の仕事の一部を行い、早い昼食を取り、品川に向かいました。時折コメントをくださる越後屋さんが、私達夫婦に「日経おとなのバンド大賞」全国大会決勝の、入場券をくださったのです。
Img_4353■品川プリンスホテルにあるステラボールが会場でした。
中年のアマチアバンドの全国大会決勝で、TV収録をしており、12月30日にテレビ東京で放映されるようです。結成20年とか、ベテランアマチアバンドの演奏が聞けました。グループで長く続ける素晴らしさと、継続は力だと思ったと同時に、羨ましくも思いました。越後屋さん、途中で帰ってしまったけど、入場券ありがとうございました。
■このコンサートの前に、「高輪プリンツヒュン ガルテン」に行きました。
ここには一年中、ドイツのクリスマス用品を売っているショップがあります。妻はトールペインティングも趣味にしていて、自分でも木でクリスマスグッズを作っています。また時期的にも「クリスマス」ということで、妻サービスも兼ね、行ってみたのです。
Img_4352■ショップは中世ドイツの街並みを模した空間で、中は撮影禁止でした。
いつか電動糸ノコで木工をやってみたかった私は、木を中心としたドイツのツリー飾りなどを見て、一層その気にさせられました。いずれリタイアすれば、時間はイヤというほどあります。その時にできるよう、いろいろな準備をしておきたいものです。

■このごろ週末の時間が不足気味です。
TVを録画してしまうのも良くありません。この日もNHKの「坂の上の雲」を見たく、間に合うよう帰ってしまいました。妻の母親が、夕食時に妻がいないことを、良く思わない事も理由のひとつでもあります。 この日のTVは、TBS日曜劇場「Jin-仁-」まで見てしまいました。疲れが取りきれない週末が、ここのところ、続いています。


アンベンディング作業

2009-11-28 | うんちく・小ネタ

Img_4317_3

■今日は、帆船日本丸のアンベンディングに行ってきました。
アンベンディングの作業は、帆やロープ、滑車など外します。その後、甲板員さんや艤装関係の業者さんが、船体整備をします。そして来年春に、また帆を取り付け、美しく安全な帆船日本丸を、見ていただく季節を迎えるのです。
■雨や寒い季節に入ってしばらく経ちますが、今日は少し風があったものの、暖かで穏やかな日でした。
明日日曜日は、天候の崩れが予想されるため、濡れると困る横帆24枚全てを取り外しました。60名弱のボランティアカモメが集まりましたが、ベテランが多く、作業は滞ることなく進み、予定していた本日の作業は、午後2時に終了しました。反省会まで少し間があったので、欠席する事にして家に帰りました。

