ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

効果は なかなか現れないけど

2023-09-30 | *小ネタ

フィットネス・ジムに通い始めて、11か月になります


思ったより通えていなくて、週1回を保つのが精いっぱい・・・てなところですか
ヘタすれば2週間行かない・・・がたまにあります

今日のアップは、そのフィットネス・ジムの効果についての話しです


24時間営業が謳(うた)い文句なんですが、
21時から翌11時までは無人営業・簡易ロッカー・セルフ利用で、
2つしかない更衣室もカーテンだし、簡易ロッカー数も少なく、室内照明も暗め・・・
利用に不安があり、私は行きません
タオルの借り出し、ロッカー室使用、シャワー・浴室利用を考えれば、
11時から21時利用しかありません
それに加え、私は夕方~夜にかけての外出は、
余程のことなければしないので、余計、行く機会が少なくなるんですネ


ジムには、「InBody」というカラダ構成を測定する小さな機器が備えられています
行き始めた当初、効果が出るのを楽しみに、割と利用していたんですが
そのうち利用しなくなりました・・・・効果が表れないんです
年末・正月休館日明けに測定したら、
後退を示す表示が明らかに出たんで、信頼性はあると思っています

 

まず「筋肉・脂肪」と「肥満指標」ですが、
この9か月で、体重と共に体脂肪量も減ってはいます
ただ・・・筋肉量も減っているんですよネェ~
まぁ、これって高齢者に見られるもので、年老いてくると、筋肉をつけるの至難の業(わざ)ようです
いかに筋肉を減らさず現状を維持するかが、高齢者の目標でしょうか・・・・

 

左が2022年11月、右が2023年9月の測定値とグラフ。体重・脂肪は減っていますが、筋肉量も減ってしまっています

 

「筋肉・脂肪」の棒グラフ先を結んだ線が、当初は「C型」(標準体重肥満型)でしたが
現在は「I型」(標準体重普通型)に近づいていますので、いい傾向にはあります

 

3.9キロの体重減は、ズボンがぶかぶか、ベルト2穴の移動に現れています
服の量も少ない夏影響もありますけど、スリムになった事は確か・・・
まぁ、私って、夏の食欲が落ち「夏痩せ体質」もありますけど
「肥満3悪の脂(油)、砂糖、塩」のうち2つを含むチョコレートを、
夏場は食べないことも大きく影響していますよネ

 

 

左が2022年11月、右が2023年9月の測定値とグラフ。お腹周りの脂肪量は減っています。全体に筋肉量が増えるといいんですが・・・

 

涼しくなってきて、食欲が増してきて、
チョコレート(私の好物です)を食べ始めるこれからが、正念場でしょうか

 

まぁ、距離を歩くにも億劫ではありませんし、階段もそこそ上り降りできますし・・・

 

左が2022年11月、右が2023年9月の測定値。体成分を点数化した評価。

通い始めた頃は、脂肪を減らし筋肉量を増やす方向性でしたが、今は筋肉量を増やす事により体重増を目指す方向です

 

先日あった帆船日本丸の総帆展帆・・・シャープアップのヤード回しは、めちゃバテたけど

運動した時の体温調整も呼吸も楽だし・・・・

 

気分転換にもなるんで、支障が出るまでジムには通おうと思っている私です・・・・・


うまく撮れない

2023-09-29 | *写真

私、夜景の写真とか、天体、花火・・・などの写真が苦手なんです


今日29日(金)は、「中秋の名月」と「満月」が、珍しく重なる日だとかで・・・・

ダメ元で撮ってみたんです・・・・が、やっぱ、面白くも何でもない写真に終わりました

 

面白くも何でもない写真だ!! それをアップしてしまう私も、面白くも何でもないよネ

 


数日すれば、インスタとかで素晴らしい満月の写真が出てくるでしょうけど

どうやって撮っているんでしょうかネ?


