ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

日帰り温泉

2010-09-28 | 季節

Img_6224

■夜中から強い雨が降っていました。
Img_6218今日は会社を休み、日帰りの温泉に行ってきました。実は写真仲間のニュー越後屋さんが、中型貨客船を使った東京・川崎・横浜の3港巡りに誘っていただいたのですが、乗船券が手に入りませんでした。有給休暇だけ先行取得していたので、妻とその母親と話しをし、日帰り温泉に行くことにしたのです。 【写真上:旅館の門前で、大きな狸が迎えてくれた。写真右:全室離れ形式の部屋で、高低差を利用し、建物間には木々がうっそうとし、小川や池が配置されていた。】
■実は、今日は妻の誕生日です。
何かしなくちゃ、と思っていました。ぽっと空いた平日休みに、前から気になっていた温泉旅館の話しをしてみたのでしたが、2人は、すぐに話しに乗ってくれ、すぐにまとまりました。 【写真下左:男性用風呂の入口付近。大小の狸がいる。写真下右:露天風呂の上にも、狸がいた。】

Img_6231 Img_6229

■行ったのは、神奈川県の中央付近にある飯山温泉というところです。
厚木から宮ヶ瀬湖方面に進んだところにあります。それにしても、雨がよく降りました。宮ヶ瀬ダム・宮ヶ瀬湖~飯山観音~温泉旅館、直帰で早めに家に帰るというものでした。厚木に近づくにつれ、ものすごい降りになり、観光は全て取りやめ、旅館に直行しました。

Img_6227■せっかくの露天風呂も、雨がひどく入れませんでした。
予約制の、食事付き立ち寄り風呂のようなもので、浴衣・部屋使用はないのですが、お手ごろ価格といったところです。温泉は強アルカリ単純泉で、肌がヌメヌメしすると聞いていましたが、こんなものなのかな~と思うくらいマイルドでした。平日に関わらず、駐車場の車の多さには驚きました。 【写真右:旅館ウラのせせらぎは、増水し、茶色い水が渦巻いていた。写真下:暖かい料理は、作り立てを順番に運んできた。食べ終わった皿は、片付けられている。】
Img_6222■お風呂は、お風呂は昼すぎの掃除タイム30分をはさみ、男女入れ替えでした。
女性用風呂は、お客さんがたくさんいたそうですが、男性用風呂に入っていたのは、私一人でした。入浴後の食事は、「ミニ会席」でした。竹笹が敷かれ6尾の鮎が載った炭鉢で、焼きたて鮎からスタートでした。これはおいしかった! 全体を通して、私はもう少し食べたい気がしましたが、女性陣はちょうどいい分量とのことでした。
Img_6236

■午後1時半ころには、雨が止みました。
午前行けなかった「飯山観音(長谷寺)」を参拝し、厚木の街に降り、JA厚木の直販所「夢未市」で買い物と休憩をして帰りました。

Img_6233横浜の自宅から厚木間の往復は、保土ヶ谷バイパスと国道246という、スピードを出せる2本の道路を使いました。1時間半程度で着きましたが、混まなければ大変便利な道路です。今までは、土日・祝日を使った1泊2日の旅行が中心でしたが、近くの穴場を探し、日帰り温泉も有りかな~っていう気がしました。 【写真右上:飯山観音「長谷寺」。天候や平日のせいか、訪れる人はいなかった。本堂の中も見学させてくれた。】


秋空の総帆展帆

2010-09-26 | テレビ番組

Img_04401

■いい気候でした。
本日の帆船日本丸の総帆展帆は、実にいい気候でした。風は北東よりで、きれいに帆が膨らむ風です。昼ごろまでは青空、だんだんと雲が出てきて、畳帆が終わる頃には曇り空になりました。夜から来週にかけて、秋雨前線が居座り、雨模様のようです。ぽっかり開いた秋晴れの空、カモメの皆さんの、日頃の行いが良かったのでしょうか。

Img_04381

■午前中の展帆では、日本TVの「ぶらり途中下車の旅」の撮影が入っていました。
ゲストはパンツェッタ・ジローラモさん。チョイ悪おじさんの愛称を持つイタリア人タレントさんです。総帆展帆が終わった帆船日本丸に乗船し、ちょっとだけ見学し、甲板の椰子の実磨きを、ちょっとだけやっていきました。いつ放映されるのでしょうか? 帆船日本丸が、どう紹介されるか楽しみです。

Img_04731

■暑い日が続いたこともあり、ここのところ、参加者数がすくなかったのですが、今回は、やや少なめですが、各人があちこちに活躍できる人数でした。
フォアの午前は、18名。もう少しいてもいいのでしょうが、こんなもんでしょうか。皆さんの動きが、活発でした。

Img_04571

■本年度の総帆展帆は、残すところ3回。
最後の総帆展帆はAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の日程の中にあります。今朝のミーティングでキャプテンから話がありましたが、「登檣礼」を行うようです。みなとみらい地区に入るには、厳しいチェックがかかるようで、訪れる人が減りそうですが、各国の国賓の方々が見てくださるのでしょうか? 帆船日本丸を世界に発信するいい機会かもしれません。