Img_4298 Img_4330

【写真左:朝9時30分頃、帆を乾かしている。写真右:午後2時には、帆がはずされた】
Img_4344■穏やかな日和に誘われたのでしょうか、それともヒートテックのインナーが暖かったからでしょうか?
ここのところ、高いマスト上での作業は、若い人たちに譲り気味だったのですが、今回は、マストマンとして登って作業をしました。やはり高いところの作業は、面白いです。高いマスト上からの港の風景は、色濃く、クリアでコントラストがあり、とても美しいものでした。こんな美しい風景を、高いところから見れなくなる日が、いずれ遠くない日に訪れることでしょう・・・・・。
Img_4331 ■無免許電気工事士さんが、「蕎麦饅頭」を持って来てくれていました。
お饅頭は、しっとりとした味わいでした。季節を感じさせるお菓子でした。この秋の新粉(そば粉)は、初夏の長雨と冷温で不作との話し。そば粉の価格は高騰しているようです。
■ちょっと前に、最寄駅の少し裏側に、新しい蕎麦屋ができました。
手打ち蕎麦を看板にしており、「新粉」の張り紙もありました。名前も「鎌倉○○○」と、ちょっと旨そうな感じを醸しだしており、気になっていました。日本丸の帰り道、入店してみました。
■お客さんは誰もおらず、私だけでした。
暖かい蕎麦茶を出してくれました。お蕎麦は更科でしたが、微かなうす緑色っぽさはなくやや茶系。私が年取ったせいか、ほのかな香りを感じませんでした。午後の入店ですから、昨日の打った蕎麦って事はないとは思いますが・・・・。冷水で引き締めたせいか、やや半生ゆでなのか判りませんが、固めの細麺でした。蕎麦茶の香りが、自己主張しすぎかな~・・・・・
Img_4336■お蕎麦は、香り豊かな藪蕎麦が好きです。
前職で営業をやっていた頃、美味しい?(自分でそう思っていた)立ち食い蕎麦屋さんがありました。地下鉄神楽坂上駅数分の所に赤城神社があり、その鳥居近くにある立ち食い蕎麦屋さんでした。時間に関係なく、結構、お客さんが入っていました。茶色系の蕎麦ですが、田舎蕎麦ほど茶色くなく、白茶といったところで、茶黒の小さな斑点は少な目でした。おそらくつなぎが、それなりに入っているのでしょう。生か半生か冷凍の麺を、ある程度まとめて茹で、水で引き締めてザルに載せておき、お客さんがくるとそれを小出ししていました。蕎麦の香りと味があり、仕事ついでによく立ち食いしたものでした。私のお勧めですが、今でも、その立ち食い蕎麦屋はあるのでしょうか? 【写真右:公園には秋を楽しむ家族がいっぱい。午後3時には、日は大きく傾いていた】
Img_4346_2■本日の痛恨!
コンパクトデジカメ上で、今日の写真、特に帆船日本丸関係の写真の半分以上を、間違って消去してしまったこと。デジカメにも、PCのゴミ箱ようなものがあれば、救済できたのに・・・・・・
Img_4348■夕方のtvkニュースで、帆船日本丸アンベンディングを放映していました。
なんとメイン・ロアーヤードのポート側ヤーダムで、甲板員さんと隣で作業していた女性が映っていました。私はその隣なのでした。左半身ほんのちょっと映っていただけで、ほとんどカットされていました。 なんと惨いことでしょうか・・・・。これが現実です。
カモメの皆さん、来シーズンもよろしくお願いいたします!

Img_4306


腹を立てている私

2009-11-26 | デジタル

Img_4278■インターネットで、望まない設定変更を強制されるのは、イヤなものです。
OCNのトップページが変更になり「便利になりました」とうたっています。トップページでログインすると、メール、ブログ、会員サポート、ポイント、占いが、個々のユーザー名・パスワードを入力しなくても使える・・・・と言うものです。
Img_4280■別に、そんなことしてくれなくてもいいんですが、ブログ作成ページに入るには、新しいトップページからしか、入れなくなりました。
ブログを作るためには、新トップページでログインするための、設定変更をしなければならないのです。つまり望まない変更を、強制されたのでした。そして、この変更がスムーズに移行しておらず、トラブル続発で、しばらくお待ちください・・・・なのです。  【公園の紅葉が、きれいになってきました。イチョウは黄色く変わりましたが、まだ落葉は少ないです。】
Img_4282■今までメールボックスは、「Outlook Express」を使っていましたが、
新たに、望まない「OCNメール」のメールボックスが加わりました。2つのメールボックスが、共存することになりました。一方でメールを受信すると、他方でメールを受信することが出来ないのです。「メールをサーバに残す」という設定をすればいいのでしょうが、それをどこで設定するのか判りません。もちろん、今回のOCN設定変更のページには書かれていません。後日、ゆっくりと捜さなくちゃ・・・・。 2つのメールボックスなんて、私には不要です。
■何に腹を立てているのかって言うと、望まない設定変更を強制されたこともありますが、簡単に設定変更ができないアナログ人間の、私にかもしれません。ちっちゃな人間ですネ! でも結構、こういう人っているんじゃないでしょうか・・・・・・


