ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

10月24日の展帆

2021-10-24 | *帆船日本丸
実に穏やかな日和(ひより)でした

本日24日(日)は、帆船日本丸の第10回展帆の日だったんです

天気図は西高東低の気圧配置なんですが、昨日より等圧線間隔が開いていて、
強い北風も収まっていました
絶好の展帆日和(びより)ですよね
暖かな陽射しの元、緩い北風が吹いているんで、帆が膨らみます



本日の展帆、抽選に当たって、参加したボランティア参加数は50名
ジガーが2人しかいなかったんで、朝のミーティングで調整していました
指導部・甲板員さん側も、人数不足がありしたので、
JMETS? から1名、助っ人が来てくださいました
Yさんです・・・・・懐かしいお顔でした

本日の展帆は、ポートタックですが、
縦帆は、フォアのみフルセイル、メイン、ミズン、ジガーは下の1枚のみというオーダでした
そのうち、縦帆は、スパンカーを除いて、時間前に、甲板員さんらによって展帆されていました
横帆の各マストの一番下メインとなるシートも解帆されていました



いつもの如く、私はスターボ側のゲルンに入っていました
ゲルン担当は6名、
フォース担当者は誰もいませんので、解帆が済んだヤードの人たちが入りました

本日の諸注意は、いろいろありましたが、特に注目すべく事が3つ

ひとつは、フルハーネスについているフック2つを活用し、
マストとヤードの移動のさい、2つを使う事、
つまり、フックがかかっていない状態作らない事

2つ目は、
ブレースなど、テンションのかかっているギア(ロープ)を扱う時は
必ずストッパーを掛ける事
特にブレースなど・・・・・これは、私がよく扱っているギアなんだけど・・・・・
本日は、テンションが掛かっていないくても、ストッパーをとりました

そして最後は、これまた私がよくやる作業に、大いに関係していました
アッパーの可動ヤードを上げるさい、ブレースを絞らず、大きく緩める・・・・というもの
マスト上部の黒い木製部に、キズがたくさんついている事を引き合いに、説明されました

最近は、ちょっと絞りぎみだったことは確かです
今はいない甲板員さんの指導があったこともあって・・・・・
ただ、ブロックの下がり具合を見ながら、左右呼吸を合わせて、
結構、出していたつもりでいたんですが・・・・・

フォアは、ウェルデッキでの、ハリヤードを引く作業様子が見えないので、
ボランティアさんが苦しんでいたのかも知れません・・・・・なかなか上がらず・・・・

今日は、そんな注意もあったので、かなり緩めたんですが、
ヤードが傾いたりもして、ちょっと心配になったのも事実・・・・
また、トリムヤードもそれなりに多くなりました

まぁ、そんな事で、私にとっては、いろいろと気を使った展帆・畳帆になりました


昼休みは、休憩時間いっぱいに使って、帆船日本丸が見る周辺部エリアを回っていました
そんな事もあって、いつもと違ったアングルの写真もアップしました
周辺部からの写真は、また別日にアップしたいと思っています



午後の畳帆は、いつもながらゲルンは早い作業を行っていました
終えてからフォースの片付けに、先に入るのですが、
ボランティア6名と甲板員さん1名では、さすがに人手不足
何しろ、大きくて重いシートですから・・・・・
ポートを先に仮止めして、スタボに移動したんですが、
この時、メインマスト担当者さんが、助っ人に入ってきたんです
ちょっと驚き!! メインの作業って、そんなに早く終わるんだ!! て・・・・・

後で聞いたんですけど、休憩時間中に、
メインのメインスルと、ミズンのクロジャッキは、畳帆していた・・・・との話しでした
そうでしょうネ
いくらベテランさんがたくさんいても、あまりにも早すぎますもん
でも、とても助かりました・・・・・ありがとうございました

そんなかんだで、無事終了


日本丸周辺を回って来て、帰った時に撮った写真
よく見ると、メインのメンスル、ミズンのクロジャッキが、畳帆されているのが判ります


次回第11回展帆は、11月3日(勤労感謝の日)です

この日の展帆申込者数は70名近くあったそうです
旗日なので「満船飾」を行う関係で、
朝の集合~乗船を少し早くするので、早めに来てくださいと連絡がありました
抽選による参加者数がどれくらいか知りませんが、
張る帆の数は少なくしながら、ボランティア作業前に、甲板員さんが行ってしまうとか、
休憩中に、一部の帆を畳帆するとか・・・・またあるかもしれませんネ



本年度の展帆は、残すところ2回となりました

この2回、ボランティアさん参加しての展帆が、無事に、実施できるといいですネ

そして、アンベンディングも・・・・・・

八つ当たりだぁ~

2021-10-24 | *小ネタ

昨日23日(土)は、何ていい天気だったんでしょう


次の日曜(31日)は、衆議院議員選挙です

私は、この日は出勤になっているんです
終わってから、投票に行こうと思えば、19時過ぎには投票所に入れるんですが
日曜日に、バタバタしたくないんです
仕事を終えて、風呂入って、家族で夕食を食べ、
NHKの大河ドラマをゆっくりと見たいんです