ちなみに私の家の東側は、大きなマンションがあって、
月が見える頃には、空高い位置で、小さなサイズになってしまいます

 

 

上手に撮る人って、
写真に入れるもの(対比にするもの)を考え~レイアウトして早くから待っているんでしょうネ


デジカメも、画素数が多くて、高感度の受光体を持つデジカメなんでしょうネ

「入門用デジカメ」でうまく撮れるコツを教えてください・・・・


思い出が溢れて

2023-09-29 | *小ネタ

越後屋さんからSMSが届いたのは、8月16日の事でした


「・・・『本の雑誌』に平凡社特集が組まれています。
本屋さんで立ち読みしてはいかがでしょうか」・・・というもの


気にはしていたんですが、家近くの本屋や、駅近くのTSUTAYA閉店はかなり前で
「本の雑誌」を置いていそうな本屋さんは、伊勢佐木町かターミナル駅に行かなけなりませんでした
だいぶ経ってしまってから横浜駅の有隣堂に行ったんですが見つからず・・・
店員さんに聞いたら、すぐに案内してくれました

 

 

私、「本の雑誌」っていう雑誌を知らなかったんです
棚に収められていて、背表紙しか見えませんでしたが、今号は特大号のようです
A5判・口絵8P本文136Pの月刊誌で、通巻483号と表示されていました

小さな文字ですんで、とても「立ち読み」で済む文字数・ページ数ではありません
小一時間の立ち読みで諦(あきら)め、図書館で読もうとしたんです

いつも行く中央図書館や県立図書館では、扱い中止になっており、バックナンバーしかありませんでした
司書さんに相談し、雑誌貸出開始時期に合わせて取り寄せてもらったのが、本日の写真の本です


越後屋さんが、何故、私に知らせてくださったかって言うと・・・(想像ですけど)
営業担当に変わった当初、「平凡社」を中心とした会社を担当し、多くの企画印刷に関わったからでしょう

 

  ここでちょっと横道に逸れますが、「平凡社」っていうと
  高齢者では、「週間平凡」とか「平凡パンチ」とか、
  中高年者では、「an・an」とか「Hanako」、「Tarzan」、「クロワッサン」
  若い人では・・・・知りませんと言います
  これらの出版社は違う会社で、こちらの会社名は旧「平凡出版(現在のマガジンハウス)」です
  私が担当した「平凡社」は、百科事典を中心とした書籍系出版社で、
  学術・教養性の強い出版物を発行している会社です

 

「本の雑誌」を読んで、いろいろな思い出が蘇(よみがえ)ったり、驚いたことなどありました

長くなりそうなんで、今日は会長さんと社長さんの事だけで・・・驚いたんです
平凡社の社長さんは、私が勤めていた印刷会社の社長の息子さん(まだ若い)
そして、口絵に写真が載っていたんですが、私、ちょっとだけ知っている人なんです
(会長さんは、私の事なんぞ、何も覚えていないでしょうけど)
私が訪問していた頃の社長さんは、どうしゃったんでしょうかネ?

 

 

長野県から山梨県にかけて八ヶ岳連峰が連なっています
その南麗に清里高原があり、そこにキープ協会の清泉寮があります
まだ独身の頃、そこで催されるワークショップに、数回、参加したことあるんです
そのうちの1回講座を催していたのが「酣(たけなわ)工房」で、
女性2人が講師で、うち一人がMさん(現・平凡社会長)なんです
講座は「自然の色・人工の色」と野山の自然材料を使ってオブジェを作る・・・てな内容だったと思います

人工色の授業材料に、「カラーパッチ(色見本)」が使われていたんです
カラーパッチは、デザイナーさんか出版社か印刷会社しか使わないもんで、
そこから話しが始まり、平凡社社長の親族・・・てな事が判りました

 

カラーパッチの例。写真のもので色が刷られたシート650枚近く綴じられている。1cm幅くらいに切って色見本として使う


広い世の中で、思ってもみなかった関係者としての繋がりを感じ、話しこんだもんでした
その頃、別出版社の幼児向け月刊雑誌3冊の入稿会議に、
交代で参加していた私だったんで、幼児向け本内容の、自主的勉強もしていたんですネ

 

至って個人的思い出話になってしまいました
出版社って面白いところで・・・いろいろなことあるんで、
また、別の機会にブログアップしたいと思っています

 

まぁ・・・ジジイのつまらん思い出話しとして、流してください・・・・・

越後屋さん、知らせてくれて、ありがとネ!


