ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

うまく行きそうな感じ

2022-02-27 | *小ネタ

明方近くに、寝返りを打って、左肩を下にすると、鈍い痛みを感じました


いつも体温を測っているんですが、今朝の体温は36.8℃

最近は、36.5~.6℃くらいで一定しているんで、ちょっと高いのでしょうか
午後2時に計ったら、37.5℃ありました


何でこんなことを書いているかって言うと、
昨日の夕方、みなとみらいのワールドポータズで、
3回目のワクチン接種をしてきたからです

当初より2月21日(月)が、私の接種券発送日でしたが
実際に、接種券が届いたのは、2月24日(木)
接種券を見たのは、風呂入って夕食食べて・・・落ち着いた夜9時すぎでした

「接種券なし」受付とか、私より遅い日程分も発送され、予約が既に始まっていました
ただ、ネットによる予約が、24時間受付、予約受付期間が全日程に変わっています
また出遅れたかなと思いつつ、取りあえず、予約可能日・接種会場を探ってみたんです

驚きでした・・・・
2日後の26日(土)の夕方~夜、集団接種会場ワールドポータズに空きがあるんです
てなわけで、昨日26日(土)夕方、3回目接種に行ってきました


前回の接種時と、予約方法がずいぶんと変わりました

とても親切になったんですから・・・・
何で、最初から、このようにできなかったのでしょうかネ

昨年の予約方法は、
指定受付日時に、指定期間のみの予約を受け付けるというもの
方法は、電話とインターネットによる2種類ですか
接種券と共に送られてきた案内書も、至ってシンプル
多くの人たちは「不親切」と言っていました

大変な騒ぎでしたネ
スマホやらPCを持ち出し、家族や孫まで総出で申し込もうとしてたんですが
やっとつながった時には、予約枠が無くなっていたと言います

 
左が昨年2021年の1回目接種案内書、右が2022年の3回目接種の案内書


それが、今回の大きな変更点は、
多くの場合、受付日時や申込み期間、接種会場のしばりがなくなったことでしょうか

PC、電話に加え、LINE、区役所相談員・郵便局・携帯電話ショップでの予約代行あり
条件付きですがFAXも・・・・


代行予約も案内書に明記されています


土日・祝日も申し込めます
空きがあれば、当日予約も可能だし、キャンセル待ち登録もあり
在留外国人に対しても、英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語・
スペイン語・ポルトガル語など、8か国語に対応
また、条件付きですが「接種券無し」受付も始まっています

何と言っても、接種券につけられた接種会場案内書が親切になりました
「市が受け付ける医療機関のリスト」、「直接受付の医療機関の一覧表」、
そして「集団接種会場一覧表」がついているんですから・・・・


スマホによる予約専用サイトの使い方が明示されています


また、言ってしまいますけど、
昨年、混乱が生じた時点で、何で、少しでも軌道修正ができなかったんでしょうかネ

まぁ、結果論を言う爺さんのグチなんですけども・・・・

私が3回目の接種予約で感じた事は、今回はスムーズに行くんじゃないかなぁ~てなところ
良かったですよネ、前回の轍を踏まずにいきそうで




昨日接種に行って気付いたことなんですけど

「接種券なし」の人たちが、結構いて、順番待ちの席で「予診票」を現地記入していました
基礎疾患など、カラダに問題のある人たちって、やはり深刻なんですネ

交通の面では、ハンマーヘッド会場行きシャトルバスは、どんどん来るんですが
ワールドポータズ行きは20分間隔で少なく、乗り降り場所が公道上で、建物と逆側
車の通りや人通りも多く、行きつくまで時間がかかり、歩いたほうが早いと思った

ワールドポーターズ接種会場は、6階のちょっと奥まったところで、
観光客やらショッピングの人たちとの接触が少ないのはいい
会場自体は、ハンマーヘッドより狭いけど、よく整理されており
ハンマーヘッドで感じた雑然さや、空気環境の悪さは感じなかった
・・・てなところでしょうか


それとは別な事を感じたんですが、
接種券の発送地は、横浜市福祉局と書かれており、住所は神奈川区です
発送日は、21日(月)と変更前から発表されいました
私の家に到着したのは、24日(木)曜日です
中2日挟んで、都合4日間もかかっているんです

横浜市が公表していた通りの、発送をしなかったか
横浜市内の郵便事業状態が、こんなに悪いのかのどちらかでしょうが・・・・
いったいどちらなんでしょうかネ

またまた、性格の悪い爺さんが、グチってしまいました・・・・

神奈川県では、毎日毎日、5~7千人の新罹患者が出ています
これじゃ、医療機関も保健所も、高齢者福祉施設も子供たちの学校などでも、
パンクするのは、誰でも判るのです
3回目接種がどんどんと進み、感染流行が落ち着くといいですネ


まぁ、思っていたより早く、3回目接種が済んだんで、ちょっとホッとしている私です


胃カメラを飲みながら考えてたこと

2022-02-26 | *小ネタ
前回に続き、「人間ドック」の話しになります


予約できた受付時間は、9時・・・・

ちょっと早めに家を出て行きました

初めての病院でしたので、事前に地図を確認して行ったんですが、
現地では案内看板も無いし人通りも少なく、ちょっと不安がありました

病院らしきものが判ったのは、小さ目の駐車場に建てられたドーム型のテントからでした
テントに空調設備がついているんです
そこにつながる通りには「全面通行禁止」の立て看板が何枚もありました
朝は受付の人はいませんでしたが、帰りに見ると、3人の人が机を出し受付業務をしていました
私の勝手な想像ですけど、発熱外来かコロナ感染者疑い専用の入口か・・・・?