それで、期日前投票をしたかったんですが・・・・・
「投票の案内」が来るのを、今か今かと待っていた私なんです

「投票の案内」が届いたのが、昨日23日(土)午後

この時間は、私はもちろん仕事に行っていて、着確認したのは夜です
息子の分だけは、既に週始めには届いていたんですけど・・・・



明日24日(日)は、帆船日本丸総帆展帆に行っています
27日(水)は、出勤日、
28日(木)、29日(金)は、2人のベテラン先輩とそれぞれ会います
その他の曜日も、細かな予定をしていますが、
期日前投票に行こうと思えば行けますが・・・・

期日前投票所が近くならいいんですけど、それなりに不便なんです

たまたまなんでしょうけど、横浜市って、何で遅いのでしょうか?
って、思っちゃってしまいました
別段、横浜市が悪いわけだかは、知らないのですが・・・・・

コロナワクチン接種の大混乱やら、接種券配布が遅かったとか
ネット予約も電話予約も、とても接続しなかったとか・・・・・

そこらが、未だにあとを引いているんで、八つ当たりをしているんです、私は・・・・・


PS:「選挙公報」は、未だに届いていません


やっぱしなぁ~

2021-10-22 | *小ネタ
やっぱしなぁ~

あるTV番組を事前に紹介して、実際に放送を見たらガッカリした・・・
てな事が、6月頃にありました

その番組は、6月24日に放送された
NHK「CLASSIC TV」の「特別編「You Tubeと音楽~インスト最前線~」」
通常は30分番組なんだけど、特別編という事で、50分拡大判になっていました


写真は、10月21日放送NHK「CLASSIC TV」を撮ったものです

何が画期的だと期待していたかって言うと、ストリートピアノのユーチュバーが、
NHKのクラシック音楽番組に企画された・・・・てな事でした

大いに期待していたんだけど、多くのゲストを迎えながら、
まとめ切れず、断片を並べただけの、内容の薄い放送だったようで、大いにガッカリしました
事前に、ブログでアップしていた私は、翌日のブログでごめんなさいをしたんです

その後、9月2日の放送で、
「You Tubeと音楽~ピアノ蔵出しスペシャル~」(30分番組)として放送されました
この時は、「未公開トーク」を加え、再編集したモノを放送していました


写真は、10月21日NHK「CLASSIC TV」を撮ったものです

私の勝手な想像なんですけど、やっぱしなぁ~って思いました
初回の、拡大50分特別編があまりにもチャチで・・・・・不評もあったんじゃないかって
事実は知りませんけど・・・・・
まぁ、前よりはマシかなぁ~って思いましたが、
私自身は、期待していたものとはちょっと・・・・でした

それが、昨夜の「CLASSIC TV」で、再度、再編集されたものが放送されたんです
タイトルは、9月2日と同じで「You Tubeと音楽~ピアノ蔵出しスペシャル~」
でも、再放送ではありません

3回目で・・・・・


写真は、10月21日NHK「CLASSIC TV」を撮ったものです

ピアノ・ユーチューバーの個性がよく出ていました
番組の趣旨でもある「クラシック」との関連性も、しっかりと出ていました

始めから、こんな番組だったら良かった・・・・私は勝手に思ってしまいました
良くなったとも思いますが、未(いま)だ「ダイジェスト感」は残ります
30分では、やはり短すぎます
個性ある登場ゲストが多いので、時間枠を延ばしてもいいんじゃやないかな?


写真は、10月21日NHK「CLASSIC TV」を撮ったものです

話しは逸(そ)れますが、
この収録に出演していた「かてぃん」さん(角野隼人さん)は、
つい先日終わった「ショパンコンクール」にも出場していて、3次予選まで進出、
おしくもファイナルには出れなかった、そんなピアニストでもあります

また、「ハラミちゃん」さんは、今年年末の「紅白歌合戦」での出場が内定しているって
昨日・今日と、ネットで話題にもなっています

今回の放送は、NHK+でも、1週間くらい見る事ができますし
放送画面では、NHK公式You Tubeチャンネルで動画公開と表示されています


写真は、10月21日NHK「CLASSIC TV」を撮ったものです


ちょっともの足りない感は残るでしょうけど、お勧めできます・・・・・・

この夏、活躍したもの

2021-10-22 | *小ネタ
天気予報で、「寒い」とは聞いていたけど・・・・・本当に、寒い!!

以前から書いていますけど、
私って、暑いのは、まぁまぁ強いんですけど、寒いのは、弱くて・・・・

まだカラダが慣れていない今日なんて、もう、堪(たま)りません
暖かなL.L.Beanのフリースベストを着ていたんですが、
昼前に、ちょっとしっかりとしたカーディガンを出してしまいました


冬らしくなって、でも、ちょっと助かっています

と、言うのは、普段着で春秋モノって、あんまし持っていないんです
仕事用と言うか通勤用は、前会社の方針もあって、それなりにあるんですが、
普段生活用は、夏モノか冬モノのどちらかがほとんどです

昨日21日(木)は、まず扇風機2台を分解掃除して、片付けました
午後には、ひんやり夏掛けとクール敷きマットを持って、
コインランドリーに行ってきました
夏のお片付けをしたんです

