ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

静かな雨の日

2017-10-21 | うんちく・小ネタ
■それにしてもだ・・・・・・
カミさんが「洗濯物が乾かなくて・・・・」とボヤいています。よく雨が降り続いていています。それに寒いし。私の周囲では、風邪を引いている人が、結構、います。体調を崩す人が多いようです。
■明日辺りからは、台風21号の影響も出始めて、23日(月)には関東地方を直撃するなんていう物騒な予報も出ています。
私たちの班はカレンダー通りの休みなんで、昨日金曜日に台風事前対応を早々と実施しましたが、どうやら正解だったようです。23日(月)の出勤時間帯は、台風の影響をもろに受けそうです。
■そんな事があってか、TVや新聞では「事前投票」を勧める話しが出てきていました。
そんな事もあってか、本日、事前投票会場に行ってきました。私の住む区では、事前投票所が2か所しかありません。その近い方、徒歩で25~30分かかるんですが、雨の中、傘さして行ってきました。が、投票はしてこないで帰ってきたのです。

■と、言うのも、メチャクチャ混んでいたんです。
広いロービーに3重もの行列ができているんです。その距離、推測ですが150mくらいなのかな? 事前投票の場合、個人名が書かれた「投票のご案内」裏面にある「請求書(兼宣誓書)」を記入してから、認証~投票用紙の交換となるんです。私もそうなんですが、事前に記入して来ないで、会場で記入するもんで、時間がかかるんです。ロビーに特設記入台もないし、行列を整理するロープパーテーションもないし、待ち時間案内の簡易看板もないし、状況説明・行列案内する係員もいないし・・・・・・ 係の人を見つけ、会場に入れるまでの時間を聞いたところ「1時間くらいかな?」てな返事でした。公務員さんって、いつになったら変わるのでしょうか? いらついている行列に、1時間も並ぶのはイヤで、帰ってしまった私でした。

■本日の写真は「自家焙煎のコーヒー屋」さんです。
事前投票の往路、偶然に見つけたお店です。バス通りを歩いていて、細い入口の奥まった場所のコーヒー屋(喫茶店)です。入口入ってすぐ右に、計り売りのコーヒーの入れ物が並んでいます。生マメなんです。ちょっと入って、右キッチン前にカウンター席が3席、左側に2人用テーブルが3セット。そして入口左手前奥(変な表現ですが)に、オーディオセットがあって、その前に1人用テーブルとイスがあるんです。

■年配の男性1人で、賄(まかな)っていました。
いかにもコーヒーとオーディオが好きで、お店を始めってしまった・・・・・てな感じがプンプンします。本日のコーヒーと限られた数点のブレンド系コーヒー、それにケーキ3種類とオリジナルコーヒーゼリーのみが表立ったメニューです。おそらくメニューってあるんでしょうけど、持ってこないし周辺部を見ても置いてなさそうでした。

【壁沿い中央付近にあるのが「焙煎機」。割と短い時間で焙煎終了していました。】
■後から年配の女性が入ってきました。
「本日のコーヒー」を注文し、持ち帰りのコーヒー豆を注文していました。何と生マメで注文し、その場で焙煎機にかけ、自動ミルで粉にして売っているんです。自家焙煎のお店って、こんなに簡単にやっていたんだっけ? 焙煎後、熱を冷まし、欠けた豆は炒りすぎているので、丁寧に取り除くとかするんじゃなかったけぇ?