ぐる~と回り込んで、病院正入口に行き、エレベータで上がりました


今回も適当な写真がありませんので、帆船日本丸の写真を入れました
2021年11月の総帆展帆です


9時受付開始は、朝一番だと思っていましたが、
人間ドック専用受付には、人がたくさんいましたし、検査も既に始まっていました

ほとんどの人が「診察券」を持っているんで、受付がすぐ終わるんですが
初診の私は、「診察券」作成に時間を取られました
後から来た人が、どんどん先に入るのを、恨めしく見ていたんです

今までに、人間ドックの病院とか、検診専門クリニックには、各所も、何度も行っています
その中での対応において、どこよりも一番良い所だなと感じました
各所ポイントには、多めの案内係の女性がおり、素早い案内を
そして、ちょっとマニアル書チックな言葉で、丁寧にしてくれるんで、迷う事はありません



各検査では、検査技師の人たち、医師も豊富で、説明を丁寧にしていました



胃の検査を「上部内視鏡」に替えていました
今までバリュームによるX線検査で行っても、必ず、内視鏡による再検査になるんです
それで最初から内視鏡検査に代えておきました

その内視鏡検査は11時過ぎという時間で、おそらく、最後から2~3番めになりました
検査室は3部屋ありました

中に入ると、ちょっと驚きました

検査の医師が、小柄で痩せ気味な若い女性なんです
別段、女性だからと差別するとかではないのですが、
正直「大丈夫かな?」てな事が頭をかすたのは事実です
ただ、ベテランそうな看護師さんがついていましたけどね・・・・

内視鏡は、生検は必ずあると思っていたんで、「鼻」ではなく「口」を選んでいました
若い女性医師は、「〇〇します」とか事前に説明しながら検査を開始したんですが
声がかぼそく、聞き取れません
目の前に、胃カメラを操作する女医さんの手があるんですが、
細い手指はまるで高校生くらいのサイズなんです
いえ、決して差別とか・・・していませんけど・・・・不安はありましたネェ~

口からの上部内視鏡検査をするさい、
多くの人は事前に「鎮静剤」をするのですが、私はしません
検査中の映像を見ていたいからです

カメラ先が喉を通る時に、ベテランそうな看護師さんが、
私の背中側に廻りこみ、既に手を背中に当てていました
おそらく、カメラ先が喉をスムーズに通らない・・・と、予測していたのでしょう
私がディスプレーを見るため、少し顔を上げていたんですが、
看護師さんは顔を下に向けさせてしまい、見させてくれませんでした




実は、私の胃がん治療は、内視鏡内科で治療していたんです
まぁ、私は「口からの内視鏡検査」にとても慣れていたんです
あっけなく、スムーズにカメラ先が入ったんで、
ベテランそうな看護師さんは、「ホッとした」感を放ち、すぐに離れてしまいました

何度か洗浄液を入れながら、生検は、胃から2ヶ所、食道から1ヶ所とりました

内視鏡検査は11時半には終わり、全ての検査は終了、
医師による検査結果説明、栄養士さんによる生活指導は、
12時ギリギリで終わったんです

人間ドックの全検査結果は、郵送で送るとの事ですが、
現在、病院はコロナ感染対応で大変な混乱をしており、発想が少し遅れる・・・との旨


この病院での人間ドックで、一番驚いたのは、昼食がついていた事です
昼食がつく事は、知らなかった私です

が、内視鏡で生検を取ると、水は1時間、食べ物は2時間、とる事ができません
つまり、私の昼食時間は、13時20分からでした
他の人は、既に食べ終わり帰宅している時、ひとり寂しく時間が過ぎるのを待ち
そして、ひとり寂しく食べていたんです・・・・


ネットで調べたら、仕出し料理屋さんの1550円なりの弁当でした
生検をとった後に食べるお弁当じゃないよネ・・と、突っ込みながら食べたのでした



会計前に、いろいろな項目が書かれたアンケートを、全員に書かせていました
その結果でしょうか?
医師や看護師を始め、多くの案内をする人たちは、とても親切・丁寧で良かった病院でした



次にまた、検査とか治療する事があったら、
この病院なら、また来てもいいかなぁ・・・・っと思った私です

ただ、もうちょっとだけ近ければいいのですけど・・・・

こんなところにも コロナの影響

2022-02-26 | *小ネタ

昨日25日(金)に引き続き、暖かな朝を迎えています

ここ2日間だけで見る限り、春が近づいているような感じがします


2日間ほどブログアップをしませんでした

昨日25日(金)は、神奈川区にある病院に行き、「人間ドック」にかかっていました

家に帰ってから、ブログアップの時間もあったんですが
何故だか判りませんけど、メチャクチャに疲労感があり、何もする気が起きませんでした


適当な写真がないので、2週間ほど前に見つけて「冬アジサイ」の写真をアップしました
「冬アジサイ」は、冬に落葉しない常緑性の、作り出されたアジサイのようです。初夏にも2番花を咲かせるそうです


今日のブログは、「人間ドック」が決まるまでの話しです


私のパートタイム勤務が決まったのは、7月7日でした
元の勤務先では、毎年上期に定期健康診断があったんですが、
3月上旬契約更新なし通知により、昨年は定期健康診断を受けていませんでした

新らしい勤め先では、定期健康診断も採用時健康診断もありませんでした
仕事に慣れ、落ち着いた頃に、人間ドックを受けようと思っていました
仕事先が変わった事、高年齢的にも、いい時期でした

また、私は「がん保険」に入っているのですが、
がん治療5日以上の入院費しか出ないという、最も初期のがん保険です
今日(こんにち)的に現実的合った最新がん保険に切替えるか、止(や)めようか迷っていました
私の両親も兄・妹も、何らかしらのがん罹患し亡くなっていますし、
私自身も胃がん治療を経験しています