カルチャー講座の最終回

2023-09-28 | *小ネタ

TVの天気予報やニュースやら、ワイドショーなんかで盛んに言っているんです


今日28日(木)の天気は、季節外れの猛暑日になるんで、熱中症に十分注意しろ・・・って

やっと涼しくなってきたなと感じているんですけどネ
でもまぁ、今までの猛暑日続きに慣れてしまったんで、まぁ~、そこそこですごせました

 


本日、11時から12時までのランチタイムコンサートに行っていました

 

 

小さな音楽ホールで実施している、カルチャー講座の最終回です
3回目の講座で、テーマは「リスト」だったんです

 

最終回は、弦楽三重奏ユニットによる演奏中心だったんですが
いつもの室内楽コンサートと比べれば、おしゃべり部分が多かったのです

1時間の講座なんで、演奏は3曲だけで

 1曲目は、リストの「愛の夢」
 2曲目は、パカニーニの「24のカプリース」
 3曲目は、ベートヴェンの弦楽三重奏Op.9-2(第1~4楽章)

パガニーニとベートヴェンはどういう関係・・・てな疑問がありますけど
パガニーニは、彼の演奏に影響され、「ピアノ演奏のパガニーニになる」と宣言したリストです
その後2年間は表立った活動は止め、ピアノ修行に励み、超技巧派ピアニストになった・・・との言伝えがあります

10歳の頃のリストは、ベートヴェンの前でピアノ演奏し、その腕で驚嘆させた・・・とか
また、ベートヴェンの交響曲全9曲をピアノの独奏用に編曲したのはリストです
ヨーロッパをツアー演奏したリストにより、第九が民衆の間に拡がった・・・という逸話があります
その頃、レコードやCDなんてなかったですからネ・・・・リストの功績は小さくはないんでしょうネ


まぁ、そこらの話しはともかくとして・・・・

 

 

室内楽って、普通「弦楽四重奏」がほとんどです
今日の奏者は「弦楽三重奏」で、ヴァイオリン(ファースト)、ヴィオラ、チェロという構成なんです

何故「四重奏」が多いかが判りました
「三重奏」が少ないのは、演奏ユニットも然(しか)り、作曲される曲そのものも少ないですネ

 

 

ヴァイオリンの音量が不足し、旋律楽器としてのメロディに厚みが感じられないんです
ヴィオラとチェロの中低音がやたら目立ってくるんです
つまり・・・バランスが悪いのかな?
共鳴量が楽器のサイズに比例しているんですネ
オーケストラで、ヴァイオリンの数が圧倒的に多いのも、
他の楽器、特に金管に負けないような音量を得るためだし・・・・

 

セカンドヴァイオリンって、目立たない存在なんですが

いないと実に困る存在なんだ・・・ってよく判りましたネ・・・・・


建物施設の中にある

2023-09-27 | *小ネタ

本日27日(水)


朝のうち、曇っていたんで、ちったぁ~涼しくなるのかな~っと思っていましたら

陽射しが出たりして、気温が上がり、蒸し暑くなりました

 

本日、テキストファイルを作っている時間が無いんで、写真だけ載せておきます

 

涼しそうな写真でしょ・・・・・

某宿泊施設(ホテル)での写真です

 

気の小さい私には、簡単には泊まれない宿泊料のようなホテルです

 

きれいな着物を着ている女の子は、宿泊者です
宿泊した希望者には、男女問わずに、着物を着つけてくれ
履物やら巾着袋やら、貸してくれるようです(全て宿泊代に込み?)

そして、この水景は、建物の中にあるんですヨ
すぐ近くには、田舎風茅葺(かやぶき)屋根の食事処があるんですが
それも建物施設の中に建てられた古民家なんですから・・・

 

着物着た若い女の子たちは、皆、写真を撮っていきます
確かに雨の心配はなく、冷房は効いているし、いつでも安心して写真が撮れるでしょうけど・・・・

 

まぁ、いろんなホテルがあるもんですネ・・・・


ちょっと 目映(めば)えのいい弁当

2023-09-26 | *食

朝夕、だいぶ涼しくなったのはたしかなんですけど・・・・


昼間、陽射しが射していると、やはり、それなりに暑いんですネ

 

 

今日は、先の24日(日)の夕食の写真を載せておきます

 

21日のアップでも書きましたが、この日、家族が全員そろっているんで
ちょっと見た目の良いお弁当を、デパートで予約しました

ちょっと・・・いえ、だいぶ早めなんですが、カミさんの誕生日の前取りです

 

量的には十分満腹感を覚えるんですが、お味は・・・普通に美味しかったですけども・・・

 

折しも、全国販売している八戸の駅弁当さんの弁当で
300弱の購入者の人たちが食中毒になっているんで、
タイミング的に、ちょっと躊躇(ちゅうちょ)はあったんですけど・・・もネ

 

