ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

2019年のありがとう!!

2019-12-31 | *うんちく・小ネタ
さよなら 2019年

帆船日本丸の、指導部の皆さん、ボランティアかもめの皆さん、ありがとう

フォアマストに来た皆さん、ゲルンヤードを担当した皆さん、ありがとう

楽しい展帆・畳帆ができました

帆船日本丸修理募金グッズ作成~募金活動してくださった皆さん、ありがとう

私の作ったものも、たくさんの観光客の皆さんが、購入(募金)してくださいました

ブログ「ある爺さんの スナップ写真とぼやき2」を訪問してくださった皆さん、ありがとう

写真や考えている事が、継続的にアップできました

よく訪問してくださる人は、10数人くらいしかいませんが、継続する事はチカラです


2019年最後の太陽が、沈んで行きました

カミさん、いろいろと支えてくれて、ありがとう

いろいろとあるけど、特にメシが美味いよ

湘南の歌姫さん、お友だちになってくれて、ありがとう

仕事面では、あまり感謝する人や、感謝する事ないけど、まだ働けるんで、ありがとう

大きな病気もせず、健康でいられること、ありがとう



コミュニケーションが下手くそで、友だちがいない私ですけど、どうやら普通にやっていけています

もうすぐ訪れる2020年も、地道にやって行きます

いい年でありますように

そして、このブログを訪れてくださる皆さんも、いい年でありますように!!

大晦日は・・・・

2019-12-31 | *帆船日本丸
とうとう大晦日になった・・・・・年末連休に入って4日目なんだ

午前中、留守番をしていたけど、机廻りの片付けをちょっと、本当にちょっとだけ手をつけた
シュレッターを近くに持ってきたけど、使っていないままで、このまま年越し~正月に突入だ

昼すぎ、ご先祖のお墓を掃除してきてから、外出した

めちゃくちゃ暖かったのだけど
テキストファイルを作っている今は、風は冷たく強風になっている
おかしな天気だ

日本海側や北の大地では、防雨風雪の正月になると、TVは盛んに言っている
元旦に、帆船日本丸の写真を撮りに行こうか、ちょっと考えたけど
北風が強そうだし、寒そうだし、新しいビルじゃやまだし・・・・・ので止めた
その代わりに、今日、行ってきた

松飾りのついた帆船日本丸を撮ろうとしたんだけど
松飾りはなかった
いつもは各マストの頭頂に「松」がつけられているが、何か正月らしさに欠ける


やっぱし「松飾り」がないと、正月らしくないネ

士官サロン上の甲板には、まだ仮小屋が載っていた
サロン天井を剥がし、甲板のボードも交換するといっていた
まだ工事が続いているのか?
そうなると、正月だけ開けられる「神棚」も閉じたままだろう



28日(土)から、横浜みなと博物館も休館しており、
日本丸も博物館もしっかり入場規制が張られていた
関係者が全くいない日本丸
しょうがないにしろ、ちょっと寂しいネ


フォアマストのゲルンボードは、床板が全て剥がされていた。ロアーゲルンに塗装が剥がされた部分があるが、ここがヒビが入っていた場所か

その帰り路(みち)、TSUTAYAに寄る

会員証期限が切れたので、更新
それと、正月にゆっくりCDでも聴こうとの腹積もりである・・・・・引き籠(こも)りながら

更新料300円なのだが、「更新料は、シルバーサービスで無料・・・・」と言われた
知らなかった・・・・・初めてである
何歳からなのかな?
得したような気と、「シルバー・・・」と言わた不快感もあり・・・・・ちょっと複雑


ジガーマスト頭頂部にも、足場が組まれていた。ここは何の工事か?

借りたアルバムは、6組

一青 窈・倖田 來未・宇多田 ヒカル・倉木 麻衣・安全地帯・米津 玄師

米津玄師を除けば、やっぱ、懐メロになるのだろうな
もうちょっと新しいアーティストを選べばいいんだろうけど、聴いた事がないので・・・・・
やっぱ、私は 爺さんだ!!

