ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

今どき めずらしい?

2008-10-31 | まち歩き

Img_1614 就職浪人中、よく見るようになったのが「」と「」。
働いていた時には、気が付かなかったのだが、街中には多くの花の咲く草木が植えられていた。
こんなにもいろいろな種類があったんだと、驚くほど花があったのだ。
色の鮮やかさ、深み、階調は、写真や印刷では「絶対再現できないな」と、自然の偉大さを感じている。
そして、私は朝5時過ぎ頃、起き出している。十分に睡眠を取った後が、一番頭がクリアで勉強が捗る。
いつの間にか、この時間に資格取得勉強をするのが習慣になっている。
そこで見れるのが朝日の空なのだ。晴れた日より、雲が適当にある日の方がきれいだ。
地上付近の水分が、橙~赤の光をより多く通し、雲に映り込む。その色合いと量は、短い時間の中で刻々と変わって行くのである。
実は今は見れないのである。季節の移り変わりと共に、太陽の昇る位置が南側に移動し、マンションの影になってしまう。
会社に勤め出すと、きっとこんな風景も忘れてしまうのだろうか・・・・・

Img_1607 ■10月28日(火)入社前検診
午後1時、新橋。会社指定クリニック(検診センター?)に行く。
この健康診断で問題なければ、内定から本採用へ一歩進む。

指定されたクリニックは、診療所というより定期健康診断を専門に行う所に見える。1時半より午後検診開始だが、受付窓口が閉じられている。
ここのシステム経験者は、事前郵送された検診カルテを、ある箱に入れていく。知らない人は窓口が開いて始めて、知るのである。「入れて」「呼ぶので待っていて」と。早く来ていても、順番が遅くなる。

事務処理をしているので、1時半すぐに検診がスタートできない
私の受付は、白紙カルテを渡され「会社名・名前を書いて、箱に入れておいて」だけである。
待合い室は1カ所で、突然に名前を呼ばれ、その都度、指定スペースに行き、また待合室で待つのである。検診順序が決まっており、空きがあっても作業をしない。検診項目が人によって違うが、人の流れも順番も変わらない
Img_1608_2 私の健診内容は、尿・血圧・体重・身長・視力・聴力・簡単な心電図・メタボ(復位)測定・血液採取・レントゲン・簡単な問診と聴診。これだけだったが、終わったのは3時半であった。

この仕事の流れは、医療機関では当たり前? それとも今時珍しい
私は幸せである。前の勤め先で上司Yさんに、仕事の合理性について随分と鍛えられた(あまり応える事はできなかったが)。お客様・担当者への進行情報の提供・準備、空き検診の稼働率向上、案内担当者の多能工化・・・など、改善項目が次々浮かんでくるのである。待ち時間削減・作業時間の効率化で、顧客満足度はずいぶん向上できそうである。お客さんが増えれば、儲かるのに・・・・・・ Yさんに感謝である。

■新橋で撮った写真

街の写真は新橋です。新橋を感じさせるモノがないですネ。

たまにコメントをくれるニュー越後屋さんの写真は、街の雰囲気が出ています。私は全体がなく、部分的なモノの見方をする性格なんでしょうネ。

下の写真は、新橋からぬ写真です。昼なのに薄暗いガード下、黒ずんだ歩道と沢山の自転車、何故か煙草を吸ってたたずむ女性、そこに白い店がありました。「DRY-DOCK」。喫茶店?ワインバー? 低い天井の2階建て、丸窓、店の前にはオールが・・・・、何故か気になりました。

Img_1605 Img_1606


再就職、内定!

