ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

2022年終わりの日

2022-12-31 | *小ネタ

2022年の終わりの日に、スタンディングオベーションが見れるなんて・・・・・


31日(土)大晦日の午後、横浜みなとみらい大ホールにいました
「石田組」という弦楽アンサンブルの「年末感謝祭」を聴きに行ったんです

「石田組」を知ったのは、NHK・Eテレ「ららら♪クラシック」の特集番組で、
演奏が上手な人たちが集められた、面白そうな弦楽五重奏小団体でした
が、なかなか聞きに行く機会がありませんでした

その後、やはりNHK・Eテレ「クラシックTV」で日本の3人の「コンサートマスター特集」があり
その一人に、神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席ソロ・コンサートマスタ「石田泰尚」が、出演していたんです

まぁ、何というのでしょうか・・・
一見、強面(こわもて)のヤンキーとでもいうのでしょうか
頭の上の髪は、ツンツンと立っているし、側面は短くて、模様線が描かれています
黒いズボンは腰パンだし、背に「石田組」と大きく書かれた裾の長い特攻服みたいものを着ているし・・・
演奏している写真は、大股広げているし・・・

神奈川フィルハーモニー管弦楽団写真でも、コンサートマスター位置で、大股開きですネ。演奏中でも、両足投げ出している事もあるようです

 

しかし、弦楽アンサンブル「石田組」の看板は「硬派弦楽アンサンブル」・・・・至ってまじめなようです
構成は、ファーストヴァイオリン4人、セカンドヴァイオリン4名、ヴィオラ4名、チェロ4名、コントラバス2名
メンバーは、オーケストラ第一線で、活躍している演奏家ばかりです


3時開演で、パンフレットでは2時間公演
会場に行ってから知ったんですが、休憩2回を入れた3部構成でした

スタートの曲は、エバンコール「鎌倉殿の13人」・・・
石田泰尚は、簡単な鎧兜をつけての登場
オープニング早々、観衆の心を掴んでしまいました
その後、チャイコフスキーの曲(4つの楽章)30分近く続き・・・1部終了

2部の曲は・・・・横浜にサービスしたのでしょうか?
「よこはま・たそがれ」「ブルーライトヨコハマ」、「川の流れのように」(美空ひばりは横浜の人)
その後、金の卵ヴァイオリニスト(幼稚園年長~小学生7名)を加え、
「美女と野獣」、QUEENの「I was born to love you」とアンコール1曲
歌謡曲やポップスなんですけど、演奏は完全にクラシック「室内弦楽五重奏」なんですから・・・

そして3部は特別企画で・・・事前にリクエストを取り、リクエスト5位~1位を演奏してくれたんです
お客さんが聴きたい曲・知っている曲を演奏してくれるって、いいですよネ
私の知っていたのは、2位「リベルタンゴ」だけでしたけど・・・
観客は、この頃になると、拍手は頭上の熱い拍手でした
そして、アンコールハ2曲で、お客さんは大喜びでしたネ
最後は、スタンディングオベーションが起きて、いつまでも拍手が止みませんでした
こんなの見たの、初めてでした


パンフレットでは、2時間公演(17時終演)だったんですが、
17時半頃に3部終了、アンコールを待たず、急いで帰るお母さんたちが少なからずいたんです
アンコールが終わったのは17時45分頃
ホールを走って出ていく女性たちが、ちょっとかわいそうでした
何せ、今夜は「大晦日」で、家族全員が家で待ってまうすもんネ

今回の席は、1階席左ブロック最後部の一つ前、通路沿いだったんで、ステージは良く見えたけど、ちょっと遠い。もうちょっと音量が欲しかった

所どころ空席はありましたが、2階席・3階席・ステージ後席など全ての席が売れていたようです


石田泰尚が衣装替えしている時間に、ヴィオラの人がMCをしたんですが、観客に聞いていたんです
リピータとか、自分で演奏する人とか、かなりいるんですネ
でも・・・・何となく判るような気がします

演奏がうまい事はもちろんですが、
クラシックに欠けがちな「お客さんに喜んでもらいたい」感を、すごく感じたんです


2022年最後の日に、いい演奏が聴けました

とてもいい2022年の終わり方をしました

 

おそらく、近くでまた「石田組」コンサートがあれば、私はチケット購入するでしょう・・・


落ち着いた年末をすごしている

2022-12-30 | *小ネタ

実に穏やかな年末ですネ


事前の天気予報ほど寒くないので、喜んでいます


少し前の寒波の寒さで、石油をだいぶ使ってしまったんで、
今日30日(金)は、灯油をポリタンク2缶、買いに行きました
あまり正月直前ですと、ガソリンスタンドも混みますもんネ
でも・・・高いですネ
18リットルで、1、998円もしました
エアコンを使うより石油ファンヒータの方が、早く暖かくなるんで・・・・
電気代も安くないし・・・


ゆっくりしているんですけど、例年のように、お墓の掃除は行ってきました


昼すぎに、TSUTAYAの期限切れを思い出し、更新に行ってきました

ここのところ、「Prime video」や「Amazon Music」を使う機会が多くて
TSUTAYAはご無沙汰だったんです

驚きましたネ・・・

店内のレイアウトが大きく変わっていたんです
ミュージックCDのコーナが、大幅に減らされていて
貸本コーナが、大きく増えているんです

まぁ、私もそうですけど、世の中、サブスク全盛期ですからねぇ~

かつて、とても賑わっていたTSUTAYAですけど、
時代の変化を、目(ま)の当たりに見てしまいました

この3組で、CD9枚入っていますけど・・・・指揮者や演奏者やオーケストラ名が記載されていないのです

クラシックCDを借りるなら、神奈川県立図書館が、絶対にイイ!