切替えとなると、70歳を越すと保険料が大幅に高くなります
一方、健康保険は70歳を越すと、3割負担から1割に変わり、治療費などは安くなります


そんな事もあり、一度、人間ドックにかかっておきたかったんです

コロナ感染流行第5波は、行政では昨年7月1日~9月30日でまとめているようです
その緊急事態措置も、10月1日には全面解除になりました

腰椎間管狭窄症を発症したのが9月下旬、症状が落ち着いたのは11月下旬頃
その間、右尿道管結石も起こし、人間ドック申込みタイミングが遅れてしまったのでした

12月に入り、任意継続している組合健康保険補助を利用して、人間ドック先を捜したんです
健康診断を専門にしている診療所(会社)ではなく、治療も可能な病院が行う人間ドックを捜しました
組合健保が横浜で契約しているは、数多くありました
が、横浜では病院契約は少な目・・・・

選んだのは、隣接区とは行きませんが、割と近めで電車経路が便利な病院
連絡を取って見ると、大変な混雑との話しで、予約を受けられるのは年明け3月分との旨
コロナ感染流行が落ち着いて、その間、控えていた人たちや会社申込みで一杯でした
年度末を間近に控え、健保関係の申込みが多いと言っていました
2年間限定である任意継続している健保の補助も、1年に1度だけです
予約担当者と電話で交渉・・・・そこで潜り込ませてもらった日が、昨日2月25日でした


花(本当はガク)は大きめ。私は、小ぶりで小さい花のものや、八重のものが好きです


当初、1年程度で収束(終息)すると思われてた新型コロナ感染流行・・・・

それが3年目に入って、未(いま)だ、先が見通せない状態です

思ってもみないところで、いろいろな影響が出ているようで・・・・

この先、どういう風に影響がでるのか・・・・・悪くないといいですネェ~


今日の帆船日本丸

2022-02-23 | *帆船日本丸
世間一般では、今日23日は「天皇誕生日」で、「旗日」休みの日なのですネ

土日祝日関係なく、ある一定のスパンでパートに行っていると、
どうも、こういう休日感覚に疎(うと)くなるようで・・・・

とは言え、実は、今日もお休みしています

早い時期から20日(日)と23日(天皇誕生日)は、
帆船日本丸「ベンディング」のために、パート出勤日を回避してもらっていたんです
本来のスパンで言えば、今日23日は出勤日だったんです

てな訳ではないんですが、ちょっと休みが長く、ヒマしているんで
散歩がてら、帆船日本丸に行ってみました

行ってみたんだけど、帆船日本丸には入れませんでした




周囲に、通行を制限する告知看板や、鉄パイプが組まれているんです
以前にもブログアップしたんですが、
周辺部のピンコロ石やら階段やら、軒並みにリニューアル工事が真っ盛りなんです
財団の人やら指導部・甲板部の人たちは、どうやって入っているんでしょうか?
あちらこちらに、安全確保の警備員さんが立ち、目を光らせていました

てなわけで、今日は散歩だけで、本船に入るどころか、事務所にも連絡もなしです




外から見てみると、ヤードやらマストの塗装は終わっていました
船首付近に、甲板員さんが4名いて、予備錨や手すりのペイント作業を
船尾操舵室周囲の木甲板を、ポリッシャーで磨いている人がひとり・・・・
写真を撮ろうとしたんですが、黙々と作業していて、顔を上げません

ベンディングのための準備は、ミズンマストのヤードに
クロジャッキを除き、シートカバーがついてるだけでした





家に帰りつく頃、指導部からメールが入りました

本日23日にスティのター塗り完了したんで
28日(月)にベンディングセールをしたい、
終日参加可能な人は、協力をお願いしたい・・・との旨

今日あたりだったら、陽が出ていて風も強くなくて
お休みだったんで、人が集まったんでしょうけど・・・・

オミクロン株流行の兆(きざ)しは感じられますけど、
5日後の月曜日、状況がかなり落ち着くとは思えないし、
かなり人数が限られるでしょうから、ヒューマンディスタンスは保たれそうですけど・・・




私は・・・・と言えば、パートの出勤日です
調整をしてもらったうえで、この日の出勤になったんで、
今さら、個人的に頼み込み、また替えて・・・・も頼みづらいところです
以前の勤め先でしたら、簡単に有給休暇を出して、ベンディング参加できるんですけどもネ


指導部としては、頭を悩ませる所なんでしょうネェ

気苦労だらけで・・・・全く、気の毒になります

取りあえず 復旧したが

2022-02-22 | *小ネタ
昨日21日(月)昼頃、気付いたんですけど、PCのディスプレーの色がおかしい・・・・


現象としては、ディスプレー全体で、黄色味がなくなって、
マゼンタは残っているけど、シアン色中心での浅い画像になっている
写真などの画像を見ると、それがよく判る

例えて言うなら、屋外に貼りっぱなしになって、
イエローやマゼンタインキが退色してしまったポスターのような画像・・・・


「設定」の「システム」を開き、「ディスプレー」を開いてみようとするが、
ページが開かず、反応なし・・・・
ちょっと触ったら、ページを閉じる事も、できなくなってしまいました
「Ctrl」+「Alt」+「Delet」を行うも、PCは反応してくれなくなってしまいました


まぁ、電源を切って、再度、起動させれば使えたんで・・・・使っていたんですが
「夜間モード」になっている表示は出ているんだけど、
ディスプレーは「昼白色」のような青みのある白バランスでした

