ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

帆船日本丸が、ビルに囲まれてきた

2008-11-30 | 帆船日本丸

Img_1739_2■なんて穏やかな日和なんでしょう!
帆船日本丸のアンベンディングは、11月29日(土)~30日(日)の2日間。いずれも風もなく温かな穏やかな日和でした。私は土曜日のみ参加で、今日は自宅PCの前に座り、雑務処理です。お仕事しているカモメの皆さん、お疲れさまです。

【写真は、ルーズした状態で、前日の雨で濡れた帆やロープを乾かしている】
■実は、最近、このブログを作っているPCがダウン。「初期化」しました。 2002年の購入から、何度か「初期化」を経験をしていますが、今回はいろいろな事があり、「初期化」から復活まで「勤労感謝の日」の3連休を含め、長期化しました。消えてしまったものもあります。未だに何らかしら手当て をしながら使っています。この顛末は、また後日、ブログにします。
Img_1748 ■帆船日本丸のアンベンディングとは、簡単に言ってしまえば、年1度の船体整備のために 帆やロープ、滑車などを外しす事。この後、財団指導部が、安全に、美しい帆船日本丸であり続ける作業や手配を行い、来年春に公開するのです。

【写真:帆は「麻」を結いた手作りヒモでマストに取り付けられている。】

この時期、北風吹くマスト上で寒い思いをして作業をします。今年もタイツやフリースのベストを準備しましたが、フリースは不要でした。良かったですネー  それに70数名という多数の参加者があり、作業はとっても楽でした! みんなですると早く片付く! 今年は、個人的にも気が楽な状態で、とても楽しめ、「◎」でした。
Img_1768_3建設中のビルが写り込んでいる帆船日本丸です。桜木町側のビルで、いつの間にか完成間じか です。夕方には影になり、早くから暗くなります。周りにどんどんとビルが建ち、帆を張っていない帆船日本丸はいよいよ目立たなくなりました。唯一、真っ白な帆を張ったときしか存在をアピールできなくなったら、とてもさびしいです。
■「感謝会(今回は反省会ではなかった)」の後、職業訓練学校同期とコンパの誘いがあり、行って来ました。東京から2名参加、合計6名です。職業訓練学校卒業後2ヶ月が経ちますが、今日の参加者の3名が決まっていません。同じクラスで、1/3くらいしか再就職ができていないそうです。最近はハローワーク検索での求人数が目に見える形で減っている、と言っていました。人ごとながら とても心配しています。
■前回、「クイーンと大桟橋に接岸する客船」の写真をダウンロード用として置きましたが、この写真が74KBしかないことが判りました。元写真283KBあります。約1/2面積比で1/4)位の写真になっていました。無免許電気工事士さん、ゴメンナサイ! ブログには、長辺で800ピクセルしかアップできない ようです。アナログ人間の私は、どうしていいか判りません。元サイズで写真を渡せる方法は、ありませんでしょうか?


新しい仕事

2008-11-17 | 資格・転職・就職

Img_1639 またまた2週間のご無沙汰をしてしまいました。
入社後の最初の日曜日は、高圧ガスの3冷資格試験に行って来ました。試験の話しや久しぶりにあった職業訓練学校の仲間の話しもありますが、まずは新しい仕事の話しでしょうか・・・・
 タイトル写真は、職場へと向かう駅通の写真です。
時間は朝7時45分頃、この時間はまだ空き気味ですが、ここは高い天井に靴音がこだまし、不思議な空間になります。早い時間は男の靴の低い音が、少し時間をおくと女性の高い音の靴音が混ざります。通勤の足並みが揃えば、それこそ軍靴の響きで、あたかも映画の世界に入れること請け合いです。
Img_1634  職場は8時30分始業ですが、皆さんの出社が早く、私も合わせて8時には職場に入っています。終業は17時30分、外はすっかり暗くなっています。早めに家を出て、私が詰めている丸みのあるビルを撮ってみました。夕日の写真は、ビル側から見た駅方向の写真です。定期券をかうため16時30分頃撮りました。
11月4日、初出社辞令が出ました。そこで給与の詳細・勤務地・職務内容が判りました。午後に新任地に連れて行かれました。
Img_1635_2 勤務地は都内ターミナル駅前高層ビルです。地下から3~5階位目では飲食店やコンビニ2軒を含むお店、各種医院、銀行・郵便局やらあり、その上階はオフィス階になります。外からみるとつのビルになりますが、地下3階から3階までは一つにつながっており、法規上は6つのビルは一つの建物だそうです。その周囲は緑地帯になっています。
 私が配属されたのは「環境整備」という係でした。一般的なビルの場合、「設備保全」と「清掃」の2部門に分かれていますが、このビルの場合、大きな建物なので「設備保全」と「清掃」の間にある仕事を受け持つ「環境整備」という部門が設けられています。総勢11名の部署で、今日までに9日働きましたが、やった仕事は、排水溝掃除、排水漕のヘドロ取り、植栽の枯葉取り・水やり、草むしり、空調室の掃除・防鳥網の掃除といった所です。
001 正社員ではありますが、残念ながら職業訓練学校で習った電気や消防設備・給排水・空調を管理する職場には配属されませんでした。基本給は22.63万。それに家族手当+皆勤手当0.5万といった手当が付きます。給与対象になった資格は3件のみで、1件当たり1500~2000円といった所です。試用期間は、なんと6ヶ月です。