■私の注文したのは、お店の名前を冠にしたブレンドコーヒーとベリーの載ったケーキです。
ドリップで1人前分作ったコーヒーを、テーブルに置いたカップに注いでくれました。ヨーロピアンコーヒーに慣れてしまっている私には、炒りはちょっと浅く感じ、ちょっと薄め・・・・てなところでした。決してまずくはないのですが、特別に美味しいコーヒーでもない気がしました。お値段は420円で、自家焙煎のお店としてはお安め。あまり人が入っていなくて、お店のインテリアもまあまあだし、隠れ家(かくれが)的感じがいいし・・・・・ まぁ、通りかかった時に、気が向いた時にでも入るかな・・・・・

良くないよネ

2017-10-14 | うんちく・小ネタ
■それにしても・・・・・・だ!
涼しいというか、いや、寒いって言った方がいいのか。つい先日、夏日に戻ったかと思えば、その翌日は、気温差マイナス14℃だとかになって。横浜の気温の話しです。本当に涼しい、イエ、寒くなりました。何か11月中旬の気温だとか。乱高下の激しい気温で体調を崩す人が多く、既にインフルエンザが流行しており、亡くなった子供も出ているそうです。明日はさらに下がって、今日よりマイナス4℃の差で、雨模様と相まって、体感温度はもと下がるとTVの天気予報は言っていました。

【12日(木)赤坂の、地上200m付近で撮った虎ノ門~芝方面。湿度が上がっているせいか、霞んでいて、海が見えません。】
■今日は、鶴見川近くの温泉入浴施設に行っていました。
別段、疲れているわけでも何でもなくて、ネットで買ったお食事付きクーポン券の、有効期限が迫ってきてしまっただけなんです。お風呂は、お年寄り中心に、家族連れなど、結構、混んでいました。この寒さもあり、カラダの冷えも感じていたんですけど、カラダの芯からあったまりました。でも、そのつもりでいたんですけど、夜になって足先が冷たく感じています。実は、年取ってから「冷え性」になってしまったんです。
■脱衣所の体重計に久しぶりに乗ってみました。
体重が約1.5キロくらい減っていたんです。長いこと60キロほんのちょっと越えをずぅ~っと維持していたんですけど、60キロを切っていました。実は、本人は、最近、太ったと思っていたんです。新しい職場に変わってから、食生活が変わっていたんです。

【こちらは皇居方面です。】
■以前の品川での食生活って、結構、間食が多かったんです。
休憩も割と自由にとれ、しょっちゅう、コーヒーを飲んでいたし、よくお菓子をつまんではいた事はあるんですけど。そのせいか夕食後は、ほとんどお菓子を食べることはありませんでした。赤坂に行ったら、全く、休憩時間は無しだし、食べられる場所も無し。朝食後は、お昼のお弁当、その後は夕食まで口にすることはありません。その反動なんでしょうか? 夕食後、夜にお菓子を食べる習慣ができてしまっているんです。今年は、ペットボトルのミルクティーをやたらに飲んでいます。甘いやつです。そんなことで翌朝、結構、お腹がもたれているんです。これって、絶対、太るパターンだと思っています。
■南北に広くて長~い品川の職場。
一日の万歩計の数字は、1万2千歩から時には、2万歩も珍しくもなかったんです。それが、1万歩を越すか越さないかの歩数に落ちています。5000平米の緑地が看板とはいえ、しょっちゅう、そこを歩き回るわけでもないし・・・・・・ そんなことで、下腹が少し出てきているし、太っているというのが自分の感覚でした。
■結果的に逆だったんですけど、やっぱし、夜遅くにお菓子をたんまり食べるのは、まずいですよねぇ~。
まして、年取ってからの体重増は、良くないという話しです。イケないととは思っているんですけど、その習慣から抜け出せないでいるんです。ストレスから来るのも、少しはあるとは思います。どしたらいいのでしょうか? 何かいい手立てはないものでしょうか。

こんな形のカンパ

2017-10-11 | 帆船日本丸
■実は、先日9日(体育の日)にあった帆船日本丸・総帆展帆の時、「カラーひも」を私に渡してくれた女の人がいました。
現在、売っている全色12色を、各4mづつくれました。と言うのも、前々回の総帆展帆の時に、私がこぼしていたんです。「お店が補充してくれなくて、欲しいカラーひもがない・・・・・・」って。