まぁ、カミさんにすれば大騒ぎして欲しい年齢ではないけど
何もないのは寂しいし、外に出て行って食事するのも面倒だし・・・
1回だけですけど、食事の準備をしなくていいのがうれしいし
自宅で寛(くつろ)いで、食事できるのがいい・・・・実に主婦らしい感想ですネ


何か・・・よく判ります


カミさんには、いつも、感謝していますヨ・・・・


400回の 総帆展帆

2023-09-24 | *帆船日本丸

昨夜は、9時半には布団に入って寝ていました


が・・・・夜中1時半頃に目が覚め、本を読み始めました
眠たくならず、一度は2時ちょっとすぎに、枕もとのスタンドを消したんですが、眠れず・・・
また本を読み始めたんです

思い出しました
社会人での若い頃、ラグビー部合宿で、カラダがメチャクチャ疲れているのに、眠れない・・・
そんな体質でありました私を・・・
いつまでも本が読めそうなんで、3時すぎに、スタンドの灯りを消した私です

 


そう・・・昨日23日(秋分の日)には、帆船日本丸の総帆展帆があったんです

 

 

朝方まで雨が降っていて、日本丸に向かう間も霧雨状態・・・
今までは、天候が良くないと「中止」か「縮帆展帆」、
半信半疑でしたが、おそらく「中止」とか「縮帆」はないと思っていました

 

本日の展帆は「リアル400回展帆」と指導部でも公言していたんで
天気があまりよくなくても「総帆展帆」と踏んでいたんです
また、次回10月9日(スポーツの日)に予定されている「セレモニー総帆展帆」に向けて
本年度一度もなかった?「総帆展帆」を実施し、作業時間を掴む事をするんじゃないか・・・って
予想以上の内容でした

 

本日の展帆は、ポートタックでのフルセイル、ヤードは最大に切るシャープアップ
また、賓客を迎えての写真撮影の予行演習・・・
長い事、中止になっていました畳帆終了後の「反省会」もありました

 

展帆作業は、霧雨降る中でのスタートでした
前夜からの雨で、表面の埃が流れていたんで、各所、濡れていたんで、あまり滑らず
展帆作業が終了した11時45分頃には、雨は止んでいました
昼食後、写真を撮りに行こうそた時は、また霧雨・・・しばらくして止みましたが
その後の畳帆は、気温が上がり、蒸し暑い中での作業となりました

 

 

本日の参加者数は、申込者82名、実参加者76名、海技教育機構から甲板員さん助っ人数名
フォアマストは、バウスピット5名を含めた19名、
ゲルン、トップの各マストは、片ヤード3名づつ、
いつもの通り、一番下の大きなフォースは人員配置無し・・・終わったヤードの人が入るのでした
キツイそうなのは、トップヤード配置が全員女性だったこと(事実、大変だったらしい)
ペアでの作業となるんですが、片ヤード3人では効率が悪くて・・・担当女性たちはよく頑張りました

 

Mさんがこの日のために作ってくれたロープ絵。本日は「SET ALL SAILS.400イカリマーク」でした。関係者に盛上げてくれるプレゼントですネ

 

私がきつかったのは、シャープアップのヘビィブレースのヤードトリムと、畳帆後のヤード戻しでした
フォア19名いたんですが、うち男性は6名、他全て女性という構成だったんです
私の後ろには女性4名がいたんですが、いくら引いても遅れてしまい
腕だけでなく足と腰の伸びなど全身使っていましたが、途中で、チカラが入らなくなりました
ヤード位置を見上げていたんですが・・・空(むな)しかったですネ

それと、一番下フォースをたくし上げ、仮止めしていく作業
早く終わったゲルン担当者が入り、ペア組んでの作業になるんですが
最初の頃は、独りでフォースを引き上げていたんですが、雨で濡れていて重くて重くて・・・

 

 

畳帆終了~下船後の着替えで、指と左側二の腕の筋肉が攣(つ)っていましたもんネ
この程度で済んだんのは、フィットネス・ジムに通っていたことを良かったなぁって感じました
普段から筋肉に刺激を与えていなかったら・・・・こんなもんで済まなかったでしょう


フォアマスト配置の女性たちは、とても頑張りました
指導部も甲板部の人も誰も褒めてくれませんが、さぞかしクタクタになったことでしょう
今日24日は日曜日です・・・・ゆっくり疲れをとってください

 

久しぶりに実施された反省会がありました。夕闇の中の帆船日本丸を撮る事ができました

 

次回の「400回セレモニー総帆展帆」には、100名を超すボランティア申し込みがあるそうです
きっと懐かしい顔が見れることでしょう

 