数少なくなったクラシックCDの中から、
正月用にと6組ほど借りては来たんですけど・・・・
玉石混在のようで・・・・まぁ、いいかぁ~ てな思いになりました


帰り路、伊勢佐木町の「浜志”まん」に行きました

店内のイートインは、ご婦人たちで賑わっておりました
忙中閑あり・・・でしょうか

ケーキは「チョコモンブラン」

「浜志”まん」は「はまじまん」って読むんですけど、
今はケーキ屋さんですけど、私が小さな頃は、回転焼きのお店だったんです
総業1913年(大正2年)っていうから、来年になれば、総業110年になるんですネ
私が生まれるずぅ~と前からあったんですネ
そんな風には見えませんけれども・・・・・

 

そんなかんだで、いつもの年末と違って、何もせずの年末をすごしています


2022年の後悔

2022-12-29 | *小ネタ

ちょうど1か月ほど前、11月下旬の話しなんですけど・・・

 

更に、その1か月ほど前頃だったと思うんですけど、連絡が入ったんです
藤沢で、ライブにゲスト出演する・・・・ってな連絡
「湘南の歌姫」さんからなんです


帆船日本丸のボランティアかもめさんだったら、知っていると思うんです

もうすぐ亡くなってから5年が経つんですけど、
ボランティアさんに「画伯」と呼ばれていた人がいたんです
チケット売り場横に飾られている「ロープ絵」を作った人です
その奥さんが「湘南の歌姫」さん・・・・ジャズシンガーでした

亡くなる数年前に、画伯さんはボランティア活動に来なくなりました
表向きは、年齢的に、動きが悪くなって、
みんなに迷惑をかけるから・・・というものだけど・・・

私個人の推測だけど、総帆展帆開催日に後半上に「ロープ絵」を描いていたんですけど
それが描けなくなりつつあって、かなりの負担になっていて・・・・

何せ、実際に使っている帆船のロープを繰り出して
ウッドデッキ上に、一筆書きのように、ロープで絵を作ってしまうもんですから・・・
たまにですけど、過去作品を作ることもありましたけど、
不本意だと・・・・言い訳をしていました
かなりの負担だったと、思っています


横道に逸れてしまいました

この頃、奥さんの湘南の歌姫さんは、
湘南ではなく、横浜中心にライブ活動をしていたんです
総帆展帆での反省会に、奥さんもよく顔を出していて、
ボランティアさんと懇親を深めていました

画伯さんがボランティアに来なくなってしばらくして
体調悪くなり、入院をし始めた頃から、ライブ活動は中断していたんです
そして・・・・亡くなった後、歌を唄うことを止めてしまったです

髪が短くなっていました。近況を聞いたり、画伯さんや歌姫さんの若かりし頃の話しを聞きたかった


ライブは、昔、画伯さんと歌姫さんがいたジャズバンドの、30周年記念ライブだそうです
そのライブで、6曲ほど唄うというものでした

ちょうど忙しかった時期でしたし、本格的なパイプオルガン演奏のチケットを買っていたんです
できるだけ聴きに行こう藤沢にいったんです
ファーストステージ全部とセカンドステージ1曲を聴いて、会場を出てしまいました

懐かしいステージ姿でしたネ
歌姫さんにとっても、久しぶりのステージだったと思うんです

普段は、障害を持つ人の、外出支援ボランティア活動をしていると言っていました

 

今、思えば、パイプオルガンのチケットは無駄になるいけど
歌姫さんのステージを、最後まで見れば良かった・・・と後悔しているんです
ちょっと遅い時間になるけど、久しぶりに歌姫さんと飲めば良かった・・・
藤沢が遠いたって、同じ神奈川県内なんだから

 

次、いつステージに立つのか・・・もしかして、もうないかもしれない


せっかく連絡をくれたんのに・・・とても後悔しているんです


緊張感 全くなし

2022-12-28 | *小ネタ

普段から休みが多い私ですけど、正月休みを控え、

何だか、特別な休み気分になっている私です

 

朝から、ボケェ~っとして、ネットニュースを見たり

久しぶりに、無意味にプライムビデオを見たり、数独を解いたり、

溜まっているいTV録画を見たり、フィットネス・ジムに行ったり・・・・

ちょっと、いえ、かなりのお休みモードに入っている私です

全く、緊張感がないんですから・・・・

 

