ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

ちょっと早かったけど

2021-09-26 | *小ネタ
今日26日(日)は、カミさんの誕生日昼食会を、ささやかながらいたしました

実際の誕生日は、もうちょっと先の平日なんだけど、
家族がそろえるのが、今日だったもんで・・・・・・

義母が入院する前は、カミさんと2人で、レストランとかで食事をしていましたが
長い入院生活を終え、介護ベットでの寝たきりになってしまい、それもできなくなりました
その後は、デパートの食料品売り場で、高級弁当とか和食料理詰合せを予約し、
自宅での誕生日会に変わりました

最近のコロナ感染流行では、デパ地下も、決して安心な場所でなくなりました
そんな事で、今年はどうしようか・・・・なんて思案していたんですが
ホテルのテイクアウトメニューが増えてることを知り、ネット予約しました



今回は、目先を変えて「アフタヌーンティー」・・・・・
サンドイッチやスコーンなどの軽食と、ケーキもあるんで、アンチョコかなぁ~ なんて思って・・・・
昼食代わりにはどうかなと思っていいたんで、ちょっと心配はしていました



一人前づつ、きれいな手提げ袋に入っていて、丈夫できれいな箱に詰められていました
開けた瞬間、華やかでインパクトが強くて、一同に好評を得て、ホッしました
カミさん用には、ホテルからの、
誕生日の「カード」と「チョコプレート」が添えられていました


予約時に、車ででの引き取りにしておきました
エントランスに車を近づけると、車係の人が近づき、優先的にエントランス前に誘導、
すぐに料理を運ぶワゴンが近づき、手提げ袋を車に持って来てくれました
ドライブスルーなんですネ
ウエイターさんが、「奥さまに、お誕生日おめどうございますと、お伝えください」と言いました


美味しかったですネェ・・・・

ケーキの生地やクリームも、濃厚で美味しいし・・・・
ひとつひとつの小さなケーキに、すごく手を掛けています・・・って、語りかけてきます
特に良かったの紅茶・・・・・パックを破ると、フワ~っといい香りがし、味が良くて・・・・

みんな、お昼に食べきれず、おやつにするとか夕食のデザートに・・・なんて言っています


ビンに入っていたのは、スコーン用ブルーベリージャム。たっぷり入っていました
ケーキ用箱の底には、1枚もののチョコプレートが敷かれているんです
コーヒー派の私ですが、今日の紅茶は美味しかったです。思わず、紅茶もありかな~と思いました


今までは、デパ地下ばっかしだったけど、ホテルのテイクアウトも、おおいにアリだと思いました
ちなみに、このテイクアウトは、みなとみらいの「インターコンチネンタル ヨコハマグランド」です


カミさんには、とても感謝しています

長年、早起きして、私のお弁当を作ってくれるし、下半身不随・寝た切り義母の介護だらけ・・・・
最近では、ほとんど私が家にいて、多くの日、息子や娘はテレワークをします
それも、みんなバラバラの出社日で、子どもたちは、食事時間もそれぞれ・・・・
とても大変でしょうが、よくやっています
感謝の気持ちは、絶えません

1年に1度だけの、誕生日会ではありますが・・・・・

ツアー参加の記念品

2021-09-24 | *小ネタ
今日も朝から、ピーカンでした

気温も30℃越してはいたんですが、空気が乾いているせいでしょうか?
それとも、カラダが暑さに慣れたのでしょうか?
それほど苦になりませんでした


先週18日(土)、HISオンラインツアーに、Zoomにて参加しました

「【横浜みなとみらい21】新たな魅力発見!オンラインツアー第1弾」なるもので
工事中の横浜美術館と帆船日本丸が、紹介されました

HISが、帆船日本丸をどうアピールしてくれるか? とか
日本丸の財団が、どう関わって、どうアピールするか? など興味を持ったからでした
先のブログで、ちょっと報告しましたが、
時間が少ない上に、電波状況が悪く、
帆船日本丸に関しては、ほとんど紹介できていない結果に終わってしまいました

終了後、オンラインツアー参加者には、みなとみらい21を訪問すると、
記念品をくれるってな事が、PC上に出て来ました
昨日23日(秋分の日)、帆船日本丸訪問のおり、いただいてきました
ちょっと日数がすぎていましたが、「まだ残っていますか?」と聞きましたら「あります」とのい旨
それが、本日の写真です



横浜美術館からは、「角型パレットカードレター」
洋型1号(定型)で封筒4枚と、パレットの形に型抜されたシート便箋12枚のセットものです
デザイナーズもので、用紙はミューズコットンのように見えます

帆船日本丸からは、「柳原良平のシール」と「フリーノート」
B6判中綴左開20ページもので、中の紙は46/110くらいのマットコート紙
表1x4には、それぞれ帆船日本丸の写真が入っていて、PP加工されています

私の勝手な想像なんですけど、夏休みでの「海洋教室」で、子どもたちに配るノートみたい・・・・
せっかくもらったんだけど、爺さんには、どう使うか悩むところがあります
何がもらえるか知らなかったんですが、
中身を見て、遠来する人たちのために、遠慮すれば良かったかなぁ~