■それを聞いていたらしくて、その娘(こ)の住んでいる近くのお店で、捜して来てくれたのです。
「代金を払うから・・・・・」と言ったのですが、「いいよ・・・・」って言っていました。昼休みの本船第一教室での話しです。終了後にあった反省会で、お金を渡すつもりでいたんですが、反省会にはその娘(こ)の姿はありませんでした。

■この「カラーひも」、何に使うかというと「フェンダー」を作る「ひも」なんです。
帆船日本丸の保存資金の一部として、ささやかなながら小物を作って、総帆展帆のわずかな昼休みに、見学のお客さまに買ってもらっています。「保存資金の一部として、500円以上募金してくださった方は、お好きなものひとつをお取りください」というもの。また最近では、反省会の会場にも並べられています。

■私は、最初は、このフェンダーをうまく作れませんでした。
苦労に苦労を重ね、補助道具をつけて、割と早く編めるようになったんです。4mのひもで、1つつくる事ができます。当初は2mのひも2本で、2色のものを作っていました。最近では1mのひも4本で、4色のものを作れるようになりました。
■ですので、今回いただいた12色各4mで、12個のフェンダーをつくる事ができます。
色の組み合わせを考えるだけど、「時間がかかる・・・・・」てな気持ちなりました。早く作らないと、本年度の総帆展帆は終了しちゃうし・・・・・・

■それにしてもありがたいですネ
作るのが得意じゃなくても、こんな形で、帆船日本丸保存に貢献してくださる方がいるんですネ。小さな気持ちで、小さな金額でも、帆船日本丸を保存しましょう・・・・・てな行動できる人が少しづつでも増えてくれると、きっと大きな力になるんでしょうネ。
てなわけで、がんばって作りますから・・・・・・

本日の総帆展帆

2017-10-09 | 帆船日本丸
■3連休の最終日。
素晴らしい秋晴れのもと、帆船日本丸の総帆展帆ができました。日本丸が係留されているドッグ周囲で、写真展が催されている事もあり、たくさんの観客が見てくださいました。本日のボランティア参加数は、88名。うち、海事機構から2名の、そして、チョフサー(筆頭一等航海士)の大学時代のお友達5名の応援を得て、実施されました。フォアは、そのお友達5名を含め、ミーティング時点で28名という人数は、近年には見られないような多くのボランティアさんです。

■朝時点で南東寄りの風で、本日のトリムは、ポートタックのシャープアップ。
展帆では、フォース以外の帆を張ってからのヤード廻しでした。青い空がきれいでした。午前中、晴れていたんで、気温がグングン上昇。
夏ほどではありませんが、ちょっと汗をかき、ちょっと日焼けをしてしまうような天気でした。
■人数が多い・・・・・・いいですネ。
チョフサーの若いお友達5名の応援で、いつもはなかなか上がらないアッパートップのヤードもスムーズに上がりました。久しぶりの人に姿もありました。甲板上では、とても賑(にぎ)やかだったし・・・・・・やっぱし人数が多いっていいなぁ~。

■本日の私のポジションは、トップヤード。
いつものゲルンは、応援の人含め8名枠いっぱいで入れませんでした。なら、メインとかミズンとか、別のヤードに行こうかな・・・・・と迷っていたんですが、そのにはそれなりの人数もいるんで、最後まで迷っていたんです。最終的には、フォアのトップヤードに呼ばれたこともあり、このポジションにあいなりました。

■お昼休みには、デジ一眼で、久しぶりに写真を撮りました。
ここのところ天気が悪いんで、出番がなかったんです。それにしても、帆船日本丸の周囲には、多くのカメラマン・カメラ女子がいますネ。気の小さな私は、彼ら彼女らの積極性に、ちょっと気後れしてしまいます。帆船日本丸を撮りに来てくださるのは、いいのですが・・・・・いかにもってな人は、実は、私は苦手なんです。

