ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

ゴールデンウィーク2日目は

2023-04-30 | *小ネタ

もちろん、結果論なんだけど・・・・・


今日30日(日)、横浜の私の住むエリアでは、朝8時半には雨は上がっていました

風は、若干、残ってはいましたが・・・・

 

 

お風呂の掃除を終えてから、9時45分頃、外出したんです
チケットの出力手続きと受取りに、コンビニへ
髪の毛を切りに、散髪屋さんへ
そして、フィットネス・ジムに・・・・


天気予報は確認していなかったんですが、丈夫な傘を持って出ました
そして・・・・フィットネス・ジムに、傘を忘れて帰ってきました

 

フィットネス・ジムは歩いて行ける距離にあります。その途中にある学校に、約120種の紫陽花が歩道沿いに植わっていると聞きました

まだ、一部の花しか咲き始めていませんが、今後が楽しみです

 

カレンダーを見たら、フィットネス・ジムに行ったのは、9日ぶりでした
出勤の日、法事、通院、音楽ホールでのカルチャー講習、そして、コンサートも1度ありまして・・・
忙しくて? 行けなかったんですネ

 

 

久しぶりなんですが、昼頃、入ったんですが、かなり混んでいました
温かくなったんでしょうか? 汗をいっぱいかいたんです
汗が、ちょっと脂っぽかったなぁ~


ほんのちょっと手を抜いたけど、夜になって、ちょっと筋肉に違和感があるんです
コンスタントに続けないと、ダメですネ・・・・

 

花蕾の先に、葉の形したものが・・・ この先、どんな花に変わるんでしょうか?

 

初めに、お天気の話しを書いたけど、
何が言いたいかって言うと・・・・

 

本日、帆船日本丸の今シーズン初の総帆展帆が予定されていたんです
が、28日(金)午後には、中止が決まっていたんです

 

まぁ、残念でしたネ
雨は大丈夫だったし風はなかったし、

けど、海近くは、きっと・・・風が強いかも・・・

 

あくまでも、結果論なんですから・・・・・

でも、1週間後の7日(日)に、2回目総帆展帆がありますからネ・・・・


たった1日だけの悪天候で

2023-04-29 | *帆船日本丸

風は、ちょっと強いかもしれませんが、何といい天気なんでしょうか?

5月らしい青い空、時おり見かける雲も白くて・・・・
鯉のぼりが映える空です

 

本日29日(昭和の日)は、職場に出勤しております

 

実は、明日30日(日)は、帆船日本丸の2023年度最初の総帆展帆だったんです

昨日28日(金)午後3時半すぎに、早々とメールが入りました
「・・・降雨の他、前線通過に伴う強風のため 中止と致します・・・」 って

 

写真は、2021年5月3日に撮ったものです


この日の天候悪化は、2週間天気予報が出た頃から、知らされていました

でも、まだ日にちがあるもんだから、前日か後日にズレるかもしれない・・・って思っていたんです
が・・・今回は、ズレませんでしたネ


たった1日だけの天候悪化なんですけどもネェ~
どうにかして欲しいけど、どうにかなるもんでも無いし・・・

 

まぁ、しょうがないですよネェ~

でも・・・明日はゆっくりできるなぁ・・・・なんても思っている私でもあるんです


おもしろい講座だ

2023-04-28 | *小ネタ

一昨日26日(水)は、雨がいっぱい降っていました


そんな中、昼前に家を出て、外出しました
ホール主催の全5回の講座を申し込んでいます
まぁ、一種のカルチャースクールみたいなもんでしょうか


電車3本乗り継いで、横浜の西南の方・・・もうちょっと行けば鎌倉市に入ります
私の住む所からは電車の便が悪く、うち乗換え1か所は10分弱、歩いて次の駅に行きます
車で鎌倉街道を下れば、すぐ行けるんですけど・・・