秋の良い天気の元、いい総帆展帆をしたいですネ

おそらく・・・見栄えを考えて、シャープアップするでしょう・・・・・・


今、一番 気になること

2023-09-22 | *帆船日本丸

今日22日(金)にというか、今、一番気になる事は・・・

明日23日(土)の天気と、帆船日本丸の展帆がどうなるか? てなことかな・・・

 

それにしても、急に変わるもんですネ

 

今、外は、本格的な雨が降っているんです
朝から曇っていたりとかで、今までのピーカンでの猛暑が落ち着いて、涼しく感じるんです
昨夜は、エアコンをつけずに寝たんですから・・・

 

明日の天気予想図。天気図だけから見ると、大陸の高気圧に覆われ、涼しく晴れた日になりそうなんですが、秋雨前線の影響が残るそうです

写真は「tenki.jp」を撮ったものです

 

寝室と私の机がある部屋は、屋上真下にある部屋で、
天井とか壁とか、古いもんだから、コンクリート下に断熱材が入っていないんです
陽が沈んでも涼しくならず、翌朝まで部屋全体が熱持っているんです
今年は、早い時季からエアコンのお世話になりました
夜中、つけっぱなしだったんですから・・・・

過ごしやすい気温とか湿度とかで言うと、まだまだなんですが、
我慢できる気温や湿度になった・・・のかな?

 

写真は「tenki.jp」より撮った雨雲レーダ予想図です。展帆開始の頃には雨雲が無いんですけどもネ。各社の予報は微妙に違っています

 


ところで、明日の横浜の天気予報をいろいろと見てみると
秋雨前線が太平洋上に抜けるんですが、
影響が残り、雨が降りやすく、昼間もすっきり天候回復に至らず・・・という所でしょうか
あちこちの天気予報を見ているんですけど、それぞれ微妙に違っているんです


明日、展帆が実施されれば、横浜での展帆が400回目になるそうです

 

写真は「Microsoft Start」の天気予報から撮ったものです。展帆開始頃まで雨が残る予報になっていますネ

 

記念の展帆とか式典とかは、その次の展帆日10月9日(スポーツの日)に催されるそうです
当日の記念セレモニーでは、何が何でも「総帆展帆」を実施したいと、指導部や財団は準備しています


本年度は、総帆展帆とかヤードを切る事は、一度も実施していません
記念セレモニー前に、一度、準備のために総帆展帆を実施しておきたいですネ
何が起きるか判りませんもんネ・・・


とりあえず・・・展帆の時間には雨も止み、縮帆ではない展帆だといいですネ


忙しそうに 動き回った

2023-09-21 | *小ネタ

夕方、フィットネス・ジムから帰ってきて、歩数計を見て驚いた・・・


午前中から、外出していた一日でした


まずは、中央図書館、そこから横浜駅に出て、2軒のデパートを巡りました
一度家に帰って、昼食後、フィットネス・ジム
そんなもんだったんですけど、もうすぐ1万5千歩近くになるんですから・・・

 

 


図書館は、予約図書が届いていて、引取り期限が今日までであった事
そして、2週間分の読書のために、他2冊の本を・・・都合3冊借りてきました

 

 

カミさんの誕生日は、もうちょっと先なんですけど
誕生日の食事用弁当をデパートに捜しに行き~予約してきたんです
土日・祭日で、娘と息子との全員が揃うのが、24日(日)という事が判ったんです

外食する事を、家族はあまり好みません
外で済ませてしまおうとするのは、私と息子くらいで、
カミさんと娘は、遅い時間になっても、何か買ってきて、家で食べるのが常・・・

 

写真は、9月10日にあった展帆のものです。23日(秋分の日)は、どんな展帆になるんでしょうか?

 

横浜駅にあるデパートは、東口にそごうが、西口に横浜高島屋があります
お互い、反対側で、改札口からちょっと離れてるんで、
両方のデパートを見て回るのは・・・近くありません
それに、地下にある食品売り場って判りづらいし、女性のが多くて疲れます


まず、そごうから見て横浜高島屋に行き、また戻って、結局、そごうで予約しました
ちょっと華やかなお弁当が見つかり、良かったですが・・・疲れたぁ~
私、デパートって、ちょっと、いえ、かなり苦手なんですヨ

 