主催者HISから、「口コミ投稿依頼」メールも来ています

オンラインツアーの参加注意に、写真撮影・録画や録音は、「禁止」と厳しく断り書きがついていたんですが
口コミ依頼には、写真も投稿してくださいと、6点分の写真スペースがついておりました
ブログをやっているんで、私は写真を撮りたかったんですが、「禁止」を守り、撮っておりません

地元横浜やみなとみらい、そして、特に「帆船日本丸」を、大いに盛り上げたい私です
最初から「口コミ」や「写真投稿」があるなら、言っておいてくれれば・・・・・
ちょっと矛盾やら、憤懣(ふんまん)を、少々、感じてしまった私であります

まぁ、それはさて置き、昨日、キャプテンともツアーの話しを、少々、しました



当日は、天気予報では、まだ台風14号の雨が残り・・・・てな予報でした
本来の予定は、甲板上の風景やお話しの予定だったそうですが
台風の影響残りと言う事で、急遽、船内案内コースに変わったそうです
HISの放映機材が、至って簡単なものであり、事前にしっかりとしたテストがなく
・・・・てなところが、原因のようです

キャプテンも大いに、残念がっていらっしゃいました

まぁ、これもいい経験です
次に同じような企画があるなら、きっと、いい放映ができる事でしょう



コロナ感染流行で、各地、動物園や水族館、博物館やら、
普段、お客さんが入らないバックヤード側の話しなど、情報発信をして好評を博しています
帆船日本丸や横浜みなと博物館も、子ども向けに、発信できたら・・・・・なぁ~なんて

いかがでしょうかネ・・・・

「秋分の日」展帆・満船飾を見に行く

2021-09-23 | *帆船日本丸
明日24日(金)が、図書館から借りた本の返却日なんだけど、今日、返してきました

と、言うのも、今日23日(秋分の日)は、
帆船日本丸の本年度第8回目展帆日なので、写真でも撮ってくるついでに・・・・とのつもりで



今回、借りていた本は4冊なんですけど、前回分1冊が読み切れず延長・・・都合5冊
でも、今回も読み切れず、2冊をPCで延長処理・・・・都合3冊返してきました
厚い文庫本が2冊あって、これが4冊分に相当・・・・結局、借りても読み切れず

いつもは返却と同時に、借りてくるんですが、今日は借りてきませんでした
ちょっと読書も調整しようと思うし、
仕事のデータをグラフにプロット~分析したい事もありました

それにしても・・・・暑かったですネ
半袖シャツで外出したんだけど、陽のあたった肌が日焼しています

帆船日本丸に着いたのは、昼をちょっと回った頃でした



コロナ感染流行の「緊急事態宣言下」という事があり
ボランティア参加は無し・・・・指導部・甲板員さんでの展帆です
フォア、メイン、ミズン、ジガーの各マスト、縦帆2枚づつ、合計8枚の展帆でした
ガフとかスパンカーは無しです

写真は撮ったんですが、天気が良すぎて・・・・
皮肉なもんですネ

空気中の水分は少なく、クリアで明るくて・・・・
けど、明るすぎて、船体や帆の白が飛ぶんです
曇りの日が多くて、いつも、暗い暗いって、ぶうぶう文句を言っていますが、
その逆に、良すぎても・・・・てなところ
スキー場のゲレンデで、天気がいいと、ゲレンデの凹凸が写らず、人物は暗くなる
逆に雲っていれば、全体がグレーっぽくなり、きれいな写真にならず・・・・
全体に白い面積が多い写真は、難しいですよネ


お昼休み時間だったんで、本船上の休憩室に顔を出してきました

キャプテンがいらっしゃたんで、少し、お話しをさせていただきました



過日メール連絡がありました10月18日(月)の、
横浜市要請による臨時総帆展帆ですが、人が集まっていないそうです
最低でも、30名は集めたい・・・・と言っておりました

フルハーネス受講修了者という条件もあり、
対象となるボランティアさんが多い人数でない上、平日と言う事で、お仕事とぶつかる
ちょっとタイミングが悪いですよネ
もう少しフルハーネス受講取得率が、高ければよかったでしょうけど・・・うまく行きません
おそらく、当日協力者さんは、フルに活躍していただく事になりそう・・・・・

もし私のブログを見たボランティアさんで、
協力してもいいよ・・・・てな人がいたら、きっと喜ばれますヨ
あ! 私のブログ読者数って、休日などでも、多くても20数名程度ですから
全く、期待できませんネ



ここ1週間で、横浜の感染者数も、だいぶ落ち着いてきました
10月10日(日)の第9回展帆日と、24日(日)の第10回展帆日は、
ボランティアさんの参加も、出来る事でしょう・・・・とおっしゃっていました