講座は、「楽器を知って、名曲を識るシリーズ」とあります
初めての受講なんですが、vol.9とありましたが、今回は「木管楽器」中心で、生演奏も入りました

これがとても良かったんです
強い雨風の中、ちょっと、億劫になっていたんですが、
帰りの頃には、やはり強い雨風だったけど、聴きにきて良かった・・・と思っていました

 

講師は、加藤昌則という人・・・肩書は「作曲家」「ピアニスト」とあります

 

講師・加藤昌則氏の写真です。写真は「AMATI」公式ホーページより撮ったものです

ちょっと若く見えるかな? 実際は、ナイスミドルの音楽大学の先生ってなイメージでした

 

NHK-FMでパーソナルティをやっていたり、いちばん身近な話しとなると、
NHK2020応援ソング「パプリカ」の合唱編曲の方だそうで・・・


講座内容が、クラシックの専門的な事に、かなり傾いているんですが、
とにかく、映像や実際の音源を多用しての話しが、とても判りやすくて
・・・・いいレクチャーをしてくださいました

 

そして、この日のゲストは
NHK交響楽団オーボエ&イングリッシュホルン演奏者の池田昭子という人
東京芸術大学卒業後の経歴が凄くて・・・・書ききれません
今はN響団員でありながら、他の音楽ホールのメンバーや自分のトリオで活動・・・・

 

池田昭子氏とオーボエの写真。写真は、インターネットフリー素材を撮ったものです

 

この日のテーマ楽器は「オーボエ」だったんです
ゲストの池田さんは、オーボエの兄弟楽器3台もの大荷物を持って、
土砂降りの中、電車を乗り継いで、ホールに来た・・・と言っていました

 

講座の概要は
 (1)オーボエの演奏・・・演奏家による音色や音感の違い
 (2)オーボエの楽器3兄弟・・・音色・音質の違いや使われ方
 (3)音が鳴る原理・・・リードの作り方、音の出し方
 (4)生演奏・・・オーボエとピアノのデュオ

 

木管楽器「オーボエ」はこんな形です。写真はインターネットフリー素材を撮ったものです

 

演奏家・池田さん自身の写真撮影や動画、資料の提供やら、・・・
オーボエ演奏家だからこそ知っている話しが、たくさんの映像を通して、興味深く聞けました

クラシック音楽の世界でも、ドイツとフランスは音が異なるのを聴かせてくれたとか
オーボエの名演奏者でも、音の違いがあるのを聴かせてくれたとか
オーボエ楽器3兄弟の、音色の違いを聴かせてくれたとか
木管楽器(フルート、ファゴット、クラリネット、オーボエ)の音の出し方の違い
オーボエ奏者は、何故、息継ぎが苦しそうな恰好をするのかとか
・・・・・・・

1時間のレクチャーと音出しに、30分の生演奏・・・演奏は50分弱に及びました

生演奏は、
ドボルザークの交響曲9番「新世界より」第2楽章・・・お馴染みのメロディですネ
サン=サースのオーボエ・ソナタニ長調
アンコールは、世界各国のよく聞くメローディを集めた特別編曲による演奏

 

写真は、NHK・Eテレ「ららら♪クラシック」出演した時の写真を撮ったものです

 

小さなオーボエの音が、席数300の音楽ホールいっぱいに流れたのは、壮観でした!!
実に滑らかな演奏で、情緒たっぷり・・・・
拍手が、なかなか鳴りやまなかったんです


講座終了後、ロビーで、池田昭子さんのCD販売と、
買った方だけのサイン会があったんですが、とても長い列になっていました


第4回は、NHK交響楽団ファゴット奏者佐藤由紀氏のゲスト
第5回は、加藤講師と池田昭子、佐藤由紀による三重奏スペシャルコンサート
2回目と3回目の講座は、ゲストがいません・・・・講師のピアノ演奏だけなんですが

 

かなり専門的なクラシックな話しが多いんですが、初心者に判りやすく話してくれます
受講料5000円で、90分全5回の講座ですが、これは、絶対、お得な講座です

 