■展帆だけで帰った人もいますが、畳帆に来てくださるボランティアさんもいて、畳帆開始時は29名での作業でした。
最近、畳帆の時、あるベテランかもめさんが来てくれていて、引っ張ってくれるんです。それでと言うか、作業進行がすごく早いんです。今日も3名でフォース(メインシート)を担当し、私がトップを終えてフォースに入ろうとしたら、ほぼ完了状態でした。今まで長い事、自分のヤード終了後にフォースに入っていたんですが、それがなくなり、楽になったと言えば楽なんですが、応援に入れない事で、ちょっと寂しくもあります。

■9月末締め切りで、新かもめの募集がありました。
今回の応募数は、15名との事。一時期、1人とか2人とかの頃もありました。募集数は30名なので、割り込んでいる事は確かなんですけど、15名ってのはりっぱな数字です。来週末から訓練に入り、次回の総帆展帆でデビューになります。今日の総帆展帆でも感じたんですが、やはり人数が多いって華やかで、何より楽になって、早く進んでいいんです。特にフォアは、女性、年寄り、登らない人が多いので、今回のように若い男性が来ると、とても助かる事が判りました。
新しいかもめさんを迎えて、これからも一緒に楽しい総帆展帆をしましょう!

明日は 総帆展帆の日

2017-10-08 | 帆船日本丸
■明日は、帆船日本丸の総帆展帆です。
天気については、全く、心配がないようです。秋田県沖日本海側にある高気圧が、明日は太平洋側に抜けるようです。時計廻りの風が吹く高気圧。当初は北よりの風でしょうけど、青森県側太平洋に抜けると南風に変わるんですが、ほぼ南風でしょうね。風そのものは強くなさそうなので、明日はマストを思いっきり回したシャープアップかな?  今シーズン、残すところ3回しかなくなってしまった総帆展帆ですが、季節も良くなり、明日は、いい総帆展帆ができる事でしょう。

■最近、総帆展帆で気になっている事があります。
いつもフォアに来てくれていたT女史さんが、今年、まだ顔を見せていません。どうしゃったのかな? 待っているんで、是非、着て欲しいのですが・・・・

■最近でも、姿が見えなくなった人がいます。
つい最近の期の方です。お母さんなんですが、体力的にも自信がないようでしたが、いつも顔を真っ赤にして頑張っていました。まだコツが掴めないんでしょうネ。それとも、高所が怖くて、変に力を掛けてしまっているんでしょうか? 経験を積むと力を掛けなくてもマストの登り降りができるようになります。涼しくなったんで、是非、また顔を出してください。

■若い独身の貴方も、最近、姿が見えません。
最初からそつなくこなしていて、ベテランさんに交じって大きな戦力になっていました。もう、飽きちゃったのかな? フォアには、協力し合って早い作業ができる人が少ないようなので、今度は、若いあなたが自分の作業だけでなく、他の人を引っぱっていく事を覚えてくれるといいのですが・・・・ あ! 余計なお世話かな? 私がどうこう言うことじゃなかったか。

■9月末締め切りで、新かもめの募集が掛かっていました。
来週の土曜日(14日)から訓練が始まり、次々回29日(日)の総帆展帆日がデビューになるようです。いっぱいの人が集まったのでしょうか? 楽しみですネ。古いヒネかもめも、中堅かもめさんも、キャリアの少ない新かもめさんも、みんな揃って楽しい・・・・いえ、楽しめる総帆展帆ができるといいですネ。
若い人、新しい人がたくさん来てくれないかなぁ~!!

ドジった!