ちょっと「ムッ!」とした2日間

2009-11-25 | うんちく・小ネタ

Img_3938_2■11月24日、OCNのトップページが、突然、変わっていました。
ブログ作成のページに入るのに、従来はブログのユーザー名とパスワードで入るのが、OCNメールアドレスとパスワードで入る方式に変わっていました。ところが、新方式で入ろうとすると、「ただいま、お客さまからのアクセスが集中したため、一時的にOCNメールアドレスによる各サービスへのログインおよび、「OCNメール」への切り替え(移行)の手続きを停止させていただいております。」というコメントが表示され、ブログを作るページに入れ事ができません。
■今日も同じ状態が続いています。再度、よく読むと、旧方式で入れる対策一文が追加されていました。本日のブログはそちらから入り、作成しました。
■話しは変わって、今日、会社に問い合わせ電話がありました。
個人名宛でなく、会社名宛に入った電話ですが、「FAXでいただいたPC修理依頼の、部署と担当者を教えて欲しい」というものでした。会社では全く心当たりがなく、社内は該当PC捜しや、相手先に電話連絡しFAXを確認する作業など、結構な騒ぎになりました。そのうち留守電に、PCメーカの名前が入っていることが判りました。私の使っているPCメーカ名だったのです。もしかして・・・・と思い、確認電話すると、私宛の電話だったのです。
■私が、個人で使っているPCは、リコール対象品です。
電源部から発煙・発火が起きてた、と言うもので、メーカから無償検査・修理の書面連絡がありました。先週土曜日に、先方書式による連絡書をFAXしているのですが、昼間の連絡先として、会社の電話番号を書いておいたのでした。相手先に確認しますと、一部書きモレがあったのと、急に引取り変更が発生した時の物流会社への連絡方法、データバックアップの念押し、そして受付を完了しました、という連絡でした。
■何故、こんな騒ぎになったのでしょうか?
時間も4日経っているし・・・・・。 この2日間、インターネットのスムースでない変更、そしてPCリコール連絡に関する意思疎通の悪さは、何なのでしょうか・・・・・。 インフラの悪さを感じた、ちょっとだけ「ムッ」とした2日間です。


連休2日目、博物館へ行く

2009-11-23 | うんちく・小ネタ

Img_4251■連休2日目は、石油ファンヒータの掃除後、夕方まで外出していました。
妻も外出していましたが、子供たちの食事準備をせず、早めに出かけ外食をしました。 【写真右:馬車道「庄や」の海鮮丼。ひかり物や地の物は入っていないが、結構いける。味噌汁、お新香、小鉢にしてはたっぷりのポテトサラダ、デザートにコーヒーがついて900円】

■寒くても暖房は使っていませんでしたが、厳しい寒さの日もあり、そろそろ使いたくなったものです。
今まで外から掃除できる部分の、埃だけしか掃除していませんでしたが、今回は、普通なら触らない本体外殻カバーやファンを外してみました。ファンには、埃が厚さ3ミリくらい こびりついている部分がありました。これでは風が送れないし、回転も重たいですよネ 製造年を見てみますと「95年製」で、もう15年使っていたのですネ 石油を霧噴霧する心臓部は、頑なカバーがあり怖いので開けませんでしたが、この中の汚れや、燃料フルター、脱臭用活性炭はどうなっているのでしょうか、気に掛かるところです。
Img_4257_2■外出は県立博物館に行きました。
「ミュージアム・コンサート」の抽選に当たっていたのです。1曲30分を超える弦楽四重奏曲を、2曲聞かせてくれました。数年前から横浜市は毎日新聞と共同で、美術館や博物館・記念館などでコンサートを開いています。多数ある音楽コンクールに上位入賞した若い音楽家たちに、発表の場を提供するものらしいのです。それと共に、市民が身近な場所で、安価でクラシック音楽を聴けるように・・・・・との意図もあるそうです。

Img_4265■コンサート受付時間前に、博物館正面玄関横の小さな花壇で写真を撮っていたら、帆船日本丸の茶道部?の女性に、突然声をかけられました。「横浜国際映画祭」の本日分1日券が余っているけど・・・・・って。コンサートもあるので、ごめんなさいしました。いかにも手入れが行き届いていなくて雑然と草花がある花壇でした。そこで見つけたビオレっぽい花で、直径5ミリくらいしかない小さな花でした。

Img_4271_3■演奏は地下講堂で行われました。
応募者が結構いるようで、抽選方式になっており、当選連絡のチェックを受け、入場しました。コンサートホールでの演奏と違って、お折り畳みイスを並べた100名内の手作りコンサートっぽいものですが、音楽関係者や、新聞社・横浜市・博物館・・・・・の関係者と、やたらにスタッフの姿が目立ちました。撮影や録音の禁止も、コンサートホール並にありました。プロ司会者らしい女性司会者の進行なのですが、演奏終了後、あっという間に義務的に解散させられました。挨拶やアンコールを求める拍手など、演奏が良かっただけに、もう少し余韻が欲しかったのですが~・・・・・・・  【写真左:喫茶ルームのリンゴケーキとコーヒーセット。370円です】