昨夜は、冬用の敷きマットを使い、羽毛掛け布団と毛布で寝ていたんですが
さすがに、暑くて、ちょっと早いかなぁ~なんて思いながら寝ていました
でも、昼のニュースで、
12月上旬~下旬の気温なんて言っていましたから、あながち早すぎるってな事もないようです



この夏、使い始めて良かったなぁ~ なんて思ったものが二つあります


ひとつは、ユニクロの冷感Tシャツ・・・・・正式名は忘れました

今まではクールビズの肌着とシャツですごしていましたけど、
この夏は、Tシャツだけですごせ、楽でした
汗の吸い取り早く、そして、乾くのもの早いんです
黒や紺色のもを4着買いました
高温蒸気が漏れているパートの職場でも、
作業着を着ないで、このTシャツを使ってしまいました



服飾とか寝具とかは、最新の暖か用やクール用は、
とても効果ありと、つくづく感じ入っております


ふたつ目は、PCの下に置き、熱を逃がす棒

机上に、PCがピッタシ着かず、熱がこもりません
PCに傾きがついて、熱が流れ、抜けて行きます
PC内冷却FANの、フル回転状が激減しました



今のPCは、2013年10月購入・・・・8年使っているんですが、
何でもっと早く作らなかったか・・・・・なんて思ったりもします
たかだか1本の棒なんですけど、大いに効果あり・・・・でした


以上、この夏が終わってから、良かったなぁ~と思ったモノでした


それにしても・・・・・だ!! 寒さは、もっとゆっくりと来てくれないかなぁ~

カラダが慣れてなくて、キツイです

これも爺(じじい)になってせいでしょうなぁ・・・・・・

朝一に考えたこと

2021-10-21 | *小ネタ
朝、TVの天気予報を見ていたら、東京の空、朝焼けがとても綺麗でした

私も、カメラを持って出てみたんですけど・・・・・
家の東側は、大きなマンションがあって、全く、見えません
近くに、展望がいい場所もないし・・・・・


お医者さんから、強めの薬をもらってから、
夜中~明方に起きる数は、1~2回程度に収まりました

でも、それが明方4時過ぎになる事が多くて・・・・
きっと、薬が切れる時間なんでしょうネ



起きて、トイレに行き、体温を測り
痛い箇所に「経皮吸収型鎮痛・消炎剤」なる、スティック状の薬を塗ります
そして、また寝るんですけど・・・・・実に中途半端な時間ですよネ
その後は、何となくうとうとするんですが、あまり熟睡できず、起床する事になります

ひどい時は、一晩に4~5回、痛みで目が覚めていました
それと比べれば、とても楽にはなっているんですけど・・・・・

6時頃までには、小さなめの菓子パンやカップケーキなどのようなものとヨーグルト、
そしてコーヒーを飲んで、朝食後用薬を服用しています

生活上、変わったのは、プライムビデオを見る時間がなくなったこと
それと、読書時間も減ったかなぁ・・・・・
PCに向かう時間は変わらず・・・・最も、問題になる時間なんだけど・・・・・
できるだけカラダを動かすようにはしているんだけど、
元々、引き籠りだったからなぁ・・・・・ほとんど増えていない

趣味のない人間、同世代の友人がいない人間は、年取ってから困るよなぁ~

世の中の高齢者さんたちは、いったい、どんな生活をしているんだろうか?

そんなこと、朝一で考えてしまったんだ・・・・・


PS:以下は、夕方に追記いたしました

写真は、夕方の西の空・・・・・



明日22日(金)の、横浜の天気予報は、
一日中、断続的に雨・・・・それも、冷たい北よりの風が吹くという
気温は、日中、ほとんど上がらず、予想最高気温は13℃
12月中旬並みの気温になるという

24日(日)は、帆船日本丸の、本年度10回展帆です
今のところ、晴れ、時々、曇りの予報です
私、抽選に当たっているんで、いい天気になるといいなぁ~

ニュースで、盛んに報道されているんだけど、ショパンコンクールで
反田恭平さんが第2位、小林愛実さんが第4位の入賞と言っています

おめでとうございます!!

良かったですネ・・・・・

ちょっと気になる展示会だけど

2021-10-20 | *小ネタ
ちょっと気になっていた美術展があったんですが・・・・・

サントリー美術館の「刀剣 もののふの心」てな展示会なんです

英文タイトル右側に、鬼首が武士の頭に嚙みついている絵があったりもして、勘違いしていました
一番の勘違いは「もののふ」を「もののけ」と読んでしまった事でしょうか


一般的に「刀剣」は、戦う武器なんですが、
鬼や「もののけ」の邪気を払い退治する力を持つ・・・・・という伝承があります
祭礼行事では、邪気を払うものとして使われたり、
姫さまや若殿の「守り刀」などとしても使われていました
そんな事から、妖(あやかし)や鬼が関連した、「刀剣」の展覧会かなと、勘違いした私でした

よく見れば「もののふ」と書かれていますネ
「もののふ」とは、「武士」の大和言葉読みですもんネ


鬼首が武士の頭にかぶりついているキリヌキ絵柄・・・・これって有名な絵なんです
サントリー美術館所蔵「酒伝童子絵巻(しゅてんどうじえまき)」3巻の、
有名なクライマックスシーンなんです