私ののPCは、SONYのVAIOなんでが
(8年前のPCで、その頃はまだSONY製品。現在は切り離され別会社)
「VAIO診断ツール」っていうのが、自己診断ツールがあり
今朝から、順次、チェックを入れていたんです

それが・・・・・時間がかかるんですヨ
朝一から始めて、昼食後、しばらくまでかかっていました

「ディスプレー」「メモリー」「ハードディスク」「CPU」の順にしました
特に「ハードディスク」が、メチャクチャ、時間を要して・・・・
「あと1分」表示が出ているのに、その1分が90分くらいなんですから・・・・


赤丸に、チェックの残り時間が表示されているんだけど、全く、あてにならない



おかげさまで、ゆっくりと新聞と「本」を読むことが出来たんですけどネ

診断したユニットは、何れも問題なしでした

「ディスプレー」の色味は、「メモリー」診断後、自然に治っていまいました



PCのディスプレー色って、よく判りません

これしかないんで、信じて写真の色修整をしているんですが、
カレンダーなんかで、オフセット印刷すると、全体に黄色味が強めに上がってきます
キャノンのプリンター出力では、赤味のあるプリントが出力されます
それらからの推測で、PCのディスプレーは、ブルー味のある色表示なんでしょう





写真をやっている皆さんは、PCでの色バランスをどうやって決めているんでしょうか?


印刷会社で、色を専門にした仕事をしていた私ですが、
キャノンのプリント出力は、クセがありそうだし、オフセット印刷事例も少なく
よく判らないっていうのが、正直なところです

ましてや、PCディスプレー色は、信用できなくて・・・・・

ブログでの写真って、皆さんのPCでは、きれいに再現できているんでしょうか?


ちょっと・・・・いえ、かなり気になっている私です

ただの木片に 少し付加価値をつけた

2022-02-21 | *帆船日本丸
確か、昨年10月中旬の月曜日だったかと思います

休館日の月曜日に、周辺部の通行・入場規制をして、撮影したのは・・・・

現在、横浜みなと博物館はリニューアルのため、長期休館しています
新しい展示のひとつに、最新の映像を使った帆船日本丸での、
総帆展帆を見せる企画があったようなんです

横浜市で、ドローンや複数の定点カメラを使って動画を撮ったんです
その撮影に、私も参加したんです

その参加記念? お礼? だか、なんだか判らいけど、
内容証明付きの、焼印が押された小さな木片をもらったんです
甲板ウッドデッキに使っていたチーク材を、小さくカットされたものです




もらった人によっては、凄く価値のあるもんなんでしょうけど、
正直言って、いつか捨ててしまうもんだろうなぁ~ と思った私でした



そこで私は、小さなカットされただけの木片に、
ちょっと付加価値をつける事にしたんです

とは言え、小さな木片に傾いて焼印が押されているんで、加工しづらく
鍵につける大きめのキーホルダー・・・・くらいしか思いつきませんでした

キーホルダーにしては、大きすぎるに、焼印近くまでカットすることにしました

とは言え、チーク材の特性に、木質が固く木目が詰まっている・・・・があります
小さな木片で、周囲の切断は大変でした
模型工作用のノコギリでカットしましたが、微細な木粉が大量に出るのには驚きです




大まかな形にカットした後、豆カンナで粗削りし、ヤスリで丸みをつけて行きました

その後は、粗目のヤスリから順番に細かなヤスリで曲面作り
最終の研磨は、スポンジヤスリを使いました

仕上げは、レザークラフトで使うウッドスリッカーを使い、木面に光沢をつけました


小さな木片なんで、作業しづらかったです。しっかり掴めるよう、指をケガしないよう、滑り止めのついた手袋で作業しましした


ウッドスリッカーとは、目が詰まった固い木材でできていて、
皮革のコバ(切断口)やトコ面(裏のザラザラ面)を、滑らかにツヤやかにする道具です

仕上がりは思って以上によくできました
木肌は、ツヤやかで肌触りは最高!!
木目が詰まるんで、汚れ防止にもなりそうです


表側は、丸ノコの跡や凸凹があり、焼印がきれいに押されていません
きれいな面に焼印されていたら、もっと良くできたんですが・・・・



ただ・・・・・表面に円盤ノコギリの凸凹した切断面があり、そこに焼印が押されています
凸凹を滑らかにしようとすると、焼印が消えてしまう箇所が出ます
ヤスリがけは、最小限に留(とど)めざるをえません


裏面や小口は、ピカピカで滑らかなんですが・・・・


材料の木片表面が良ければ・・・・・・こればっかりは、どうしようもありません


いつか捨てられそうだったチーク材に、思って以上に、付加価値がつけられました

不快感表明、そして 変更

2022-02-20 | *小ネタ
昨夕(19日(土))から降り始めた雨は、今朝になっても降っています

雨雲レーダを見ると、昼前には雲が抜けるようです


今日20日(日)は、本来なら、帆船日本丸のセールベンディングをやっているはずだったんですが
2週間前に、中止が決まっています
コロナ感染第6波の影響です
指導部・甲板部で、作業をする事になるんでしょうけど・・・・大変そう!