突然の 手紙

2009-11-21 | デジタル

Img_4186

Img_4248 ■「重要なお知らせ」が届きました。
PCの無償点検・修理のお知らせです。
電源ユニットの絶縁劣化にようトラッキングで、発煙・発火事故が起きたというもので、点検・修理が完了する間、使用を中止し電源プラグをコンセントから抜いてください、というものです。
Img_4227■具体的手続きは、(1)書面による状況報告と専用梱包箱の請求、回収予約、(2)ソフト、データのバックアップ、(3)梱包、発送、となり、手元に戻ってくる時期の明記がありません。
個人ソフト、データなどの保障はなく、バックアップが要請されています。
今すぐではありませんが、後日、しばらくブログをお休みすることになりそうです。
■このPCを買ったのは、2002年11月で、既に7年使っています。
妻も娘も「今さら何言っての・・・・」といったところです。
当初はメーカのホームページを見ていましたが、ここ5~6年は全く見ていませんで、こんなことが起きているなんて知りませんでした。
Img_4225_3 家族4人で使っていましたが、現在は、私と妻が主に使っています。
年末も近く、メールを中心に、それなりに困ることがありそうです。
正月休みには、PCを使いたいな・・・・・
■3連休のスタート日の今日、外は穏やかないい天気です。
明日は小さなコンサートにでかけますが、前後2日は、にわかに混みあってきて、いつもの引き篭もりの連休になりそうです。
忘年会のポスター、職場設備・資材の台帳作成、年賀状作成、そしてデータのバックアップ・・・・・・
どれからやろうかな・・・・・


寒い日の鳩たち

2009-11-20 | うんちく・小ネタ

Img_4154_2 ■寒いですネ
(おそらく)公園に住み着いている鳩たちも、日なた求めて、休んでいます。羽の中に暖かい空気を溜め込んでいるのでしょうか? いつになくふっくらと丸みをおびています。キタキツネやたぬきなど、冬の方がふっくらと丸く、暖かそうな毛がふさふさしてかわいいですネ  人間に飼われている犬とか猫は、あまり変わってないように見えますが、どうなんでしょうか・・・・・・

Img_4157 ■公園の横を大岡川が流れています。
最近は、とてもきれいになりました。
今年はまだ見ていませんが、冬には鴨たちの姿も見られるようになりました。この川の浚渫工事が始まりました。上流から流れて来る泥やヘドロを取っています。海から比較的に近いので、川の水面は干潮の時は低く、川は流れていますし、満潮の時は水面が高くなっています。浚渫すると、水面の高さは変わらない(海面と同じ高さ)でしょうが、水深が深くなるのでしょうか・・・・・


イチョウの葉は、グラデーション

2009-11-18 | 季節

Img_4240■近所の公園の、イチョウの葉はまだ、まっ黄色になっていません。
緑~黄色へのグラデーション状態です。
■ここらは暖かいのでしょうか? 
それとも街灯によって、日照時間の変化を読み取れないのでしょうか?
Img_4150■ここ2~3日、寒い雨が続きました。
黄葉は進んでいるのんでしょうネ  この公園を通る出勤時間も薄暗いし、帰りは真っ暗です。イチョウの黄葉状態を確認できるのは、次の土曜日になってしまいます。