風呂入って、夕方早めから飲み始めた


カミさんからの名古屋土産「鶏手羽」。レンジでチンしたら、小さくなった。でも美味しかったヨ

今日はゆっくりと、TV三昧になりそうだ

それもあちこち、ザッピングしての・・・・・

引き籠(こも)り爺(じじい)

2019-12-30 | *うんちく・小ネタ
年末連休3日目、今日は月曜日だ

暗い曇り空の朝だったが、横浜では、早くも午前半ばから雨が降り出した

カミさんは、正月用フラワーアレンジで、東京にある有名花店に行っていた
息子も娘も、外出
私は・・・・と言えば、寝たきり義母の昼食を食べさせるため、留守番であった

雨降りだし、留守番てな事の名目がある・・・・んで、助かっている
要は引き籠(こも)っているだけの話し



相変わらず何もする気は起きていない

午前中はYou Tubeを見ていた
登録はしていないが、猫ものユーチューバーさんが2人、それとストリート・ピアノをよく見ている

ピアノは憧れていて、PCからBluetoothを経由して、ミニコンポで聴いている
これを聴き始めると、あっと言う間に多くの時間が過ぎてしまう

12時を回った頃、やっとお昼の支度(したく)を始めた

義母と2人だけなんで、簡単なモノと考えて、メニューは「カツ丼」
肉屋さんにトンカツを買いにいったんだけど、惣菜モノは27日で終わっていた
しょうがなくてスーパーまで足を延したが、ロースカツはなかった
まいったネ!!
揚げ物を見ていたら、ヒレカツがあったんで、これで代用
ミツバが欲しかったけど、高価なので止めた・・・・・やはり正月だネ

食べ終わり、片付けが済んだら1時半を廻っていた
その後は、溜まっている録画を見る

趣味どきっ! 神社めぐり 第2回【縁切り・縁結び】安井金比羅宮・地主神社(京都)
NHKスペシャル 食の起源 第1集「ご飯~健康長寿の滴か?味方か?」
NHKスペシャル 食の起源 第2集「「塩」人類をとりこにする”本当の理由”」



「神社めぐり」は、以前にお寺に関する番組の続編だと思う
歴史的な事や、そのいわれなど、面白く解説~案内してくれている

「食の起源」シリーズは、お勧めできる番組だと思う

今や「低糖質ダイエット」ブームであるが、ご飯(糖質→ブドウ糖)は長い目でみると必要な事が判った

人類は昔、稲作が始まってから、脳が急に大きくなったという
脳を育て働かすエネルギーは、ブドウ糖だけと言うが、その素(もと)になるのが「糖質」
「糖質」は必要なもので、ダイエットするなら他の糖、例えば果糖などを少なくするのがいいと言う

塩のナトリウムは、カラダ各部署の情報電流を、脳に流す役目をしる
通常、血中に一定量含まれ、20g含むという
やはり「塩」も、絶対に必要なものなんだけど、必要以上に摂取すると、あちこちの臓器に悪影響が出る

何故、必要以上摂取するようになったかと説明していた

甘みとか旨味とか、塩が少量、一緒にある事により、甘みや旨味が一層強まるそうである
そして、ある脳の部分に、麻薬と同じような快楽を感じる反応をするそうだ
それが、塩が人類をとりこにしてしまう理由・・・・・とか

もともっと面白い話しが出てきたが、うまくまとめられない
もし、再放送があって、視聴する機会が持てるなら、ぜひ、見て欲しい

このシリーズは、年明けに「脂(あぶら)」に関する放送をする
それも興味深い

昨年12月、録画できるTVを買って、ちょうど1年経つ

毎日見る機会は、相変わらず少ないが、気になる番組は録画している
ずいぶん溜まっているんだけど、年末年始に少し見ておこうと思っている

これも、私が引き籠りになるファクターなのだ

仕事に行っていると、毎日、1万5千歩くらい歩いている
それが、今日なんて1400歩くらいしか歩いていない
昨日の1200歩よりましだけど、この9連休で「オタク体型」になりそうな危険性を含んでいる



明日も留守番で、配達されるお節料理を受け取らなけらばならない
午後から、お墓掃除に行くから、プラス1000歩くらいは増えるだろうけど

ちょっとやばいナァ~・・・・・・・・

今日は 井上陽水でまったり

2019-12-29 | *うんちく・小ネタ
先のブログで書いたが、今日は「陽水の50年 ~5人の表現者が語る井上陽水~」の録画を見た

背もたれを大きく傾けた座椅子に座りながら、
コーヒーを飲みながら、クッキーを摘まみながら

今年は、デビュー50年の節目の年だったらしいけど、
本人、そんな肩ひじばった感じは、微塵にも見せてない
自然体なんだネェ~

「傘がない」が流行ったのが、私が高校生終わりの頃だったか?