今日、話題にするのは、3回目ワクチン接種の話し

話題にしようと思った記事を見つけたのは、昨朝でした
昨日はパート勤務なんで、ブログアップは今日になったのです
この遅れ・・・・タイムリーではなくなっているんですけど・・・・


写真はネットニュースを撮ったものです

17日(木)に、政府・官房が発表した、政令指定都市の3回目接種率資料の発表に
横浜市市長が、不快感を表明した・・・・・という記事です


発表された政令指定都市の3回目接種率の表組


大まかで、乱暴な内容紹介するなら
政令指定都市は、20市あるんですが、横浜市の3回目接種率が最低というものに対し
最大人口を抱える横浜市の事情を、配慮できていないと反発
そして、接種券のない64歳以下の希望者に、接種を開始する
・・・・と表明したもの



横浜市の3回目接種は、医療従事者、施設の高齢者優先で始まっています

その後の接種券発送は、2回目接種終了者順に、ブロック分けし、順次、発送していました
てなわけで、横浜市の高齢者88万人の6割弱しか、
接種券発送ができていないと言われています
私の手元にも、未だ、接種券は届いていません


写真は、毎日新聞ネットニュースの一部を撮ったものです


昨年7月末が高齢者接種を完了する期限だったんですが、
言い換えれば、高齢者の多くが、その期限月に塊(かた)まって接種していた・・・
横浜市長は、自信を持って目標達成を表明していましたが、
内情はギリギリだったんだなぁ~ と、勝手に推測した私です
横浜市のワクチン接種で、当初の予約申込みが、ネットが、電話がつながらないという混乱が、
未(いま)だ持って、引きずっているのではないでしょうか


「64歳以下接種券なし予約」が発表されたんですが、65歳以上の人は対象ではありません
そのため、一部で混乱の声も聞かれます
が、「64歳以下接種券なし予約」には、条件がついており、誰もかれもというわけではありません


写真は、横浜市Webページから撮ったものです

ただ、肥満体の人も含まれているのも、確かではあります
病気で肥満の人はしょうがないでしょうけど、
健康な人の肥満には、それなりの自己節制が、必要な気もしている私です


写真は、横浜市Webページから撮ったものです


接種券の発送も変更が出ています

1回目予約の混乱を踏まえ、順次発送の日程になっていましたが
65歳以上の高齢者に対し、21日(月)に30万人分を、
一挙に、発送前倒し変更になっています


写真は、横浜市Webページから撮ったものです


かつての、ネット予約が、電話が通じない・・・・なんて混乱が生じないといいですネ

まぁ、コロナ感染流行に慣れたのでしょうか?

全体に、落ち着き感はあるし、ファイザーに拘(こだわ)らなければ・・・・


それなりの、落ち着いた行動をしたい・・・と思っている私です

久々の 焼き芋

2022-02-18 | *小ネタ
私が通っていた小学校は、海近くにありました


海岸きわには、国道16号線があり市電が走っていて、
満潮の頃には、よく波が打ち付けられ、国道を濡らしていました

白旗商店街っていう通りを突っ切って、私は峠上にある家へと帰ります

その商店街の海岸側に、広い駄菓子屋がありました
夏はかき氷を、秋~冬~春には、
大きな壺で焼く「つぼ焼き」って呼ばれる 焼き芋をやっていました
広い店には、茶店のような大きな木製床椅子があり、床はたたき状の土でした



何故、昔の話しをするかって言うと、
独りで食べる今日の昼の一品に、焼き芋を食べたんです

小学生の頃に食べたきりですので、
少なくとも58年くらい、焼き芋から離れていた事になりますか





最近、コンビニやらスーパーやらに、
小さな焼き芋器が置かれているのを、よく見かけます

小石が敷かれた上に、紙で包まれたサツマイモが入っていて
その場で焼かれている? ようです

よく売れているようなんで、それをひとつ買ってみたんです
税込み108円、細長い焼き芋が入っていました


テレビや何かでは、最近の焼き芋は、とても甘いと言っていますが
今回の焼き芋は、普通の甘さで、驚くほどには甘くありません

昔の焼き芋と比べ、ちょっとねっとりしていました
芋の銘柄は、書かれていませんでした

焼き芋って、筋がたくさん入っていた記憶があるんですが、全くありません
皮は少し硬く、ちょっと一緒に食べましたが、すぐ止めました

お安い金額で、そこそこお腹にたまります
悪くはありません


何かのおりに、銘柄が明記された焼き芋を買ってみようかな・・・・と思っています

応援してるけど 見れないな

2022-02-18 | *小ネタ
北京オリンピックで、「にわかファン」になった競技があるんです

それは「(女子)カーリング」


2018年「平昌オリンピック」で、面白そうだなぁ~って思い始めていたんです

正直なところ「ファン」なんて、おこがましくて、言えないんですけどネ

何しろ、未だカーリングで使う「用語」は理解できていないし、ルールも判っていません
試合は、始まりから終了まで、全てを通しで見た事ないんですから・・・・

北京オリンピックでの、日本チーム戦中継の途中や終わり近くを、何試合か見ています
劇的な逆転に喜んだり、もう負けるな・・・と思い、テレビを消してしまったり
翌日のニュースで、逆転した事を知ったのもありました


写真は、2月18日付朝日新聞を撮ったものです


カーリングって、事前の予測とか先読み、そして氷の観察力の勝負なんでしょうけど
2時間半~3時間もかかる試合なんです
選手たちは、その長い時間、集中力を維持できるって、本当に凄いですよネ
ヘタすりゃ、1日に、午前と午後の2試合あるんですから、
その精神力って、並大抵のタフさではないでしょうか

私が、面白いと思うには、いくつかの理由があると思っています

まず、ストーンのスピードが遅いんで、高齢者の私にもついて行けるんです
日本チームの1投ごとに、ドキドキしながら見ています

総当たり戦も、決勝進出への道が明確でいいですよネ

次なる理由は、私が理科系のせいでしょうか?