今年最後の総帆展帆

2009-11-16 | 季節

Img_4182

Img_4166 ■帆船日本丸の、本年度最後の総帆展帆が終わりました。
土曜日、前線通過後のすごい夕焼けがあったせいか、日曜日当日は空気も澄み、空も海も色がとても濃かったのでした。気温も上がり、寒くもなく作業にはいい天候でした。ただ西風が強かったことを除けば・・・・・・
■そんな翌日の今日(11月16日)は、少し肩や首が重たいのです。
少し筋肉痛があるのです。
Img_4168 ■空にはヘリコプターや飛行船が、盛んに飛んでいました。
横浜国際女子マラソンがあったりして、いつもの休日とはどこか違っていました。いつもの総帆展帆より多い100名近い「カモメ」が集まりました。富山の「帆船海王丸」のボランティアさん6名も、応援に来ていました。
■全ての帆を拡げる準備をしていましたが、作業途中で風が強まり、横帆は下から2~3枚目の2枚、縦帆はいつもより1枚少ない「ストームセイル」のスタイルでの展帆でした。見てくださっている人たちには、ちょっともの足りなかったと思います。
Img_4177 ■実に懐かしい名前を耳にしました。
アリーナでの吹奏楽演奏に、横浜緑ヶ丘高校が来てたのでした。この名前と接するのは、実に39年ぶりになります。私の出身校なのです。知っている人がいた訳でも何でもないのですが、自分の子供のように応援したくなり、お弁当をいつもより早く食べて、聞きにいきました。
後ろの方からしか聞けませんでしたが、とても上手な演奏で、人より大きな拍手をしている私がいました。お茶とお菓子を準備していてくれた無免許電気工事士さん、すいません!
Img_4223 ■少し肩こりがあるのは、大きく切っていたヤード(帆がついてる横棒)が、なかなか戻らなかったのです。
今回は、風の影響を避けるため、ヤードを大きく切ったのですが、それが戻り難かったのです。力をいっぱい使って、呼吸も大きく乱れていました。上から3番目のロアーゲルンヤードを、私と女性との2名で引いたのですが、タイミングが合わなかったのかな~。 アテンドする(ロープを出す)人も、タイミングを合わせて、緩めるだけでなく、送り込んでくれると楽なんですけどネ・・・・・・
Img_4218 ■船の上でも、やはり秋なのですネ
いくら空は夏色であっても、甲板には長い影があり、白い帆にはやわらかい影が映りこみ、光も空気も違うようです。ちょっと物足りない最終回でした。これでしばらくお休みです。
次回の総帆展帆は、来年4月11日(日)です・・・・・


空が橙色。夕焼けがすごい!

2009-11-14 | 写真・カメラ

Img_4143

Img_4145 ■何ていう空なんでしょう・・・・・・・
荒れた天候が去った後の、今日の日の入りです。西の空を原点に、空いっぱい橙色でした。 【写真右:屋上から見た南側の空です】
■気の利いた写真好きの人なら、予め写真ポイントに行っているのでしょうが、
気の利かない私は、ゆっくりとお風呂に浸かっていて、出てから見つけました。
横浜港ベイブリッジの、横浜スカイウォーク辺りでカメラを構えれば、みなとみらいのホテルや観覧車、そして富士山がきれいなシルエットになっていたことでしょう。観光ポスターのような、素晴らしい横浜港の写真が撮れたでしょう・・・・・
Img_4144■本日の実行項目。
予定していた事は出来ませんでした。やった事は、
(1)家族でお墓参りに行った
(2)残っていた柿の実を採った
(3)ブログを書いた
(4)NHK「坂の上の雲」の予告編番組を見ていた
雨の日って、結構好きで、ゆったり落ち着いてしまいます。きりーっと実行できない私でした。 【写真左:東側の雲にも、橙色が反射している。街並みもオレンジフィルターを掛けたような色をしている】
Img_4147_2■でも、きれいな空でしたネ
しばらく見とれていましたが、やたら蚊が寄ってきたので、部屋に入りました。明日の日曜日、帆船日本丸の総帆展帆は、素晴らしい日和でしょう。本年度最後の総帆展帆を、皆で楽しみましょう・・・・・・ 【写真右:メイン写真左の丘には、ミッション系学校がある。三角の屋根は、チャペルです】


胃カメラ 飲んだ

2009-11-11 | うんちく・小ネタ

Img_3758■昨夜から降り続く雨は、時に激しく降っています。
今日は有給休暇を取り、定期的な検査に行きました。数年前には悪かった胃も、今ではすっかり落ち着き、今年に入り癌研から地元の診療所に移り、月1で通院しています。元患部の位置が、悪性腫瘍になりやすい場所であるため、再発が無いことを確認するだけです。今日は年1回の、上部内視鏡の検査になります。現在の診療所での、初めての胃カメラです。
Img_3746_2■この診療所、今は「外来」だけですが、以前は「病棟」のある「病院」だったらしいのです。
一線を退いた医師夫婦と、週何日か通いの若い医師が来るだけの、個人診療所です。そんな診療所ですが、上部内視鏡・下部内視鏡・エコー検査機などの検査機器を持っているのです。看護婦さんや事務方は、中年婦人が中心で、「透析」もやっているようです。
■通常、内視鏡検査は「鎮静剤」を打って、楽な検査を行うのが普通のようです。
私は「鎮静剤」を打たれると、いつのまにか寝てしまいます。大きな病院の専門科では、患者が胃カメラの映像が見れるよう、モニターを設置しています。胃カメラ慣れした私は、いつか「鎮静剤」を打たず、このモニターを見るようになりました。医師が解説をしながら検査をしてくれたのです。
Img_3743■診療所での胃カメラは、初めてですが、いつものように鎮静剤を断りました。
看護婦さんたちは、ちょっと驚きと信じられないとを表し、投与を勧めました。そのまま進めてもらう私に、若い医師は、喉で止まるところで、時間を掛け、丁寧に胃カメラを入れました。患者側のコツとして、ここでご飯の固まりを飲み込むように「ゴックン」するとスムーズに入ります。看護婦さんは、私の体を軽く押さえつけるようにし「緊張を解いて」と盛んに言っていました。緊張はなかったつもりですが、いつもとちょっと違う周囲に、緊張してたのでしょうか・・・・・