気になったサントリー美術館の新聞広告


一般的に「酒呑童子(しゅてんどうじ)」と書きますが、「鬼の統領」の事です

平安時代の京・大江山に住む大鬼で、若い女性をかどかわし、侍(はべ)らせ、その肉を食らっていました
陰陽師・安部清明が占うと、かどかわされた若き娘たちは、大江山にいる事が判りました
大江山は異界への入口とも言われていた場所です
そこで一条天皇が、源頼光(みなもとのらいこう:義経の先祖)ら四天王に命じて、鬼退治に向かいます
途中、神々の化身から、毒酒と「星兜(ほしかぶと)」という兜(かぶと)をもらいます
うまく鬼屋敷に入り込み、武士たちは大きな赤顔(実は酒呑童子(鬼))の男と宴会をしました
毒酒ですっかり酔いつぶれた酒呑童子を、寝床で抑え込み、首をはねたのですが、
その頭(こうべ)は、宙を舞い、頼光(らいこう)の頭に喰らいつきます
神から授けられた「星兜(ほしかぶと)」が勝り、酒呑童子は力尽きたという
かどかわされた娘たちを連れ、京に凱旋したという話しです

概要はこんな所なんですが、場所やら人物・内容などに、いろいろの言い伝えがあります

平安時代から江戸時代まで、能や歌舞伎、庶民の芝居小屋、出版本まで、
近年に至っては、宝塚歌劇団でも上演され、いろいろな時代に、いろいろと話しが書かれています


写真は、ネット上の「古裂會(こざれかい)オークション」ページより撮影しました
1700年代の複製品で、サントリー美術館所蔵の「酒伝童子絵巻」を緻密に複製したものと鑑定されているそうです


酒呑童子の絵巻は、重要文化財指定のサントリー美術館モノが有名ですが、
根津美術館(江戸時代)にもありますし、他にも、絵本や絵巻、図版や屏風などあります


この「鬼」の話し、
30~40年くらい前、百科事典で有名な平凡社さんに出入りしていた時、仕事でもらいました
別冊太陽編集部で、今で言う「ムック」の仕事をいただいていた時の1冊です
一般人向けではありましたが、いろいろな分野で、
広く浅く、時には専門的に深く掘り下げた、とても良い本を出版していたんです
出版不況になって久しいですが、今もあるのでしょうか?



昨今、「刀剣」の展示会は、若い女性客がとても増えたそうです

「刀剣乱舞」というゲームとかアニメが流行っているそうです
その影響で、若い女性ファンが訪れているそうです
どんなストーリーか知りませんが、アマゾンプライムで見つけたら、覗いてみたいところです

しかしまぁ~、若い人たちに、何が流行るか、
爺さんの私には、とんと、想像すらできない新しい時代です・・・・・
まさか「刀剣」が・・・・・
そういえば先日、NHKTV「知恵泉」で、
「真打・折り紙・名刀・国宝の秘密 日本刀 猛(たけ)き心を満たせ!」なんて放映していましたっけ


ちょっと、いえ、かなり気になっている美術展ですが、おそらく・・・・行かないと思います
コロナ感染流行は下火になったとは言え、六本木まで行く気になれません

交通費的にも、コロナ的にも・・・・・・

総帆展帆撮影に行く

2021-10-18 | *帆船日本丸
今日18日(金)は、平日なんだけど、帆船日本丸は総帆展帆を実施しました

久しぶりの、素晴らしい総帆展帆が実施されました

最後の総帆展帆は、いつだったかって調べたら、2019年11月17日(日)でした
実に、1年11か月振りになるんですから・・・・・

そして昨日の荒れた天気とはうって変って、晴れて空気が澄んだ日でした
風も北東側からの風で、適当な強さ・・・・・
帆が綺麗に膨らんで、帆船としてもいい姿をしていました



絶好の撮影日和となったんです

公にされてなかったんですが、本日は、横浜市による撮影があったんです
本日は、ドローンを使って、そして、何か所か、定点カメラを設置して撮影していました
詳細は発表されていませんが、
来年4月、リニューアル・オープンする「横浜みなと博物館」で使用する
画像を使った参加型展示に、なるらしいのです(不確か情報です)

ドローン撮影すると言う事で、帆船日本丸エリアが封鎖され、一般の立ち入りを制限して撮影していました
それと、熱心な写真ファンの、立ち入りをして欲しくない事もあったようです
私、そこらの事知らず、事前に、ブログに書いてしまいました
幸いな事に、私のブログの読者は少ないので、影響はなかった? と思われます



本日の総帆展帆参加者は、52名

担当ヤードは決めず、各マストごとに人数配置されました

指導部では、参加者はもっと少ないと踏んでいたらしいのですが、
多くのボランティアさんが集まりました
参加したくても、来れない人の話しも聞きました
しかしまぁ、平日なんだけど、よくまぁ集まったものです

受付時に、指導部から参加記念品?が配れました
長年使い込んだ木甲板を木札サイズに切り、日本丸の焼印を押したものです
その他、水分補給の麦茶2本、本船第1教室には昼食用カップラーメンが準備されていました
それと、横浜市・撮影業者さんから、エナージードリンク「Red Bull」