オープニング後、「傘がない」を熱唱。画像は正面からの照明で、シャープだし、色も感じた

学生運動が盛んにな時期で、
新宿駅西口通路では、フォークゲリラという歌声集会が開かれていた
奇しくも「今日降る雨に傘がない・・・・」てな内容が、妙に一致し、共感したもんだ

私の高校生時代って、キングストン・トリオとかブラザーズ・フォア、
ちょっと後にピーター・ポール&マリー、さらに後で、サイモン&ガーファンクルとか聞いた

日本のシンガーでは、
小室等、フォーク・クルセダーズ、赤い鳥、
ちょっと後に、井上陽水やオフ・コースが出てきた
井上陽水と同時期に、聞いていたのが、グレープとか五輪まゆみ・・・・なんかがいた
だいぶ経ってから、高橋真梨子、安全地帯(玉置浩二)なんか好きになった


玉置浩二との「夏の終わりのハーモニー」をデユエット。写真は井上陽水と玉置浩二付近を明るく修整した

反戦フォーク6人衆? 有名な6人の反戦シンガーがいたけど、
その後、吉田拓郎というメジャーになった人もいたが、ここらはほとんど熱心には聞かなかった

井上陽水って、実に不思議だと思う

何か掴みどころがなくて、ひょうひょうとした、それでいて放(ほ)っぽて置けない歌詞・・・・・
どこか、憂いみたいなモノを感じさせている

忘れた頃に、現れて、また姿が見えなくなり、また忘れた頃出てくる
それでいて、焦(あせ)っている様子は全くないし・・・・・

今回のNHKの特番の映像作りって、ある種、わざと醸(かも)し出している気がした



何せ、正面から照明を当てた映像って、オープニング後の「傘がない」と
玉置浩二とデユエットした時くらいしかないんだから

後は、顔を暗くしたり、横照明で、顔半分が暗いんだから
色調も、モノトーンに近くし、コントラストをつけていない
シャープさも意図的に落としているのだろうか?
バックの大道具も、何かぼや~っとした造りばかり



掴みどころのない「怪しさ」を作りだしている・・・・ような
そんな意図的な映像作りを感じてしまった

本人の希望なのか? プロデユーサーやスタッフの意向なのだろうか?

テキストファイルを作っている時、
久しぶりに、玉置浩二(安全地帯)のアルバムをかけていた
実によく似ている



その後、宇多田ひかるのアルバムをかけてみたが

本人が言う歌詞作りの共通性は、全く感じなかったヨ
単に、アルバムでカバーしただけかも?・・・・・

久しぶりの井上陽水だったが、懐メロから最近の曲まで、50年間を楽しむ事ができた番組だった

年末連休2日目 何も片づけず

2019-12-29 | *うんちく・小ネタ
年末連休2日目

昼過ぎから、横浜は雲が増えだし、3時回った頃には、すっかり曇り空になっている
今夜からは明日にかけては、雨降りの予報になっている

ご先祖のお墓掃除に行かなくちゃならないんだけど、
山の斜面に建つ墓地で、雨が降ると、枯葉や小枝などが落ちてくる
カミさんに相談し、掃除は、明後日に晴れてからにする事にした

そのカミさんから、買い物の手伝いを頼まれて、車を出して、スーパに行っていた
朝一から入ったスーパは空いていたけど、時間の経過と共に、混みだしてきた
やはり年の瀬なんだなぁ~って感じる


雲ひとつなかったのが、昼過ぎから・・・・。

年末だからといろいろとやらなくちゃならない事がある

だが、今日も手をつけてない
やり出せばやるんだろうけど、その一歩が出てこない

ちょっと危ない状態なのかなぁ~って、自分で思い始めた。
12月に入って、あれもこれもやろうとしていた事がいっぱいあった
わざわざ実務を外して、それらの作業をやろうとしていても、別な雑用を始めてしまっていた

この際だから、この暮は十分にさぼろうと思い始めている
いや、充電しようと思っていると言い換えた方がいいかなぁ・・・・・
ちょっと疲れ気味なんだ
そのうち、行動が起きて来るだろう

