ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

桜の満開宣言

2014-03-31 | 花・木

■横浜の「桜の満開宣言」が出たそうです。
朝9時頃、硫化水素濃度測定をするので、歩道に出たのですが、職場ビル歩道の桜は満開でした。桜の満開に合わせて、ランタンの照明を取り付けることになっているのですが、まだ付いていませんでした。急激な開花についていけない設備課員のようです。
■午前中は晴れていたのですが、風があって、冷たい風でした。
お花見の季節は、夜桜を見てお酒を飲むのはいいのですが、ちょっと寒いのが難です。明日は雲も取れ、風も収まって、お花見には絶好の日になると、TVの天気予報で言っていました。その後、曇りがちの日々に変わり、週末には雨もあるようです。今年の桜は「お花見」には恵まれていないようです。

Img_05641

■帆船日本丸とランドマークタワーとの間の道路。
「さくら通り」と言うそうです。次の土曜日、このさくら通りが車の通行を止め、歩行者天国になるそです。そして帆船日本丸の乗船料が無料になるそうです。その他にいろいろな行事が予定されています。詳しくは「横浜観光情報」へ。
賑わうといいですネ


すごい雨風だった

2014-03-30 | うんちく・小ネタ

■一旦、止(や)んだ雨風も、夜になってまた雨模様になっています。
強い風が吹いていないこと、空気が冷たくなったことが、昼間の暴風雨とちょっと違う点です。それにしてもひどかったです。JR東海道線を始め、多くの鉄道が止まり、ダイヤ乱れになりました。強い風で我家では、建物が揺れていました。
■本日予定していた在日米軍の「よこすかスプリングフェスタ」に行くのは、止めました。
横須賀港では、遮(さえぎ)るものもなく、海水が吹き付けた事でしょう。非日常的な写真が撮れるので、ちょっと楽しみにしていたのですが、まあ、しょうがありえません。
■そんな訳で、午前中はカミさんに付き合って買い物でした。
と言っても特売の麦茶や水、サイダーといった重たいものを箱買いし、それを運ぶのが私の仕事でした。そんな肉体労働だったのですが、ご褒美(ほうび)でしょうか? ダブルサイズの赤ワインを買ってくれました。毎日ちょっといづつ飲んでいる私です。しばらくは持つのでしょうが、味が変わってしまうのが心配です。
■一気に暖かくなり、桜が咲き、春を感じています。
でも甘党の私は、別なことで春を感じています。暖かくなり始めると、チョコレートがなくなるのです。専門店やスーパ、コンビニにはありますが、輸入チョコレートを扱っている食料品店になくなるのです。いつものことですが、ちょっとさみしいくなります。

Img_05601
【動物の形をしたチョコレート。チョコレート大国ベルギーのもので、濃厚な味です。でも作りが雑ですネ。日本製チョコレートは味もデザイン、作りも最高だな~っと感じさせられます。】

■そんなことを考えながら、本日はPCでネットサーフィンをしていました。
今週は短時間ですが、西新橋や、大手町の、限られた狭いエリアに出る予定があります。そのついでに安くておいしいものが食べられるものはないか、古くからの和菓子屋さんがないか・・・・・探していました。大したことではありませんが、コンパクトデジカメを持って、できたら写真も撮りたいと思っています。天気がいいといいのですが・・・・・


桜が咲き始めた

2014-03-29 | 帆船日本丸

■一気に咲きました。
もちろん桜のことです。午前中、本屋に行きがてらご近所の桜を見に行きました。横浜の自宅近くでは「大岡川」の桜が有名なんですが、こちらはちょっと早いようですが、ご近所の公園や学校の桜は、蕾を含めていい頃合いでした。

Img_39581

■桜の写真がうまく撮れませんでした。
風が強くて枝が揺れて、ファインダーから桜が逃げていきました。もちろんブレブレで、シャープさがありません。明日は雨。低気圧が発達しながら通過するため、風も強くなるとの天気予報での話し。その後は曇りがちな一週間になりそうです。