明日22日(金)は出勤なんですが、
翌日23日(秋分の日)は、帆船日本丸の展帆日なんです


明日は、つまり展帆日前日になるんですが、
できれば前日に、汗をかいて、筋肉を追い込んでおくと、翌日の展帆作業が楽になるんです


でも・・・ヒマな高齢者のはずなんですけど、最近は、週1回行くので精一杯の感じなんです
・・・てな考えもあり、1日早いけど、午後にはフィットネス・ジムに行ったんです

 

 

足とか腕や肩やらの筋肉に大きな刺激を与えてきました
汗腺の脂(あぶら)や汚れを、出し切ってきたんです
きっと、展帆日が猛暑で、カラダをきつく使う作業でも、
熱中症になる事もなく、楽にカラダが動く事でしょう

 

そんなかんだでの思惑が入り混ざり、

歩数計の数値が大きく跳ね上がった日になりましたんです・・・・・


彼岸花

2023-09-20 | *小ネタ

本日は20日(水)

 

今日のアップは何にしようか考えたんですが・・・・
スイマセン・・・簡単に済ませたいなぁ~ なんて気持ちが強くて・・・


通りの道すがら、咲いているのを見つけた「彼岸花」の話しです

そう言えば、今日20日って「彼岸入り」なんですネ

 

今日の写真は、デザイン的に、あまりいいものではなくて・・・どうしようか迷ったんですけど、初見物?の「彼岸花」としてご勘弁を!


「彼岸花」は、別名「曼殊沙華(まんじゅしゃげ)」とも言う花で、
名前のせいでしょうか?
それとも、一種独特の花の形によるものでしょうか?
何か、不吉な感じを持った花ですよネ
原産国は中国で、地下の球根に強い毒を持っているそうで・・・


日本各地には「彼岸花」の異名がたくさんあるって、ウキペディアに載っていましたが・・・・

 葬式花(そうしきばな)、墓花(はかばな)、死人花(しびとばな)
 地獄花(じごくばな)、 幽霊花(ゆうれいばな)、火事花(かじばな)
 蛇花(へびのはな)、 剃刀花(かみそりばな)、狐花(きつねばな)
 捨て子花(すてごばな)、 灯籠花(とうろうばな)、天蓋花など・・・・

いずれにせよ、不吉な別名が多く、こんな花ってありませんよネ

 

 

写真を撮っていて、気付いたんです

「彼岸花」の花って、ひとつの花のように見えますけど
5つから7つの花が開いて、放射状にきれいに並ぶもんだから
ひとつの花のような形になっているんですネ
それにしてもまぁ、きれいに外向きに咲くもんですネ


何か機会があったら、じっくりと観察してみてはいかがでしょうか・・・・・


当てが外れて

2023-09-19 | *小ネタ

今日19日(火)、仕事は休み・・・

 

フィットネス・ジムにでも行きたいんだけど、休館日です

 

仕事休みの日が、ジム休館日と重なる事が多くて、残念でなりません
ズレれば、もっとジムに行けるんですけど・・・

 

 

それにしても・・・また猛暑日でしたネ
9月に入って、もうお彼岸になりますヨ
天気予報では、もうすぐ涼しくなるような話しをしていますけど
秋雨前線も訪れる気配もないし・・・・
ちょっと異常な2023年夏ですネ


昼前から図書館に行きました

 

 

今3冊借りていたんですが、返却指定日は22日(金)です
まだ日にちはあるんですが、この日は出勤日になっています
予約していた本の受け取り期限日が、当初、20日(水)だったんです
それで、それに合わせて借りていた本を、早めに読み切りました

 

それに、今日はカミさんは映画とショッピングに行くんで
私のお昼ご飯は自分で食べて・・・てなこともありました
図書館近くの美味しい焼きスープカレーを食べよう・・・なんて画策したんです

 

ところが・・・・

 

 

図書館は休館で・・・美味しいカレー屋さんもお休みしていて・・・・
あぁ~ 完全に空振りでした
私の行く中央図書館って、第3月曜日が休館なんですが、
「敬老の日」だったんで、翌日振替えになったようです
私、知らなかったです・・・いつ行っても開いているイメージがあって

 

予約したのは、越後屋さんから紹介された雑誌なんです
貸出し解禁日10時から予約できるんですけど
11時頃、Webで開いたら、すでの4人の予約が入っていたんです
けど、他の図書館から取り寄せてくれたようなんです
今日、確認したら次の予約が3人入っていました
どうにか引取りしたいもんです

 