 仕事に就くに当たり誓約書を書かせられたり、注意を受けました。大きなものは、仕事上得た情報を外に漏らしてはいけない。副業・ダブルワーキングの禁止。特にインターネット使用には依るものは強く釘をさされました。ちいさなモノは、通路・エレベーターはバックヤードと呼ばれる従業員用通路を使うこと、作業着は常にきれいに、といったところでしょうか。
Img_1645_2  いろいろと思う所はありますが、1年くらい様子を見ようと思っています。

時間を置き、その上で考える所があるなら、改めて行動しようと思います。1年後に転職という手もありますが、私は、残された年月は少ないので、ここに留まり、部署の一番上の人間になってやろうと、今は思っています。高年者の再就職は、厳しいですネ。しかし職業訓練学校の同級生からは、良い仕事で羨ましがれています。常日勤で、土日祝祭日休みですので、心配していた帆船日本丸の総帆展帆参加には影響ありません。この点はとてもうれしい次第です。
 再就職にあたり、残っていた失業給付日数は1/3を切り、通常はリセットされますが、会社都合退社の私には、残日数x5千数百円x30%の就職支度手当が出ます。

Img_1640  土曜日はその手続きを完成させ、郵便局に持ち込みました。そして応募各社との書類類をシュレッターにかけ、私自身をリセットさせました。日曜日は、有隣堂やホームセンターに行き、少しではありますが新しい生活の準備を整えました。秋雨の中、どこか人通りも少なく静かな街でしたが、気持ちはいつもと違い重苦しさから解放されたものがありました。
 話しは変わりますが、無免許電気工事氏さんが、10月18日付けブログの横浜税関と大桟橋の客船入港写真を希望されたました。マイクロSDカードとアダプターを通して、PCに取り込みを試みました。1~2週間程度ブログ上にフルサイズで置いておきますのでどうぞ。ただ、汚れたガラスを通している、外は雨降り、携帯電話で撮った素人写真ですので、大きく伸ばしては使えないと思います。
 「就活中のおとうさん」も一応の区切り は終えました。
ブログをどうしようか考えていますが、お正月辺りまでにリニューアルし、もう少しだけ続けようと思っています。何せ来年は横浜開港150年です。きっと帆船日本丸財団にも新しい何かがあるでしょうから・・・・・

003_2 


私の勉強法

2008-11-01 | 資格・転職・就職

Img_1584 昨日今日とだいぶ涼しくなりました。

銀杏の実はだいぶ落ちていますが、街中の紅葉今一歩です。

■10月31日(金)ハローワークに呼ばれました。最後のハローワークです。

大変な混みようです。給付認定の人、11月1日から仕事に就く人、新たに手続きに来た人・・・・  今までの中で最高の混みようで、順番が来るまで1時間余り待ち、立ちっぱなしで腰に来ました。PC求人検索も、私が退社した2月頃より、最近は混み合っています。

Img_1600_2■ 昨日は雇用統計の発表記事があり、求人減求職者増、職もなく働く意志のない人増・・・良くない状況が書かれていました。今朝の新聞には、大学内定取消しが始まっている、との記事がありました。私が会社に入る前年が「第2次石油ショック」で、前年の内定取消者と私たちの就職で、多くの人が苦労した事を思い出します。こんなことにならないよう祈っています。

Img_1618 お昼近く、ハロワークからの帰り道、帆船日本丸の様子を見に行きましたが、中に入るのは止め帰りました。義母が白内障の手術を受けます。その手術と入院の説明が午後にあったのです。

■11月9日の高圧ガスの資格試験が迫ってきました。4日から会社勤めが始まりますが、おそらく疲れで勉強どころではなくなるでしょう。1日~3日までしか時間がありません。

Img_1619 いつも通り、横浜中央図書館で、準備を進めます。高圧ガスの試験は1年に1回しかありませんが、完全に時間不足です。やれるだけの事をやって、後は天に任せるだけでが、資格が取れれば、安い給料に資格手当がプラスされますので、頑張ります。

職を失ってから横浜中央図書館には、ずいぶんとお世話になりました。社会人用の個机があるのです。陽が当たらず、野毛の石畳道路の音が聞こえない・・・好みの席を確保し、一日中過ごすのです。

Img_1585 資格取得の勉強では「単語カード」を活用しました。

いろいろな勉強方法があるのでしょうが、自分にはこれがあっていたようでした。頭に入っていないキーワード体系的に並べ、電車の中なので眺めていました。完全に覚えていなくても、ヒントとして浮かんできました。それぞれの単語カードの厚みを見ますと、資格取得の苦労度が判ります。

Img_1624 自分で追加したのを含め、あと2資格とります。その後は勤務状況を見ながら、給与の足しになる資格に挑戦しようと思っています。