Img_39591

■明日は米軍横須賀基地に行く予定にしていました。
「日米親善よこすかスプリングフェスタ2014」が予定されています。横須賀基地ではさえぎるものが少ないので、風も強い雨模様ではたまりません。今年は諦めることにしました。カミさんからも買い物の手伝いを頼まれていますし・・・・・・

Img_39611

■総帆展帆で使っているスニーカを洗いました。
2011年2月に買ったデッキシューズっぽいスニーカーです。このちょっと前にカモメ仲間が、高年齢ボランティアカモメの引退について盛んに話していました。そんなこともあり引退を考えていた時期でした。でも新しい総帆展帆用のスニーカーを買ったことで、未だボランティアを続けられています。
■あれから4シーズン目を迎えようとしています。
総帆展帆でしか使っていませんので、靴底はほとんど減っていません。ところどころほころびが出始めている程度です。今シーズンもきれいにしたこのスニーカで参加です。

Img_05561

■折しも、本日、財団から手紙が届きました。
「感謝状贈呈式のご案内」です。昨シーズンは「宿直」の仕事についていたので、参加できない日がありました。夜勤明けの午後出席も何度かありました。参加できても雨で中止・・・・・ってなことがあって、7割出席は無理かな・・・・・・って思っていました。連続表彰が何年になったか覚えていませんが、やっぱり帆船日本丸から表彰されるのは、うれしいデスネ  今年度も楽しみたいと思います。


ついに完成

2014-03-23 | 帆船日本丸

■ついに完成 !!
帆船日本丸のペーパークラフトの第2弾です。帆船日本丸財団の「大人のための帆船日本丸ペーパークラフト教室(達人編)」(2013年5月25日実施)で作りかけたものです。2回目の教室参加ですが、当日は完成できず、その後、放置していました。組み立てたところを剥がして、色を塗ったり、手作りのシュラウドを組み入れたり・・・・・して、この3連休のうち2日を使って作業をしました。

Img_39491

■1作目と並べて撮影もしてみました。
自己満足ですが、手を加えたことで1作目よりずぅ~~っといい! と自分では思っております。今回の目玉「シュラウド」を加えただけでも、随分と帆船らしくなりました。
■たったこれだけのことですけど、費やした時間は、5倍くらいかかったように思えます。
言い換えれば、教室で作るのより5倍楽しめたことになります。

Img_39471
【今回作成したペーパークラフト。基礎部分の船体も作りやすく改善されていた。】

■思った以上、苦労しました。
先に艤装?類を組み立てたことで、マスト廻りの作業が大変になりました。縁(ふち)線取りや色付けが大変になりました。次の機会の時には、艤装類の取付けは最後にするようにしようと思っています。その方がず~ぅっと楽です。

Img_39481
【前回初参加した時のペーパークラフト。シュラウドを変えただけで、ずいぶんよくなるのが判ると思います。】

■4月度からの来年度の財団予定に、この教室は予定されているのでしょうか?
できたら次回も参加したいと思っています。この教室は、ペーパクラフトを設計した作家さんが、直接、教えてくれます。財団の人も数名ついて、作り方をよく教えてくれます。工作好きの人や、一度は作ってみたい人にはお勧めの教室です。確か1500円くらいの材料費しか取らなかったと思います。

Img_39441
【シュラウドが見えるように、後ろから撮った写真。】

■本日の万歩計は、現在865歩。
またもや、家から一歩も出ませんでした。でも楽しめた春の3連休でした・・・・・・・・


いい日和だ

2014-03-22 | うんちく・小ネタ

■連休2日目です。
朝は少し寒かったのですが、時とともに春らしい日和(ひより)になりました。週明けは暖かい日が続き、来週末には東京・横浜にも桜の開花宣言がありそうだとTVで言っていました。何か急激に蕾が膨らみ、開花するようです。
■そんな話しを聞いていたら、カミさんと義母が「うちの桜はもう咲き出している」って言っていました。
見に行きましたら咲いていました。葉も芽吹いていますし、花弁の大きさもちょっと小さ目です。「染井吉野」ではないようです。