ボランティアの作業ミーティング前に、甲板員さんによる作業が進められていました
縦帆9枚の展帆、各マストのメインスルの解帆が済まされていました



つまり、作業は、解帆されてないロイヤルからロアートップまでの5枚の解帆に始まり
甲板上で、各ギアを引いて展帆する作業が、ドローンや定点カメラによって撮影されました

展帆後、ボランティアは1時間あまりの昼食休憩
撮影の方は、周辺各所より帆船日本丸への接近撮影や、
帆船日本丸周囲を、何度も旋回しての撮影を行い、終了となったようです



13時からの畳帆作業では、撮影はありませんでした
いつものようにフォアのゲルンマストに入った私ですが、片舷担当2名づつでした
久しぶりの少人数作業ですが、ベテランさんが入ったんで、作業は、まぁ、早く終わったと思っています

それにしても・・・・・・です

本日は、なんて撮影にピッタしな天気だったんでしょうか
きっと、綺麗な映像が撮れたことと思います
総帆展帆の作業も、何事もなく終了したし・・・・・



良かったですネ・・・・・・・・新・展示物が楽しみです

椅子を買い替えします

2021-10-17 | *小ネタ
実は、椅子を買い替えようと思い、12日(火)にニトリに行ってきました

左側の腰~膝にかけての痛みが始まったのが、先月9月末


今のイスって、カメラ量販店で買ったPCデスク用イス

「PCデスク用」っていうと、両肘のせがついて、疲れないで姿勢正しく長時間座って・・・・
って、思うでしょうけど、要はチャチなイスなんです
座面は薄く、お尻に金具の凸凹を感じるんで、座布団が必要です
背もたれは低く、背中半分くらいしか支えません
寄っかかっても倒れません
長時間、座っていると疲れてきます



家のいる事が多い私です
その間、机に向かっているか、座椅子に座っている事が多いのです

9月30日に「脊椎間狭窄症」と診断されて、決断しました
パートタイム勤務について、自宅にいる時間も増えました
PCに向かう時間や読書に費やす時間も増えた事もあり
長時間座っていても疲れない、ちゃんとしたデスクチェアを買おうと・・・・

ネットで調べていたんですが、疲れず楽な椅子は、サイズがかなり大きくなります
私の机回りは、広くありません・・・・・というより、狭いです
座面や背もたれは、広く、厚みのあるものが多くて・・・・重たいのです

それで、座面や背もたれが、ネット状のものにしようと考えました
占有面積が少しだけ少なくなり、軽くもなります



大まかな見当をつけた上で、
デスクチェアが、どんなもんだか、座り心地はどんなもんだかって・・・・
実際に座って、操作してみないと、使い心地は判りませんもネ
駅前とか街道沿いのカメラ量販店とかホームセンターとか、
実物がたくさん置かれているお店が見当たりません
それで、一番実物の多いニトリに行ったんです

それで、当たりを付けたのが写真の製品です
ただ、座面は広すぎます・・・・・太目のお尻の大きい人用サイズですネ
全体が樹脂製で、操作に重みがなくて、安っぽい
そんな不満はありましたが、座ってみて、とても楽です

それで、これを買って帰ろうとしたら・・・・・

商品が店舗に配達されるのが、11月初旬になる・・・・と言うではありませんか
コロナ感染流行によるテレワーク需要があったり、
テレビコマーシャルによって売れているからとか・・・・



その日は買いませんでした
ネットでも気になる製品はあったのです
が、ニトリでいろいろと試してみて、判ったんです
不都合な所って、実物に座ってみないと気づかないって

結局、ニトリのネットショップで注文をしました
製品代と配送料1650円は、店舗販売と同額、納品は、3週間後の11月1日です

すぐにでも使いたかったんですが・・・・・人気・品薄商品のようで・・・・・



ちょっと金額が高いかなとも思いましたが、
これからの老後生活、おそらく長いものとなります
できるだけ楽なものの方がいいや・・・・って、思っています

ちょっと納品時間がかかりすぎますが・・・・楽しみにしている私です

大荒れの日曜日午前中

2021-10-17 | *小ネタ
朝から、強くて冷たい風が吹き、雨が降っている荒れた天気の横浜です


ツイッターニュース配信から、何気なく見始めたユーチューブ
気が付いたら、お昼ごはんの時間にまでなってしまいました

ストリートピアノの中から、ジャズっぽいものを見ていたんです
日曜日の午前中、コーヒーを飲みながら・・・・・いいですよネ

その昔、帆船日本丸ボランティアさんの奥さんが、月1でライブをやっていました
ダンナが亡くなったら、引退してしまったんですが・・・・・
残念ですが、あの雰囲気は好きでした


写真は、ユーチューブを撮影したものです

懐かしく思っていたんですが、彼女のバックをよくやっていたMSさん・・・・・
どしているのかなぁ? なんて思い、PCで検索してみました
活躍しているようです
ジャズスポットやらで、バック演奏している写真やら動画が出てきました

なかなか謙虚な方で、自分のライブじゃないと言って、
いつもメインを引き立てる演奏をしていました
チカラ強さはありませんが、静かに、滑らかに、滑るように鍵盤を移動指先は、セクシーで、好きでした
コロナ感染流行が落ち着いたら、聴きにいこうかなぁ~ なんて
ユーチューブは、いつの間にか、お気軽なクラシックのストピアに替わっていました


気がついたんですが、時間を経るにしたがって、ショパンコンクールものが、次々、アップされています
ショパンコンクールは、5年に一度の大イベントです

何と、ファイナリスト10人に、日本人2人が残っています

おめでとうございます!!