【写真右は、銀座資生堂のディスプレィを撮影したものです】
■残念ながらモニターはついていませんでした。
若い医師の解説もなく、1箇所の生検を取り、検査はいつもより時間を掛けず終わりました。「前回と変化なし」との旨。落ち着いてる状態が、続いているようです。

【写真と本文は、関係ありません】


降りそびれた電車

2009-11-09 | うんちく・小ネタ

Img_2369 ■今朝は、いつも乗っている電車より、1台早い電車に乗れることができました。
ホームに着くと、発車の合図が鳴ったので、乗ってしまったものです。
■会社の始業時間には、もっと遅い時間の電車でも大丈夫なのですが、再就職当初の試用期間中、早目の出勤をした事や、資格試験準備を電車の中でもやっていた事が関係しています。必然的に早目時間の、本が開けるくらいの電車になりました。それが現在、通勤に使っている7時頃の電車なのです。
■横浜駅で、特急青砥行き電車に乗り換えます。
それが今日の電車では、いつもの電車より混んでいるのです。7時台の電車は、遅くなればなるほど混みあいますが、今日の1本早い電車は、空いているものと思っていましたが、大間違いでした。制服姿の高校生の数も、確実に多いのでした。判らないものですネ・・・・・
Img_1795 ■品川駅で降りるのですが、ひと駅乗り越し、泉岳寺駅まで行ってしまいました。
12輌編成の特急電車は、品川駅で4輌切り離し、8輌編成で都営地下鉄に入ります。いつも乗っている特急電車は、前4輌が切り離しになります。そこに乗っている私は、小説を読んでいますが、品川駅で乗客全員が降ろされるので、乗り越す事はありませんでした。ところが今日の特急電車は、後ろ4輌が切り離されたのです。

■品川駅を過ぎ、地下鉄線内のトンネルで気がつきました。
前4輌か後ろ4輌かの切り離しは、違った路線から来た電車、増結される駅や方法で違うらしいのです。車内アナウスに、もっと気をつけなくちゃ・・・・・・・


今日は理屈っぽい話し

2009-11-08 | うんちく・小ネタ

Img_4116■朝日とか夕日とか、色のついた空の写真を、私は好きです。
朝日は、今頃の季節に、夕日は夏頃、強い青空は、台風や嵐の通り過ぎた日に 撮ることが多いようです。写真を撮る季節や時間帯は、起きる時間や帰宅時間などと、深い関係にあります。即ち平日は、朝夕の通勤時間帯と 昼休み時間にしか写真が撮れないのです。 【写真右:11月4日朝の空】
■今日の日の出は6時10分、日の入りは16時40分です。
再就職浪人中から、早朝に資格試験の勉強をしていましたが、今年の3月末からは、6時のNHK「基礎英語1」を受講しています。必然的に日の出直前に起床、講座終了後に、日の出直後の空を見ることになります。刻一刻変わる色の変化があり、最も美しい時間帯です。会社の退社定時は17時30分で、この頃には、空はすっかり暗くなっています。夕日は、夏にしか見られないのです。
Img_4119■「夕焼けの翌日は、晴れ」、「朝焼けは、雨」と言う観天望気は、小さい頃からよく聞いた話しです。
太陽の白色可視光は光の3原色から成り、波長の短いほうから長いほうに向かって、青色光~緑色光、赤色光となっています。光には「直進性」がありますが、朝や夕方の状態は、地球表面の空気層が長くなり、より長く進まなければなりません。青色光や緑色光は、散乱しやすい光で、空気の層を通り抜けにくい光なのです。一方、赤色光は、散乱がなく長い空気中を通過できる光なのです。美しい夕焼けや朝焼けは、通り抜けできた赤色寄りの橙色光や赤色光によって、私達の上にある空気や水分(水粒でなく、気体状態の水蒸気)によって拡散して美しい色を見せます。 【写真上:11月5日朝の空】
■天気は、地球の自転に拠って地形の影響を受けながらも、通常、西から東に移動して行きます。日の入りの頃、西側の水分の少ない空を通ってきた光が、自分の上の空気で拡散され、夕焼けになります。即ち、西から水分のない良い天気が来ることになります。これが「夕焼けの翌日は、晴れ」になるのでしょう。一方、日の出に東側の空を通ってきた光が、自分の上の空気や水分で拡散されると、朝焼けになります。空気に水分を含んでいるので、何かの刺激があれば、水分が気体から液体に変わり、雨として落ちてきます。これが「朝焼けは、雨」になるのでしょう。
Img_4139_2■高い山に登ったり、飛行機で雲海の上に出た時の、空のグラデーションは素晴らしいものです。
これとは別に、地上で撮る写真では、雲(小さな粒状水分)があると、茜色を映し出すスクリーンの役目をして、赤色や橙色の光を美しく見せてくれます。偶然の産物でしょうが、雲が変化ある美しい朝焼けや夕焼けを作ってくれます。11月4日のような橙色が多いいのですが、たまに11月5日のような紅に近い朱色が現れることがあります。この色の違いは、どんな理由に拠って起きるのでしょうか・・・・・?