2017-10-08 | うんちく・小ネタ
■いやぁ~ やってしまいましたよ! ドジ!
ユニクロで「黒色」の「チノパン」を、また買ってしまいました。自分の目が貧しい事は知っていますが、家に帰って、カミさんと娘に言われるまで、全く気づきませんでした。
■そもそものきっかけって、会社の「通達」にあります。
今の仕事先の所長(偉い人です)が、会社の通達を回覧したんです。見た人は、印鑑を押して戻すヤツを。その内容は、10月からの服装を規定したものなんですが、主な内容概要は、
・「クールビズ」期間中の簡易服装は、9月末で終了
・期間中の、チノパン、Yシャツに準ずるシャツ、ノーネクタイは禁止
・暫定期間として10月中は、上着着用は自由
・11月から上着着用とする

■以前の印刷会社での、営業時代と技術サービスでお客様との編集会議・入稿打合せを除き、スーツを着ていた時代は無いんです、私は。
てなわけで、約30年前のスーツしか持っていません。その他は、工場の技術者だったり、協力会社手配、クレーム担当の仕事だったんで、作業着での仕事。通勤は、もっぱらチノパンとシャツ姿、冬はブルゾンを上に羽織ってすごしていました。再就職後のビル管理会社も、仕事中は作業着ですんで、通勤はチノパンで済んでいました。入社当初は「スーツで通(かよ)え!」って注意されましたが、「年なんで、高いスーツを買う気は無い」って話したら、何となく許されていた事はありました。ただ、責任者さん副責任者さんはスーツ姿でしたけど。
■今回、判まで押させた通達で、今風の「黒いスーツ」を準備しなければならなくなりました。
カミさんと娘の前でボヤいていたんです。65歳になって今さら、高い!洗濯もせず長い事着ていて・・・・・スーツは買えないよネって。そしたら息子の例を出して、普段使いのスーツに「ユニクロ」で「洗濯の出来る」「安いスーツ」があるって。それでその気になってユニクロに行ったのでした。
■確かにありました、カジュアルビジネス用スーツが。
ただみんな「スリムフィット」で、生地薄め。ゆったり・だぼだぼ好きな私には、ちょっと無理そうな気がして迷っていたんです。近くに積まれていた冬用生地やや厚め黒いズボンのコーナで、合うサイズのものを捜していたら、何とサイズピッタシ、ツータックのものが、1着だけ出てきたんです。その上、3千ちょいの安い金額がついていて・・・・・ダボハゼのようにくいついてしまった私なのです。

■今思えば、間違って入っていたんですネ。
カミさんと娘に、散々、バカにされています。2着になった黒いチノパン。前後に折筋をぴったしつけ、上はジャケットを着て通勤に使おうと思っています。働いているビルに、ビルオーナの兄弟会社(親銀行がなくなった現在、兄の会社が親会社のようになっている)も2フロアー入居します。そんな事で、通勤の服装が厳しくなったんでしょうけど、バレるかな? 結構、兄会社の顔見知りも増えているし・・・・・  居直って、バレたらバレたで、その時に考える事にしようと決めた私なんですが・・・・・・・

連休1日目

2017-10-07 | 帆船日本丸
■昨夜、横浜でも、弱いながら時間が長い地震がありました。
福島県沖で発生した東日本大震災の余震だそうですが、大きなトラブルもなくて良かったです。この時の私ですが、ぐっすりと寝ていて、気が付きはしているんですが起きませんでした。夢心地の中で、ニヤって笑っていた私がいます。これって、職業病なのかもしれません。
■地震の時って、すぐさまエレベータ内に閉じ込められた人がいないか、緊急停止したままのエレベータがないか、カゴ内に声掛けして確認をします。
今働ているビルには、38台のエレベータがあるんです。自動復旧が掛からない時には、エレベータ会社の人をすぐに手配をします。その後、受水槽とか冷温水発生機やら、感震装置がついている機器を確認に行き、復旧させ、そして、館内外に異常がないかを調べなければなりません。極めつけは、30分以内に、会社、オーナ会社に、異常の有無報告しなければならないのです。つまり、地震の時って、めちゃくちゃ、忙しいのです。自分が休みの時などに地震があると、今頃、同僚たちは走り回っているだろうなぁ~って想像して、思わずニヤ~ってしちゃうのです。イヤな性格ですネ。けど、ビル設備管理員をやっている他の人も、そうらしいんです。