力学的に、高校から習っていたことが、実証されているのが判るんです
押し出されたストーンが持つ運動量(エネルギーポテンシャル)が、
相手ストーンに当たり、どう影響するのか
ストーン重力による圧力や、擦って摩擦させた時に生じる水が、潤滑油の役目をするとか
ストーンの回転がないとふらついて、
どこに行くか判らないのは、野球やサッカーのボールと同じだし
停まる直前に、大きく曲がるのも・・・・

先攻と後攻では、後攻が圧倒的に有利なんだけど、
あるエンドでの勝チームは、次エンドで先攻になるなんて、実に思いやりを感じるし

選手一人ひとりに、ピンマイクがついていて、
その時々の会話や感情が、テレビで手に取るよう判るのもいい


写真は、2月18日付朝日新聞を撮ったものです


今回、TV放映を見ていて、いろいろな事も知りました

選手一人ひとりが、ストップウォッチを腰当りにぶら下げているけど・・・・

相手チームのストーンが止まってから、
自分チームのストーンを投げ始めるまでの制限時間があって
将棋じゃないけど、38分という持ち時間をなくなると、「負け」になる


アラレちゃんの大きな丸メガネを掛けている選手が多いけど・・・

カーリングの氷って「霜」が大敵で、霜があると氷が滑らなくなるそうです
そのため、カーリング場では、除湿器が設備されてるそうです
そのため、コンタクトレンズだと「ドライアイ」になって、目が痛くなる
目標地点を見ながら、ストーンも視野に入れるんで、
必然的に、フレームが細い大きな丸メガネになるそうです

でも、北京は寒すぎて、空気が乾きすぎているんで
今回の試合会場では、「加湿器」を使っているそうです
北京会場の氷は、状態がひじょうに良くなく、
刻々と変わる氷を読めるチームでないと、勝てないとか・・・・

そんなかんだのカーリング雑学を聞きながら、放送を楽しんでいます



昨日、日本チームが負けたスイスチームとの
準決勝戦が、今夜9時すぎから放送されます
応援したいんだけど、決着つくのは12時近くになりそうで・・・・

明日はパートなんで、遅くまでテレビを見られないし
カミさんは、朝食と弁当を作るため早起きするんで、寝室のテレビは見れないし
残念だけど、結果は明朝のニュースで聞くようです



連日の長い試合で、選手たちは、だいぶ疲れも溜まっていると思います

でもここまで来たんですから、「集中」で頑張って欲しいなぁ・・・・・応援しています

4日連続外出した

2022-02-17 | *小ネタ

珍しいこともあるもんです

4日続けて外出をしました


「有給がたくさん残っているんで、出社しなくても・・・・」と提案され
翌々日から出社しなくなったのが、昨年3月中旬の頃でした
あれから外出が減り始め、家に居る事が多くなりました

通勤の定期券使用期限が切れたら、まぁ、出歩かなくなりました
今や亡くなってしまった画伯さんが、よく言っていました
遊びに来なよって言っても、「電車賃が高いんだよ・・・・」って・・・・
結構、交通費ってかかるもんです
自分が同じ立場になって、よく判りました


区役所への道すがら、護岸に梅が咲いていました
先日は、梅だか早咲き緋桜だかよく判りませんでしたが、今日のは「いかにも梅」ってな枝と花ですネ 



今日17日(木)は、区役所に行きました

まぁ、私の勘違いで、「課税証明書」を作りに行ったんですが
窓口での申請確認で「不要だろうから、〇階の〇番窓口で、もう一度確認して・・・」との旨

私の家と私の住む区役所は、地理的に不便な所になります
直接歩いて行っても25分位かかるでしょうか
電車や地下鉄を使っても、駅から区役所までちょっとあって、
所要時間は変わらず・・・・いや、ヘタすると余分にかかってしまいます

電車賃もかかるんで、私は歩いて行ったんです・・・・健康のためにも

行かなくて良かったんですネ


区役所のロビーでは、コロナワクチン接種の予約代行窓口ができていました
ブースもいくつもあって、順番待ち用のパイプ椅子には、多くのお年寄りが待っていました

去年、横浜では、ワクチン接種予約が取れなくて、大混乱しました
というより、電話やネットがつながらない混乱で、
やっとつながった時には、その日の募集分は、既に埋まっていた・・・というもの
東京在住の人が「なんでそんなに取れないの・・・・」って、不信顔していました
自衛隊の東京大規模接種会場にも、横浜の人が、かなり申し込んでいたとも聞きます


この柑橘系の実は「レモン」ですかネ。レモンの木って、見た事ないんで判りません
実全体が、丸みを帯びているんですが、売っているのって、もっと尖った形ですよネ



結局、私は7月の高齢者優先枠での、最後の方の接種なんです
そのため、3回目接種も、まだ接種券が届いていません
同じ時期から、64歳以下の接種券発送も開始されるんで、
もしかしたら、また予約が取りづらいかもしれませんネ

横浜では、携帯電話販売店でも、代行予約をしています
前回、予約が取れなくイライラした高齢者も、
今度は、ちょっとストレスが少なくなる事でしょう



オミクロン株で、症状は軽め・・・なんて言っていたら、死ぬ人も増えてきました

全体的傾向から、ちょっと収まりかけて来たのでは・・・・との話しもありますが
それでも神奈川県では、毎日7000人台の感染者です

早く収束(終息)して欲しいですネ・・・・・・


珍しい 連続外出は

2022-02-15 | *小ネタ
夕食に「蛍烏賊(ほたるいか)」が出ました・・・・春はもうすぐですネェ・・・

温かな一日でした

昨日に引き続き、外出した私です

珍しいですネ・・・・2日続けての外出なんて


スマホ写真です

午前中は、郵便局に行き、人間ドックでの追加検査の費用を準備しました

健康保険は、現在、元の職場での組合健康保険を、任意継続にしています
最初の年度末を迎えるんですけど、2年以上は延長できません
そこで、一度、カラダのチェックをしておこうと思っています