2008-10-28 | 就職活動

Img_1362 まずは報告!
10月23日(木)夜、再就職内定電話をもらいました。
離職8ヶ月応募数27件。やっと再就職先が決まりかけたのです。
心配、激励・・・・気に掛けてくださった皆さん、ありがとうございました。そして、妻にも感謝です。
あとは健康診断試用期間、何事もないことを祈ります。

3連休後の11月4日(火)から出社予定です。勤め先は、不動産会社系設備保全会社で、正社員です。給与は残業・手当など込みで年収350万程度ですが、56歳、経験なしの転職としてはいいものと思っています。勤務地・職務内容は、まだ聞かされていませんが、飲食店・小売店が入っているオフィスビルの「設備管理の補助」と言われています。
植栽の手入れ、蛍光灯交換、テナントとのクレーム対応、事務処理、時にはトイレトラブルの対応もやってもらうとの事、要するに雑用係でしょうか・・・・・
ビルの設備保全の仕事は、通常、何名かとローテションを組んで夜勤もします。休日が土日になるとは限りません。今から総班展帆に休日があうといいな~と心配しています。
給与が少なく、妻にはまだまだ苦労をかけてしまいますが、さらに資格を取り、「資格手当」で足しにしたいと思ってる。
今は不明点が多いので、詳細はおいおい働き始めてから報告ということで・・・・

Img_1559 ■10月18日(土)初ぎっくり腰
私の作った踏み台(10月11日参照)を降りる時、ぎっくり腰になりました。
初ぎっくり腰で、痛み止め、筋肉の緊張をほぐす薬、湿布薬、そしてコルセットをつけています。窓の高さ90cm、半分の45cm高さで踏み台をつくりましたが、階段一段分としては高すぎました。ちょっとした降り方で行ってしまいました。
整形外科医に「失職中で週末、応募先に会うのですが、どうにかなりませんか?」と聞きましたが、「根性で乗り切るしかありませんネ」と言われました。

Img_1577 ■10月21日(火)~23日(木)ボイラー講習会
2日間は座学です。カラダをもじもじさせ、からだが固まらないようにしていました。じっと同じ形でいるのが大変でした。最終日は日産自動車に行き、座学+ボイラー見学がありました。写真でも判るように、ビルの高さ3階ほどの大きさのボイラーが3台ありました。しかしこの大きなボイラーは休止中で、現在はかなりコンパクトな貫流ボイラーと呼ばれる小さくて高性能なボイラーを複数機置き、電子的にコントロールして使っていました。印刷会社時代に、使われなくなった巨大設備の廃墟写真集をやりましたが、そっくりの風景でした。

■10月24日(金)どしゃぶりの雨
この日にまとまって、就職打合せや調節が4回重なりました。
いずれも応接室のフカフカ椅子に案内されましたが、こんな辛い椅子はありません。もちろん根性で切り抜けました。

Img_1580 ■10月25日(土)
再就職の「保証人」になってもらうため、長兄の家に久しぶりに行く。
長兄は昔から優秀な人で、今も日本を代表する大企業技術者。昔から苦手な人でしたが、少し前にトラブルをやってしまい、保証人を頼むのはかなり連絡しづらかった。

■10月27日(月)
10月の失業認定をしてもらうためハローワークに行く。そして、再就職時の手続きなど確認。退社時に「再就職援助計画対象労働者証明書」をもらっている。
私の指定時間が昼直休憩直後に指定されているため、ここのところ県庁12階食堂で昼食を取っている。今回は海上保安庁横の岸壁に帆船が泊まっていた。

Img_1594 どこかほっとさせる風景であり、気持ちが解放される感じがした。そして、意味もなく「普通の人の生活」に戻るんだな~と感じた。
家に帰り写真を拡大して見ると、青い2本線が確認できた。練習船海王丸である。


2週間のできごと

2008-10-18 | 就職活動

Img_1556 またまた2週間空けてしまいました。
心配してくださっています皆様、申し訳ありません
文章が終わった時点で、夕食~大河ドラマ「篤姫」を見ていて放置
娘がユーザ切替えでパソコンを使い、全て消えてしまったのです。
作りかけブログを保管しておく方法は、あるのでしょうが、アナログ人間の私は、アップ画面に直接入力しています。これって危険ですよネ
■すご~くかっこ悪い!!
10月6日(月)、横浜の観光地にあるホテルの面接。
ものすごく感触が良く、いつから出社できるかとか、直属上司になる方を紹介され、ホテルのオモテ側・ウラ側を紹介され、仕事のやり方が話され・・・・・・諸々その気にさせられる事があり、すっかり採用される気にになってしまいました。
明日までに残り4名の面接があるので、夕方には連絡するからと言われました。
家に帰り、妻にもここに就職する旨、話しました。
翌7日(火)、霊柩車運転手の面接。基本給は安かったのですが、求人票に手書きでおかしな数字が書かれており、気になって応募していました。