この頃続いた指導部・甲板員さんによる、
少人数での展帆は、疲れた・・・って言っていました

やっぱし、多くの仲間が集まって、ワイワイ言って、総帆展帆したいですよネ

コロナ感染流行が収束して、「いつもの日常」が早く戻ってくるといいですネ

さわやかな朝

2021-09-23 | *小ネタ
さわやかな風が吹いています

今回のブログは・・・・・ただ、それだけです

朝5時半すぎに目が覚(さ)め、外を覗くと、いい天気

昨夜半は、あれだけ雨が降っていたんで、今朝は雨っぽいのかなぁ~ って思っていました



今日は「秋分の日」

昼と夜の長さが、ほぼ同じだという

そして、帆船日本丸では、展帆が行われます

コロナ感染流行の緊急事態宣言下なので、指導部・甲板員さんだけでの展帆となっています


西の空です。中央付近に、小さく、丸い月が見えました

寒冷前線の北側に横浜は位置しており、乾いた空気の中にいますが
もう一つの低気圧の位置関係で、風は南南西の風になります

高気圧の影響で、今日は、最高気温30℃を越える「真夏日」になると言っています

ちょっと汗をかくかもしれませんが、爽やかな展帆になる事でしょう

ボランティアの参加がないのが、ちょっち、残念です・・・・・

中秋の名月だけど

2021-09-21 | *小ネタ
TVでは、今日21日(水)が「中秋の名月」と盛んに報じています

そして、その名月が、めずらしく「満月」と重なることも・・・・


写真は、国立天文台ホームページより撮ったものです
写真を撮りに行きましたが、撮れませんでした。代わりの写真にて、ご鑑賞ください


カミさんの実家は、元青果店・・・八百屋さんでした

義祖父や義父が生きていて商売をしていた頃は、よく季節の行事をしていました
「中秋の名月」では、特に何もありませんでしたが、
その後にくる「十三夜」には、団子や果物、ススキを縁側に飾り、月にお供(そな)えしたものでした
この頃でも、横浜では、ススキは気安く手に入らず
ちょっとした山道に行き、道路っぱたのススキを刈ってくるのが、私の役目でもありました
今は、商売もしていませんし、寝たきりになった義母が居るだけなんで
お供(そな)えはしませんが、和菓子屋さんでお団子を買ってくるのは続いています


夕方頃から月の出を待っていましたが・・・・。地上付近には雲がかかっていて、月の姿は見えませんでした


月を愛(め)でる風習は、平安時代に始まったらしいのです

その頃は、日が沈むと、暗黒の世界になり、夜、遊ぶことはありませんでした
暗黒の世界故に、鬼が出没したり、妖(あやかし)が出たり・・・・したのです
陰陽師(おんみょうじ)なる特殊能力?を備えた職業?家系? が出てくるのでした

「満月」ともなると、かなり明るい事もあり、
貴族は、夜長、酒を飲みながら、舟遊びや詩歌や管弦を楽しんだ・・・と言われています
ただ、直接、月を見るのではなく、水面に映(うつ)りこんだ月や、
庭園の景色に取り入れたものを「雅(みやび)」としたようです

この時代の「秋」は、7月~9月(旧暦)で、「秋」の中日8月15日を「中秋」と呼んだのでした
新暦で言えば、9月中旬となります
現代では「天文学的」に計算され、「中秋の名月」が決められています
地球から見て、太陽と月が、ちょうど反対方向を通る日になります

ここらの話しは、国立天文台や、㈱AstroArtsのホームページを見ますと、
判り易く詳しく書かれており、興味深く読むことができます

TVで盛んに言う「中秋の名月」と「満月」が、
今年は一致している説明も、判り易く書かれています
(月の軌道が楕円で、周期が13.9日~15.6日なので、一致しない年の方が多い)


月が出ないんで、帆船日本丸を撮っていましたが、暗くなり過ぎたんで帰ってしまいました


横浜での「月の出」は、18:08、水平線がないんで、月が顔を出すのは、もう少し後・・・・
天気予報を見れば、夕方、関東沿岸部を中心に、雨雲がかかる所があり
雲の切れ間から、見られるかも・・・・


月がだいぶ高く上がって、雲の切れ間からの月を撮りました
月は点だし、街の色や調子はないし・・・・うまく撮れないもんですネ


雨が降ってしまえば「雨月(うげつ)」
雲に隠れれて見えなければ「無月(むげつ)」
平安の貴族は、それなりに楽しんだといいます

どこか、現代の宴好きに似たような・・・・・ところがあるんですね・・・・・・

最近、おもしろいと思ったアニメ

2021-09-20 | *小ネタ
今回のブログアップは、アニメ感想です

「ネタバレ」になります・・・・・ご注意ください


アマゾンプライムで、以前ほどのペースではありませんが、アニメを見ています
最近見たアニメで、お面白いと思ったアニメを紹介します

タイトルは「京騒戯画」


写真は、公式ホームページから撮りました

今回見たのは、2013年に放送された全13話のTVアニメ版
製作は、歴史ある「東映アニメーション」です

「面白かった」とストレートに言えるかと言うと、ちょっと違います
正直なところ「判りづらい」ストーリだけど「興味深い」と言ったらいいのでしょうか

全13回のうち、#0「予告篇」、#5.5「実録篇」、#10.5「復習篇」があります
ストレートで見ていて、やはり判りづらいんで、そこらのフォローが必要だったんでしょう

いったい何が判りづらかったんでしょうか

時代設定:
平安時代の公家社会から、現代の風景、そして、ディスプレーのクラウドで表す未来世界があります


写真は、アニメより撮ったものです

この長きに渡り生きている登場人が、歳取らない・・・
大妖(たいよう)まで行かないにしろ、
1千年以上生きる「妖(あやかし)」に相当する「時(とき)」の長さがあり
その時空を、ちょちょこ、クロスオーバーするんですヨ