【写真右のトーストは780円で、3種類ある一般メニューのひとつ。写真下は、誕生日来店者へのプレゼントトースト】
Img_4138_2■話しはコロっと変わって、買い物の帰り道、長者町辺りで、写真のようなトーストメニューを見つけました。
カラオケ屋のサンプルメニューですが、全部で4種類あり 価格は780円でした。思わず名古屋の喫茶店メニューを思い出してしまいました。パンは一斤分で、切らずに丸焼きされ、上にトッピングがあります。左の写真のものは、誕生日に来店した人へのプレゼントサービス品だそうです。食べ難らそうですし、また満腹間違いなしでしょう・・・・・・
015 ■帆船日本丸の最終総帆展帆になる11月15日には、「2009横浜国際女子マラソン大会」があります。
横浜ポートサイド~みなとみらい~日本大通~中華街~元町~山手を囲んだ観光名所てんこ盛り地域を3周します。帆船日本丸もこの中にあります。桜木町近辺は、12時35分頃~14時55分頃まで選手が通過している予定です。当日は、真っ白な帆を張った美しい帆船日本丸を、テレビ朝日は全国に放送してくれることでしょう。天気がよくなって、真っ青な青空になって欲しいな~


拳銃発砲事件

2009-11-07 | うんちく・小ネタ

Img_4132■昨日、自宅から10数分ところで事件が起きました。
不動産屋にて暴力団員が、発砲したというものでです。その後の中継で、犯人は暴力団員で、篭城後、自殺を図ったもようと伝えていました。作業終了後、控え室でテレビを掛けていると、5時のニュースで、中継を始めたのでした。横浜市南区といっても広いのですが、吉野町の名が出てきて、近くなのでびっくりしました。現場周辺を封鎖している・・・・との旨でした。
Img_4134■家に電話すると、比較的に落ち着いていました。
ヘリコプターが、多数飛んでいてやかましい、多く路線バスが迂回し、家の近くには通っていない、事件建物側の地下鉄出口が、封鎖されている・・・・・など教えてくれました。犯人はその後、自殺を図ったようで、やっとこの地域での緊張は解けたようです。 【写真左:買い物帰りに見た今日の事件現場】

■この日、私は直ぐに家に帰らず、品川で先輩2人とお酒を飲んでいました。
犯人の自殺や、自宅からやや距離があったこと、そして電話での様子が落ち着いていたからです。でも現場から1~2分のところには、娘のアルバイト先があり、テレビで映っているローソンは、娘がよく弁当を買いに行く店でした。こんな日は、何がなんでも早く帰った方が良かったですネ。お詫びと言ってはなんですが、飲み会の帰りに品川駅の成城石井で、プチケーキを買って帰りました。