■3連休の一日目。
いつも通り朝5時半頃起き出して、朝刊を読んでいたんですけど、知っていました? 今朝の横浜に「洪水警報」が出ていたのを。それほど強くはなかったんですが、10時頃まで、時折、パラついていたんですが、昼過ぎには一部に青空も見え始めました。本日の帆船日本丸の写真って、午後1時半頃のものです。まだ曇りがちな天気だったんですが、今どきのデジカメってきれいに写すんで、まるで晴れた時のように撮れています。良いんだか悪いんだか・・・・きっと良いんでしょうネ。やっぱし写真はカラフルで綺麗じゃなくちゃ・・・・・

■温泉入浴施設にしようかどうしようか、迷ったんですけど、連休1日目はみなとみらいの「パシフィコ横浜」に行ってきました。
「ヨコハマ ハンドメイド マルシェ」なるものをやっていたんです。前売券を買っていたんで、今日明日どうしようか迷っていたんです。何となく今日の方が空いていると思って・・・・・・オープン時間後だったんですけど、既に会場はお客さんがたくさんいました。この催しって何かっていうと、手作り作品を作っている人たちが、小さなブースを借りて、自分のお店を出して売る・・・・・という催しなんです。まぁ、個人クラフト作家さんたちの「コミケ」版のようなものです。約1300人の人がブースを出しているそうです。主に女性の作家さんたちがほとんどですので、「可愛い」モノ系が多いんですけど。

【何か面白い作品を紹介できるといいのですが、作品は写真が撮れません。つまらない混雑写真でご勘弁のほどを。】
■特に何か好きなものがあるあら・・・・・という訳でもなく、何か参考になるものがあるかなぁ~てな気持ちだったんです。
帆船日本丸の総帆展帆の時、保存のために手作り品を売って、その資金の一部(とてもわずかですけど)にしようって活動の手伝いをしています。その売り物を増やせないかなぁ~・・・・っていうところなんです。結論から言って、帆船日本丸がらみにするようなものって、見つかりませんでした。
■でも、面白かったですね。
元々、工作って好きなんです。自分でも作ってみたいなってなものは、結構、ありました。でも皆さん、強気なんですネ。出店している人たちは、材料費と出店料が賄(まかな)えばいい・・・・・って言っているんですけど、結構、いいお値段です。買ったのは、ブタさんのブローチのみです。たまに遊びに行くジャズ歌手さんが、ブタをトレードマークにしていて、ブタグッズを、多数、集めているんで、その一助(いちじょ)にと思ってのものです。

■先日、ブログに昨年「体育の日」の総帆展帆の写真を見ていました。
帆船日本丸保存金を集めるグッズを作り始めてのが、昨年の夏の終わり頃なのに気付きました。あれから1年ちょい過ぎているんですネ。
これを始めたのも「女性」。マルシェに出店しているのも、入場料を払って見に来るのも「女性」が多いのですが、今の世の中、女性がとても元気で、男は、何か、しょぼくれているようで・・・・・ 女性が世の中を明るく元気にして、リードしているんじゃないか・・・・とも思えます。そう思っているのは、私だけなんでしょうか・・・・・・

大量の胡蝶蘭

2017-10-06 | うんちく・小ネタ
■週末で、明日から3連休。
何となくまったりとした落ち着いた気持ちでいます。午後から、結構、強く降っている雨。職場ビルから、直接、地下鉄に乗れるメリットを、本日、初めて享受(きょうじゅ)しました。けど、地元駅からの帰宅で、結局はズボンがびしゃびしゃになりましたけどね・・・・・・ まぁ、9日(体育の日)の総帆展帆は晴れるようなので、許るっしゃいます。