仕事先では、いろいろな過度期にいると思う
67歳の私が、いろいろと気を回してもしょうがない
次の世代の人を、サポートすればいいのだから・・・・・・
また、それが自然だ・・・・・・ただ危うさも感じるけどネ
もし、ギクシャクする事になっても、それはそれでいいのだろう


このファンシーチョコはこれでお終い。ポーランド製。いろいろな味があるのだろうが、ひとくくりで「甘いだけ」。個々の味が判らない。その点、日本製ファンシチョコは優秀だネ。
「Mary」のファンシーチョコも持っている。楽しみだ。


午後は、溜まっていたTV録画を見た

NHKスペシャル「東京リボーン第3集 輸送革命 果てなき欲望との闘い」と
「陽水の50年 ~5人の表現者が語る井上陽水~」

「東京リボーン」は、いつもながらが見ごたえがある
東京沿岸部で、陸・空・海の物流問題を、東京オリンピックを絡め、洗い出し、
技術者と職人が最新の技術を駆使し、短期間解決しようとしているドキュメントである

「井上陽水」特番は、今年デビュー50年を、ゆかりある5人のインタビューを絡めて、その魅力を引き出している
その5人とは、松任谷由実、玉置浩二、奥田民生、リリー・フランキー、宇多田ヒカル

井上陽水も、私の高校時代に出て来た人だ
あまり聞いていなかったつもりだけど、録画を見ると、近年の曲は除いて、結構、聞いていた事に驚いた

昔、TVで音楽番組全盛の頃、暮になると「なつメロ番組」が、暮になるとよくやっていた
父がよく見ていたが、私は、それを、ちょっと冷ややかな目で見ていた

今、思うと、その頃の父と私は同じじゃないか・・・・・って思う



「小田和正」も「井上陽水」も、ちょうど50年前
父と同じように、懐かしさを持って、その番組を見ている私がいるのだった

きっと息子や娘は、冷ややかな目で見ている・・・・・かもしれない

「井上陽水」、この感想は、また別立てブログにしたいと思う

小田和正で まったり

2019-12-28 | *うんちく・小ネタ
年末年始の休みが始まった

私の仕事先は、娘の職場とは違い、納会スタートは4時半頃、
定時5時半まで、拘束時間なので、それからタイムカードを切ることになる
従って、いつもより、ちょっとだけ遅い時間の、昨日の帰宅となった

年末休みの初日、とってもいい天気である

カミさんは、早くから、日比谷にあるホテルで開催されるアパレルのバーゲンに行っているし
娘も、どこか、出かけて行った

私は、と言えば
特に予定は作っていないが、石油ファンヒータの燃料2缶、車で買いに行ったのを事始めに
布団を干したり、シーツを洗濯し、干して
座椅子がぼろくなったんで、車でニトリに買い替えに行ったりした

寝たきり義母の昼食を作らなければならないので、スーパにも寄ってきた

昼食は肉うどん

食事を食べさ、片付け終えると、既に1時半を廻っていた

それからは、ゆっくりとまったりと、録画してあった番組を見始めた

「チコちちゃんに叱られる」を見てから、昨年は中止になった「クリスマスの約束2019」を見る



会場がめちゃくちゃ立派で、どこのホールかと調べたら「横須賀芸術劇場」とあった
オペラハウス仕様とあり、2000人の収容人員
ステージ後にも観客席を作っているんで、今回は、随分の人が観覧できた事と思う

いろいろと忙しくて、正直「クリスマスの約束」を忘れていたけど
横浜に近いんで、申し込んでおけば・・・・・・なんても思ってしまった
競争率がめちゃくちゃ高いってな話しだから、おそらく当たらないとはおもうけど・・・・・



番組は、割とあっさりしていた

いつもの製作に至るまでの様子映像が、ちょっとだけしかなかった
どちらかと言えば、始まった頃の、小田和正自身が、気になる人に手紙を書いていた頃が好きだ
集まった人たちとの、曲イメージ作りや構成、音合わせを苦労していた頃が懐かしい

何だか判らないけど、時と共に、番組も変って来るのは当然なんだけど
TBS離れがあるのかな?・・・・・・私の勝手な、何の根拠のない推測だけど



今年は、NHKでの番組が続いた
NHK・BSプレミアム「小田和正 Tour 2018~19 ENCORE!! ENCORE!!」
NHKは収録に、だいぶ時間を掛けているようだし・・・・・・・

自宅は電波障害地域で、ケーブルテレビなんだけど、BS契約していないんで見れない
とても残念に思っていたんだけど、ネット写真仲間・越後屋さんのおかげで、見る機会に恵まれた
感謝!! 感謝!!