書類選考後の面接は3名でした。適性検査、面接、運転試験がありました。
面接で、給与とか勤務内容の説明を聞くと、結構良い条件になりましたし、感触も良かったのです。
比べるモノができると、スケベ根性が出ました。観光ホテルの仕事に、良くない面が見え始めてしまったのです。採用されてしまうが どうしよ~、先に辞退連絡しようかと妻に相談したり、職業訓練学校の友達に電話をかけ、50分近く話しこんでしまいました。
パニックってしまったのです
夕方の電話は「ホテルには蒸気ボイラーがあり、ボイラー免許を持っている人が来たので、その人を採用する」というものでした。
昨日は「ボイラー免許なんていらない」って言ってたじゃないの!!
その気になっていた私と、パニクった自分は、実にかっこ悪いし、実に悔しかった!!
本日現在の応募数は、27件。落ち続けていると、その手の話しをちょっとされただけで、その気になってしまうんですネ
ちなみに霊柩車運転手の話しは、11日経った現在、音沙汰ありません。
20081006114507 ■10月8日(水)
そんな訳で「2級ボイラー技士」実技講習の申し込みに行く。
ボイラー免許は、実務経験とか、学校でのボイラー授業2単位を取っているとか、海技士・タービン主任・汽かん係員等の免許を持っていませんと、受験できません。
ところが抜け道があります。座学2日+実習1日の指定講座で「2級ボイラー」試験の受験資格が得られるのです。ボイラー免許は必要ないと思っていましたが、昨日のかっこ悪さが骨に染み入り、勉強を始める気になりました。
その帰り、県庁でお昼を食べていましたら、大桟橋に客船が入港してきました。
雨が降っていますが携帯電話で撮った写真も結構見られますネ 入港風景っていいですよネ
Img_1549_2 ■10月10日(金)
面接のため六本木に行く。1時半からなので、早めに着き食事をしようとしましたが、食べる所が少ないのには驚きました。
ぞろぞろと人が歩いており、コンビニや路上弁当屋長い行列を作っています。
食事処も順番待ちで、ランチ単価も900円~で高めです。「昼食難民」って言葉が頭に浮かびました。
この日は面接だけでなく、筆記試験がありました。再就職者用「PSIⅡ」で5時頃までかかりました。時間内で問題全部できませんでした。面接官3名が「用があるから」といなくなり 放置状態。独りで時計を見ながら問題を解いていました。
Img_1559 ■10月11日(土)~12日(日)
「踏み台兼ベンチ兼買い置き食料品入れ」です。

我家と妻の実家は、2階窓が近くにあります。妻と子ども達(高2と大2)は、この窓の手すりを越えて行き来しています。椅子を台にしていましたが、壊れそうになったので作って欲しいと頼まれました。
設備保全の仕事の腕試しです。体重がかかるので松の木で組み、補強を入れました。合格でしょうか? 釘や補強材が見えるのが無粋ですネ
材料費8500円位かかり、妻から「高い」と言われています。
Img_1564_2 ■10月13日(体育の日)~16日(木)
フォークリフト免許を取りに行く。

設備保全の職が、経験無し土俵に登れないことが多いので、平行して、倉庫・物流・トラックドライバーの職も考えています。
場所は「淵野辺」から徒歩15分程にある日立建機の重機教習所です。朝6時出発、帰りは夜7時。8時から授業、昼食休憩45分、17時15分まで8時間30分みっちりの授業です。川崎大師のクボタの重機教習所は1ヶ月先まで満員。日立も3週間前に申し込みました。
事故が減らないため厳しくなった新カリキュラムが、今週からスタート