Img_05291

■冬もそろそろ終わりになっていますが、当家の水仙のきれいです。
八重の種類らしいんですが、花自体が大き目でフレアがたくさんついています。茎の長さも、一般的な水仙と比べると短めです。残念ながら、勝手に花を摘み取って行ってしむ人がいるようで、玄関先や道沿いには飾って置けないようです。
■連休2日目は、ちょっと仕事をしてしまいました。
まだ前任責任者が退社していないので目立った行動はしていませんが、完全に代代わりした時のために準備をし始めています。

Img_05321

■その後、メガネ屋さんに行きレンズ交換をお願いしに行きました。
プラレンズがキズだらけになっていました。仕事柄汚れるのでしょうがありません。また、中近両用レンズの近いほうが見にくくなっていました。メガネ屋さんの話しでは、老眼が進んだと言うより、「近視レンズが強すぎて近くが見ずらい・・・・」と旨。自動車運転用には別のメガネがあるので、割り切って机作業や家の中で見やすいように、近視用の弱めのレンズに変えました。近眼の人って、年取るとちょうど良くなるのかと思っていましたが、そうではないようです。
■また市役所の行政サービスコーナにも行ってきました。
最近の自動車免許証には「本籍」の記載がなくなりました。必要がないからなんでしょうが、身分を厳重に確認する場所への身分証明書として、自動車免許証が使えなくなってしまいました。「本籍」記載のあるパスポートか、別に本籍を証明する書類が必要なのです。
実際のところ、そんな厳密にチェックはされないのですが、もし確認された時に持っていませんと入場ができなくなります。何か不合理ですネ・・・・・・

Img_05391
【本日の和菓子は、たねやの「近江ひら餅よもぎ餅」。ようするに草大福に焼き目を入れたものですネ。ヨモギの香りがよく出ていて、春を感じさせました。】

■外出していて気が付いたのですが、お休みしている人がいる一方、多くの人が働いている姿も目立ちました。
特に工事関係者の職人さんが働いています。年度末、消費税値上げ前の駆け込み工事、はたまた2月の大雪のせいでしょうか?  とても忙しそうです。お疲れさまです。私は・・・と言えば、連休はあと一日あり、何かとても落ち着いています。明日は、ペーパークラフトの帆船日本丸を完成させるか、撮りためた写真のプリントを作ろか・・・・・と考えています。 あれ?! また引き籠(こも)りかな・・・・・・・・・


お彼岸。連休初日

2014-03-21 | 帆船日本丸

■春のお彼岸。3連休スタートです。
連休前、特に予定もなく、ちょっとだけ仕事を持ち帰って・・・・・・程度の気持ちでいましたが、連休に入ってしまいました。連休初日、横浜は実に穏やかな日和(ひより)でした。北陸・東北・北海道は、季節外れの大吹雪だと、TVでは伝えています。天気予報で言っている強い風も吹かず、実に穏やかな一日でした。

Img_05221
【近江八幡「たねや」の牡丹餅(ぼたもち)。カミさんが買ってきた。例年、義母がおおきな牡丹餅をたくさん作り、翌日まで牡丹餅になるが、今年はどうなのかな・・・・・・・・】

■せっかくの休みなので、どこかに行こうとも思いました。
お墓参りも済ませ、ネットでおもしろそうな事がないか調べたのですが、今いち気乗りせず、結局は机の前で一日をすごしました。帆船日本丸のペーパークラフトを作っていました。