クラシックコンサートでの、楽しみが大きく拡がることでしょう・・・・


ツツジの話

2023-04-27 | *小ネタ

昨日26日(水)は、雨風にたたられる中、外出しました

クラシックの楽器をテーマにした、カルチャースクール? のようなものか?
ホール主催の5回予定の講座なんですけど・・・

オーケストラで使う楽器の講義なんですが、昨日は「オーボエ」
とても良かったんです
が・・・・今日は、仕事に行った日なもんで
テキストファイルを作る時間も無いんで、街中の花で、お茶を濁します


過日、街を歩いてたら、マンションの前に、木全体がオレンジ色の輝くものを見つけたんです

街路灯くらいの高さがある木で、一面に花が咲いていて、葉はこれから生えてくる様子・・・
名札がついていて、「ヤマツツジ」とありました

 

品川の大きなビルで働いていた時、たくさんのツツジやサツキが植わっていました
ツツジは常緑樹ですが、春先~今頃まで、一面の花をつけるんです

私の知っている「ツツジ」って、背の低い常緑樹なんですが、
マンションに植えられていたのは、背が高くて、葉は落葉している樹だったんです
樹皮も、よく見かけるツツジとはちょっと違うようで・・・
珍しいですネ・・・それとも、私が知らないだけでしょうか?

 

大きな木で、葉がまだなくて・・・ツツジに見えませんよネ

 

私が働いていたビルは、3か所あり、いずれも大きな立派なもので、
広い公開空地(一般の人が自由に出入りできる広い庭園)があったんです

その公開空地で、メンテナンスや掃除が面倒・・・というより、
どちらかと言えば、嫌われている花や樹が3つほどあって・・・
(1)ツツジ、(2)サクラ、(3)イチョウ

ツツジなんですが、花が終わる頃から、花や葉が、やたらベタつくんです

手袋をつけて、咲き終わって茶色くなった花びらを片付けるんですが、
手袋も作業着もベタベタになって、ついたものは水で流しても、なかなか取れないんです

また、枝が折れると、折れた枝先が鋭く尖(とが)るんです

メンテしていると、切り傷とか擦り傷がたくさんできるんで・・・

 

一面に咲いているのを眺めるのは、きれいですけどもネ
そんな事から、ツツジは好きではない私です


マンションの前の「ヤマツツジ」、

オレンジ色の塊で、とてもきれいでした・・・・・


通りすがりのサクランボ

2023-04-26 | *小ネタ

先日、お墓掃除に行った帰り路・・・・・


俯(うつむ)き加減で歩いていた路面に、小さな赤い実がたくさん落ちていたんです

細い道なんですが、山を越える道なもんで、車の通りはかなりある道です

見上げると、サクランボがなっているです・・・・食べれそうなやつなんです

 

 

私が生まれた所は、横須賀街道と鎌倉街道とを行き来できる峠付近・・・

付近には民家は少なく、時折、通るトラックは、うなりをあげてノロノロとしか走れない坂だった

頂上付近の畑脇に、サクランボのなる桜がありました
海側を見ると、おそらく、まだ埋めてていない海が広がって見えた・・・と思います


こんな立派なサクランボではなく、径7mm程度で、熟すと赤紫色で、酸っぱいやつ・・・・
お腹がすくと、木に登り、食べた思い出があります
口の周りや舌とか歯が、赤黒くなってしまうんです


写真のサクランボ・・・ちゃんと剪定すれば、美味しく食べれそうです

人通りとか車の通りがなかったら、

手を伸ばして、ちょっと食べてみたくなるサクランボでした・・・・


GWの天気予報が出始めたけど

2023-04-26 | *小ネタ

今日26日(水)、雨が降っています

天気予報では、横浜は昼から夕方にかけて、さらに雨風が強くなるようです
しっかりした傘をお持ちください・・・なんて言っていました

今朝のTV天気予報では、ゴールデンウィークの予報も報じていました

 