トイレ修理顛末記

2010-09-25 | D.I.Y

■つい先日まで、真夏日が続いていましたが、北の高気圧がせり出し、冷たい空気が入り込み20℃を切る気温になりました。
数日間での10℃を越す気温差は、「すごい!」の一言につきます。台風の影響は昼までにおさまり、今日の午後は、強い陽射しが射していました。
■お彼岸中の連休は、前半も後半も、読書やマニュアルを読んだりで、体を使わない連休かと思っていました。
今日は予定外のことが起こったり、車の洗車をしたり、一日中、精力的に動いていました。そして明日は、帆船日本丸の総帆展帆です。もしかして、疲れ気味で月曜日の出社になるかもしれません。

Img_03331

■昨日の夕方、「トイレのパイプから、水が噴出している」と妻が叫びながら、私の元に来ました。
隣のトイレの、水タンクから便器につながるパイプでした。職業訓練校で、鉄管や塩ビ管の切断や、立体的に組む実習はしましたが、このつなぎ方は知りませんでした。
■細いパイプが、それよりほんの少し太いパイプに差し込まれ、ナットで留められているだけのものです。
水漏れは小用の水を流した時は、よく判らないのですが、大用の水を流すと隙間から噴出しました。取りあえず、深く差し込むよう奥に押し込むと、噴出し量が減るので、小さなバケツを受け皿にして、今夜は凌ぐ事にしました。
■ご迷惑とは思いつつ、無免許電気工事士さんに電話で聞いてみました。
上水タンク周りの専門家ですが、トイレ周りは専門外と知りつつ、知識豊富で親切な人なので、何か知っているだろうと、助けを求めた次第です。無免許電気工事士さんは、パイプ径など的確に聞き、この作りには、中にパッキングが入っている、と教えてくれました。
■今日は、胃の診断日でした。
以前悪かった胃が、再発していないか確認するため、定期的に病院に通っています。通院後、ホームセンターにパッキングを買いに行くつもりでした。朝食後、パイプをばらそうとしましたが、何とできませんでした。パイプ径が38mmで、ナットは50mmくらいのサイズがあったのです。私が持っていたパイププライヤーは、カラン周りの作業はできるのですが、このナットには掛かりませんでした。もちろん、パイプレンチなぞは持っていません。そんな訳で、通院後、まずパイププライヤーを買いに行き、その後、パイプをばらし、再度、パッキングなどを買いに行きました。

Img_00481

■ナット部分が袋ナットになっており、中にパッキングと滑りワッシャーが入っていました。
タンクと便座の取付部も外さなければ、つなぎ部がバラせませんでした。
この部分のパッキングは、ネジ目など形が付いてしまっているため、再利用が出来ませんでした。水漏れしてた部分は、繊維を固めたワッシャー状のパッキングが入っていましたが、水にふやけていて、外した時にはフニャフニャでした。ここはゴムパッキングに変えました。
■このトイレは、便座とタンクの位置関係が悪く、2つのパイプは少し無理をして付けられていました。
交換後、組み立てはきれいに付けられず、パッキングやワッシャー面が、均等な当たりがきません。設置工事のミスでしょうか。組み直し後、水を流しましたら、タンクのつなぎ目から水漏れが起こりました。再度バラし、3点にゆがみが均等になるよう組み直しました。
■そんな事で、修理には時間がかかってしまいました。
最も安いプライヤーと材料(防水テープなど余分な材料も買っている)で、計3、600円弱で済みました。しかし、時間は食事を挟み、2度の買い物を含め、修理に4時間近くもかかっています。別に使えるトイレがあるので、困りませんでしたが、トイレがひとつしかない家でしたら、きっと非難ごうごうでしたでしょう。無免許電気工事士さん、アドバイスありがとうございました。

Img_04141

■夕方、夕日がきれいでした。
台風一過、今日なんかベイブリッジからの、みなとみらい方向の風景は、きっときれいだったかと思います。残念・・・・・


世間知らずの危機感

2010-09-23 | 帆船日本丸

■「秋分の日」です。
天気予報では、秋の連休・後半の飛石連休は、「雨」です。
朝時点では、雲が多いもの、まだ降り始めていませんが、NHKの天気予報は傘マークばかりです。北の冷たい空気が入り込み、急激に秋本来の涼しさになる見込みです。昨夜、コンクリート造り・屋上直下の我家の、寝室の温度計は32℃を示していました。今朝は外の空気は涼しいのでしょうが、まだ29℃にしか下がっていません。

Img_03071

■三日後の9月26日(日)は、帆船日本丸の総帆展帆です。
天気予報では、土曜日まで雨マークが続いた後の、晴れマークがついています。台風も、千葉~茨城辺りの太平洋沖を通過中予想となっていました。予報通りになれば、風が残るものの、晴れた日の総帆展帆になりそうです。
■前回の総帆展帆は、少ない人数で、暑い日差しの下、ボランティアの皆さんは汗びっしょりでの作業でした。
考えてみれば、多くのボランティア・カモメの多くは、冷房下で働くデスクワークの人たちと思われます。熱中症が多発した今年の夏。参加を見合わせる人が増えて当然です。人数が少なくなれば、作業密度は増し、大変になる。大変になると、また参加人数が減る。こんな悪循環になるのですネ 今年の夏は、異常気象と言っていいほど暑い夏でした。いろいろな影響が、悲喜こもども報道されていますが、総帆展帆にも影響が出たのですネ(大袈裟か!)