写真は、アニメより撮ったものです

舞台設定:
京都なんです
けど、襖絵(ふすまえ)に描かれた「鏡都(きょうと)」なる京都があるんです
実在するお寺や神社、京の街が舞台です
果ては、宇宙まででてきますから・・・・・


写真は、アニメから撮ったものです
襖(ふすま)の水墨画が「鏡都(きょうと)」。俗世間からの批判で、家族揃って移住した13番目の世界。
中央付近に兎が描かれているが「恋した黒兎(古都)」


人物設定:
人間と、絵から生まれた人間の姿した者、人間の姿した妖(あやかし)がいる
そしてデフォメされた人間や妖(あやかし)がバックにいる
主要人物が「人の姿」をしているんだろが・・・・


写真は、公式ホームページより撮ったものです
長男鞍馬と長女八瀬は、水墨画から生まれた子ども。八瀬は「鬼」で、京都(鏡都)の妖(あやかし)の総領
薬師丸は、武士に両親兄弟を殺され家を焼かれた公家の子で、自刃するが、明恵上人が柘榴(ざくろ)の実で生き返らせ、自分の子として育てる


同じような姿形の、異なる人物が登場します
これが、特に混乱をもたらしています

歴史に登場する偉人やら犬が、掛軸に描かれた「仏眼仏母(ぶつげんぶつも)画」、
はては、鳥獣戯画絵巻に描かれた兎、カエル、猿が、架空たる世界に出てきます
どこまで歴史に基づくのか・・・・・ちょっと迷います


写真は、アニメから撮ったものです
「栂尾山(とがのをさん)高山寺」にある「仏眼仏母(ぶつげんぶつも)像」の掛軸をアニメ化した絵
一途な思いを持つ黒兎(右下)に、自分のカラダを貸す。人の姿の古都は、妻となり母となる事ができた




話しは、日本の「神」が主流なんでしょけど、
気付く方もいますが、話には、仏教の世界、ギリシャ神話中の逸話、釈迦などの話しも出てくるのです
形而上や形而下の話しが・・・・ごちゃまぜ・・・・てな感じです

まぁ、何の脈絡もなく話しがすっ飛ぶんですヨ
時代とか、場所とか、登場人物とか・・・・伏線もあるんですけどネ
それに追いついて行けるか・・・・それが評価の分かれ道になるようです
面白いというコメントは、実に高評価
判らん・・・とのコメントの人は、実に低評価なのも理解できます

メインテーマは、家族の愛とその再生って言っていますが、
それを、神と2人の息子、そして、明光上人と古都の4人の子どもを
愛や確執、葛藤を重ねて描かれています


写真は、アニメを撮ったものです
「栂尾山(とがのをさん)高山寺」にある「石水院」。明光上人がいた寺で、黒兎から女性になった古都が押しかけ、共に暮らし始める
明光上人が描かれた掛軸と犬の像がある


ナレーションには、「なんでも鑑定団」のナレーションの声を起用しています
この声と語りが、さらに真実っぽさを醸(かも)し出しているんですね

製作会社「東映アニメーション」では、多くの人を動員して、
時間と手間暇と、そして、お金をかけて作った「大作」作品・・・・って感じがしますが、
それが報(むく)われているのか、と、言うと・・・・・どうだったんでしょうか?


写真は、アニメを撮ったものです
「源光庵」の窓。明恵上人と古都は、ここで暮らしていたという設定

私がこのアニメを見たきっかけは、評価欄に「☆」が4.5個つけられていたからです
2013年の頃、ヒットした形跡はないようですが、見た人は、大きな評価をしています

まぁ、よく判らない感じは持っていますが、非常に興味深いし、面白いとも思いました
他人にも紹介できる作品だと思っています・・・・判りづらい作品だとも言いますけど


写真は、アニメを撮ったものです
「鳥獣人物戯画絵巻」の兎、カエル、猿。ストーリのポイントポイントの片隅に登場するが、最後になって判るのですが、兎が重要なポイントになります


コロナ感染流行が収束したら、舞台となった京都の神社・仏閣を訪ねてみたいと思っています

酒呑童子(鬼の統領)とか妖(あやかし)を見ていると、京都は面白い街のようですネ・・・・・

さわやかだなぁ~

2021-09-20 | *小ネタ

実に爽やかな「敬老の日」です

机の前にある乾湿計は、気温26.5℃・湿度45%を示しています



今日が帆船日本丸総帆展帆日だったら、さぞかしいい展帆になることでしょう
北北東からの適当な風も、大きく帆を膨らませ、美しい帆船姿になります
けど、展帆はありません