Img_4136
■私は、お酒にとても弱い体質です。
飲んでいるとすぐ吐きますし、ジンマシンが出るし、頭痛がしてきます。翌日も体がだるく、顔が腫れぼったいのです。今日も調子悪いのです(自分では調子悪いのを隠しているつもりですが)。小遣いもないのに、体調具合を悪くまでしてお酒を飲んでいることが、妻には理解できないようです。ここの所、3週続けて、週末に飲んで帰っていることに、妻もちょっと批判的です。体中に、タバコと飲み屋の臭いをつけて帰ってくるのも、家族に嫌われています。そんな中、身近で、拳銃発砲事件が起きてしまいました。
Img_4130
職場部署だけで、忘年会を開こうとしていますが、少々、紛糾しています。
主にグループのまとまりをつけようとする職場長が、ある中堅部下に提案させたのです。中堅社員さんは、早々と職場ビル内にある飲食店に決めましたが、職場長は元より、外部の行きつけ店にするつもりでいて、不満を述べています。実は、職場ビル内の飲食店はお洒落ですが、少々金額が張るのです。また、安くするための「飲み放題」のお酒でなく、各人が好きな酒をとも主張しています。中堅社員さんは、自分が決めた店を取り下げる気配がありません。

Img_4126
■協力会社のリーダ格の人も、別な異議を唱えました。
忘年会とは、会社がお金を出して行うものだ・・・・・と。そう今回の忘年会は、自分達のお金を出す会費制なのです。
■私は中堅社員さんから、ミーティングで忘年会の手伝いを指名されています。
この状況の中、近辺の宴会チラシを集めましたが、八方美人の私は、見せていいものか迷っていますし、困ってもいます。協力会社の人達も、高年齢の社員達も、決していい給与をいただいていません。このトラブルの原因は、ここらから来る将来の不安が、生み出しているのでしょう・・・・・・


冬 到来

2009-11-03 | うんちく・小ネタ

Img_4017■11月3日は、そう「文化の日」です。
元々は、明治天皇の誕生日で「明治節」という祝日だったらしいのです。昭和天皇の誕生日が「天皇記念日」で、後年「昭和の日」になったのは判り易いのですが、明治天皇は、何故「文化の日」なのでしょうか・・・・判らないですネ  その理由付け調べが、今朝の朝日新聞26面「文化特捜隊」に書かれていましたが、判ったような、判らないような説明です・・・・結局、よく判らないのでした。

【写真右:新橋・烏森にある鳥料理飲屋さん玄関先にある花器?。花が生けられ、水が流れ落ちていて、いい感じ。ここを通ると、いつも写真を撮ってしまう】

Img_3818■あちらこちらで催し物が盛んな今日も、私はいつもの通り、ほぼ引き篭もりでした。
土曜日にもらった処方箋を持って、薬屋さんに行きましたが、お休みでしたし、ドラッグストアのチェーン店調薬部に行けば、「この薬は、取り寄せになります」と素っ気無かったのでした。
一般的でよく処方される薬は、いろいろ大量にあるようですけど、少し細かくなると在庫は持たないようです。
Img_3832■昨日は「木枯らし一番」が吹きました。
冬がいよいよ到来です。そんな訳ではないのですが、これから着るものを洗濯しました。ナイロン製のジャンバーと、オモテはナイロン、ウラはフリースのベストです。一昨念冬から使いっぱなしで、中年男臭いような気がしたからです。キタナイですネ・・・・・
Img_3844_2■「二槽式洗濯器」を新しく購入したのです。これにお湯を張り、手モミ洗いをしたのです。
「漬け置き洗い」なる機能がついていました。長い時間のタイマーがついていて、たまに軽く回転するのです。そして最後の方に緩い回転があり、仕上げ洗いをするのでした。今まではなかった機能で、もちろん、この便利なものを利用させてもらいました。ちょっと冷たい空気でしたが、冬型の乾いた風と強い日差しで、よく乾きました。明日から、気持ちよく使えます。
Img_3816 ■先日、「サンセット・シップウォッチング」なる遊覧をしましたが、その写真もブログの「フォトアルバム」にアップしました。
潮しぶきで汚れる窓ガラスを通しての撮影、揺れる船、薄暗くなる時間帯、時間を追って曇り出す空・・・・・ そして何と言っても「腕が悪い」という条件が重なり、うまく撮れていません。失敗の写真です。どうにかアップした写真も、キレがなく、拡大して見るとアラが直ぐに判るものです。そんな写真ですが、時間がありましたら見てください。

■次の帆船日本丸の総帆展帆は、11月15日(日)で、今年度最後の展帆になります。

【今日は帆船日本丸の、煙突の写真で揃えてみました】