Img_03141

■仮に、総帆展帆でボランティア参加者の減少が続き、行事運営に影響を及ぼすことが続けば、深刻なものとなると思われます。
帆船日本丸・総帆展帆の実施は、行政の保護下、多くのボランティアさんの力があれば、成せるものと思っていましたが、暗たんとしているようです。

■7月21日に「帆船日本丸保存活用検討委員会」から「提言書」が、横浜市港湾局長に提出されたのは、帆船日本丸関係者は元より、カモメの多くは知っていると思います。

http://www.city.yokohama.jp/me/port/press/2010/0722.pdf

総帆展帆の反省会でも紹介され「これからは多くの市民の理解と協力が必要」との話しがありました。ボランティアさんの中からは「取りあえず、進水100周年(あと20年弱)までは、大丈夫」という声が聞かれました。果たして大丈夫なのでしょうか?

Img_03501

■「提言書」はある意味で、既に行政が「手続き」に入っているとも取れます。
(1)横浜市の財政が悪化し、維持費・修繕費を確保することが困難であることの表明
(2)これを踏まえ、横浜市からの要請で、民間人で構成される「帆船日本丸保存活用検討委員会」が設立され、検討された
■今の段階では「提言書」が行政に提出されただけで、横浜市あるいは港湾局が何か決めたわけでもなく、まして進水100周年まで確保されたわけでもありません。今後、横浜市あるいは港湾局が、どう判断し決定するか判りませんが、「提言書」にあるように『市民に帆船日本丸を支援、応援する気持ちを持ってもらうことができなければ、いかなる保存計画も無意味なものとなるだろう。』という状態であると判断されれば、帆船日本丸の閉鎖は、十分ありえるのです。

Img_03321

■私はそんな深刻な問題と感じませんでしたが、平成15年11月に中田宏横浜市長の来船を求めた時には、既に存続危機があったのかも知れません。
帆船日本丸にさけるお金がない中、今後、市民にどうアピールし、理解を得るようにする事ができるのでしょうか。帆船日本丸を横浜に誘致した時と、同じような署名活動と募金活動で、存続を求める運動が起きればいいのでしょうが、そんな神風は起きそうにもありません。

Img_03691

■小さな一個人が、小さな心臓で心配しています。
総帆展帆が行われる9月26日(日)に、横浜市が営業していましたベイブリッジ下の、スカイウォークと展望台が公開を修了し、閉鎖されます。


レンズフード

2010-09-20 | うんちく・小ネタ

■やはり私は、引き篭もり派なのでしょうか。
連休3日目で天気も良いのに、ネットの写真を見ていました。良く言えば「インドア派」とでも言うのでしょうか。実態はそんなカッコいいものではありません。家族は、それぞれ自分の遊びで外出しています。もう直ぐ昼になるりそうな11時半ころ、横浜に出ました。すごい人で、これが苦手です。
■一番新しいカメラの望遠系ズームに、周辺光の影響があることがあるので、レンズフードを買いに行ったのです。
横浜駅のヨドバシカメラは、とても賑わっていました。もともと、レンズにフードを着ける習慣は、ありませんでした。ニコンの望遠系ズームレンズには、最初からついていましたので、これくらいの経験しかありません。 【写真下:ズームレンズを横から見た状態。左側台形部分が「レンズフード」。10cmくらいの高さです。】

Img_0426

■広角系ズームレンズは最広角状態で、4スミが暗くならないようにしますと、ほとんどフードの長さが出ません。
そのため、四角形で4ツ角部を、少しカットしたフードがあります。私の新しいキャノンのズームレンズは、ズームした時に、レンズ先が回転します。四角いフードが回転してしまうため、役に立ちません。そんな訳で、今回購入したのは、キャノン純正品の丸い形のもので、望遠系ズーム用のみです。 【写真下:ズームレンズを立てて、上から覗き込んだ状態。「Canon」ロゴの左右にあるポッチ(ノブ)を押して、レンズキャップを外すのだが、指先が入り難い。】

Img_0425

■フードをレンズ先につけると、レンズキャップが外しずらくなりました。
レンズキャップを外すノブ部が、周辺部についているせいです。フードとの隙間がなくなり、指先が入り難くいのです。ニコンのレンズキャップのように、ノブが中心部近くにあるといいのですが・・・・・・

Img_03751

■写真好きな人や、カメラファンは、それぞれ自分好みのカメラメーカがあるようです。
私は・・・・・と言えば、最近の2台がキャノンなので、キャノン派と言われたことがありますが、
たまたまで、キャノン信望者ではありません。経歴は、オリンパス~ペンタックス~ペンタックス~パナソニック製キャノン~ニコン~キャノン~キャノン、と来ており、一貫性は全くありません。節操がないとでもいうのでしょうか。写真に没頭する気持ちが浅く、ムラがあるのでしょう。(←だから、うまくならないんだ!) 一眼レフで、交換レンズを買うことがなかった事も、ころころ変わる原因のひとつです。
■カメラの二大メーカは、自動車でいうと、T自動車とN自動車のような気がします。
今回、レンズキャップの使いかっての悪さを知った時に、感じたことです。ひと昔前のT自動車の、70点主義に似たようなものです。こんなことを言うのは、いろいろなカメラを、使いまわした事のある人が言うことで、私が言うなんて僭越(せんえつ)過ぎますネ。

Img_03351

■ちなみに私は、自動車はホンダが好きです。
「オデッセィ」って車に乗った時に感じた「丈夫な作り」「悠然(ゆうぜん)と走る」「レール上を走るような安定感」「限界に強そう」・・・・など、ベーシックな感じが好きです。


3連休の中日

2010-09-19 | うんちく・小ネタ

■朝晩、涼しくなりました。
9月いっぱいは、例年の8月の気温になるという天気予報も、外れた感があります。台風が日本に来た後、太平洋高気圧の勢力が弱まり、大陸の乾いた冷気が少しずつ日本に来ているようです。