4月30日(日)に、帆船日本丸で、2023年シーズン初の総帆展帆があるんですけど
どうやら雨ののようで・・・
降水量予想も少なくないようです

 

写真は「tenki.jpの横浜」から撮ったものです

 

今までですと、ちょっと悔しい気が勝るんですが
今回は、まぁ、しょうがないかなぁ~ なんて、思っている私がいます

フォアマストでは、チョフサーとベテラン甲板員さんが移動になっている、との情報
どんな担当メンバーになるのかなぁ~
帆船日本丸から、すっかり、足が遠のいている私です

 

4月11日の帆船日本丸。「写真を撮ってください」なんていうボランティア募集なんてないかな?

 

今シーズンで、展帆参加250回の節目を迎えようと考えていますが
中止の回数が増えると、250回ピンバッジももらえず終わる事になるかも・・・


なんだろうネ

何が何でも・・・てな気持ちが、全く、無くなった私ですヨ


思い込み 間違い

2023-04-25 | *小ネタ

昨夜、明日(つまり今日25日(火))の準備をしていて・・・・


チケットが見つからなくて・・・・

 

昨日は出勤日だったので、翌日の準備を始めたのが遅くなりました


今日25日は、病院での1年定期の検査日だったんですが
聴きたい講座があったんで、無理に申込んでいたんです
あるホール主催で、全3回の講座、今日25日がその初日と、ずぅ~と思っていました

テーマは、「作曲家 フランツ・リスト」
「ピアノの魔術師」と言われ、超絶技巧演奏家で、
アンコールでよく演奏される「ラ・カンパネラ」の作曲者・・・・
私、この曲と演奏している人の姿が好きなんです!!

 

定期的に観察が必要な検査とダブルブッキングなんだけど、
遅れてでも、講座と演奏を聴きたかったんです

 


病院での検査は30分くらいかかりました
その後、待合室でしばらく待たされ、問診・・・
1年ぶりなんで、過去の診察経過と画像を確認して・・・・
変化なし・・・また、1年後に検査に来るよう言われました
ただし、1年前でも、体調変化を起こしたら、すぐに受信するように・・・と
どういう変化が出るか判らないので、「どんな症状がでたら・・・」と聞き返しました
何せ、71歳の歳ですんで、世間一般の歳よりと同じで、何かしらはあるんですから

病院の向いにあるビルとビルとの間。私はオモテのバス通りを通って病院入口にいくんです。今朝、女性たちがここから出て来て、

病院の職員用通用口に入っていくんです。駅からの近道のようです。何となく絵になるんで、すぐにスマホを取り出しました

 


思わぬ時間ができたんで、図書館に行きました
4冊+CD1枚借りていたんですが、本はほぼ読み終えていました
うち2冊は、もうちょっと読み返したくて、2冊だけ返しました
そして、新たに3冊借りて・・・・


4月25日が1回目の講座日だと思っていたのは、5月25日だったんです

思わぬ余裕が生まれた今日25日でした・・・・・


終わって ちょっとホッとして

2023-04-23 | *小ネタ

昨日のアップでも書きましたが、今日はお寺さんに行っていました


先に亡くなった義母の「四十九日法要」と
お墓に行って、「納骨」を済ませてきたんです

 

まぁ、ちょっと疲れを感じているんですが、正直、ホッとしたところもあります
明日から、普通の生活に戻れるようなところがあって・・・・

 

お寺さんでの法要の後、本堂の奥深くまで見せてくれたんです
どういう風の吹き回しなんでしょうか?