昨日の納会で飲んでいる時、協力会社さんたちも来ていた
その席で、私が67歳と判ると、皆、信じられないような顔をしていた

67歳らしからぬフットワークの軽さで仕事しているのと、
何で67歳になっても働いているの・・・・・・の驚きであるという



私が、デュエット時代の「OFF COURSE」を聴き始めたのが17歳頃の話し
トリオの時代は知らないが、その頃から、もう50年も経つなんて・・・・・・・驚きである

小田和正の顔も、年相応だし
「クリスマスの約束」会場でも、中高年の人たちが写し出されていた
きっと、私と同世代のひとなんだろうね
中高年の人たちが、楽しんでいる姿が良かった



番組そのものには、ちょっとモノ足りなさをかんじたけど
小田和正のライブ映像を見れたのは良かった

仕事疲れを癒せる、いい一日だった連休初日だ・・・・・・

うきうき し始めてる

2019-12-26 | *うんちく・小ネタ
いよいよここまで来たねぇ~

あと1日仕事に行けば、休みに入る・・・・・それも9連休だぜ !

通勤に使っている京急もちょっと空(す)き出したし、
子供をだっこし、大きなトランクを引いているお母さんが、京急蒲田駅で乗り換えてたりもする
きっと、お父さんより先に、田舎に帰るんだろうネ

9連休っていっても、私は別にどこかに行くわけでもないけど・・・・・

きっと、片付けをちょっとして、あとは引き籠(こも)っているんだろうなぁ~~


帆船日本丸のカレンダーをもらいに行った。明日、職場に持ち込んで、机の左側壁に貼るつもりだ。

明日は、軽めの作業を午前に行い、午後は控室の片付けを予定している

3人ほどは、午前から片付けを指示しているんだ
一番散らかっているのは、私自身の机廻りだし、きっと全部が片付かないと思っている
他のひとより、いろいろな仕事が多いので、こればっかしはしょうがない
午後4時半からは、納会なんだけど、きっと開始は遅れるだろうな~
上司たちが、なかなか戻って来ないんだ



今日、仕事から帰ったら、娘が寛(くつろ)いでいた

「会社はどしたの?」 って聞いたら、
午後早く、ちょっと片付けしたら、納会が始まり、早々、解散になって・・・・

そして、明日から休み・・・・・だって!

普通の会社って、大てい9連休だと思っていたら、今日で終わり、10連休の会社もあるんだ

いいなぁ~

67歳、べつにいいんだけど

2019-12-25 | *うんちく・小ネタ
まぁ~・・・・私も67歳だし、年越して春になれば、68歳だしなぁ・・・・・

別段、どうでもいいはずなんだけど、ちょっと寂しかった

いつもはクリスマス・イブは、いかにもクリスマスっぽい夕食だけど
昨夜は、チキンじゃなくて、スペアリブと野菜のオーブン焼きだった


昨日のクリスマス・イブの夕食。スープはハムのポタージュ。グリルには、オリーブの小さなパンが、判切れ、添えられてたけど、美味しいパンだった

「チキンじゃないんだ・・・・・」って言ったら、
「日曜も月曜もチキンだったじゃない・・・・」とか
「スーパーはチキンだらけで、押し付けられているようでイヤだ・・・・・」
「チキンだらけだけど、安くなっているわけじゃないし・・・・・」

カミさんと娘の反撃を食らったのだった

知名度の高いケーキ店のホールケーキもなかった

べつに、いいんだけど、ちょっと寂しい気持ちになったんだ

平日のクリスマス・イブで、息子がいなかったせいかな?