Img_05201
【本日のスタートは、この状態から。】

■昨年の5月25日、帆船日本丸財団の「大人のペーパークラフト講座」で作りかけたものです。
その後、手をつけず、お正月にちょっと手をつけたまま放置していたのです。本来、受講日当日、会場で完成できるものなんでしょうが、宿直明けでの遅れての参加もあり、完成できませんでした。それにこの回は、ちょっとだけ手をかけていました。2回目の受講で、概要は判っていたので、レベルアップをしたかったのです。

Img_05261
【目玉は手作りしたシュラウド】

■ちょっとした思い付きを実行しているんですが、以外と時間がかかってしまっています。
会場で作りかけたものに、白紙部分が目立たぬように、持っていたマーカを使って色を塗ったりしました。一部組み立てたものを、解体をしたりもしました。時間がかかっている割には、効果が出ていません。それどころか、かえって汚くなったりもしています。

Img_05241
【本日は、ここまで。】

■今日の所は、まだ未完成です。
明日には完成することでしょう。


引きこもっていた

2014-03-16 | うんちく・小ネタ

■暖かくなりました。
TV報道では4月中旬の温度と言っています。四国高地では、寒桜が咲いているとの映像が流れていました。去年のこの時期は、東京でも桜の開花があったそうですが、今年は2月の大雪など、寒気が居座ったことで桜の開花宣言は遅れているようです。

Dscf21071

■本日の歩数メータ数、1020歩です。
この暖かな晴れ間でしたが、とうとう家を一歩も出ず。またまたひきこもりでした。朝食後から写真プリントを作っていました。今はもう使っていないフジフィルムファインピクスのプリントをしました。2012年7月から12月までのもので、これで全て終了です。クセの強いコンパクトデジカメで、全体が白系の帆船日本丸の写真は苦手でしたが、人物撮影をすればとてもきれいに撮れるカメラでした。悪くはないデジカメだと思います。

Dscf21301

■今日の写真は「赤羽あんこ」の「アンパン」です。
あんこは大正14年創業の王子製餡所のものだそうです。パン生地は低温長時間発酵のデニッシュ生地で、薄手でパリパリした食感で、バターの香りがとても良かったです。
■ちょっと調べてみたら、よく駅の改札口前などにあるフランス国旗のマークのパン屋「ヴィ・ド・フランス」と同じ系列のようです。このパン屋さんは、フランスの「グラン・ムーラン・ド・パリネエ」と提携した山崎製パンの会社で、ちょっとした街や駅近くでよく見かけます。山崎製パンで作った冷凍パンや冷製パンを、お店で焼いて提供しているパン屋さんです。

Img_05161

■私が「赤羽あんこ」を買ったお店では、ガラス窓の向こうで、手に取ったパン生地に餡子(あんこ)を包(くる)んでいました。
お客さんで繁盛していて、ちょっと気になっていたのでしたが、このお店では、イートインはなく販売のみ。こんな形のアンパンばっかりで、餡の種類がいろいろありました。今回は「小倉餡」で、家族にも好評でした。


あって欲しくないことが

2014-03-05 | うんちく・小ネタ

■仕事からの帰り道、夕方6時30分頃、強い雨降りでズボンの膝下はびっしょりでした。
そんな中、鎌倉街道沿いのコインパーキング近くに、若い男女3~4人くらいの人だかりがありました。
■歩道上にへたり込んだ男性を囲んで、何か声掛けをしていました。
強い雨の中、傘もささずにへたり込んだ男性は、ちょっとお酒が入っているようにも見えました。年齢は60歳を越しているように見えますが、どういう状況かは、判りません。救急車のサイレンが近づいてきたのは、そのすぐ後のことでした。

Img_36731

■今朝、9時頃、警察官が勤め先の防災センターを訪れたそうです。
勤務先ビル横の歩道(都道部分)で、男性が心肺停止状態で見つかったそうです。この男性は、まだ30歳だそうです。ITVカメラの画像を見せて欲しい・・・・とのこと。
■警備員が8時半頃、歩道沿いの石製ベンチに座っていた男性を見ていたそうです。
酩酊状態のように見受けられたのですが、特に不審な点はなく、声掛けもせず、パトロールを続けたそうです。この頃は、雨がしっかりと降っていた頃です。