それに、今日~明日、そして明後日

図書館に行ける時まで、読む本が無いんで・・・どうしましょうかネ


見直した 面白い講座だった

2023-09-17 | *小ネタ

17日(日)の朝、横浜は曇り空です


でも・・・もうすぐ10時なんですが、気温は既に31℃に達し、湿度も70%越え

まぁ、陽射しが出てないだけ、まだましなんでしょうか
(その後、雲は消え、今日は、ドピーカンの猛暑猛むしむし日になりました)


昨日は、小さな音楽ホールで、カルチャー講座を受けていました

今年度版として3か所のホールで、クラシック音楽のカルチャー講座を受けているんです
一番興味深く面白かった講座は、既に終了
一番つまらないと思っていたのが今回の講座で、昨日で終了です


ある音楽大学企画の一般市民向け講座なんですが、
前回では、大学に招聘している外国教授とMCの教授が、演奏するだけで
講義はなし、演奏も・・・・ただ演奏するだけ・・・って、私は感じていたんです
まぁ・・・正直に言って、この講座は外れだなぁ~って思っていた私です
でも・・・昨日の講義は興味深く聞けましたんで、講師の名誉回復もあり、本日のアップにします

 

 

今回の講座はMCの教授だけでした
やっとこの教授の専門が判ったような講義がありました

最終回の今回は、ベートヴェンの若かりし頃に的を絞った講義でした
育った家庭環境から時代背景、ピアノの普及~改善・・・

 

王家・貴族の対立に、周辺国を巻き込んだ「七年戦争」
その時代後に生まれたベートヴェン・・・
既に教会絶対音楽から、宮廷音楽そしてサロン音楽へと移っていた時代で
ハイドンにより見出されたベートヴェン
まだマリーアントワネットも登場してくる時代です

その後、「フランス革命」が起き、「ナポレオン戦争」も勃発・・・
その頃の音楽は、市民にも聴けるホールでの音楽へと移行していたのです

 

 

この激動の時代、音楽環境も変わりました


ピアノが登場したのは300年ほど前ですが、
2百数十年前のこの激動の時代に、大発展したんです
ピアノブームとなり、ピアノを作る工房が乱立し~普及したようです

ベートヴェンのもとへは、改良されたピアノ(鍵盤数増とかペダル機能など)が提供され
その新機能を活用した楽譜をベートヴェンが売ったもんだから、新型ピアノがどんどん売れた・・・
ピアノ工房と作曲家とのウィンウィンの関係・・・など、約200年ほど前の面白い話しが聞けました


教授によるピアノ演奏は、そのベートヴェン初期のピアノ・ソナタ第1~第3の3曲でした
いずれも、ちょっと長い曲ですが、どういう音楽構成になっているかの解説もありました

 

市民講座としては、ちょっと内容が難しい面もあった・・・とも思う面もありました


この教授、ピアノ学習者・ピアノ指導者・ヘビーな音楽愛好家などの
マスタークラスを対象とした講座(音楽学習者育成事業)を、継続的に催している方だそうです

 

 

そう言えば、私の右隣りに座った3歳くらいの女の子と両親なんですが
母親が音楽大学卒らしく、娘がピアノの勉強をしている話しをしていました
アンコール曲がベートヴェン・ピアノソナタ第8番「悲愴」の第2楽章でした
有名なメロディが流れるんですが・・・娘が「私、この曲知らない」って言ったら
お母さんは、「ちょっと大きくなったら、この曲も演奏するんだから、覚えてなくちゃ・・・」なんて

 

 

・・・どう考えたらいいのか判らなくて・・・

ただただ、感心?をして、ホールを後にした私でした・・・・


横浜だけど 横浜じゃないような街

2023-09-16 | *小ネタ

つくづく思うんですけど、「横浜市」って、広いんですネェ~ ・・・・


先日、横浜市北部にある「青葉台駅」に行ったんです

驚きましたネ・・・何てお洒落な街なんでしょう!