■今朝のミーティングの時も話しがありました。
「胡蝶蘭を欲しい人は、申し出てください」と。でも、今までも、誰一人と手を挙げません。だって、抱(かか)える事もできない大きな胡蝶蘭を、どうやって持って帰るのでしょうか? 台車に載せてビルから出して、ワンボックスカーなどに載せるしかないんです。思っている以上に、背は高いし。通勤時の地下鉄銀座線には、絶対に載せられるゆなサイズではありません。

■グランドオープン後、1週間たちます。
そろそろお祝いの生花を片づけられる頃になっているんですが、この片付けに困っています。枝には硬い金属線が添えられ、緑の樹脂で覆われた細い金属線で留められています。バラして処分するのに手がかかるそうです。それが、一時のために、ビル全体で約250~300鉢もあるなんて・・・・・ 産業廃棄物として、お金を払って引き取ってもらうそうです。

■グランドオープンの時、この祝い花にスマホを向けている人がたくさんいました。
送った人の木札がついているんです。多くは会社関係の社長名なんですけど、場所柄なんでしょうか、中には芸能人やら知名度のある人の札が、それなりにあるんです。ここのレストランやカフェの常連なんだと、SNSにアップされていたんでしょうネ。私が目を引いたのは、某学園建設に関わったらしい事で話題になった某国首相夫人のお花。個人名を出す事はできません。選挙も近い事だし、まして、業務上知り得た情報には、守秘義務があるんで。いつかお顔を拝見することもあるんでしょうか?

■切り花は、枯れて行くんでしょうがないんでしょうけど。
胡蝶蘭って、切り花ではなく、根を張り、水を吸い、光合成をしている生きている花なんです。
何か哀れでなりません・・・・・・

【本日の写真は、昨年の「体育の日」に実施された総帆展帆の写真です。お天気はあまり良くなかったようです。】

昨夜のお月さま

2017-10-05 | うんちく・小ネタ
■昨夜は、「中秋の名月」の十五夜。
寝る準備をしていた夜10時すぎ、流れる雲の切れ間に月が見え隠れしていました。そこで撮った写真がこれ。

■撮ったのは、コンパクトカメラ。
それも、三脚を据えず、手持ちで撮影。自動を解除し「P」ポジションで、露光量を「-2」にして、月の中の調子を出してみました。ピントの甘さ、手ぶれ・・・・・・ちょっとしたアマチアさんでも、もっとましに撮れるでしょう。
まぁ~いいかと自己満足して、恥ずかしげもなくアップしてみました。

落ち着いてきた

2017-10-04 | うんちく・小ネタ
■今夜が、中秋の名月「十五夜」だという事は知っていたんですが、まだその月は見ていません。
空は、所々、雲の切れ間があるんですが、今現在まで月の姿を見ていません。夕食後、寛(くつろ)いでいると、カミさんが持って来てくれたのが「月見団子」。近江八幡の菓子舗「たねや」の「きぬかつぎ」です。古来、採れたての里いもを月見団子にした事から、この和菓子屋さんはこの時季、小さ目の里芋の形をした月見団子を売り出しています。