Img_39321

■偶然にも同じような事象が2件ありました。
片や、若くして帰らぬ人となり、片や、親切な若い男女によって保護された様子。「ありふれた日常の生活」で、あって欲しくないことです。
判り得ぬ事情があるのでしょうが、お酒はほどほどが良いようです・・・・・・・


やっと、写真のプリントを作った

2014-03-01 | 写真・カメラ

■久しぶりにプリンターで写真印刷をしました。
昨年10月の総帆展帆の時に、フォアマストのメンバーを、ちょっとだけ写真を撮りました。その時の写真を、未だプリントしていなかったのです。枚数は60枚しかありませんでした。

Img_00841_2

■データを引き出し、若干の修正を加えてプリントしました。
色修正や階調修正の仕事って、嫌いじゃないんです。楽しい一日が過ごせました。
■使ったカメラは、キャノンのコンパクトデジカメです。
小さてカメラ任せで撮れ、女子供用のようなカメラです。
色調的には癖がなくて、ハイライトポイントを決めれば、ほどほどいい調子に仕上がり、楽な作業でした。とても良くできたコンデジだと思っているのですが、受光部が12MGしかありません。以前使っていたフジフィルムのコンデジFINPIXの16MGと比べると、やはり解像度やシャープさでは敵(かな)わず、どこかピントが甘い感じがあります。

Img_00931

■写真を撮った時のブログにも書きました。
液晶画面だけですと、太陽光が当たると、すごく見づらいのです。トリミングが決められない、ピントの確認ができない、撮った写真がいいのか悪いのか判らないんです。ファインダー(覗き穴)ばかり使っていた私には、その時、とてもショックでした。

Img_01141

■4月中旬には、今年度初の総帆展帆が始まります。
遅くなりましたが、その時に配ります。運よく映っていた人は、ラッキーでした。プリントをもらえなかった人はごめんなさい。自分が総帆展帆に参加すると、撮れないのですが、いつかまた写真を撮る機会があったら、その時は、より多くの人を撮るようがんばります。


春色

2014-03-01 | うんちく・小ネタ

■窓から、少しヒンヤリとした空気が入ってきます。
それにしても暖かくなりました。冷え性の私が寝ている姿も、毛布1枚少なくして、履いていた靴下を脱ぎました。春はもうすぐそこに・・・・・

Img_04941
【一口サイズの桜餅(道明寺)と草餅。ひな祭もすぐそこです。】

■って、思っていたら、週末土日は冬に逆戻りです。
TVの天気予報では、昼過ぎからの雨模様を伝えていましたが、すでに霧雨のような雨が降っています。
確率は少ないものの、低気圧の発達によっては雪もふるかも・・・・・なんて言っていました。
■春を告げるお菓子も、既に満開です。
デパートの広告・チラシには、おいしそうな春の和菓子・スィーツがいっぱいです。できれば、どれもこれも一度は話のタネにと食べてみたいものばかりです。今日は、お茶ではなくブラックコーヒーでいただいています。この組み合わせも、またおいしいです。

Img_04951
【金沢の中田屋の「さくらきんつば」。小粒白インゲンの餡に桜の香りがほのかです。

■南側の家が取り壊されて、サラ地になっています。
野放図に伸びていた柿の木を、この冬には大きく整理して・・・・・って言われていて、今日は剪定を予定していました。電ノコで、太い幹まで切る予定にしていました。2月中の週末に降った2回の大雪で、作業が遅れていたのです。芽吹きが始まると、乾いていた枝が湿っぽくなり、剪定鋏に入れる力も大きくなります。ちょっと出遅れてしまいました。乾いていた1月頃にやっておけばよかったな~ と、ちょっと後悔しています。