今までのクリスマスは、手作りチキン料理を作ってくれてたし
数量限定の、美味しいそうな凝ったケーキ予約し、
当日午前に、いそいそと引き取りに行っていた

子供たち中心の食事や生活に、もう、ずう~~と前から変わっていた

私の事は、二の次どころか、四の次、五の次・・・・・と序列に変わっている

別段、いいんだけどネ・・・・・・・

でも突然に訪れたクリスマス無しは、ちょっと寂しさを感じるんだ



外出していたカミさんは、帰りがけに、チキンとケーキを買って帰ったようだ



昨日、私が、ちょっと不満そうな様子だったのを感じたらしい・・・・・・

ちょっと 愚痴

2019-12-23 | *うんちく・小ネタ
正直言って、うきうきしている

今週、終われば9連休になるから

近年、1週間が長くて、木曜・金曜辺(あた)りになると、疲れが出てきている
仕事面で、何かにつけて気を使う事が多くて、気分が重たくなるんだ

何でこの年になっても、何で独りで頑張っていなくちゃならないのか・・・・・
って、思う事がよくある

副責任者さんが契約更新にならなくなった時、数か月後には辞めるつもりでいた

それが70歳までやってくれと言われ、判りましたと言ってしまった
どうも人から言われると、弱い私なんだ
前の会社をリストラで退社しているんで、少しでも金銭的余裕を持たせたいのもある



でも、軽い仕事に変えるよう、お願いはしている
考証に来た人たちも、判りましたと言っていたが

それが、最近、どうも軽くないんだ・・・・・
どちらかと言えば重たくなっているんじゃないか?

今週に入って初日の今日、電車が少し空いている
それだけでもうれしくなってしまう

明日はクリスマス・イブ
何も予定はないけど、家で、娘とカミさんと寝た切りになってしまった義母と過ごす



どんなケーキが食べられるのかな?

あと少し働けば、納会があって、年末年始の休みだ

今年は9連休・・・・・・うれしいネ

騙(だま)されやすい爺さんだ

2019-12-22 | *うんちく・小ネタ
コーヒーは好きで、よく飲んでいる

カップ1杯分、個別包装になった紙ドリップ式のコーヒーを、もっぱら愛飲している
淹(い)れた後の片付けが、ゴミ箱にポイで済むからである

土日あたりでは、1日に4~5杯、
平日でも、職場の控室で、スティックタイプのコーヒーを含め、4杯くらいか

洗いものなどの片付けが面倒なもんだから、簡単な飲み方しかしていないのである
要は、どんな形でもいいけど、洗うのはカップだけで終わりたい



味・風味などにもこだわりは全く無し

苦いも、酸っぱいもOK もちろん香り高ければ最高である
ただ、薄いのは好きでなく、俗に言う「アメリカン」は絶対にダメなのである
ヨーロピアンタイプを、甘み無しで・・・・というところか

先日、「KIMBO」っていうイタリア・ナポリのエスプレッソ用コーヒーが安いので買った
ちょっと小洒落たイタリアンで使っているあのコーヒーだ
カプセルコーヒー3種類・各1箱づつで、1、045円だという
1杯当り35円で飲める・・・・って、あざとく計算したのだったが・・・・・

これが大きな間違いだった



カプセルコーヒーって、67歳の爺さんは、濃縮液体コーヒーだと思っていたのだ
家で飲もうとして唖然としてしまったネ!!
カプセルのアルミ膜を破ると、細かなコーヒー粉が固くぎっしり詰まっているんだから・・・・・

どうしたもんだか、しばらく呆然としていたけど
その細かなコーヒー粉を、カップにあけ、お湯を注いだんだ

ララミー牧場とか、昔の西部劇風に、カップやポットに直接、挽いた豆を入れスタイル
上澄みコーヒーだけを飲んで、沈んだ豆粉をパッとすてるヤツ・・・・・
あれ、ちょっとカッコ良かったけどネ

それもダメなんだ
粉が細かすぎて、沈殿しないんだ!!
またしてもガックリで・・・・・・

エスプレッソマシンを買う気は、毛頭なし
結局、どしたかって言うと、フランス風の飲み方をしている

昔、ガラス製サーバーに紅茶を泳がせる飲み方が流行った時、買ったあれを持ち出して
コーヒー豆を熱湯に泳がせ、フイルタで押し付け分け、コーヒーのみにする



「KINBO」本来の味は、きっと出ていないと思うけど、今じゃ美味しく飲んでいる

爺さんはダメだネ

安いもんだって思い込むと、すぐ飛びついちゃうんだから・・・・・・・

日本郵船博物館に行く

2019-12-21 | *うんちく・小ネタ
横浜の今日は、午後は晴れる天気予報であったが、大して晴れず、曇り空のままだった

そんな日の午後、海岸通りにある「郵船歴史博物館」に行っていた

この秋から「就航90周年記念 客船浅間丸~サンフランシスコ航路をゆく~」という企画展をやっている
その関連イベントで「よみがえる桑港航路のアンサンブル♪~船の楽団再現コンサート」があった
「桑港」とは、今で言うと「サンフランシスコ」のことである