1日目は座学と筆記試験。追試を受ける人、結構あり。残り3日は実技で、生徒8名に教官とフォークリフト1台の単位で4組あり。実技2日目は雨でカッパを着て実習。
6名は比較的に若く、仕事でフォークを使っている人達で、指導が入り免許を取り来た。私と私より少し年下らしき2名が未経験者
実技1日目は詳しく教えてくれたが、2日目以降は「自分で覚えなければダメだ」と言われ、見本を一度見せると「自分たちで注意しあって勉強しろ」状態。たまに個人指導をするが、少し離れた場所で座っているだけでした。ただ回数をこなせと言って、モタモタしていると怒ります。
Img_1560 私は時間がかかるものの、どうにか課題をクリアしていましたが、もう一人の方が芳しくありません。説明された通りに出来ず、練習中から教官から「事故を起こすからやめておいた方がいい」と言われていました。そんなメンバーで教えあい、声を掛け合いました。
確認動作が沢山あり、全て「指差し呼称」です。「自衛消防技術」で経験がある私が「鉄道式指差し呼称」(上から指し下ろすやり方。消防式は直立姿勢の手を、下から上げて指し示す)で教えました。何が役立つか判らないもんです。
卒業検定では、労働監督官?が立ち会っていました。制限時間があり時間オーバで減点される厳しいものでした。安全確認ミスが最も大きい減点です。コースアウトや、荷物の載せ方・積み方によっては、試験中止になります。
合格者発表時、私達のグループでは拍手が湧きました。みんなで助け合って勝ち取った全員合格だったのです。


今年最後の総帆展帆

2008-10-05 | 帆船日本丸

Img_1460日にちは前後しますが、今日は、9月28日(日)のお話しです。

この日は帆船日本丸の、20年度、そしてリニューアル前最後の総班展帆でした。

例年ですと11月下旬が最終回ですが、今年はマリンタイムミュージアムのリニューアル工事に合わせて変更されています。開港150周年行事に合わた準備が始まるのです。

帆船日本丸は、来年の正月4日まで公開しています。無粋な工事現場が見えますが、いつもより安い入場料で入れますので、気軽に入場できますヨ。

Img_1448 ハトバスとか市営バスの見学コースは、変更されちゃうんですかね? ハトバスのこのコースは黒字の定番コースになっているそうですので、リニューアル時には戻ってきて欲しいですネ (横浜市営バスは、もっと広告して知られるようになりましょう)。

この日は朝早くに家を出まして 小田急電鉄を挟んで向ヶ丘遊園と逆側の小高い丘の上に立つS大学にいました。

生田になるんでしょうか? 2種電気工事士の実技試験のあったM大学(7/27参照)の奥隣にあるS大学です。いづれも山の自然な地形を活かした 広大な自然豊かなキャンパスで、羨ましい環境です。

「横浜市職員民間企業等経験者採用試験」をうけたのです。

Img_1489 無謀にも応募したら、書類を受け付けてくれたのです。受験者数2723名は去年の倍にも増えたそうですが、20代~30代が多く、さすがに50代後半となるとほとんどいませんでした(恥ずかしかった)。

筆記試験は40題120分。単純計算で問3分ですが、私には難し過ぎました。

最近の法改正や社会問題などの時事、公務員の勤めから、近代歴史、人文科学、文章理解、英文理解、判断推理、数値推理、統計推論・・・・、5者1択解答ですが、知識がないと無理ですネ。 4問あった英文解釈は全く手をつけられませんでした。受験者の皆さんはすごい!!。

公務員試験用の受験参考書があるんですネ。試験開始前まで、皆さん、最後の追い込みをしていました。それを知らなかった私は、中途採用者用のSPIⅡをやった程度でした。完敗です!!