大掃除とか、机回りの整理や、

いらないものの処分を、しなければいけないのだけど・・・・

今のところ、やるき無しですネェ~


せめて、PCの引っ越しとバックアップデータの作成だけは

やらなくちゃって・・・思っているんですけど・・・・


できるかなぁ~ ・・・・・・


やっと食べれた

2022-12-27 | *食

昨日26日(月)・・・

 


出先用を終えて、そのまま図書館に行きました
読み終わったほんの返却と予約していた本の借り出しです

それにかこつけて、今まで3回行って食べれなかったカレー屋さんに行く・・・
それが主目的というか、昨夜から、それを考えていたんです

そのカレー屋さんは、野毛にある「Kikuya Curry」です
中央図書館のはす向かいにあり、成田山横浜別院に入る小路の脇にあります

お店についたのが12時30分・・・・タイミング悪い時間だと思ったんですが
店内は満席でしたが、待ち行列はありませんでした

小さめのガラスボールに入った千切りキャベツが、まず来ました。さっぱり味のややドロドロドレッシング。ボールの底部に、ポテトサラダらし

きものがあり、大きな味変になりました。砂糖壺のような入れ物に「ラッキョウ」と着色していない「福神漬け」が入っていて、これも美味しかった

 

扉外で待つことにしました


店内は、はっきり言って狭いです
お店の人が「10~15分くらい待つことになりますが・・・・」と言いましたが
20分くらいの待ち時間でした

「初めてなんです。お勧めを教えてください」というと
お店の人は丁寧に説明してくださいました
辛いのが苦手な私に、お店の人が「私はこれが好きです」というものを注文

「豚肩ロース」の入った「カシミールカレー」、ごはんは中サイズ、税込1、150円


千切りキャベツのサラダがまず来て、カレーはかなり遅れてきました

テーブルに来たのは、スープカレーをオーブンで焼いたカレー・・・・

 

野菜の具たくさんで、豚肩ロースは3cm強のブロックが4つ・・・・食べでがありましたネ
カレースープは、サラサラではなく、ちょっとドロドロっぽさがありました
「カシミールカレー」って、どんなものか知らないんですが、
香辛料が効いた美味しいカレースープでした
野菜も大きめで、煮こまれているんですが型崩れしていませんでした

まぁ~ カレーが熱いくて熱くて・・・オーブンで焼いているんで当然ですけど・・・

実は私、スープカレーを食べるのって、初めてなんです
普通のカレーを食べるように、ご飯にかけていいものやら・・・・・迷いました
いろいろ試したんですが、混ぜ合わせず、ご飯とスープは別々に食べました
後で聞くところによれば、スプーンにご飯を取り、スープに浸す・・・・らしいのですが・・・
どうでもよくて、自分が美味しく食べれれば、いいんですよネ

ご飯中サイズは、最初見た時、足りないかなと思ったんですが、
カレーのひと皿がたっぷりあるんで、食べ終わった時には、満腹でした

スープカレーに慣れていない私ですんで、
メチャクチャ美味しいかったかって言うと、そうでもなくて、美味しい方の「上」かなぁ~
でも、クセになりそうな味で、次回は別のカレーを試したい・・・・思っているんです
まぁ、つまり、美味しいかったんですネ

耐熱陶器に入ったカレーは、具たくさんでたっぷりの量がありました。とにかく、とても熱い!!

お店は狭いし、注文してから出てくるまで時間が掛かるし
アツアツのカレーがたっぷりあるんで、食べるに時間が掛かるし・・・・
私が食べ終わって 外に出たら、4組の人たちが並んでいました
お昼時に着いたんですが、割と早く入れた私は、ラッキーだったんですネ

並んでいたら・・・・きっと、諦めて、別の店に行ったことでしょう・・・・・


弱くなったのには 驚いた

2022-12-25 | *小ネタ

クリスマスの横浜は、冷たい風も収まり、陽射しのおかげで、いくぶん、暖かです

3時ころを過ぎてから、西風が北風に変わり、雲が流れてきました


新潟など日本海側に大雪が降ると、
横浜あたりにも、山を越した雲が流れてくるんですよ
きっと、新潟あたりは大雪なんでしょうネ

 

この土日、フィットネス・ジムで汗を流してきました

帆船日本丸のボランティア後輩が、言っていたんです
行く気になって申込んでも、実際は、あまり行けないんです・・・・と

正に、その通りですネ

時間がある高齢者の私ですけど、思ったように行けていないんです
11月は、5回だけ
12月は、それでも8回・・・駆け込みで回数を稼いだてなところです

明日26日(月)、27日(火)は、2日続けて出勤です
まぁ、それで今年の仕事は終わりなんですけどもネ
フィットネス・ジムも、終わりなんですから・・・

申込み前は、もっと行けるつもりでいたんです
火曜日が定休日なんですけど、行こうとすると火曜日・・・てな事、結構、あったんです
うまく行かないもんですネ


汗をしっかりとかいたんで、久しぶりにビールを飲んだんです

クリスチャンの弟夫婦は、飲まないので、手に入ると、私にくれます
夏前に、サンプル缶をもらっていたんです

それを飲んだんです・・・・冷やしていなかったけど、美味しかったですネ

残っているのは・・・暮か正月にでも、TVを見ながら飲んでしまおうかなぁ~

 