私が生まれた家は、6人家族だったんですが、
父母、そして兄・妹が、何らかしらのがんで亡くなったり、罹患しているんです
そして私も、以前に胃がんになっているんです
完璧に「がん家系」です

そんな事もあり、補助金がつく組合健康保険の人間ドックに、
がん系統の検査をオプション追加手配しようとしています

でも・・・・追加検査は、自己負担10割・・・・それなりにお金がかかりますよネ


スマホ写真です。この花は「梅」ですよネ。何か「桜」に見えてしまって。河津桜とか冬緋桜とか、開花は早いですけど・・・



午後は、図書館に行きました

今の図書館って、とても便利なんです

図書館に行って、面白そうな本を捜すのもありなんですが
予め「蔵書検索」で本を捜し、「予約」すると、
図書館で、書架から本を捜し出し、受付に準備して置いてくれるんです
読みたい本が決まっていれば、予約しておき、「準備が出来ました」メールを待つだけです
捜す時間を掛けず、本が手に入るんですから・・・・


予約本受取り期限が今日だったんで、図書館に行きました
予約順位が150くらいだと、1年近くかかります
人気本(200~250の予約)は、各図書館にあっても、回って来ないんです



私が使っているのは「中央図書館」なんですけど、
横浜市に18の区があって、それぞれに図書館があります
使う図書館に無くて、他の図書館にあると、取り寄せてくれるんです
便利ですよネェ


来週は、忙しそうだったんです
次の日曜日と天皇誕生日は、帆船日本丸のベンディング作業
そして、この週に人間ドックがあって、昨年、妹が亡くなって1年が経つんです
忙しそうでしょ・・・・

でも、日本丸の方は、コロナ感染流行下の緊急事態宣言延長で、中止になりました
ちょっと、余裕が生まれたのでしょうか・・・・


今年は、寒い雪の日もありました

雨も多くなった2月・・・・今年の桜開花は、ちょっと早いかもしれませんネ

思い付きで散歩に出たが

2022-02-14 | *小ネタ
本来なら、今朝まで雪が降っていて、その後、急速に天候回復し、暖かな日になる・・・・

それが、TVや新聞などでの天気予報だったんだけど
大きく違っていました

思ったほど気温が下がらなくて、雪ではなく雨だった・・・と言っていました
また、今日14日(月)の天候回復も遅れ、
陽が射し出したのは、横浜では、午後2時近くでした

何でしょね?

季節の移り変わりが早くて、予報が難しいのでしょうか・・・・・



予約していた本が、偶然にも3冊、同じ時期に揃ってしまいました
そんな事もあり、まだ返却日に余裕があるんですが
今借りている最後の本1冊を、今日中に読み終える気で、朝食後から読み始めました

午後2時頃、今日の歩数計数字が6百をちょっと越えたくらいの数字に気付きました
さすがに、これはまずい! と思ったのと、
陽射しが出始めたんで、散歩に行く事にしたんです


京急南太田駅下が参道。寺内の階段を登って行くと、丘上の墓地に行けました


どこ行くか考えたんですが、ちょっと散歩としては遠出になるんですが
京急の南太田駅近くに出て、「ゆずの木」に行こうと決まました
「ゆずの木」とは、2月5日のブログで書いたところです
丘の上なんで、階段を、結構、登らなくちゃなりません
おそらく、引き籠りの私には、いい運動になると思って・・・・
また、自然豊かなんで、コロナ感染から安全なことでしょう

南太田駅裏にある、お寺さんの階段を登って、丘陵の上に出ました

市街地が一望に見渡せました
夜来ると、夜景が綺麗でしょうネ
でも、ちょっと人の通りが少なそうで、怖いかもしれません

清水ヶ丘公園はすぐ近くで、「ゆずの木」近くに行くと、やたら人が多くいるんです
近くまで行くと、何か撮影しているような感じで・・・・

せっかく来たんで、「ゆずの木」の写真を撮ろうとしたら、
スマホの前に出て来て、じゃまをするんです
それをかわして、再度、撮ろうとしたら
「写真は撮らない・・・・」「近ずくな・・・」って命令する人がいるんです

撮影隊を警備している2人の若い人でした

思わず「ムッ!!」としましたネ
一般に公開されている横浜市の公園です
何の権限があって、公開されている公園を制限するのでしょうか
それも「お願い」ではなく「命令」です

以前働いていたビルで、TVドラマ撮影やらファッション撮影などよくありました
アマチアカメラマンでも、カメラを持って撮っていると、
他人の行動を制限し、特権階級を主張する人がいます
実は、私はそれが、昔から大っ嫌いなんです


右手前の、手にトランシーバを持っている人たちが、近づく人に命令をしていたんです


とは言え、面白くはありませんが、離れる事にしました
大人でしょ・・・・私は

撮影は「広告」製作だそうで・・・・

半袖ブラウスの夏姿の高校生っぽい5人が、寒そうに休憩していました
何のコマーシャルなんでしょうかネ
聞いたって答えてくれそうもないし・・・・

ちょっと面白くなかったけど、公園をちょっと回ってから
丘を下り、京急のガードをくぐり、南太田駅に戻りました





私もよくカメラを持って、スナップ写真をとりますが、
周囲には、よく気を使っているつもりです
カメラを構えるだけで、特権が生まれる訳ではありません


細い坂道を降りた所に神社がありました
2組の家族が、夫婦だけでの「初参り」に来ていました


自分が、そうならないよう、改めて気をつけようと思った私でした

気持ち良い散歩でなくなりましたが・・・・取りあえず、歩数は上がりました

凄く寒いようで

2022-02-13 | *小ネタ

何だか、また雪になるような天気予報が出ているんです

つい先日10日よりも、たくさん降るって気象庁は言っていますけど・・・・


私の住む横浜のエリアでは、昼頃から雨で、
夕方から夜に、さらに、明方にかけて雪になるような事、言っていました
でも、午前9頃から雨が降っていたんです
そして、午前中から、寒いんです・・・・・イヤですネ、寒いのは