12時15分頃解放され、山の下り坂を受験者を縫って小走りで駅に急ぎました。午後の畳帆に間に合いたかったのです。

無事に間に合い、お弁当までいただく事ができました。

Img_1481 最終回のせいか、120名近い参加者がいました。詳しい事は聞けませんでしたが、船舶検査機関?の職員さんたちもたくさんいました。いつもの人もいつもでない人もリニューアル前の最後の畳帆です。

上のヤードは満員で、私はロアーヤードに入り、応援の航海士さん(名前も職位も知らずスイマセン・・・何かチョフサーって呼ばれてたみたいだけど・・・・)とヤーダムで最後の仕事をしました。

前回と今回午前中いなかったので、どこの人かよく判らずにいましたが、もっと皆さんとお話しをして楽しめれば良かった と、今更ながら後悔しています。 → 人間がちっちゃいネ!

作業終了後、財団が主催してくださった感謝会は、もちろん楽しみました。

最後の展帆の顛末でした。

Img_1500


心配をかけています

2008-10-04 | 就職活動

Img_1540【10/2の帆船日本丸 アリーナ側には白い塀がある】

心配をかけています。

9月のアップを見たら、3回分しかありませんでした。

いろいろな出来事が沢山ありましたが、整理がつかず 書く気になれませんでした。

今回もどこから書いたらいいのか・・・・・・・

9月26日(金)に職業訓練学校の卒業式がありました。実は、まだ就職ができていません。言い訳ではありませんが、就職が決まってたのはクラス29名中3名という成績です。

ハローワークから来た厚生労働省の方の祝辞で、「雇用情勢は確実に悪くなっている」との旨。経済情勢の悪化もあり、安価な非正規・女性雇用で味をしめた会社が、男性雇用にも適用を拡げており、すぐには雇用改善はないと思われます。

Img_1523職業訓練学校での求人紹介は、件数の減少条件悪化もありますが、驚く求人票も中にはあります。厚生労働省の管理下にある当職業訓練学校に、健康保険・厚生年金に入っていない会社の求人票です。信じられないような話しです。

学校紹介で私は、8月下旬に大手不動産系設備保全会社に応募しました。

面接がなかなか始まらないとかあり、非採用の結果は、卒業式日の夜、電話でありました。学校での就職斡旋は、非採用が判ってから次が申し込めるシステムです。つまり、在学中にこの1件しか申し込みできなかったのです。卒業後、正式ではありませんが、もう1社学校関係で申し込んでいます。こちらもなかなか返事がなく、昨夜、電話があり、来週金曜日に面接がやっと決まりました。

この間、ハローワーク求人情報誌を使い個人的に就職活動していますが、最新の応募は通算24件目になります。

Img_1512_2【県庁12階の食堂から大桟橋方面の風景】

▼10月2日(木) 久かたに晴れ渡り、雲ひとつありませんでした。

最後の資格試験のため、ず~っと自宅の机に向かっていましが、ついに妻に引きこもり嫌われてしまいました。

外出することにしました。ハローワークから、大桟橋~郵船博物館~帆船日本丸~伊勢佐木町を歩きでまわってきました。就職浪人も8ヶ月目に入り、同居の義母から、妻への嫌味も並大抵のものではなく、妻も大変なのです。また、家にいられると何かと気を遣い、落ち着かないのでしょう。

Img_1513_3 【本日の弁当 550円でボリュームたっぷり】

この週、消防関係の資格試験の合否発表があった関係で、出先でメールが頻繁に入ってきました。ここの所、資格試験に落ちる人が、結構いるのである。

私は、資格・認定はおかげさまで一発合格で、5つ得ています。9月の就職活動の中、それなりの集中力と「ツキ」があったようです。取りあえず、既に申し込みを済ませている11月9日の高圧ガス関係の試験で最後でにするつもりである。多くの同級生は、更なる資格取得の上、就職活動に取りかかるようだが、中途採用は即戦力経験が求められていると、私は思っています。

Img_1539 【桜木町側の正面入り口 : すっかり高い塀で覆われている。半年後のお披露目が楽しみである】