Img_0423

■3連休の一日目は、妻に付き合ってスーパ3軒の買い物に付き合ったり、疲れを取るべくゴロゴロもしました。
ご褒美でしょうか、いち時期、好評すぎて販売停止していたサントリーのビールテェースト飲料を10本買ってもらいました。箱買いしていた分がそろそろなくなります。涼しくなり始め、そろそろ飲むペースが落ちて来そうです。
■二日目の今日は、ネットサーフィンでブログを見たり、溜まった写真をカラープリントにしていました。
ネットはもっぱら、きれいな写真をアップしている写真上手の人のブログを見ています。センスがあって気持ちいい写真が好きです。ブログの文章よりも、写真をもっぱら見ています。
上手な人に、少しでも近づけるようになりたいと思っています。 【写真下:「ジャスミン」の花。蔓(つる)性の草。長さ3cmくらいの生成り色の花。妻はいい香りがすると言っているが、締め切った空間でないと私には判らない。年のせいか・・・・・・】

Img_0421

■何ヶ月か前に、プリンターを買いました。
廃インキ壷がいっぱいになってしまい、修理より新規購入の方が、メリットがありそうなためです。妻や娘は新しいプリンターを使っていましたが、交換インキが残っていたため、私は古いプリンターを使っていました。併用使用ですが、これが印刷情報が、プリンターに伝わらないというトラブルが発生し、妻や娘に評判が悪いのです。今日、印刷しようとしましたが、どうしても印刷情報がプリンターに伝わりません。とうとう諦め、古いプリンターのドライバーソフトなど、削除しました。もう少し使いたかったのですが・・・・・・・

Img_0422

■玄関の前に、姫リンゴらしき実がなっていました。
1.5mくらいの高さですが、すらりと背が高く、ちょっと姫リンゴと樹勢が違っていました。
妻に聞くと「海棠(かいどう)」だそうです。少し前、我家で「ハクビシン」騒ぎがありました。この時、ベランダにこの鉢植えがあり、枝を折られいっぱい食べられていたそうです。「海棠」はバラ科リンゴ属の木で、やはりリンゴと親戚のようです。その後「ハクビシン」の出現はありませんが、食べられてしまうのがイヤで、ベランダから玄関前に移したそうです。でもこの通りは、きれいな草花の花を、無断で持っていってしまうお年寄りが多いところです。どちらがいいのでしょうか? 私には判りません。


手を焼いている新カメラ

2010-09-15 | 写真・カメラ

■突然ですけど、新しいデジ一眼レフカメラのセッティングを、工場出荷時のセッティングに戻しました。
先の日曜日のことです。「不自然に色が強く出る」「色の作りが最低」なんていうネット情報がありました。いろんな色が混ざった絵柄では、特に感じませんが、海の写真を撮ったりすると、一面に不自然に青っぽくなるような気がします。 【写真下:青いフィルターをかけて撮影したようになってしまった写真。】

Img_04001_2

■デジタル写真は、コンパクトデジカメ育ちの私です。
「KissX4」は、ファインダーを覗いて撮影する従来の一眼レフカメラを踏襲しています。その反面、自動撮影の面ではコンパクトデジカメっぽさを、オモテに出してきます。色の不自然さも、そんなネガティブな一面かもしれません。
■そんなわけで、今回は少々、新カメラ報告です。
今も良く使っているデジカメの焦点距離は、36mm~360mm(35mm換算)です。新しいデジ一眼レフは、29mm~88mmと、88mm~400mm(いずれも35mm換算)です。撮影範囲が上下が少し広がり、良くなった感じがあります。しかし私に取っては、すごく不便になりました。不精な私には、レンズ交換が実に面倒なのです。いきおい一度つけたレンズを、そのまま無理につけたまま、撮影しています。

Img_03231

■次に、ピントがひじょうにシビアで、ピントあわせに時間を取られたいます。
大まかなピント合わせは、格段に早いのですが、そこから正確なピント合わせにするまでに、時間がかかってしまいます。スナップ写真中心の私ですが、気に入った構図は待ってくれません。 【写真上:カメラを構えている女性を望遠で撮影。ピンとは1mくらい前の鉄柵に合っていて、女性に合っていない】

Img_04201

■その一方で、とても満足している点もあります。
ライト側の調子飛び、シャドウの調子潰れがないこと。ストロボ撮影での諧調再現が良い。これらはコンパクトデジカメでは、比べようもなく優秀です。 【写真上:夜に食べたプリン。蛍光灯下で、至近距離からストロボをたいて撮影。色カブリ能力も、調子再現も秀逸です。】
■こうやって考えますと新カメラは、ゆっくりじっくりファインダーを覗いて撮る写真向きなのでしょうか・・・・・