湿度が低いので、クリアな色濃い写真が撮れそうです
ただ、空には雲ひとつありません
ちょっと単調な構図となってしまいそうです


17日(金)午前に、メールが届きました


2020年秋実施された展帆・満船飾。指導部・甲板員さんだけで実施された

予定外の展帆に、参加できる人を募っている・・・・・というもの
かつてなら即答なんでしょうが、今は、そうは行きません

昔の職場は、良かったなぁ・・・・
任せられる幾多の部下がいたので、即、有給休暇が出せました
今は、パート出勤日に当たらないよう、調整しなければなりません

日本丸の展帆日とか、おもしろそうな催事募集とか・・・・諦める日もあります
人数の多い職場とか、カレンダー通りの出勤職場・・・・って、
予定が読めて、いいですよネ


次の展帆日は、23日(秋分の日)です
満船飾もあります

ただ、この日は「コロナ感染流行」の「緊急事態宣言下」なので、
ボランティア参加はありません
指導部・甲板員さんによる、一部の帆を上げる展帆予定になっています
日和(ひより)も良さそうだし、新規コロナ感染者数も減ってきていますが・・・・
しょうがないですよネ


2020年秋実施された展帆・満船飾。指導部・甲板員さんだけで実施された

お天気は良さそうです
週間天気予報では、翌日金・土に傘マークが入っています

爽やかな秋の日になりましたら、久しぶりに日本丸に写真を撮りに行こうと思っています


ちょっと残念かな?

2021-09-18 | *小ネタ

被害のあった地方の方にはもうしわけないけど・・・・・

私の住むエリアは、おかげさまで、台風14号の被害はないようです
台風通過がはっきりする明朝まで待たない判らないけど、
予想より、太平洋沖に進んでいるんで助かっています
とはいえ、本日午前中は、平塚とか海老名では、かなりの大雨が降っていると、TVは伝えていました
そんな遠い場所ではないのですが・・・・・



本日14:00からありましたHISオンラインツアーに参加してみました

「【横浜みなとみらい21】新たな魅力発見!オンラインツアー第1弾」です

横浜美術館と帆船日本丸の、1時間モノのオンラインツアーだったんですが・・・・ちょっと残念でした


ツアー中の録画・録音は禁止されていましたので、ツアー開始待ちの画面を撮りました

元々、帆船日本丸に、割り振りられた時間が少なかったのでしょうけど、
船内に入り、電波状況が悪くなり、ライブ中継が中段・・・・・
無駄な時間が出てしまいました
まぁ~ ・・・・何と言おうか、日本丸の魅力は、伝えられなかった思います

船体が鉄でできているんで、シールドされたんでしょうけど、
準備段階では、どうだったんでしょうか?
中継器を設置するとか、船内のみは編集モノに替えるとか・・・・・
次の機会には、しかりとした準備が必要そうです

日本丸オフィサーの案内だったんですが、私には、制服が地味に見えていました
白の儀礼服に白制帽とかだと、とってもカッコいいのでしょうけど・・・・
帆船日本丸の魅力をうまく伝えられず、きっと、ガックリきている? じゃないかな・・・
きっと、次は、もっともっと、うまく行くよ・・・・・
主催社も、魅力がもっと引き出せるような準備が必要だったんじゃないかなぁ~


今日は、ちょっと眠くて、ちょっとダルいです
昨日は、午後回ってからしばらく、面白いアニメを続けて見てしまいました
PCを、長時間、見続けていた日って、良い睡眠が得られませんよネ
そしてさらに、布団の中で読み始めた小説が面白くて・・・・
午後11時を、かなり回ってからカミさんが来たんですが、
しばらく読み続けてしまいました
スタンドを消さなくてよかったら、朝まで読んんでしまったかも・・・・


今は3連休中って、知りませんでした

今夜は少し早く寝るかなぁ?


台風14号が憂鬱

2021-09-17 | *小ネタ

昨日16日(木)の夕方、ちょっと憂鬱(ゆうつ)な気持ちでした


昨日の午後時点での、台風14号の動きが気になっていました

南から北へ、日本列島上を進む予想が出ていたんです
18日(土)夜から19日(日)朝にかけ、神奈川県を抜けて行く・・・・感じ


写真は、NHKWebでのニュースを撮ったものです

実は、19日(日)は仕事が入っているんです


勢力の強い台風14号が来ていて、九州南の海上で停滞しているのは知っていました
いつも流れている偏西風が、大きく蛇行していないもんで、台風を運んでくれないようです
その後、温帯低気圧に変わって、日本海を抜けていく・・・・てな天気予想でした


写真は、NHKWebニュースを撮ったものです

その「台風」、弱まったんですが「温帯低気圧」にならず、盛り返した「台風」になりました

「台風」は、熱帯や亜熱帯海上で、水蒸気をたくさん含んだ暖かい空気でできています
暖空気が上昇し、水蒸気が凝縮して雲になり、その時に出す熱が原動力になります

一方、「温帯低気圧」は、北側の寒気と南側の暖気との境目で発達します
必ず「前線」を伴い、南北に温度差があるのが特徴です
境目で、温かい空気が冷たい空気に影響され、冷やされ雲になる熱移動が原動力になります

台風は、熱帯から北上するにつれ、暖かな湿度をたくさん含んだ空気供給が減り、
その勢力が弱まり、大陸からの冷たい空気に触れ、「温帯低気圧」に変わるはずでした

それが、今年の九州南の海水温が高くて、暖かな湿った空気を供給してしまい
台風14号は盛り返してしまった・・・・・そうです

「台風」と台風から変わった「温帯低気圧」
イメージ的に、「温帯低気圧」の方が被害が小さいと思われがちです
確かに暴強風は、弱まるかもしれません
しかし「前線」を持っているため、海からの湿った暖かな空気供給により
前線に沿った広いエリアで、大雨になります
安心はできませんよネ