写真は、ユーチューブを撮影したものです

2018年、NHK総合TVで「ピアノの森」というアニメ全24話が、放送されていました
私は、途中の回から見始め、最終回まで見ました
面白かったですヨ
登場するピアニストの演奏に、本物の若い有名ピアニストが起用されていました
確か、曲と、ピアノ上を走る指先が一致していたと思っています
後半はショパンコンクールの話しが続くんです
この時に、ショパンコンクールって、こういう風に行われているんだ・・・って知りました
また、ショパンが育ったポーランドやワルシャワの風土・・・と言うか、空気感が判るアニメでした

ファイナルに残った反田恭平さん、小林愛実さん、持てるチカラを発揮できるといいですネ

そう言えば、今夜のNHK「クラシック音楽館」で「ショパンコンクール」が特集されています

見ちゃおうかな・・・・・・

詳しく調べてもらったけど

2021-10-16 | *小ネタ
あれから16日が経った今日、病院に行って来た

先月末、2回目の通院検査で「脊柱管狭窄症」が判り、服薬していました
老化によるもんで・・・・どうしようもない・・・・と言っていました
しばらく様子を見てのうえで、本日、MRIによる詳細検査が予定されていたんです

症状の方は、一向に良くなっていません
夜半すぎに、左側の腰~太もも~膝にかけての、痛みやシビレで目が覚め、眠れなくなるんです
依然として、それが続いています
ただ、昼間は普通に働けたり、チカラを入れたりできるんで、助かっています

先生は、新しく紹介された先生で、脊髄や神経系に詳しい先生だそうで・・・・

検査画像を見せながら、説明してくれたんです

結果は「椎間板ヘルニア」で「坐骨神経痛」状態との旨

神経を圧迫している箇所は、教科書に載せてもいいような、典型的なヘルニアの様相を見せていました

長い時間、同じ格好をしているのが、良くないのです・・・・それも姿勢悪く・・・・

そう言えば、机に向かってPCを長い時間、操作していたり、読書三昧していた事が続いていました
ちょっと前屈みで・・・・・

今のところ、チカラが抜けてしまうとか、おしっこが出なくなるとか・・・・無いんで、
服薬で様子見・・・・・という事で、薬を変えて(強くして)、4週間分、処方されました



4週間後、良くなれば来院しなくてもいいし、ダメなら、また薬を出すと言っていました
この病気、長くなると言っており、数か月は服用と言いつつ、ヘタすると6ヵ月は・・・・

イヤになりますネ

それにしても、原因が老化なんで、対処療法の薬ばっかし・・・・6種類もあります

各食事後用2つ、朝食夕食後用2つ、寝る前用1つ、痛みがひどい時用1つ
頭は、まだしっかりとしていますが、よく判らなくなりそうです

お薬をコントロールできない高齢者さんは、どうするんでしょうかネ?

もうひとつのTV番組

2021-10-15 | *小ネタ
13日のブログで、
「つい最近、ピアノに関係した面白いTV番組を、2つほど見ました」と書きました

「クラシックTV」の事を書いたんですが、今日は2つ目のTV番組です



2つ目のTV番組は、10日(日)に放送された「クラシック音楽館」の「日本のピアノ」


日本人が、どういう経過を経て、ピアノに接し、とり込んで行ったか・・・・という話しをやっていました
江戸末期から明治を経て、大正・・・そして戦後、世界に通じるピアノ音楽家に至る話しなのだった


写真は、NHK+配信「クラシック音楽館」を撮影したものです

ジョン万次郎の乗った漁船が遭難し、アメリカ捕鯨船に救われ、アメリカに渡った話しは有名である
日本人で、初めてピアノに接した人は、実は、ジョン万次郎ではなかったのでした

やはり船の遭難が関係しています
その人は、廻船の船頭・大黒屋光太夫であったっという
北太平洋を漂流、アリューシャン列島に流れつき、ロシア商人に助けられたという
そこから、ロシア帝国首都・サンクトペテルブルグまで行き、外国を学んだ人だった
そこでピアノを知ったのだった


写真は、NHK+配信「クラシック音楽館」を撮影したものです

ジョン万次郎にしろ大黒屋光太夫にしろ、鎖国が続く間は、日本に帰えれなかったのですが
逆に、その時間、大変多くの貴重な経験と勉強ができたのでした
いずれも、江戸末期に、諸外国が日本に急接近した頃、日本に戻れた人たちである



明治時代になり、ピアノを含め、西洋音楽を盛んに取り入れた明治政府

鹿鳴館を作った思想と同じで、江戸時代に結んだ不平等条約を結び直すためには
日本という国が、文化・生活など、世界から遅れていないと、諸外国に知らしめる必要があったからだった
正に「国策」で、一生懸命、真似をしていた時代であったのだろう