 

 

御本尊とその守りをする仏像やら、小さいけど、ひじょうに多数の仏像があって・・・
写真が撮れれば良かったんですが・・・・いつもの事ですがNGです

そこから徒歩で、住職と共に、山裾にあるお墓に行き、納骨・・・・

会食していた部屋から見えた庭。別の離れにつながっていて、やはり法要らしきグループが通っていました

 

お墓の墓標下の空間を初めてみました
お寺に出入りしている石材店の方が待機していて
中の骨壺の説明をしてくれました

私にとっては、初めての経験を、数多くした一日です

その後、料理旅館に行っての会食・・・

 

散会後は、自宅に戻り、仮祭壇を片付けと
半紙で閉じていた神棚と、扉を閉めていた仏壇を開き、掃除して
本位牌を、仏壇に納めたのでした

そんなかんだで終わった一日でした・・・・・

そんなところの一日が終わったんです


掃除に行った

2023-04-22 | *小ネタ

今日22日(土)は、仕事に出ていたんですが・・・・

曇っていることもあるけど、北よりの風が吹いているんで、
今までの暑さから比べると、だいぶ、涼しく感じます


昨日21日(金)は、お墓の掃除に行っていたんです

寝たきり下半身不随の義母が亡くなってから、まだ35日なんですけど
明日23日(日)に、「四十九日法要」を行う予定にしています
本来なら5月4日になるんですが、
29日(昭和の日)から始まるゴールデンウィーク中は、関係者がいろいろな都合があって・・・・
その前の4月の土日なんて言っていたら、明日23日(日)になったんです

私の実家は、父が三男だったので分家で、あまり仏教行事には参加していませんでした
カミさんの家は、お寺さんの檀家になっているし、
お寺さんの行事にも、よく参加していたようです

「四十九日」って、この日に、故人の来世の行き先が決まる日らしいのですが・・・
49日を過ぎてから法要をすると、故人が行く先が判らくなって、彷徨(さまよ)ってしまうらしいんです

また、この法要とは別に、
白木位牌から本位牌へ魂を移し替える「開眼(かいげん)法要」と
お骨をお墓に入れる「納骨法要」もあるそうなんです

そんなかんだの話しなんですが・・・
早い分には、いいらしいんですが・・・お寺さんの話しに、よく理解できていない私です

 

家にある神棚には、半紙で「封」をしていますし、
仏壇の扉は、閉め切っているんです
また、お墓詣りも行ってはいけない・・・・と言われているんですが・・・

お墓は、お寺の境内の中ではなく、近くの山の斜面にあるんです
覆いかぶさった樹々の枝が張り出していて、落ち葉やら枯れ枝が多くて・・・
納骨の際、あまりにも汚れているのもイヤで、掃除に行った・・・次第です


明日は、朝早くに、お墓に水桶やら運びこんでから、お寺さんに行くようです

どうやら、明日は天気がいいようで・・・良かったです


今、読んでいる本

2023-04-21 | *小ネタ

ちょっと前まで、「時代小説」っていう分野の小説を読んでいました


読んでいた・・・と言っても、2人の作家さん作品を網羅していただけなんで
時代小説の、ほんの一部分だけを読んでいた・・・にすぎないんですけどもネ

次の作家さんを捜していたんですが、今は、ちょっと読書対象が変わってしまいました


図書館で、たまたま手にした分厚い文庫本3巻セット・・・からなんです

大人になった主人公による、音楽学科での高校生活の思い出話しだったんです

奇(く)しくも、昨年秋に、3年ぶりに再開された「横浜音祭り」と重なり
少なからずの、クラシックを含む音楽を、多数、聴いていた時期と重なりました

 

作者の高校時代は、音楽学校の生徒だった。普通の人では知りえない音楽学校の様子が、詳しく書かれていました

 

日本において・・・というより、私自身においてって言った方がいいのか
クラシック音楽の世界って、社会一般から隔離されていて
全く、知られていないんです

おそらく、音楽高校や音楽学校・音楽大学出身のような
何らかしら専門で学んだ人たち中心に、
愛好家と言われる人たちで形成された、特殊社会に近いような気がしていました