偏西風の蛇行とか、海水温が高いとか・・・・今年の天候はいつもと違うようです
これを「温暖化」というのでしょうか

TVの天気予報や新聞でも、台風の説明が丁寧に詳しくなりました
NHK朝ドラ「おかえりモネ」を見ていても、「気象」を盛んに説明してくれます
気象好きには、いい時代になりました

「熱力学」を、ちょっとだけ、大学で勉強しました
ビル設備管理の空調は、まさに「熱力学」を使っていますが・・・・・
昨日の空調機数値異常は、解決がきなかった私でした

台風14号の進路予想も、日毎に変わっています
最新の情報では、早めに太平洋側に抜けて行くようです
横浜は、台風進行方向の左側に位置するんで、雨・風の影響は、少し弱まりました
19日(日)朝から20日(月)にかけて、進行スピードが弱いのが気にかかります


写真は、気象庁ホームページより撮ったものです


インターネットが不調

2021-09-14 | *小ネタ
インターネットにはつながっているんだけど、表示できません

途中回線の容量オーバーです

ケーブルTVのインターネットに替えてから、たまに、こういう事が起きます
NTT東日本との契約だった頃は、起きなかったんですが・・・・・



みなとみらいのビルで、我が家は難視聴地域に入っています
ちょっと前まで、ケーブルTVが無料で使えていたんですが
地デジ化後の猶予期間が終わり、
自分でTV視聴の手段を決めなくちゃならなくなりました



それで、TVはケーブルTVにしたんです
経費節減のため、重複しているサービスを整理したんです・・・・・
インターネットサービスが、セット割になるんで、ケーブルTVにしたんですが・・・・

少し余計な金額がかかっても、NTT東日本にしておけば良かった



てなわけで、本日は本文はなし



何の脈絡も有りませんが、
普段、見る事のできない帆船日本丸の写真をのせておきます

2019年、乾ドックで、船体整備・検査をした時、
ドックに水を入れた時の写真です




妖怪モノ実写版は難しい

2021-09-13 | *小ネタ
テレビドラマは、全く見ないような私ですが・・・・

正確に言えばちょっと異なり、大河ドラマは、毎回、欠かさず見ていますが・・・
最近では、家族の朝食時間に重なるんで、「おかえりモネ」を食事しながら見ています

まぁ、そんな所なんですが、ちょっと気になるドラマが始まったんです
初回を録画して見てみました

NHK時代劇ドラマ「大江戸もののけ物語り」全7話です


写真は、NHK公式Webより撮りました

実は、先のブログにも書きましたが、江戸末期? が書かれた小説をよく読んでいます

その中で、特に好んで読んでいるのが、「畠中 恵」という文筆家さんのものです
「しゃばけ」シリーズは、おそらく20巻くらい出ているんでしょうけど
既に14巻読んでいます
このシリーズは、カラダの弱い「若旦那」と「妖(あやかし)」たちの活躍する話しなんです

てなわけで、「江戸時代」と「もののけ」のNHKドラマってなことで、興味を持ったんです
キャッチコピーは、「人情時代劇 X 妖怪ファンタジー X バディドラマ」


写真は、NHK・TV放送を撮ったものです

率直なところ、実写版は、どうも私には苦手のようです

よく小説とかコミックが、実写版映画とかTVドラマになるんですが、
それを覗いて、いつもガッカリしています
てな事で、実写版モノは、ほとんど見なくなりました

「しゃばけ」の妖(あやかし)は、とてもかわいく、ほのぼのとして描かれています
まぁ、ときおり、緊張するような怖い妖(あやかし)もいますが・・・・
「ゲゲゲの鬼太郎」も、怖くないですよネ
だけど、妖怪を実写にすると、何で、なまなましくグロテスクに感じてしまうのでしょうか?


写真は、NHK・TV放送を撮ったものです

とはいえ、おそらく、全7回見るんじゃないかなぁ~ と思っています
妖怪監修を「荒俣 宏」先生がしているんですから・・・・・

印刷会社で営業マンをしていた時、ある月刊誌を担当していたんです
その編集部に常駐していたのが、「荒俣 宏」さん
いろいろ執筆記事やら、単行本の仕事、豪華本の仕事をさせていただいていたんです
営業から、本社勤務に戻ってからは、お会いする事もなくなってしまいました


写真は、NHK・TV放送を撮ったものです

もういいお歳になると思うんですが、お元気に仕事をなさっているんですネ

ご活躍が、とても嬉しい気持ちの私なんです・・・・・

午後は テレビ三昧

2021-09-11 | *小ネタ
朝方は、暗い曇り空だった土曜日です

午前中に、ちょっと霧雨が降りましたが、その後は曇り空でした
午後3時前後になって、急に明るくなり、陽射しが出てきました

その時、空がとっても綺麗だったんです
それが本日の空写真・・・・
夕方近くになって、また曇りだしました




昨夜、「チコちゃんに叱られる」が放送されているのを見て、
カミさんは、「何て久しぶり・・・」って言っていました
7月中旬あたりから、オリンピックやパラリンピックの特別番組編成に変わっていたんですネ