写真は、NHK+配信「クラシック音楽館」を撮影したものです

日本人として、初めてピアノ曲が作る事が出来たのは、
明治33年、若くして亡くなった瀧廉太郎であったと言います


そして、時代は進み和風モダンへと続く
才能ある人たちが出てきて、ピアノ交響曲も作れる日本へと変わっていったのだった
明治・大正時代の上流階級社会では、ピアノは持ってみたい楽器として、憧れでもあったという


写真は、NHK+配信「クラシック音楽館」を撮影したものです


私は、最近、とみに江戸末期から明治・大正時代を書いた小説を、好んで読んでいます


NHK大河ドラマは、維新のものとか近代のものは、視聴率が稼げないというジンクスがあるらしいです
私は、とても面白時代だと思っています
いろんなモノだけではなく、いろいろな価値観やら・・・・・大きな過度期を経験した時代です


明治の中央政府は、薩長中心の人たちなんでしょが
その一方で、薩長だけど、うだつの上がらなかった人たちもいたのも事実

幕臣として駿府・徳川に集まった旗本たち、
その一方で、徳川から離れ、東京に残った旗本たちも少なからずいました

多くの農民もいたし、江戸の街には職人もたくさん住んでいました
いずれにせよ、どこの人たちも、実は、貧乏だったのです

そんな中で、お金を持っていたのが、一部の商人たちですが、
時代が変わったと言え、依然、蔑(さげす)まれていました
その中から、現代の財閥たる豪商たちも、出てきた時代です


写真は、NHK+配信「クラシック音楽館」を撮影したものです

これらの人たちが、互いに、融合する事なくいがみ合って、絡みあって、生きて行った時代だったのです
今やっている大河ドラマ「青天を衝け」を見ると、実に面白く見る事ができる私です


NHKTVの「日本のピアノ」は、
ピアノを通して、いかに日本が近代化の道を歩んできたのか・・・・

実に、面白く見れた番組でした・・・・・

ちょっと がっかり

2021-10-13 | *小ネタ
つい最近、ピアノに関係した面白いTV番組を、2つほど見ました


ひとつは、7日(木)に放送した「クラシックTV」での「小曽根真とピアノの魅力」

クラシックから学び、ジャズピアニストとなった小曽根真氏を迎え、ピアノの魅力を伝えていたが、
ピアノが発明され、熟成して行く過程と、
各ジャンルの音楽家たちにどう影響していったか・・・・そちらの話しが面白かった

以下の話しは、クラシックTVの受け売りです


写真は、NHK「クラシックTV」の画面を撮影したものです

ピアノの元となったのは「チェンバロ」なんだけど、音を生む原理は全く異なる
1本の弦を、鍵盤による爪で弾くのがチェンバロ
音の強弱が出せないのである
そのため、5オクターブの音を使って、淡々とメロディーが流れる曲となる
バッハがその時代であった

その後、1700年代に入って、ピアノが発明される
同じ2本の弦を、鍵盤でたたく事によって音を出すのがピアノ
鍵盤を強く叩けば、大きな音が出るし、軽く叩けば、小さな音となるのである

2本の弦でいち音なので、共鳴し、音がふくよかであるし、鍵盤戻せば、音が消える仕組みなっている
音を長く響かせたければ、足レバーを使って残響させられる
響板を開ければ、さらに大きな音が出せる

時代的には、モーツァルトの頃から研究され始めるが
最も活用したのはベートベンで、「ピアノの歴史」を大きく作って行ったのである
その要求に応えるように、この頃に、鍵盤数が61→68→73と改良されて行ったのであった
ベートベンは、重低音を活かし、厳(おごそ)かで大音響・大迫力の交響曲を作った人であったのだった
その一方で、「ピアノの詩人」と言われるショパンは、
音の響きを調整する第2響板を加える事で、響きを調整し、まろやかな曲に仕立て人であったのだった
その後、シューマン、リスト、ブラームス、ラフマニノフ・・・・と大作曲家たちが登場する事になる


まぁ、何でピアノの事を考えたかっていうと、先日、パイプオルガンを聞く機会があったんです

ある教会のパイプオルガンなんですけど、
最初からチャペルに設置されたものではなく、北海道の教会から移設されたものらしいのです
ですんで、よく写真で見るような左右に大きく拡がるパイプではないのでした

その音色を聞いて、ちょっと驚きを感じたんです
音の構成が古い・・・・って


私が聴いたパイプオルガン。チャペル天井近くに設置されていた。左側手すり奥が、演奏者席になる

まぁ、当たり前なんでしょうけど・・・・・
一本のパイプには、一音しか鳴りません・・・・風を送れば音が鳴るし、風を止めれば音が消えます
ONかOFFかだけなんですネ

音に強弱はないし、ビブラートもないし、鳴るか鳴らないかだけなんです、パイプオルガンって
ただ、鍵盤は2セットあって、左右の手で、別の鍵盤を弾けます
足盤が1セットありますんで、足で低音を出せます
つまり風を通すパイプを変えれば、3種類の音質が出せますし、和音も出せるんですが・・・・・