この小説で、知り得たんです
クラシック音楽の知り得ない世界を・・・ほんの一部ですけどネ

 


小さい頃からピアノやバイオリンを習っている「お嬢さん」や「お坊ちゃん」が
それなりの楽器技術を持って入った音楽高校で
オーケストラや演奏会という多くの人たちと、クラシック曲を作り上げる世界の大変さ
1700年代の作曲家たちの個人世界と時代背景や、曲の傾向から
子弟関係の深い音楽高校・大学から、練習室の取り合い・・・
高校の頃から既に始まっている選別、一部、選ばれた人だけが出演できる学内発表会の場
果ては、親の経済格差による差別まで・・・
そこでしか経験した事がなければ、知り得ない世界が書かれていたんです
実に興味深く読んだんですヨ

そんな事もあり、図書館に行っても、次の時代小説作家さんを捜すことは、全くなくなりました


横浜市立中央図書館では、5階に人文科学フロアーに「音楽」があるんだけど
すごくたくさんの音楽関連図書があり、興味深い本が並んでいるんです
そして、人の姿が少なく・・・・落ち着いて立ち読みができます

まず読み始めたのが、作曲家の時代背景や家庭環境、経歴などが判る本
でも、これはそれなりに知識は増えるけど、面白くなく、すぐに読まなくなりましたネ
作曲家の女性遍歴が、まじめに書かれている本もあるんですけど・・・
要は、面白くなくて・・・・

オーケストラで構成される楽器の歴史、使われ方など・・・これもそれなり・・・
チェンバロから始まった鍵盤楽器(音の強弱が出せない、音を延ばせない)が、
ピアノの発明があり、そのピアノが改良され(音域が拡がる)ていた頃、
ベートーベンが作曲していた・・・など興味深かったことはありますが・・・

曲によるけど、1時間近い曲が少なくないクラシック曲
どういう構成で作られているか・・・が解説されいる本とか・・・

これらの本は、いわゆる「学術書」なんですネ
このコーナが空(す)いているのが、何となく、いえ、ハッキリと判りますネ
日本におけるクラシック音楽世界を、よく表しているようです

 

2022年2月発刊の新刊本です。実はこの本、2007年に文庫本で出版されていたんです。普通の本は、新刊本が先で、人気だと文庫本が

出るんですが、逆って珍しいですよネ。表紙のイラストは、文庫本の頃から「のだめカンタービレ」を描いた漫画家・二ノ宮和子さんです。

 

とはいえ、私が、最近、読んでいるクラシック関係本は、
「学術書」から「How to本」に変わってきているのは確かです
しょせん、邪道なんですネ、私は・・・・

 

まぁ、そんなかんだで・・・

江戸下町でのハッチャキ娘や、深川あたりの小洒落しゃれなカミさんに憧れていた私が

「深窓の令嬢」に恋し始めている・・・それが、最近の私なんです

 

 浮気っぽい私ですよネ・・・・・・・


もうすぐ始まるけど

2023-04-20 | *小ネタ

もうすぐ、2023年度帆船日本丸の総帆展帆がはじまるんだけど・・・

 

5月1日まで、忙しいんだ

 

 

家の事とか、病院の事とか、役所の事とか・・・

出勤の日もあるし・・・

そんな中で、輪をかけてしまったのが、

個人的な趣味の事で・・・・

 

ゴルデンウィークもそれなりで・・・・

 


今日は 道端の花だけです

2023-04-18 | *小ネタ

今日18日(火)午後、図書館に行っていました


明日が返却日なのですが、出勤日なもんで・・・・

 

 

最近、図書館で借りている本が、ちょっと変わってきました

そこらを書こうかな~っと、思ったんですが

今日は、長いテキストファイルを作る気が、ちょっと萎えているんで・・・・

昨日、ちょっと頑張りすぎました

 

 


図書館に行った行きすがらの路沿いで、

咲いていた花をスマホで撮った花をアップすることにしました


春の花は、ちょっと減ったかなと思っていたんですが

まだまだ咲いていいますネ

 