 

まぁ~、行ったのは、駅を降りてすぐの、「東急スクェアー・South1号館」だけなんですけどネ・・・

駅ホームからの改札口を出ると、ウッドデッキの連絡通路があって、
すぐに東急スクェアー2階に入れました


ショッピングセンターなんですが、天井は高く、通路は広くて・・・
目の前の「Cafe Meal MUJI」の広いオープンカフェが、
吹き抜けで見えるんですが、その下階に、スタバの、これまた広いオープンカフェが拡がっていました
いずれも店舗があるんですが、その外が、ビル内オープンカフェなんです
ちょうど昼食時間帯だったんですが、老若女性たちで席はいっぱいで・・・
圧巻な風景でしたネ

ここらの丘陵地帯って、東急電鉄が開発した街らしいんです
文房具でお馴染みの「銀座・伊東屋」もあったりして・・・
ここもまた横浜なんだなぁ~なんて、認識を新たにした次第です

 

写真がないんで「鉄道路線図」を載せておきます。左上に「青葉台」、左下に「横浜」、右上に「渋谷」があります

「青葉台」から「渋谷」までは、25~28分運賃309円。「青葉台」から「横浜」まで、JR横浜線経由で38分運賃458円、

地下鉄ブルーライン経由で40分運賃515円。誰でも、渋谷駅に出るよネ(所要時間は、時間帯によって、若干、異なります)

 

横浜に生まれて、横浜で育ち、今も横浜に住んでいるんですが、実は田舎もんなんです

 

地下鉄では「新横浜駅」から先に行った事なかったんです
今回は、終点「あざみ野駅」まで行き、東急田園都市線に乗換え「青葉台駅」に行きました
電車の窓から見える風景は、丘陵地帯にあるお洒落な住宅地の様相です

 

「渋谷駅」まで、25分ちょいで着くそうです
途中、ニコタマ(二子玉川駅)やサンチャ(三軒茶屋駅)など話題になる駅があったり・・・
電車の行き先板を見ていると、「押上駅」や「久喜駅」なんかが出てきました
横浜と言っても「横浜都民」の街なんですネ

 


今回は「青葉台駅」~「東急スクェア」間の往復だけでしたけど

次の機会には、周辺部を散策してみたい街でした


涼しくなって欲しい

2023-09-16 | *小ネタ

写真は、今朝6時半頃の東の空・・・・


基本的には青空なんですが、

湿度が多いので、クリアな青空ではなく、少しモヤった青空です

 

 

昨夜は、薬を飲んで寝たこともあり、
数回、まどんだ事はあったけど、よく寝ていたし、
起きたのもいつもより1時間ほど遅かった

少し、季節が替わっているっていう実感はするんですが、まだ涼しくありません

今朝の体温は36.7℃
目覚まし時計の温度計は、30.3℃、湿度は70%
自分の体温が高いのか、外気温が高くて高湿度のせいなのか、よくわかりません


昨夕からの雨は、樹々や草花にとっては恵みの雨になったことでしょう
何せ、猛暑の晴れ間が続いていましたからネ


早く涼しくなって欲しいですよネ・・・・・


なんだか熱っぽくて

2023-09-15 | *小ネタ

今日14日(金)、横浜の私の住むエリアでは、夕方にカミナリが鳴って雨が降っていました

雨はそれほど激しいものではありませんが・・・窓を閉めているんで、蒸し暑くて・・・


朝からとてもいい天気だったんです
昼頃になって雲が出始めて・・・

 

昼食後、久しぶりにフィットネス・ジムに行ったんです


先週7日(木)からですから、8日ぶりって言うんでしょうか
最低週2回は行きたいと思っているんですが、なかなか思うように目標達成できません
出勤日とか、週1回のジム休館日が仕事休みだったり
コンサートに行ったり・・・ヒマな高齢者なんですが、うまく回せていません

 

午前中から蒸し暑かったんですが、
ジムに行く頃、曇ってきたんで窓を閉めて行ったんです
帰って来た時には、凄い蒸し暑さの部屋になっておりました

寝室を閉め切りエアコンをつけました
ちょっと涼しくなった頃、テレビを見ながらノンアルコールビールを飲んで
アイスクリームを食べて・・・どら焼きを食べたんです

 

本日のジムでは、左太もも表側筋肉が攣(つ)ったんです・・・初めてです


ちょっと日数が開いていたんで無理はしなかったんですが
ランニングマシンは省略・・・
サウナに行ったら汗が出なくて・・・こちらも切り上げました
スポーツドリンク600mlは飲んでいたんですけど

 

部屋が蒸し暑かったから・・・・と、カラダの熱っぽさを思っていたんです
夕方、何もする気が起きなかったんで、体温を計ったら36.9℃あるんです

 


普通の人には大した体温ではありませんが、私にとっては「熱がある」数値です
今朝の体温は、36.3℃でした

 

まぁ、大丈夫だとは思うんですが、
横浜では、昨今、コロナやインフルエンザが猛威を振るっているようです

 

今夜は、早く寝てしまおうと思っている私です