でも・・・・やたら酔いが回ってきて・・・・・驚きました
品川で働いていた頃、週末金曜日は、先輩たちと、結構、飲んでいました

先輩が退職したのが10月、

その直後の正月を過ぎてから、コロナ感染が始まって
その頃から、飲む回数が、極端に減ったんです
ここのところ、全く、機会がなくなりました

好きだった焼酎の「神の河(かんのこ)」。ちょっと手をつけただけで、たくさん残っていたんですが、シンクの流してしまいました

 

年老いたこともあるんでしょうネ
・・・・驚くほど、弱くなっているんです

まぁ、健康のためにはいいんでしょうから・・・


必要以外に、このまま、飲むのをやめてしまってもいいんですよネ


上には上がいるんだなぁ~

2022-12-23 | *小ネタ

昨日22日(木)は、仕事に行っていました

今朝も風が強いんですが、昨日は、雨も風も強くて・・・
風が北風だったんで、メチャクチャ寒い出勤でした
ズボンの下側は、ビッショリ、折り畳み傘も壊れるんじゃないかと・・・

昼過ぎには雨は止(や)みました
晴れ間が見えたんですが、気が付くと曇っていて、天気予報とはちょっと違くて・・・
それでも3時すぎ頃からは、晴れたんです


一昨日21日(水)は、実家の庭の片づけに行っていました

早めに帰り、NHK横浜に行き、ジャズ・ライブを聴きました

今回の公開生放送は空いていました。放送30分くらい前なんですけど、まだ空席がありました

 

ラジオR1の生放送とNHK・FMの収録なんです

ゲスト(演奏)は、「矢野沙織とAcoustic House of Jaxx」というカルテット

矢野沙織さんは、小学4年から吹奏楽でアルトサックスを吹き始め

中学卒業後、アメリカに渡ってしまった・・・という話し

ウキペディアに名前があるくらいですんで、きっと有名な人なんでしょうネ

私は、知りませんでしたけど・・・・

とてもいい演奏でした

音が良かったなぁ~

とても滑らかに曲を演奏するんです

私は3列目の席に座れました。最前列に関係者が開始直前に来たけど、演奏者4人の顔が見えたのは良かった

 

たまにヘタなサックス聞くと、ぶつぶつ切れた曲になるけど

そんなの全くなし

今まで、主にお店でのライブ中心に聴いていたけど

世の中には、上には上がいるんですネ


実家近くは 懐かしくもなかった

2022-12-21 | *小ネタ

一昨日の夜遅く、弟から電話が入り、突然に呼び出されました


それが、今日21日(水)、実家に行こう・・・というもの


実家っていっても、両親と長兄は亡くなっていなくて、空家になっているんです
植木が伸び放題になって、電線に触れている・・・てなことで
植木屋さんを入れて、庭の木をカットしてもらったそうなんです
それを見に来い・・・・というものなんです


久しぶりの実家です

生まれは、横浜の南側で、海岸すぐ近くではありませんが、海側に住んでいました
横浜・磯子区の屏風ヶ浦っていう所で、今は駐車場になっています
大学2年頃だかに、金沢区・富岡っていう所の引っ越しました
そこが実家なんです

平日の午前てなこともあってか、人の姿が見えないんです。駅は改築されていて、昔の姿を思い出せなかった。その頃から寂しい駅だった


植木屋さんがカットした後、小さな鉢植えモノやら、使われていない植木鉢などまとめました
家の中は、電気も水道も止めているんで、入りませんでした


大学卒業後は、就職先の関係で、東京都区内の北部・・・
すぐに埼玉に入るとこらに住んでいました

結婚を機に、横浜南部の旧市街地に戻ったんです
てなわけで、実家には、あまり長い事住んでいなかったんで、思い出もあまりありません
それでも、たまに草むしりや木の剪定をするため、戻ってはいたんです

冬至も近いこともあって、庭のゆずの木から、3つほどゆずをもいできました


駅から山側に、20分くらい上がって行くんです
鉄道会社が開発した純粋の住宅地なんです

駅近くに、狭い車道があって、そこが小さな商店街になっているんです
道路の狭さは変わっていませんが、お店が、ずいぶんと変わっていました
ケーキ屋さんや八百屋さんが無くなっていました
学習塾や、やたら整体屋さんがあるんです
何故だか歯医者さんも目立ったかな・・・・
昔、スーパーだった所は、しばらくドラッグストアだったんですが、
今日見たら洋服屋になっていました
子どもの姿とか、中学生や高校生の姿も見えないし・・・・

大きな道路沿いに崎陽軒のお店があり、お土産を含め、崎陽軒商品が並んでいました。弟がシュウマイ弁当が好きで、お昼に食べたんです

横浜に住んでいるんですけど、普段の私は、シュウマイ弁当を食べることはありません


途中の住宅前に、ディケアの車が送迎に来ているのを、ずいぶんと見かけました
引っ越して、50年近く経つんですから
街全体が、年寄りの街になったのも当然なんでしょうネ


なんだろうか?