午後9時現在、まだ霙(みぞれ)とか雪は降っていません
ただ、北風が強いのです



思わず、サウナを思い出しています
こんな寒い日には、サウナでカラダの芯から温まりたいです

サウナ・・・・って、好きだったんです
でも、もうかれこれ、2年半は行っていないと思います
夏には行かなかったんですが、
それから、コロナ感染流行がはじまってしまったんです

カラダの芯まで温まると、とても快い睡眠が得られるんです
その後、寝起きのサッパリ感が好きなんです
何せ、寒いのは嫌いな私ですから、主に、冬中心に春秋に行っていました
ですんで、夏場はサウナから遠ざかるんです
ちょっち、一般的なサウナ好きとは違っていました


テキストに合った写真が無くて・・・・。雪つながりで、1月6日に降った時の写真を載せました







検討をしているんだ

2022-02-11 | *小ネタ

気が付いていなかったけど、今日11日(金)は、

「建国記念日」であり、3連休の初日だったんですネ


うちの子供たちが、何となくゆったりしていなきゃ、
今日が3連休って、気が付かなかった私です


そんな日ですが、今日も、私は机前に座って仕事をしています

問合せ電話が入ったんです




昨日、私が確認をしながら自分用マニュアル書を訂正していた内容でした
お陰さまで、スラスラと説明しながら、
ああせいこうせいと、指示を出す事ができました
こんな事もあるんですネ

自分が困らないために、準備していた事は、他の人も困ってしまう事なんですヨネ
人に役立ったことが、ちょっとうれしくなった瞬間でした



今日、調べものをしているのは、新しい仕事をしないかと誘われた仕事なんです

通称「ビル管」って呼ばれる資格を、私は持っています
それを使って、月1回、ある基準以上の特定建造物に行き、
法律に基づいて、適正に管理されているか確認する
必要あらば、ビルオーナーに是正アドバイスをする・・・・という仕事なんです




今日は、具体的に何をチェックして、どうすればいいか、それを調べているんです
チェック項目が7分野にも渡り、それぞれに基づく法律がたくさんあるんですネ
ビルが実施している法定点検や自主点検の記録も、チェックする事になるんですが
やはり内容を知らないと・・・・

要は、そのビルを利用や訪問してくる人たちが、
安全で快適に過ごせるよう、ビル環境を保つ事なんでしょうか




提示された報酬金額は、本当に、驚くような微々たるもんなんです
まだ受けてはいないんですが、でもまぁ、受けようと思っているんです
頭も使うし、動かなくちゃならないし、何につけ、気分転換になるし・・・・

うまく話しがまとまれば、4月から月1回、三浦半島に行くようになります

通勤にかなり時間がかかりますが、
自分の中には、正直、レジャー気分がかなりあるんです


そんな・・・・うまく行く話しだといいですネ・・・・・(甘いかな?)


2022年予定が送られてきた

2022-02-11 | *帆船日本丸
昨日10日(木)~今日11日(建国記念日)にかけて、雪・・・・・

TVやら新聞で見ると、都心でもちょっと積もったようです
横浜の、私の住むエリアでは、チラついた時間帯はあったものの、
昨日の夜までには積もってはいませんでした

今朝5時頃、ちょっと布団から出て、窓の外を見たら、全く、積雪はなし・・・・
横浜でも南側で、海も比較的近いエリアなんで、やっぱ、暖かなんでしょうネ

何故、5時頃布団から出て、窓外を見たか・・・・っていうと
雪が積もっていたら、帆船日本丸に行って、写真を撮ろうかなぁ~なんて

天気予報からして、今日の朝には、既に雪はあがっている予想でした
カメラのバッテリーを抜き、予備バッテリーに替え、充電
朝、バタバタしないよう、カメラは寝室から出して・・・それなりの準備
濡れることなく、雪景色の中の帆船日本丸を撮る・・・・をねらったんです

なかなか、うまくいかないもんです




そんなかんだで、今日は「こんなのが撮れたかも・・・・」写真です

8年前の2014年2月9日に撮った写真になります




昼前、帆船日本丸の指導部から、メールが届きました

2023年度の展帆予定が決まった・・・・との旨

ざぁ~っと見て、思った事

2022年度シーズンは、全13回の展帆がある(総帆展帆とは表記されていない)
スタートが4月中旬で、ゴールデンウィークは「昭和の日」のみ
5月最終日曜日にあって、翌週、6月第1日曜日と続く
7月中旬にあって、翌日「海の日」に「登檣礼」とあるが、儀礼式典だけか?
10月23日(日)にあり、12日後の「文化の日」に最終実施で、
その2日後の、土曜と日曜にアンベンディング・・・・ここらは日程が詰まっている

・・・・てなところでしょうか


2022年度シーズンって、
自分では正直なところ、何となく、どうでもいいかなぁ~てなところがあります



もう70歳の爺さんになっていて、
参加しても、マストを登ることないどろうし・・・・・
デッキマンかバウスピットと、キャプテンから示唆されたし・・・・・

年越した頃から、自分でも富に感じているんです

カラダが硬くなったとか、長い階段で息が上がるとか
たまにしか仕事に行かなくなって、机の前にいる事が多くなって
イッキに年老いたような感じがあるんです




やはり、元気に外を走り回っていなくちゃダメなんですネ・・・・(しみじみと)