名前も知らないような花もあります

若い頃って、路沿いの花なんて、きにしなかったんですが・・・

 

何か・・・・爺さんになって、道端の花を見るようになりました

 


横浜のうようなアスファルトとコンクリートの街でも、結構、楽しめますネ・・・・


モヤモヤが解決

2023-04-17 | *小ネタ

夕食を食べながらTVを見るんだけど

ちょっと前から、気になるコマーシャルがあって・・・・


私は、テレビゲームとかスマホのゲームって、全く、やらないので
何というゲームか判らないんですが、
アニメ状のテレビコマーシャルの風景が、どこか見慣れた風景に似ていて・・・・

 

写真は、Nintendou公式ホームページより撮ったものです。動画を止めると判りました。ここは「ピア象の鼻」で、正面が「象の鼻防波堤」、

右に「大桟橋」に停泊する客船が、左奥に「赤レンガ倉庫」が確認できます


シーンが変わるのが、あまりにも早くて、確認ができないんです
また、デフォルメされているんで、確証が持てないし
でも、やっぱ、見慣れた風景のような感じがしているんですが・・・・

 

写真はNintendou公式ホームページより撮りました。お馴染みの風景ですネ。「大桟橋」から山下公園方面を見た景色。

正面の船は「氷川丸」、右側に「マリンタワー」と「ニューグランドホテル新館」が見えます

ちょっと調べてみたら・・・
「Nintendo」の「SWITCH]というゲーム機での
「Splatoon3」というゲームの、コマーシャルだという事が判りました

公式ホームページから、動画を見ながら、一時停止をかけると・・・・
やっぱし・・・・

 

写真は、Nintendou公式ホームページより撮りました。ここは「開港波止場広場」。右側に進むと「象の鼻」、正面に横浜三塔のクィーン(横浜税関)

高架橋状に続くのは、昔の貨物線線路跡で、今は遊歩道になっている

 

見知らぬシーンも、かなりあるんです・・・

でも、まぁ~ ここらの風景を知っている人は、横浜の人だけだろうなぁ~

 

写真は、Nintendou公式ホームページより撮りました。これは「帆船日本丸」、船橋後部作図室からの風景。左側が「ランドマークタワー」

 

横浜って、広いんで・・・・海近くに住んでるとか、行っているとかじゃないと判らないかも

それに、デフォルメされているんで、「横浜風」とでも言うのかな?

 

写真は、Nintendou公式ホームページより撮りました。これも「帆船日本丸」で、船尾側からジガーマスト側を見た風景。だいぶデフォルメされている


まぁ、とりあえず・・・モヤモヤしていた事が解決して良かった・・・・・


活躍して欲しいけど

2023-04-17 | *小ネタ

ちょっとバタバタしていて、夕刊をため込んでいました


それを、まとめ読み始めたら、思わぬ記事が載っていたんです

バイオリニスト 石田泰尚さんの記事なんです

 

 

気が付いている人もいるでしょうけど、たまに、ブログアップしていますけど
まぁ、私の中では、「押し」の人なんです

この人を知ったのは、いずれもNHK・Eテレでの番組でした
「ららら♪クラシック」と「クラシックTV」というクラシック初心者向け30分番組です

 

写真は、朝日新聞4月13日(木)付夕刊から撮ったものです

 

初めは、「石田組」を特集で、ゲストで出ていました
いろいろなオーケストラの、これといった人に声をかけ、硬派な演奏をしていて、
最近、注目されている異形の弦楽アンサンブル・・・のような特集

 

2度目の番組は、日本の代表的な3人のコンサート・マスターを特集した番組
そのうちの一人が石田泰尚さんだったんです
3人が集まり、オーケストラにおけるコンマスの役割やら、裏話なんかを話していたんです

 