そう言えば、「歴史探偵」とか「クラシックTV」、「ブラタモリ」も再開されています
やっと、日常が戻った・・・・てな感じですネ


写真は、NHKの放送画面を撮ったものです


そんな今日の午後は、録画してあった番組を、続けて見ていた土曜日となりました

番組は「NHKスペシャル MEGAQUAK 巨大地震」のシリーズで、計5本
今週7日(火)~9日(木)の真夜に、放送していたものです

主に「東日本大震災」の解析から始まり、「南海トラフ」にまつわる巨大地震の分析です


「スロー・クエイク」と呼ばれる謎の微振動
この小さな振動の積み重なりが、大きなひずみ域への背を押す元となる・・・・
そして大きな地震が前震で、
その後に起きるのが大きな本震となる「巨大地震」・・・・だという

私は、小さい頃から、大人たちからよく言われていました
「小さな地震がよく起きれば、地震エネルギーを分散しているから、安心なんだ・・・・」
それを信じていました
最新の地震研究では、そうではなく、全て、一連の流れの中にある・・・・というものでした

事前の連続した小さな地震、事前の大きな前震
これが「東日本大震災」で起こっていて、その時に、警告が出せていたら
多くの行方不明者・死者を出さくなくても済んだ・・・・と地震学者は言う

今、そのひずみが貯まっていて危険なのが「南海トラフ」であり
この30年内に、巨大地震が起こる可能性は「70~80%」であるという

南海トラフっていうと、浜名湖辺りから四国辺りまでとのエリアイメージなんだけど
宮崎・日向灘での微細動が回り回って、南海トラフ巨大地震を起こす可能性があるという
ただ、他にも南海トラフ地震の引金になる微細動箇所は、いくつかあるともいう
この巨大地震が起きれば、東京でも震度5強の揺れになり、
高層ビルや高層マンションに、大きな被害をもたらすというから、他人事ではありません

明日のNHKスペシャル「MEGAQUAKE 巨大地震 2021 〜震災10年 科学はどこまで迫れたか〜」は、
最新の地震研究内容が放送されるそうです


写真は、NHKWebページを撮ったものです

ぜひ見たいとは思っているんですが、明日はパートです
また録画しておいて、後日、ゆっくり見ることになりそうです

しばらくテレビから遠ざかっていました
NHKの面白そうな番組も再開されています

読書量が、少し、減りそうな私です

天気が良くて・・・外出

2021-09-10 | *小ネタ
それにしても極端だよネ・・・・真夏が戻ってきたような暑さでした

まだ9月10日・・・・・残暑が続くのが、今まででしたけど、
今年は、豪雨の日が続いたり、前線の影響で、
特に太平洋岸側では、日射量が少なく、気温が低い雨日が続きました
あたかも「冷害」発生するような夏でした

そんな日ですが、いい天気に誘われて2回の外出をしました
驚きですよネ

午前は、図書館と横浜駅に出て、家電量販店に、
午後は、散髪に行ったのでした

家電量販店は、PCのソフト関係の本を見て、乾電池の購入です
結局は、買わなかったんですが、ソフトの概要を掴んでおきたかったんです
ソフトそのものの導入も、止めようかなぁ~ なんて、今は思っています

久しぶりの横浜駅でした
10時ちょっとすぎには着いていたんですけど、人の姿は減っていませんネェ
これがコロナ感染流行自粛なの? って、疑問に思う程ですから・・・・

西口のダイヤモンド地下街に入ってすぐの右側に、無印良品があったのにはビックリ
たくさんの人の姿がありました
私も、覗きたかったんですが、昼食までには帰る・・・・って言ってあったもんで、今回はパス
品川で働ていた頃は、定期券があったんで、まぁよく横浜駅で降りたんですが
パートの仕事は、郊外に出る方向だし、もう、横浜駅には、全く、行きませんもんネ
あちこち変わっているんで、浦島太郎状態です

図書館の本返却日は、実は明日だったんです
前回、6冊借りたんですが、2週間で6冊は、私にとっては、ちょっときつかったようです
今日~明日で、最後の1冊は読めたでしょうけど、PCで延長処理し5冊を返却
今日は、4冊に抑えておきました

最近は、貸出し伝票を取っておいているんですが、だいぶ、増えました
ずいぶんと読んでいるんだなぁ~ って、自分で感心してしまいました



最近、判ったんですが、同じタイトルの本なら、
新刊本サイズではなく文庫本を借りるようにしています
長時間読んでいたり、布団の中で読むと、新刊本サイズは重くて、疲れるんです

ライトノベルのお気軽話を選ぶようにしているんですが、
江戸時代後期の庶民や商家、下級武士、大正初期の話を借りる事が多くなりました
いわば、私の中のマイブームでしょうか



今までの人生の中で、これほどまで本を読んでいた時期はありませんでした
それほどまでに、私は無趣味なんですネ

どうにかしなくちゃ・・・・・いけませんネ!!