実家に行ったって・・・・あまり懐かしさって、感じなかったなぁ~


忙しくなった もう一つの理由

2022-12-20 | *小ネタ

朝晩の空気が冷たく感じますネ

夕食後の片づけやお風呂場掃除の水も、一段と冷たくて・・・


本来なら今日が仕事日なんですけど、昨日19日(月)、出勤しました
次の出勤は、22日(木)、
3日間休みのスパンが、2日間になって、それが2回続きます
何故なんでしょうか?


約1か月半ほど前、私は、とても忙しかったんです

帆船日本丸の総帆展帆が、短期に4回あり、
その後すぐに、アンベンディングがあったこと
「横浜音楽祭り2022」のチケット購入がたくさんあったこと
新しい点検記録表の作成を、何種か頼まれたこと
三浦半島での仕事先に、県・立入検査が入ったこと
申込んでいたフィットネス・ジムの使用開始になった時期だったこと
そして、8年間使っていたPCが壊れたこと
新しいPCを購入したこと

 

そして・・・・
一度はテキストファイルを作ったんですが、アップしなかったんですが
実は、下半身不随の寝たきり義母が、「濃厚接触者」になったこともあるんです


義母の下半身不随は、高度なマヒで、
一般的に思われている症状に加え、排便・排尿のコントロールも感覚もないのです
また同じ形で寝たきりのため、
「褥瘡(じょくそう)」と言われる重症な「床ずれ」が起きやすいのです
そのため、週2回、訪問看護師さんが来て、1時間くらい、対処してくれています

その看護師さんが処置を終えて帰ってから、1時間後に
横浜市の地域ケアプラザ(居宅介護支援センター)から電話が入ったんです

「検査結果が出まして、コロナ感染が特定され・・・」内容です

義母は「濃厚接触者」になったんです・・・

その後の、訪問入浴とかディケアセンターに行きとか、
訪問診療や訪問看護などは、受付できません・・・と断られることと相成りました


当初のコロナ対応であれば、隔離施設に入り、2週間の経過観察になるんですが
現在は、違うんですネ
ましてや、重度の身体介護が必要な人の経過観察を、引き受けてくれる施設などありません

日常介護をしているカミさんが、大変な作業になりました
家族は義母と、主に食事と一部介護を一緒にしていた生活は、
細心の注意を払い、そのまま続けました

オミクロン株になって、経過観察は最低3.5日で、4日目に大丈夫でしたら・・・との旨

(神奈川県の場合、もう少し長いです)


いつも来てくれる訪問医師への連絡で、「発熱したら、とりあえず連絡を・・・」
ということで、一応、1週間、本人の経過観察と、家族の徹底的な消毒対応と相成りました


コロナ感染対応も、ずいぶんと変わったんですネ

日本のコロナ対応の頂点にいる政府分科会の尾身会長も
神奈川県のコロナ対応の頂点にいる黒岩県知事も、コロナに感染する時代です

 

今では、何事も「ご自身で・・・」なんですネ

神奈川県の「濃厚接触者」対応を県ホームページで見てみると

 ・保健所等による聞取りがなくても濃厚接触者となる
 ・自主的な感染対策をとる
 ・自宅待機期間は5日間(6日目解除)
  2日目、3日目の抗原定性検査キットで陰性確認した場合、3日目からの解除可能
 ・抗原定性検査キットは、自費検査とし、薬事承認されたものとする

とありました

不幸にして「陽性判定後」になると、

 ・自主療養が選べる
  2才~39才の方
  40才~64才で基礎疾患のない方
 ・オンライン診療
 ・自宅での薬受取が可能
   医療機関から自宅への配送
   薬局からの配送
   濃厚接触者以外の人が薬局で受取り

なんぞ、書かれていました
言い回しが、ちょっと微妙な表現ですよネ・・・
ブログでのアップは、一部抜粋なんで、
皆さん、ぜひ県・ホームページで確認してみてください


1週間プラス・アルファの観察と感染防止対応と消毒作業を
寝たきり義母と家族全員で行いました

幸いなことに、濃厚接触者の義母のコロナ感染発症はありませんでした

きっと、訪問医先生が自宅に来て、コロナワクチン接種注射してくれていたこと
家族も、義母の感染重症化を防ぐため、ワクチン接種やら手洗い・うがいを励行していたこと
そこらが、良かったのかなぁ~ ・・・なんて、勝手に思っています

ラッキーだったんでしょうネ


今回の経験で、いろいろ判ったんですが、
とにかく「ご自身で・・・」とか「自己負担で・・・」が、やたら目についたことでしょうか

抗原定性検査キットを、ご自身で常備しておきましょうから始まり
接触していた人への「「疑い連絡」やら、
陽性になったら「陽性登録センター」へ、ご自身で登録、
診療機関との診察依頼やらも自分でだし、「自宅療養」も自分でだし、
咳など症状がなければ外出OK、薬やら食料品やらも自分で調達・・・・だし

重症化して、初めて保健所が出てくるような感じ(私の偏見かな?)
動けたり、代行してくれる家族がいればいいけど、
一人住まいで、動けなくなったら・・・・どうするのかな?