神奈川県川崎出身の人で、
神奈川フィルハーモニー管弦楽団のコンマスを20年勤め、
現在は「首席ソロ・コンサートマスター」という肩書がついています
今や神奈フィルの顔として、横浜中心に演奏活動していると思っています

 

風貌がおかしくて・・・
オーケストラの中で大股開いての立ち姿、椅子に座れば足を投げ出しているし
サングラスをかけ、髪の毛は刈り上げ、そこに模様を入れているし・・・
アンサンブルの時は、特攻服状の上着に、ズボンはあたかもボンタン
朴訥(ぼくとつ)なしゃべりで、多くを語りません

 

大いに興味をもち、大枚を払い神奈フィルを聴きに行ったんですが
オーケストラにその姿はなく、えらくガッカリし、ちくしょ~って思いましたヨ

 

写真は、日本テレビ「リーバサル・オーケストラ」最終回から撮ったものです。玉響存続をかけ、日本一の高階フィルとの対決。

一瞬、映った特別審査員席の4人に、石田康成さんがいた(左端)。その右は音楽監督・指揮者の沼尻竜典氏、右側2人は知らない

 

特別なコンサートしか出演しないのかと思っていたら、そうでもないんですヨ

 

横浜市では全小学生と希望する特別支援学校を対象に
「心の教育ふれあいコンサート」というのがあって
オーケストラ演奏を聴き、音楽感性磨き、コンサートでのマナー勉強させる機会があります
今年は、全10回のコンサートがあったんですが、それには出演しているんです
(使用しない3階席を、一般市民に500円で解放。私は2回も行ってしまいました)

また、アイメイト(盲導犬)関連のチャリティコンサートにも、
公のボランティア団体に協力し、ソロコンサートを今まで3回行っているんです

 

ローカルではありますが? 横浜では根強いファンがいたような気がします
横浜各区にある小規模ホールにさえも、出演しているようです
個人的な感想です、コンサートでは女性ファンが多く見られ、追っかけらしい姿も見受けられます

 

それが、全国紙新聞上に、全国ツアーを紹介されるとなると・・・

さらにメジャーになって、チケットが・・・取りにくくなるんでしょうネェ~

 

全国的な人気が出れば・・・とてもいい事ですよネ・・・・・


樹々の中 気持ちがいい

2023-04-16 | *小ネタ

一昨日14日(金)の夜から降り出した雨・・・・

今朝16日(日)早朝も少し残っていたんですが、急激に回復したんです


今日は、樹々の多い場所に行ってきました
雨に濡れた木々の色は、きれいですからネ


草花や樹の花は、少なくなっていて、若葉の明るい緑がきれいでした

エリア中には、いくつも路や階段があるんですが、
今日は、中腹の路を通って、谷戸に降り、また登ってと・・・・

 

 

朝7時半頃に歩いていたんですが、
日曜日だったからでしょうか?
ジョギングする人や、犬を散歩させる人がいっぱいいました
表側には有料駐車場があるんですが、
犬を車に乗せ、車で散歩にくる人がいるなんて知りませんでした

 


雨が止(や)んだばっかしなんで、風が吹くと、水滴が落ちてくるんですが
決してイヤではありませんでした
いい季節になりましたネ

昨夜の研究室の集まりで、ちょっと疲れが残っていた私でしたけど

いい森林浴ができた朝になりました・・・・・

 


バス停までの帰り路は、別ルートを抜け、違うバス停から乗りました

 

帰り路は、ずう~っと谷戸部分を通ってきたんだけど、小さな水の流れがあって、一面、小さな白い花が咲いていて、とても綺麗だった

 

時間が経つにつれ、明らかに犬を散歩させる人たちが、多く、いました
広い中、所々、広場があるんですが、
ベンチに座って、ただ、樹々を見ている女性同士、夫婦・・・などや
別々の広場だったんですが、サックス、ホルンを練習している人がいました

 

休日の午後、今は、気持ちいい季節ですもんネ・・・・