独りで食べた夕食

2010-09-14 | うんちく・小ネタ

■今日の「夕食の話し」は、昨日(月曜日)の話しです。

Img_6213

■実は今日(月曜日)の夕食は、独りで食べました。
義母が2泊3日の旅行に、行って不在です。大学生の息子は、日曜日から長野に合宿に行っており、いません。仲の良い妻と娘は、義母がいない気楽さから、ゆっくりと遊びに行くことにし、東京ディズニー・シーに行っています。そんな訳で「夕食は、自分で食べて!」っていうことになっています。 【写真上:娘が私にくれたディズニーシーのお土産。キャラメルは長~いこと食べていなかった・・・・あまり得意でない。】
■仕事を終え、自宅最寄駅に着いたのが、18時20分過ぎです。
まだ何を食べるのか決まっていません。決まったのは、弁当を買って自宅で食べようと言うことだけです。駅近くのスーパに寄りました。夕方のせいか、レジには長い列ができていました。
■弁当の多くは、フライとかから揚げ・中華食材もの・・・・・・調理に油を使ったものが中心でした。
暑くて食べる気が起きません。ソーメンや蕎麦もの、お寿司もありました。ホッケ1匹をご飯の上にのせた、焼き魚弁当なんてもありました。結局スーパでは、弁当を買いませんでした。
■通勤途中に、全国チェーンの弁当屋さんがあります。ここでは弁当の他に、惣菜モノが量り売りで買うことも出来ます。いつもお客さんの姿があるお店です。独りで食事をする時には、よくここのお弁当を食べます。今日は何故かパスです。

■そんな訳で、何も買わず家に着きました。
まず風呂の火をつけました。家中の窓を開け、熱く篭った空気を替えました。弁当箱を洗い終わった頃に、風呂は沸いていました。昼間の勤務で、汗ビシャになった半そで作業着を洗濯しながら、シャワーを浴びて出ました。

Img_6209

■風呂から出て「すき家」に行きました。
昨日(日曜日)にカレーを食べた牛丼屋さんです。昨日(日曜日)、メニューを見ていて気になった「ニンニクの芽入り牛丼」を弁当にしてもらいました。実は、私はニンニクが嫌いくせに「ニンニクの芽」は大好きなのです。ほのかに香るニンニクの香りと、シャキシャキ感がたまりません。
■家に帰り、ノンアルコールビールをグ~っと飲み、弁当のフタを開け、驚きました。
強烈なニンニクの臭いが立ち込めたのでした。牛丼の上に、トッピングとして「ニンニクの芽」が載っているだけでした。ニンニクの芽は、茹ですぎでしょうか? 冷凍のせいでしょうか? シャキシャキ感が全くなく、くた~っとしていました。味付けはと言えば、みじん切りにした生ニンニクと唐辛子で合えてあり、辛いの~辛いの~
■実は、私の好きでない食べ物に、下記のものがあります。
牛丼、ニンニク、辛い食べ物・・・・・・。でも完食しました。今日の夕食で、一番美味しかったのは、野菜サラダでした(分量もあった)。ちなみに「ニンニクの芽入り牛丼」380円、「野菜サラダ」100円、「角切り果物入りヨーグルト」105円、合計585円でした。


ひとり留守番

2010-09-12 | 資格・転職・就職

■実に蒸し暑い日です。
風がもう少しあればいいのでしょうが、あまりありません。私の家は、割と海に近かったり、少し行けば川が流れていたりで、気温差が生じやすく、風のある街です。それでも風がなさすぎです。保冷剤を入れたバンダナを首に巻いて、厚さを忍んでいます。

Img_04161

■今日は、家族がそれぞれ外出をしています。
妻と娘は、まだ就職先が決まっていませんが、来春の卒業式に着ていく服装準備のために、デパートに行っています。男の私には判りませんが、こんなにも早くから、準備するものなのでしょうか。正直、ピントきません・・・・・・・

Img_04171

■工学部にいた私は、友人に誘われて、人より早い3年生の9月から、研究室に入りました。
2人しかいなかった4年生と一緒に4人で、セミナーを受け、後輩達の実験授業の面倒を見ていました(そのすぐ後に、3年生2名入り、すぐに6名になりました)。先生の実験の準備や代行実験、そして先生の雑用のうち、代わりにできるものは、全てやるという丁稚奉公生活でした。
■私の就職活動時期は、第2次石油ショックの翌年で、就職先が全くありませんでした。
4年生たちが、就職に内定企業から、続々と「内定取り消し」が来たのです。まさに突然で、降って沸いたような騒ぎになった数年でした。その人たちと、これから卒業する私達で、私の就職活動は、数少なくなった就職口を奪い合ったものでした。こうしてみると私の就職先は、昔から恵まれたものでない運命の元にあったのでしょうか・・・・・・

Img_03091

■ひとり留守番をした昼飯は、面倒で外食にしました。
オモテ通りに出て「すき家」に入りました。
家の周りには、中国人がやっている中華料理屋が2~3軒、イタリア料理屋が2軒、蕎麦屋が1軒、寿司屋が3軒程度しかありません。高かったり暑かったりで食べたくで、迷いました。コンビニか弁当屋の持ち帰り弁当も考えましたが、家でたべるのも寂しさをかんじました。

Img_03111

■結局、「すき家」に行きカレーライスをたのみ、トッピングとしてハンバーグ、サイドメニューでサラダと味噌汁を注文しました。
上記メニューで630円です。実は「牛丼」はほとんど食べません。そのため「吉野家」「松屋」「なか卯」「らんぷ亭」そして「すき家」には、入ったことがありません。初めからメインメニュー以外を注文するつもりで、店に入りました。他の人が「牛丼」関係を食べる中、カレーの香りを漂わせて、独りゆっくりと食べたのでした(おいしかった)。やな奴ですが、私にはこういうことができる人なのです。実は昨夜の、我家の食事はカレーでした。残っていたカレーを、朝食で食べています。3食連続のカレーとなったのでした・・・・・・・