私が想像~期待していたのは、こんなパイプオルガン

ピアノが発明される前のチェンバロと同じようなもんですけど、
もうちょっと、滑らかな演奏を期待していたんです・・・・・・

教会のチャペルで、厳かに、響き渡るパイプオルガンを想像していたんです・・・・私は
ここの教会だけかも知れませんけどネ

聴く機会は、一度だけしかありませんでした

もしまた、機会があったなら、他の教会やホールのパイプオルガンを、聞いてみたいと思っています

「カオナシ」だと思った

2021-10-12 | *帆船日本丸
写真を撮っていて・・・・・「あ! カオナシだ」って思ったんです


10日(日)に、帆船日本丸の、本年度9回目展帆があったんです

展帆終了後、昼食休憩時間に、日本丸の写真を撮っていたんです

その場で画像を確認していて、その時、思ったんです・・・・カオナシだって


2021年10月10日のフォアマストの横帆

「千と千尋の神隠し」に出てくる「カオナシ」

正式名は、「カオナシ」か「顔無し」のどちらかは、よく知りません


よく見比べれば、似てるなんてことないんですけど・・・・

何で、その時、そう思ってしまったか・・・・は、判りません

フォアマスト横帆が、フルセイルです


「千と千尋の神隠し」の「カオナシ」。写真はスタジオジブリ公式ホームページから撮影したものです

本年度第4回目回展帆では、横帆は、フォア、メイン、ミズンの各マストを拡げていますが、
メインスルとなる一番下の帆を拡げていません
本年度第5回展帆は、横帆は、フォアマストのみだったんですが、
一番下のフォースの帆を拡げていません

今回10月10日のフォアマストに近いのが、第5回目の横帆ですが、その時は、何も感じませんでした


2021年7月23日のフォアマスト横帆の様子。一番下の最も大きな帆を拡げていない

一番下のフォースが加わっただけで、ずいぶんとイメージが違って見えました

そんな事、思うのは、私だけでしょうか・・・・・・

楽しかったよ~

2021-10-10 | *帆船日本丸
いやぁ~ やっぱし楽しいかったです

何が・・・・って・・・・皆んなで行う、帆船日本丸の展帆です

私自身の展帆は、久しぶりです
抽選に外れたり、当たっても、雨で中止になったりしていましたから
最近は、第5次コロナ感染流行で、ボランティア参加が見送られていたし・・・・

朝出がけに、雨が降り出したんです



雨雲レーダを検索すると、昼過ぎには雲が抜けるようだったんですが、
朝ミーティングを終え、乗船する頃には、雨は止みました
でも、木甲板は雨水が溜まっていました
でも、これすら新鮮な感触を受けました

本日の展帆は、フォアマストのみフルセイル、
メイン・ミズン・ジガーの各マストは、縦帆のみ全て
当選者65名のうち、55名のボランティアさんの参加です
懐かしい顔がたくさんあるんだけど、ここ最近の人たちの顔も、たくさんありました



指導部の航海士さんたちも、いろいろと考えてくださっているようです
甲板員さんの不足(3名)、雨が降っていた、下火になったとは言え、コロナ感染流行下
フルハーネスに慣れていない、雨上がり後、気温が上がり熱中症の心配ありとか
久しぶりの展帆である・・・・とか

コロナ感染流行下の展帆注意と、新しく加えられたセーフティラインの使い方を
スライド画像を使って、解説がありました
そして、ひとり当り2本のスポーツドリンクが、配られたのでした



横帆はフォアマストだけだったんで、大変多くの人が集まっていて・・・・
私、いつものゲルンなんでしたけど、片舷6名もの人が入っていました
展帆時、最後まで残らず、フォースに降りてしまいました
まぁ、フォアに、メインやミズンのベテランさんが加わるんで、
いろいろな混乱も生じますよネ
それもいい経験です

ここのところ、私自身、体調が良くありません



左腰~太もも~膝の痛みが、夜にひどく、睡眠不足です
そこから来る、微熱(36℃台後半~37℃)も続いているんです
(病院で、コロナに依るものではないとの言質(げんち)はもらっている)
でも、昼間、カラダを動かしている分には、大丈夫なんです
今日の展帆・・・・どうしようか迷ったんです
受付時、一応、ある航海士さんには伝えました
痛みがでたり、微熱が出たら、すぐに止めるつもりではいました
が・・・・なんともありませんでした



久しぶりの大汗をかきました
久しぶりに、普段使わない筋肉を使いました
そして、久しぶりに楽しい時間を過ごせたのでした

でも、一部の人たちには、今シーズンで「止める」と伝えました
「高所作業だけ辞め、デッキ作業で参加」を勧められました

どうなるか判りませんけど、ここらが潮時だと思っているんです・・・・・


あぁ~ それにしても・・・・今日の展帆は楽しかった!!

雲ひとつない空もきれいだ

2021-10-10 | *小ネタ
雲ひとつも入らない空の写真は、好きではありません

単調な画面構成になってしまうからです

でも、今日の夕方の空・・・・・

雲ひとつないのですが、とても綺麗でした

グラデーションがきれいなのかな?

「上弦の月」のような月の右下に、ぽつんと星があります

「金星」だそうです



14日~15日にかけては、「土星」と「木星」に近づくそうです
(国立天文台情報)

横浜の空では見えないのですが、

もし、月の下側に赤い星が見えたら、そそり座のアンタレスだそうです

見えたら良かったのにネ・・・・・