 


「陽性が特定」された訪問看護師さんって、
地域ケアプラザに入っている社会福祉法人が、雇用している看護師さんなんです
介護関係の看護師さん人手不足って、確かに判るけど
PCR検査に行くくらい体調がおかしいなら、せめて勤務から外れて欲しいよなぁ~
その判断ができなかったのかな? ご本人も会社も・・・・
その後、ご心配かけましたとか、ご迷惑かけましたとか・・・何もありません

 

介護をお願いする方は、立場、弱いのが現実で、その後の介護依頼を考えると・・・


カミさんは、憤懣(ふんまん)やり切れないだらけなんですけど・・・・


懐かしの横響を聴く

2022-12-18 | *小ネタ

本日18日(日)、ベートヴェン「交響曲第9番(合唱付き)を聞きに行きました


初めて演奏と合唱を聞く私です

日本の年末の、恒例行事になっている「第9」・・・・

とうとう、私も人並みに「日本人」デビューしたわけです

演奏は、アマチアの「横浜交響楽団」、
合唱もアマチアの2つの合唱団で、
思っていた以上の、たくさんのひとによる合唱でした

初めて聞く「第9」の、約60分待ってから始まる大合唱は、
想像していた通り、とても迫力あるものでした


まぁ、いろいろなオーケストラが、12月に「第9」の演奏をするんですが、
何故、「横浜交響楽団」を選んだかというと、
1番は、チケット代が安いから・・・・これにつきます
2、000円なんです
アマチアなんで、利益度外視、
たくさんの演奏・合唱の人たちは、みんな手弁当なんでしょうネ

2番目の理由は、懐かしかったから・・・・

弟が中・高生の頃、ブラスバンド部に入っていた55年くらい前のこと
横浜交響楽団が県立音楽堂で、月例コンサートをやっていて、聴きに行っていたんです
それに相伴(しょうばん)して、私も行っていたんです
この頃の横浜交響楽団のチケットも、うろ覚えですが、300円だったんです
この頃から、安かったんですネ

そんな懐かしさがあって、久しぶりに行きたくなったんです

演奏前に、団長さんの挨拶があったんです
横浜交響楽団は、年明け2月のコンサートが、
創立90周年、721回目の記念コンサートになるそうです
年末の「第9」は、日本でこんな流行る前の、
昭和28年から年末に演奏していたそうです
69年も前からなんですネ・・・・驚きですよネ

オーケストラ後方に大合唱団、そして、1階観客席中央3ブロックに、4列の合唱団に置いた変形構成。コロナ感染防止の策だそうです

大構成のため、1階席前列にオーケストラスペースを作ったため、1階席はステージ上が見づらくなるため、観客は1階後方ひな壇席、

2階・3階席のみに入場。写真は、私の席(2階2列目やや左側)から撮ったものです

神奈川県民ホールの2階は、手摺りに視界をジャマされることなく、ステージ上が見やすい

楽団そのものは、アマチア楽団らしく、老若男女、諸々(もろもろ)でした
どちらかと言えば、弦楽器が多めで、もう少し管楽器が欲しいかな
・・・パーカッションも・・・・
・・・てなこと書くと、また、湘南の歌姫さんから、ちくりと言われそうですネ


721回定期演奏会は、来年2月12日(日)、みなとみらいホール
チケットは1、000円

多くの横浜の人が聴きに行くと・・・きっと、励みになることでしょう

 

長きにわたり、地元横浜で、青少年の音楽に尽力している横浜交響楽団

これからも、末永く活躍して欲しいものです・・・・


「小網代の森」をアップしておく

2022-12-17 | *小ネタ

冬になると、太陽が顔を見せないと寒いですネ

雨こそ降ってはいませんが、横浜は、どんよりとした曇り空です


朝いちで、髪を切りに行き、その足で、図書館に行っていました
襟元(えりもと)と言うか、両耳下の首元が寒くて、しょうがありませんでした

 

 