緊急事態宣言延長

2021-09-09 | *小ネタ
昨日8日(水)午後から降り始めた雨は、依然と続いています

横浜の天気予報では、今日いっぱいは降り続けると言っています
厚い雲なんで、薄暗く、昼間とはいえ、灯りが必要な状態です

本日午前に、政府・官房は「緊急事態宣言延長案」を
「基本的対処方針分科会」に諮(はか)り、了承されました
午後には、政府官房に戻され、9月末までの「延長」を決定しています

今までとちょっと異なる事があります
重点措置地域では
「感染状況が改善傾向にあれば、知事の判断で、感染対策を講じている事案を、緩和する事ができる」
という事が目新しい・・・・ものでしょうか

いろいろあるんでしょうけど、重点措置地域でも、
酒類提供や提供時間延長とか、都道府県をまたぐ移動緩和、イベント入場制限の緩和、
部活動や感染リスクの高い課外活動を原則可能・・・・・などですか
但し、ワクチン2回接種証明や陰性証明、感染対策の第三者認証を得てるなどが、必要ではあるようですが・・・

何もかも個人や経営者の自主的責任で自粛・・・・てな時代から、
コロナウィルスに、上手にお付き合いしての生活・・・・てな感じが目新しいところです

政府・官房のコロナ対策への、国民の慣れや批判、冷めた目もあって、
政府・官房も行き詰まり感を持ち、「飴(あめ)」を出しているのかナァ~?
でも、相変わらず「県や知事の判断」が伴っているし、個人の自主的自粛に頼っていると
・・・というか、どこか、未(いま)だに責任転嫁の逃げ道がついている・・・ような感じもします
あくまでも、私個人の感想ですけどネ


写真は、「NHK特設サイト新型コロナウィルス」より撮影・加工しました
県別2回接種割合(医療従事者と9月5日現在の一般接種者)です
神奈川県は、下から4番目の接種率です。進んでいる市町村もありますが、横浜市は人口が多いので・・・


でも、初めての全世界に渡る感染症で、
世界を始めとして、日本政府も試行錯誤を繰り返すのは、しょうがない事なんでしょうけどネ・・・・



実は、今月23日(秋分の日)は、帆船日本丸2021年度第8回総帆展帆日なんです


写真は、8月22日に、指導部・甲板部によって実施された展帆です

早い時期から、「緊急事態宣言延長になったら、ボランティアの参加はなし」連絡メールがありました
そして今日は、2週間前にあたり、当選したボランティアへの連絡日だったんですが・・・・
午後3時すぎにはメールが届いたんですけど、「ボランティア参加はなし」というものでした
まぁ、いつものことだけど、しょうがないよネ


写真は、8月22日に、指導部・甲板部によって実施された展帆です

今年度の総帆展帆は全12回予定ですが、今のところ、参加できたのは2回だけ・・・
抽選外れや中止などもあったけど・・・・
そろそろ終わりかなぁ~ って思い始めている事は、否定できない私・・・・

ワクチン接種が早く進み、対処薬開発が、どんどん進んで欲しいですネ

違ったことで感激

2021-09-09 | *小ネタ
写真を撮るのは好きです

・・・・が、メチャクチャ好きってなわけでもなく、気が向いた時だけ・・・・程度です

一応、メインに使っているカメラは、
2018年に買ったキャノン「Kiss M」のダブルレンズキットというもの

このカメラ、若いママさんを対象にしたミラーレスカメラです
軽くて小さいボディで、簡単に素早く子どもが撮れる・・・・てなコンセプトカメラです
もちろん、ミラーレス一眼でありながら、若いママの手が届くお値段なんです

その前に使っていて、今はほとんど出番がないのが、
2010年に買った「Kiss X4」のダブルレンズキットというデジ一眼カメラ
こちらのコンセプトも、若いママさんを対象にしたカメラでした

でも近年では、写真を撮る主流が、
2017年に買い替えたスマホカメラに移っているにが、現状でしょうか

そんなカメラ環境なもんで、カメラやレンズに凝る・・・・なんて事は、全く、ありません

とはいえ、最近、遠くから帆船や艦船を撮りたい・・・・と思う事があります
ミラーレスは、望遠ズーム200mmまでなんです

ひょんな事から、マウントアダプターを見つけたんです



カメラとレンズは、取付け口の型によって共用性がありません
異なる型のカメラとレンズを、使えるようにするのが、アダプターです
それを、今回、買ってみたんです
2012年に発売されていたんですネェ~
知りませんでした

そのアダプターが、今日、届きました

まぁ~ その感想なんですけど、「何と綺麗な製品なんだろうか!!」

手触り、最高!! なんとよくできた工業製品なんでしょう
よく「レンズ沼にハマる」なんて聞きますが、
ハマる人の気持ちのひとつって、これなんでしょうか?
金属の塊から削り出し、塗装を施し、組み立てる・・・・
いい仕事をしているなぁ~
・・・・・なんて、判ったような判らにような、いっぱしの言葉が出てしまいました


たかだか250mmになるレンズを使いたくて。やたらばかデカクなってしまいます

小さなカメラに、わざわざ大きなレンズを付けるなんて、
ディパックが重たくなるだけで、ちょっとおかしいと思うんですが・・・・・

機会を伺って、早々に使ってみたいと思っています