一日に2ステージあり、各80名募集だった
私の電話がつながった時には、既に満員で、キャンセル待ちを申し込んでいた
その結果が来たのが、木曜日の夕方で、2ndステージに潜り込めたのだった
観客は、いつもの「日本郵船のお客さま」っぽさを感じ、やや年齢のいった夫婦とか、その家族が中心

就航90周年と言えば、1930年頃なんで、デキシーランドジャズが聞けるかなぁ~程度の気持ちであった

処が、内容は至って真面目で、
博物館学芸員の解説と、時代背景を考察し、再現した楽団演奏なのであった



横浜の帆船日本丸ができたのが1930年(昭5)、来年は90歳である
この頃は、国策でもあったため、大型豪華客船の全盛時代であった
山下公園に係留されている「氷川丸」、そして「秩父丸」や「龍田丸」と言った客船が知られている
そんな華やかりしき全盛期の、8人からなる楽団の再現であった

日本で、初めて楽団を客船に乗せたのは、残念ながら日本郵船ではないそうだ
東洋汽船という海運会社で、
香港~サンフランシスコ航路を運航し、神戸や横浜を経由させる航路を開いたという
ホノルルを経由する太平洋の中程を通る航路であった
一方、日本郵船は、太平洋の北側を通る「横浜~シアトル航路」であった

その頃、東京に初めて音楽学校ができたが、時代が時代で、卒業生の就職先がなかったという
そこで開拓された就職先のひとつに、豪華客船があった
当初は楽師5人であったという
好評を博し、全盛の頃に楽師8人にまで増えていった
一等食堂の中2階には、オーケストラボックスが備えられていて、ディナーの時に演奏したそうだ
ディナーのメニューの対向ページには、演奏曲目も載っていたという
初期はクラシックだが、だんだんと日本の曲やポピュラー、当時はやっていたジャズも演奏したという


浅間丸初航海の食事メニュー表紙を利用しているプログラム。竹下夢二の版画である

サンフランシスコに着くと、最新の楽譜やレコードを買いあさり、復路には、最新の曲を弾いていたともいう
横浜がジャズの地としての素地が出来たのは、客船楽師による演奏や、
最新の譜面・レコードが早くから入ってきた事が大いに寄与している

そんな華やかな客船航路も、第一次世界大戦後の不況で、東洋汽船は潰れ
国策として、日本政府の命令航路として引き継いだのが日本郵船であるという
政府から多額の持参金がつき、それで作られたのが「浅間丸」を含む3隻の大型豪華客船であった

客船浅間丸の楽団復元であるが、演奏プログラム資料は残っていないという
博物館に残っている「太陽丸」の、1935年音楽プログラムを用いた
演奏の仕方や、曲のどの楽章とか、考証を重ねたそうだ

本日の演奏は、ポピュラーから、ジャズ、日本の「カラタチの歌」もあった
最後はスイングでまとめ、アンコール曲は、至って今風で、独奏を入れたビックバンド風
曲名は忘れたが、タイタニックが沈みかけている時にも、演奏していたという曲もあった


本日演奏したプログラムは1935年6月7日と12日のものを再現。

出演者は「Yoshinori Shiraisi Ballroom Orchestra」で、8人オーケストラ
編成は、リズム楽器:ドラム、ピアノ、ギター、コントラバス
管楽器:トランペット、トロンボーン、アルトサックス(クライネット、フルート)、
テナーサックス(ソプラノサックス、クラリネット)
当時は、バイオリンもいたそうであるが、今回はいない



オーケストラの人は、全員若く、黒服と帽子を被っており、恰好はきりっとしまっている
が、金髪ぎみの人や、髪をゴムでまとめている人などいたので、
私は思わず、「のだめ」の「Sオケ」や「ライジングスターオーケストラ」を思い浮かべてしまった