■寛(くつろ)いでいる・・・・そう、だいぶ落ち着いてきました。
まだまだ各種「警報」が鳴ったり、店舗からのトラブル対処要請はあるんですが、一時から比べると、ずいぶんと落ち着いてきました。お昼時など、近隣のオフィスビルから偵察がてらに来館してくれる人で、食事処は相変わらず行列ができています。
■でもお安くないんです。
一番安いのは、有名つけ麺店の兄弟店の「つけ麺」で800円。たいていの「ランチ」は1000円~1200円くらいが相場のようです。ここら赤坂・六本木辺りの昼食料金相場って、こんなに高いのでしょうか? レストランともなると、ランチ3000円って表示されているんです。お洒落な店が多くて季節もいいせいか、テラス席までいっぱいです。でもまぁ、繁盛しているんで、良かったですネ。
■私のお昼は、カミさんのお弁当です。
品川から連れていった部下2名は、毎日、特許庁の食堂に食べに行っています。当初、近くの「なか卯」「松屋」とか「ラーメン店」に行っていたようですが、飽きたとか、あまり美味しくない・・・・という事で、特許庁に足を延ばしているようです。何か入館届が必要だそうですが、誰でも食堂に入れ、食事がする事ができるそうです。彼らの昼食単価は500円くらいで、程よく美味しくお腹いっぱいに食べられる・・・・・との旨。こんなのも「お役所の世間離れした意識」の原因のひとつなんですかねぇ?
■そんな中で、好評を博しているのが、ビル内にあるコンビニ「ローソン」です。
10月5日という期間限定なんですけど、いろいろ安売りをしているんです。チラシを配っていて「100円割引券」がついています。200円以上の買い物で、一人1回限り・・・・・って書かれているんですが、安売り価格の上、100円引いてくれるんで、買い方によっては、かなりのお得感があります。その上、「まだ期間中ですので・・・・」と言って、精算後、その「100円割引券」を返してくれるのです。とっても得した気分になり、たびたび「ローソン」に行ってしまいます。結局、いつも以上に支払ってしまう事になってしまっているんです。

■まぁ、こんなところが最近の私の様子です。
いろんな不備があったり、初期トラブルが次々出てきましたけど、慣れたこともあり、落ち着いてきたのは良いことです。週末からの3連休のうち1日目は、温泉入浴施設にでも行って、ゆっくり休んでこようかなって思っている本日の私です。

そしてひとつの時代が

2017-10-01 | うんちく・小ネタ
■結婚して、今の地に住んで29年。
その頃はあった商店街の「本屋」さん。いつの頃かその本屋が閉店したけど、その時は、別に困りはしませんでした。通勤で使う駅近くに「TSUTAYA」があったからでした。その「TSUTAYA」も、9月30日をもって閉店してしまいました。
■本屋がない地方都市が増えており、文化の過疎地として問題になっている昨今。
ついに私が住むエリアも、本屋のない文化過疎地になってしまいました。閉店してしまうと、めちゃくちゃ、寂しさを感じます。なくなってみて、初めて判る気持ちです。

■長い事、印刷会社に勤めていて、あちらこちらの出版社さんに顔を出させていただいていました。
それ故に、本に対する愛着らしきものも、普通の人よりも強いような気もします。それが、近年は、本の購入はもっぱら「Amazon」です。夜、ネットで注文しても、本の定価だけの金額で、翌日には届いているんですから。なんて言ったて、早いし送料はかからないし、便利なんです。中味を確認して買いたかった資格関係の問題集は、横浜駅にある大きな書籍チェーン店を利用していました。ちっとも地元の本屋さんを大切にしていませんでしたし、本屋さんも、もっと努力が必要だったような気がします。
■地元の「TSUTAYA」は、当初、1階が本屋と文房具で、2階がレンタルビデオやレンタルCDのお店でした。
本、そして映像や音楽の求め先がネットに移ってしまいました。最近では、コミックの貸本もやっていたようですが、起死回生の決定打ではなかったようです。「TSUTAYA」のパイロット店が、神田神保町のすずらん通りにできたのは、いつ頃の事でしょうか? 当時は、パソコンショップの風合いが強く、本屋さんっぽくありませんでした。神田神保町近くには、私が勤めていた印刷会社の営業所があった関係で、ここらをふらふらした思い出があります。当初のTSUTAYAは、PC関連用品や、PCソフトやPCゲームなんぞたくさん置いていて、PCのマニュアル書を置いてはいましたが、レンタル店や本屋さんっぽくはありませんでした。
この頃に、TSUTAYA会員になった思い出があります。
■これが栄枯盛衰というものなんでしょうかネ。
今後、映像や音楽、そして文書は、どんな方向に変わって行くんでしょうか・・・・・・