本日17日(土)の話しは、先の13日(火)に三浦半島に仕事に行った帰り道、
天気があまり良くありませんでしたが、「小網代の森」を散策してきたんです

右上の丘陵上から入りました。下りれば平原で歩きは楽。途中、ゆっくり休憩できる場所もあったり、海にも寄り道もできます。

出口は写真左側で、白髭神社やその先、ヨットハーバー(おしゃれな食事もできる)があります


私的には、とても気に入った所で、撮った写真を、今、アップしないと・・・
なお、仕事用カメラで撮ったものんで、日付が入っていますがご容赦のほどを・・・

「引橋」入口から入った直後の下りは、階段が整備されていた


「小網代の森」が、何故、人々に知られているかというと、
「アカテガニ」という陸上生活に適応したカニが住んでいて、
7~8月の大潮の夜、満潮に合わせて、
一斉に、産卵のため、陸から海岸に歩いて行く・・・・事が有名なんです
普段は、岩場とか石垣、湿地、時に、森林にも住んでいるらしいのです

ただ、冬は冬眠するそうで、散策した日のは、一匹も見かけませんでした
もっとも、生息地と言われる立入禁止エリアには、入れませんので・・・


アカテガニが見れなくても、散策にはいいところでした

「尾瀬」のような「高層湿原」ではありませんので、
枯れた草や葉は、腐敗・発酵し土になります
放(ほ)っとけば、湿原から草原に変わっていく土地なんです
谷戸(やと)の湿原は、人の手で、湿原として守らているようです

海に近くになってきました


つまり、人によってよく管理されているんです
自然を破壊しないように、しっかりとした木道あり
歩きやすく迷うこともない散策路になっているんです

池のように見えるのは、海の干潟(ひがた)です

 

バス停の「引橋」側入口から入ると、下り道を小網代湾・油壷側まで行けます
途中、休憩エリアもあるし、小網代湾側出口にはトイレも設置されています
70歳の私が、ゆっくり写真を撮りながら、1時間程度の歩きでした

小網代干潟(ひがた) 潮遊びができそうですが、ここらにアカテガニが出没するのかな?

しかし、まぁ・・・三浦市の街にあるんですが、
このエリアに入ると、全く、人の生活するモノが見えなくなるにはビックリでした

海側出口を出てすぐにある「白髭神社」

終点は静かな海なんで、磯遊びやらできる? ようだし、
ヨットハーバーを含め、ちょっと行けば、おいしいものも食べれます
休日に、子どもを連れての散策に、ピッタシなエリアだと思います

ヨットハバーが見えるとても静かな湾です

 

もし、機会があるなら、一度、訪れてみるのもいい場所です


「うんち」の話しです

2022-12-15 | *小ネタ

本日15日(木)は、「うんち」の話しです
また、「うんち」の写真もアップされています
「うんちはどうも・・・」という方は、本日は、お避けください

 

 

 

朝食前、2階のトイレに入り、何気なく窓外を見ると・・・・

何と「うんち」があるんです

最初、ネコとかの「うんち」かと思ったんですが、それにしては量が多いんです
人の「うんち」とすれば、脚立を梯子にしてやっと登れるデッドスペース
容易に行ける場所ではないんです

その後、ほぼ接触しているような義母宅で、朝食を食べていると
ネズミではない小動物の物音が、天井からしたんです

つい先日も、義母宅1階の天井で、小動物の歩く音がしていたんですが・・・・

「うんち」の色が、あまりにも柿色に似ているんで・・・


この日、報告書の仕上げを急ぎ、会社に提出・・・

2時過ぎから、古い木造義母宅の、狭い家回りを確認したんです
カミさんと私の考えは、おそらく「ハクビシン」だろう・・・と

だいぶ以前、窓を開けた目の前にハクビシンを、私は見ているし
いつか忘れたけど、3m道路に接する義母宅玄関近くに、
ハクビシンの死体があり、清掃局に対応してもらった事があるし
ご近所の奥さんは、電線を歩くハクビシン親子を見ているようですし・・・

私の住む家は、木造家が所狭しに並ぶ、横浜の旧市街地です
野生の動物には、どこで生きていけるのってな場所です
ただ、南側に10分ほど歩けば、まだ緑も少し残る丘陵になるんですけどもネ

義母宅周りを捜したんですが、天井に入り込める隙間は見つかりませんでした
ただ、1階屋根上にある「ものほし」の床下に、
同じような「うんち」が、2組見つかったんです・・・

その後、餌になっていると思われる、
残っていた「柿の実」全てを、落とし、ゴミに出す袋に入れました
餌が少なくなった小鳥たちのために、残しておいたもんなんですけどネ・・・・

甘くておいしい柿です。そう言えば、ある時期を境に、小鳥たちが、バッタリと現れなくなったんですが、ハクビシンのせいでしょうか?