時間にして70分くらいの「講座」と言っていいのだろが、解説も演奏も楽しく聴けた「講座」であった

両の足をしっかり突っ込んでいる

2019-12-20 | *うんちく・小ネタ
今朝、バタバタして仕事に出た

メガネがどこかに行ってしまったのだ・・・・・

仕事先で、ホワイトボードを買ってもらった
だいぶ前の事になってしまうが

それを、未(いま)だに使っていないのである

ヨート(小さなネジ込み丸カギフック)と、
ロープ代わりのタコ糸の太いやつで、
天井端から吊るすつもりで、準備を始めた・・・・・それも出がけ10分位前になって

今日は、仕事に余裕があるんで、ホワイトボードにレイアウトを書き込み
壁に吊して使うつもりになった
それも、急に・・・・・本当に急に、思いついたのがいけなかった

いざ出かけようとしたら、メガネが無いんだ!!

散々、バタバタして探し回ったけど見つからなくて
しょうがなくて、昔、使っていたメガネを出して、出かけた



このメガネ、遠近両用なので、一日中、不快な感じですごしていた
私の目に合わないのだ
と、言うより、歪(ゆが)みが嫌いなのかも知れない

あ、あぁ~ 

本格的な老人になった、と、しみじみと感じ入ってしまった

もちろん、若いつもりは無いけど、メガネが見つからないなんて、本格的な老人だ!!
両の足を、老人棺桶(かんおけ)の中に、しっかと突っ込んでしまっている



そのメガネ、家に帰って、風呂に入って・・・・・
フリースのベストを着たら、その右ポケットから出てきた

娘とカミさんに、出がけにメガネがどっか行ってしまったと告げているんで、
食卓についた時に言ったんだ
「数分前に見つかった・・・・・・」って

娘とカミさんは、呆(あき)れていたけどネ

やっぱり、引退を考えなくちゃいけない時期なんだろうかネ?

(特に内容なし)

2019-12-19 | *うんちく・小ネタ
今日のブログは、特に内容なし

昨日の続きで、過日、訪れた元町

何気なく撮った写真をアップしただけです



いろいろと新しいお店が目についた
銀座の「Itoya」もあったし・・・・・
「motomachi Union」も新しくなっていたし



横浜港側から入って、麦田付近まで歩き
帰りは山手側に、道一本入った通りを歩いた

メイン通りの表側も変ったけど、裏通りも、ずいぶんとお店ができたいたのは驚いた



たまたまなのかもしれないが、人通りがちょっと寂しかったかな?

久しぶりの元町

2019-12-18 | *うんちく・小ネタ
夕食を食べ終わる頃から、雨が降り出し、今では、しっかりとした雨になっている

明日は、屋上にある植栽やらの掃除を予定していたんだけど・・・・・・
何で、こんなに雨がふるんだぁ~~

過日、元町商店街を歩いた

久しぶりである・・・・・本当に久しぶりで、その前に行ったのが、いつだったか想像すらつかない
イメージもずいぶんと変わっていて・・・・・



私が高校生の頃の話し

今なら問題になってしまうような話しなんで、ちょこっち、話しをぼかして・・・・

高校生だったから、50年くらい前の事になる
とっても自由な公立の高校で、部員は男女7人くらいだったか、ある文化部に入っていた

その顧問の先生、まだ独身で、それなりに若かった
先生のアパートは、横浜・中区の、大和町だか麦田だか忘れたけど、近くにはまだ、市電が走っていた
ウィスキーが好きで、たまにおでんだったと思うけど、パーティを開いてくれていた
費用は、全て、先生持ち
要は、生徒相手の飲み会をやってくれていたのだ

今だったら想像もつかない話しである

何故、こんな話しになったかって言うと、懐かしい「ポンパドール」のお店があったのだ


ポンパドールのウィンドウに、かわいいクリスマス用パンが並んでいた

その飲み会に、先生はいつも、元町・ポンパドールの「バケット(フランスパン)」を買っておいてくれるのだった
今では「バケット」って珍しくも何でのないのだけど、当時、フランスパンって珍しくて、
高校生の私たちは、こぞって、喜んで食べたのだった

そのポンパドールに、クリスマス用のかわいいパンがあった
それが、今日の写真なんだ・・・・バケットではないけど