スカイウォークと展望台に行ってきた

2010-09-11 | うんちく・小ネタ

Img_03811

■昨夜、家に帰ると娘と妻から「臭い!臭い!」コールでした。
飲み会に参加しての帰宅でしたが、タバコもお酒も飲まない我家では、飲み屋で付けてくる臭いとお酒を含んだ汗の臭いが、だいっきらいのようです。この臭いが充満する前に、すぐに着替え、風呂に入るのが恒例になっています。 【写真下:「ベイブリッジ」道路下の、円形部分が「展望台」。横浜港への航路上になる。】

Img_04131

■いろいろあった人間関係は、ひとまず静かな日々となりましたが、「暑気払い」を機会に新しい展開を見せそうです。
まず押し付けの激しい人が、おそらく厳重注意をされたらしく、周囲の人とあまり話さなくなったことがあります。今の所、それがいい方向になっています。それに、暴力を受けた若い先輩と私が、職務交換し、私が本隊に入ったことも、少しは影響しているような気がします。 【写真下:展望台へは、首都高速の下に専用歩道があり、そこを歩いて行く。所々に無料望遠鏡が設置されている。】

Img_04021

■昨日、職場の人とお酒を飲みました。
例年、協力会社の人と「暑気払い」をしていましたが、それが近年、おかしくなり始め、今年は当社の人だけで集まることにしました。暴力沙汰事件もあり、ある意味、結束を固め、これからに備えよう・・・・と言う意味があります。ところが、当社サイドの一人が、私に強い異議を言っていたこともあり、当社だけの「暑気払い」は中止しました。
■自然発生的に来れる人だけで、飲もうよ~ってなことになりました。
その後、上部組織関係の送別会が、同じお店で開かれることが判り、またその人が、同じ会場で、暑気払いをすることに、強い異議を言ったのでした。私を含めメンバーは気にすことなく、自然発生的に飲み会を開きました。その人は協力会社の人と、参加することなく帰りました。 【写真下:みなとみらい方向。午後は完全に逆光になる。レンズフードをつけない私のカメラは、白っぽく仕上がってしまいい、シャープさも損なわれる。影響は大きい。】

Img_03851

■別に当社の人間に、強制参加させるでもなく、また,協力会社の人でも来たければ、誰も拒みません。
言い易い人に異議を申し立て、自分の意向を間接的に伝えるのではなく、堂々と言えばいいのです。但し、それは建設的な意見でなければなりません。
その人の不参加と協力会社に伝わった事柄によっては、週明けより、何か新たな火種になりそうです。否やが応もなく、巻き込まれて行く私がイヤでなりません。
■月曜日から、辞めた人の代わりが来ます。
その人が加わる事に依って、今後どう変わることやら・・・・・・・・ いい方向に、楽しく仕事をしたいものです。
■就職活動で走りまわっていた娘が、週末、久々にヒマでした。
お昼ごはんを食べてから、もうすぐ閉鎖になるスカイウォークに行く事になりました。娘も閉鎖が気になっていたようです。娘と行くついでに、妻も行くことになりました。夕食準備の妻に配慮して、夕日の頃ではなく、もろに暑い時間帯に行って来ました。 【写真下:入口側は首都高速の大黒PAがある。その先の三角形の橋脚は「つばさ橋」】

Img_03921

■今日の午後は、東京に出る予定にしていました。
元運輸省海上技術安全局の人による「台風と海難~帆船“海王丸”の座礁と救難活動~」の講演を聴きに行くつもりでした。とても興味があったのですが、家族との外出が最近、減っていることもあるし、暑さが戻り東潮田(お台場の方です)まで行くのが、面倒になってしまったこともあります。 【写真下:展望台下を港内クルーズ船が通る。私のカメラは色の出方が、少しおかしい気がする。工場出荷設定に、一旦、戻すつもりです。】

Img_04001

■「スカイウォーク」とその展望台って、こんなものだったけ・・・・・っていう感じがありました。
閉鎖近いというのと、土曜日の午後っていうこともあり、お客さんは、結構入っていたようです。およそ30名くらいでしょうか。スカイウォークの設備は、もっと素晴らしいもののように、イメージがありましたが、結構、煤んで汚れていましたし、狭かったのでした。
 


9月5日の総帆展帆

2010-09-09 | 写真・カメラ

■とても過ごしやすい一日でした。
また明日からは、暑さが戻ってくるようです。
Img_03131

■今日は9月5日(日)に行われた帆船日本丸の総帆展帆のお話しです。
この頃は、台風の話題もはるか遠くで、相変わらず「暑い夏」でした。きっと「カモメ」の参加者数は、少ないと思っていましたが、予想以上の人数でした。午前中68名、午後は60名でした。フォアマスト参加者は13名しかおらず、メインとミズンのマストから、直前に派遣された助っ人5名を加えた18人でした。アッパートップのヤード上げは、もちろん、メインマストと合同で上げました。

Img_03341

■ポートタックでのシャープアップ。
暑さと人数からいって、きついオーダーでした。唯一、救われるのは、展帆修了際のトリムヤードが、なかったことでしょうか。うまく行くと、気持ちいいですネ
■畳帆では、ゲルンはここのところ、甲板員さんを含め4名で作業しています。
別段、無理とは思っていませんし、すっかり慣れてしまいました。
■ヤードをスクウェアに戻す作業が、いつも問題です。
私は、アッパーとロアーゲルンの2本の、アテンドを担当しました。いつものように、ロープをたっぷり送り込んで、楽に引けるようにしています。

Img_03591

■ヘビーブレスのアテンド2ヶ所に、力のない女性2名が入ってしまいました。
引き手側が大苦労したのはもちろん、アテンドでの手位置が危険・・・・・なんて事がありました。人手不足の時は、どうしようもないのですが、できればアテンドは、アテンドができる人に入って欲しい・・・・・・・・ですが、現実には、人手不足です。
■最後のトリムヤードで、いつも混乱します。
今回も現場で作業をしていましたが、途中でオーダ中継に入りました。どちらかと言えば、現場で「ああせい」「こうせい」と言っているほうが、好きです。

Img_03601

■本日の写真は、撮った写真の中から、夏らしい写真を選んでみるつもりでいましたが、夏らしさを感じさせません。ヘタですネ!
私はどうもモノグサで、レンズ交換の必要がないデジカメの方が、向いているようです。今回撮った写真は、全て望遠レンズで撮った写真です。レンズ交換が、面倒だったのです。


気の利いた写真がない

2010-09-08 | うんちく・小ネタ

■いつもより、たった3℃程度気温が低いのに、こんな過ごしやすいなんて!
今の部屋の温度は、28.5℃です。まさか台風が、神奈川県を横切っていくなんて、夕方5時近くのニュースを聞くまで知りませんでした。てっきり東北地方の真ん中へんを横切っているものと思っていました。
■朝、突然に作業予定が変わりました。
私は6人組で、小雨降る2つのビル屋上に上がりました。雨水を抜く排水溝から、排水管につながる入口部分に、枯葉など溜まっていないか確認し、取り除く作業でした。もともと雨の中の作業は、想定されていません。何と傘をさして屋上に上り、傘をさしての掃除作業です。危ない!の一言に尽きます。
■午後は、大きなヒサシの下にある外部通路(ビル間をつなぐ道路)の、側溝掃除です。
土砂降りで、通行者の「すげーナ~」の声の中で、側溝をきれいにしていました。これって、何か場違いの作業風景ですよネ~。
■長いこと晴れの日が続き、植栽の土は乾ききっていました。
水道の水を撒いていましたが、「焼け石に水」状態で、本当に根っこに水が届いているか、確信がありませんでした。屋上の植栽にも、枯れてしまった木が、少なからずありました。この雨、まさに植物にとって恵みの雨だったことでしょう。良かった!

Img_03801

■本日の写真がありません。
気の利いた土砂降り写真でもあればいいのですが、職場で写真を撮れません。作業着(制服)を着て、勤務中に職場で写真を撮るのは、正に自殺行為です。そんな訳で、今日の写真はまたまた朝日の写真です。
■ちゃんと今朝(9月8日(水))の写真です。
この朝焼けからは、台風の土砂降りは予想できませんでした。今朝は、新しいデジ一眼レフで撮ってみました。昨日のデジカメで撮った写真と、変わりありませんネ。今の季節、朝日の一番きれいな頃に、起床しているようです。段々と日の出は早くなり、一瞬の美しい空は、見れなくなります


一瞬の美しい朝焼け

2010-09-07 | デジタル

Img_6207

■朝、妻の目覚ましで、私も一緒に起きます。
妻は、直ぐに台所に行き、私の朝食とお弁当を作りはじめます。私はと言えば、布団の足元にあるTVをつけ、ニュースと天気予報をチェックしつつ、まず南側のカーテンを引き、窓を開けます。 【写真上:今朝の南の空。写真下:東の空。】

Img_6205

■今朝は、朝日がきれいでした。
いつもですと、布団をあげ、着替えをします。今朝は南の窓を開けて、すぐデジカメを持って、屋上に上がりました。そして写真を撮りました。まず東側の空を、次に南側の空、そして西側の空です。北側にはマンションが立っているので、写真を撮れません。すぐ降りてきてトイレに行き、布団を畳んでいたら、もう朝焼けの空は、ありきたりの空になっていました。一瞬の美しい風景でした。 【写真下:今朝の西の空。】Img_6206

■何故か、未だに私のメインカメラはデジカメです。
新しくデジ一眼レフを買ったのですが、未だメインの座を奪っていません。同じカメラで、東空から順に撮ってシャッターを押しただけですけど、色味が違って写っているのが不思議です。
■TVの天気予報では、9月一杯は夏の暑さが続くと言っています。
でも、太陽が沈んでからの風は、いままでと違ってどこか爽やかです。今きている台風のせいでしょうか? それとも秋がそっと忍び寄っているのでしょうか・・・・・・

Img_6200

■私が働いていますビルの森にも、黄葉が始まり、葉を落とし始めた気の早い木がいます。
落ち葉が始まると、果てしない落ち葉掃除が始まります。この森の落ち葉は、清掃会社の担当ですが、私達の職場にも担当があります。サツキやつつじの低木植栽に載った落ち葉を、取り除く作業です。落ち葉を踏みしめて歩くのもいいと思うのですが、ビルのオーナ会社は1枚の落ち葉でも、それは「ゴミ」扱いなのです。今夜の爽やかな風を浴びていると、もうすぐ秋ですネ・・・・・・・と感じました。


行かなかった

2010-09-05 | うんちく・小ネタ

Img_6203■それにしても、昨日は暑かったですネ
部屋の温度計は、35℃を示していました。風があったからまだ良かったけど、今朝は風もなし! 恐怖の一日になりそうです。今日の総帆展帆は、暑いけど、楽しもう~~

■昨日はカメラを持って、もうすぐ閉鎖する「スカイウォーク展望台」に行く予定でした。
沈み行く夕日をバックに、港横浜や観覧車、みなとみらい21のビルをシルエットに、写真を撮りに行く予定でした。
■日の入りは18時5分(東京)。日の入り時間に合わせ、途中の撮影時間を合わせ、家を4時過ぎに出るつもりでした。
昼食を終え、しばらく経ってから確認のため、営業時間を調べたのです。展望台、スカイウォーク、駐車場・・・・最終入場時間16時30分、閉館・閉鎖17時00分。駐車場はそれ以降、閉鎖され車が出せなくなります、と断りがついていました。
■どうみても、目的にしている撮影はできません。
そんなわけで、行くのを止めました。
夜景が美しいところです。夜9時10時まで営業しろとは言いませんが、せめて7時頃まで営業して欲しいものです。お客さまが減って行くのが、判るような気がします。

Img_02421

■先週の土曜日(8月28日)は、京浜工業地帯の工場夜景を海から見るクルーズに行きました。「工場夜景クルーズ(前編)」って書いてしまったこともあり、今回はその「後編」っていうことで、少々、書きます。
以前、「海の科学館」主催で、夕方の港内船舶見学ツアーにも参加しました。その時、船から夜景を撮る難しさを感じましたが、新しいカメラの高感度に期待しましたが、やっぱり無理がありました。同じ過ちを繰り返す私です。
Img_02371

■今回の整理ですが、まず小さな船の問題。
・水平な水面に撮影できず、傾いている写真が多い
・船自体のユレが、撮影者ブレになってしまう
・波を切って進むが、波しぶきを受け、レンズが汚れる
・モノ入れ兼用のベンチが硬く座っているだけで疲れ、2~3日尾てい骨が痛かった
Img_02501

■カメラに関してですが、
・光があれば、カメラが明るく色鮮やかな写真を撮ってくれる
・暗くなってくるにつれ、ISOが追いつかなく、色や調子が出てこない
・シャッター速度が追いつかず、ブレが起きる
Img_02961

■以上、気がついたことです。
ユレがないような大きな船で、更に高感度対応ができるカメラ使用でないと、海からの夜景撮影は無理ですネ 大ブームの「工場夜景クルーズ」ですが、正直なところ、もういいや~ってな気持ちです。ヲタクの皆さんに、お任せいたします。


9月に入って

2010-09-04 | うんちく・小ネタ

Img_6121

■昨日、気象庁から、今年の猛暑は異常気象と認められる・・・・なんて発表がありました。
今更の発表ですネ そして今日の関東地方は、この夏一番の暑さになる・・・なんて言っています。日本海側を通過した台風のせいで、フェーン現象が起きるそうです。国境の山々(谷川連峰など)を越して、暑く乾いた風が関東平野に吹き込むそうです。アッハハッハーと笑うしかないですネ
■明日は、帆船日本丸の総帆展帆日です。
思っただけでも、おかしくなりそうです。今年は例年と比べ、8月の暑い時期の総帆展帆が少なかくて、指導部の配慮が感じられますが、財団も9月まで、こんなに暑さが持ち越されるなんて、考えても見なかったことでしょう。帆を張るカモメの皆さんへの心配もあるでしょうが、それを見ている観客の皆さんが熱中症にならないか、気を揉んでいることでしょう。明日は、頑張って出て来てくれるカモメの有志と、ゆっくりと気をつけながら、それでいて、笑って総帆展帆を楽しみます。
Img_61481

■私のブログに、よくコメントをくださる方が、職業訓練学校に合格しました。
私の頃と比べ、雇用状況は更に悪くなり、入校希望者も格段に増え、入校関門の敷居も高くなっているところの合格です。大変だったと思います。資格試験勉強と共に、基礎学科勉強努力の賜物と思います。この年回りで、勉強をし直し集中力を復活できた事は、とてもいいことだと思います。しばらくの間、止まっていた写真を中心としたブログも復活したようです。また楽しみにしています。

Img_61241

■先週の土曜日は「工場夜景クルーズ」に行きましたが、今日は「スカイウォーク」に行ってみようと思っています。
横浜港を跨ぐ「ベイブリッジ」下にある横浜港見学施設です。横浜港を眼下に一望できる素敵な施設ですが、近年、観客数が落ち込んでいました。この春頃から、土日・祝日のみの営業になってしまい、とうとう9月26日(日)をもって閉鎖されることになりました。【スカイウォーク展望台は、写真右下参照。赤い灯台付近に、橋脚部道路下にある。写真を拡大して、確認してください。】

Img_6173_2■かくゆう私も、開業当初、一度だけしか行ったことがありません。
首都高速ベイブリッジの下を、一般道路がつけられているのを、長いこと知りませんでした。そのため、港の内側をぐるーっと回り込んで、鶴見側にある入場口に行きました。桜木町駅から出ていた路線バスも、かなり前に廃止され、私の住まいからは、交通は至って不便です。直線距離は大したことありませんが、時間的距離はとても大きいな観光スポットです。
■午後4時すぎに、カメラを持って行こうと思っています。
「スカイウォーク」からは、沈む夕日をバックに、みなとみらいのビルと観覧車がシルエットになって見えるはずです。今日は、フェーン現象で空気が乾いているそうですから、くっきりシャープな写真が撮れると思います。

PS:無免許電気工事士さん、明日宇都宮で開かれる吹奏楽関東大会の応援、頑張ってください。入賞できるといいですネ。影で応援しています。また、本場宇都宮の餃子を、堪能してきてください。総帆展帆が気になるでしょうが、ご心配なく。