 

最後に、ゴム手袋、マスクをしっかりとつけ、
ビニール袋に「うんち」を回収して行きました

そんなかんだで、何となく忙しい1日が過ぎて行ったんですヨ・・・・


早いもんで・・・

2022-12-14 | *小ネタ

本日14日(水)は、朝から机に座り、報告書を作っていました

 

 

「写真資料」と「報告文」ページがあるんだけど

今日は「写真資料」を、A4x6Pを作れました

いつもなら2日かかるのを、根詰め作業して、午後9時半・・・

写真資料関係が終われば、ちょっとホッとできます

 

明日の「報告文」ページは、表書き・評価表・今月の打合記録・来月予定の4項目だけです

うまく行けば、午後4時には終わって、会社に届けられそうです

太陽が沈んだ頃の東の空・・・ 空、いえ、雲が紅いんです


それにしても、昨日は疲れていたなぁ~ ・・・っと、思っていたら

歩数計を見たら、1万5千歩 歩いていたんですネ

年老いてから、普段から、あまり歩かなくなっていますからネ・・・

今日の私なんぞは、たった1千6百歩ですヨ・・・

それに、昨日は、着ていたモノが寒くて、雨にも濡れたし

冷たい風が吹いていたし・・・寒くて、肩が、メチャ、凝っていたんですネ

疲れたのも、判りましたヨ

太陽が沈んだ頃の西の空、夕焼けがないけど、空の雲は紅い。空気が澄んでいて、空気中の水分もないんですネ。夕焼けにならないだから。


今日、正月用の本を、図書館にPCから予約しました

2週間後は、図書館は休館になるんで、正月明けまで借りられるんです

とりあえず、すぐ借りられそうな4冊なんですが・・・・

様子を見て、追加もありえそう・・・イヤ、絶対、あるな~


早いもんですネ・・・・もう正月の準備なんですから・・・・


12月の三浦半島

2022-12-13 | *小ネタ

昨日は出勤で、今日27日(火)も、三浦範半島での仕事に行っていました


そんな今日は、メチャクチャ、疲れています

何にって・・・と言うと、寒くて寒くて・・・です

 

横浜は、明け方から降り始めた、冷たい雨だったんです

仕事先では、屋上上にある高置水槽にも上るし、
屋外設置の大型グリストラップのマンホール蓋も、1人で開け閉めしなくちゃならないし・・・
雨で滑るし、冷たい風も吹いていたんです


今日、仕事に行くのが、イヤでイヤで堪(たま)らなかったんです
何度も、カミさんにグチって・・・イヤガられました

一面、緑のパッチワークのようで、きれいですよネ。キャベツと大根、それにブロッコリーが少々ですか


雨中作業対策として、一応、レインウェアの上下は、ザックに入れて行ったんです

ただ、外出した服装が、あまりにも良くありませんでしたネ
作業着の上下に、作業着のブルゾンです
全然、温かくない服装です

寒くなるとは、TV天気予報で聞いていたんですが
私が生活する 比較的海に近い横浜南部と、同じで行ってしまったんです

三浦半島は、外海にもつながっているし、冷たい風を遮るビルも少ないし・・・
それを配慮する頭がなかったんですネ
現地に行ったら、コートやらマフラーやら、完全防寒の人たちが多かったですネ

見渡すかぎりのキャベツ畑は、すごい!


現地での仕事を始めた時間は、しっかりとした雨・・・
屋内の巡回点検を先行して、
小降りになってから屋上の高置水槽やら、外構のマンホール内点検をしましたヨ


昼ちょっと前に、雨は上がり、青空も見え始めたんです
ちょっと、暖かになりました
天気予報では、午後からは「晴れ」・・・

 

天候はもう大丈夫との判断で、
仕事帰りに、「小網代(こあじろ)の森」散策に行くことにしたんです
以前から、行きたかったんです

 

仕事先の所長さんに、その話しをすると、詳しく教えてくれました

三崎口駅に戻るバスで「引橋」で降りること
すぐ近くに「ベイシア」というスーパーがあって、
その3階に、「小網代の森インフォメーションスペース」があって
多くの写真展示があったり、地図を配布しているから、
そこで、ちょっと知識を仕入れて、地図をもらうといい・・・とか
スーパーに広いイートインスペースがあって、
スーパーで買ったものなどで食事がとれる・・・とか

てなことで、スーパーで買った弁当を、ゆっくり座って食べてから行きました

安いお弁当がたくさんありました。三浦半島は物価が安いのかな? 三崎ということで、お寿司にしました。シャリが小さく、

ネタは不格好だけど、やたらデカイ。薄くてネタの小さなスーパーの寿司を、三崎の人は許さないのかな?

良かったですネ・・・「小網代の森」は

引橋付近は、丘陵の馬の背(尾根)にあたり、ゆっくりと下る、楽な散策小路になるんです
低地丘陵の谷戸に、きれいな遊歩道が設備されていました

長い時間を掛けて、湿地から草原に変わりかけているエリアなんですネ
人の手で、草原になるのを防ぐべき手入れをしている・・・てな感じかな

散策路周囲は、特に下草が刈られ、景色もよく見えます
小川筋に遊歩道があるんで、周囲には、家とか、人工物が全く見えない中を、
1時間ほど歩いて、海まで行けるんです


まぁ、景色は最高だったんですが、途中から、雨が降り出して・・・
傘さして、海近くになったら、冷たい風がちょっと強くなってきて・・・また、寒く寒くなりました

平日の雨上がりから雨振りだし・・・てなことなんでしょうか?
行きすがら、誰ともすれ違わないし、森や平原、海には、人っ子一人もいませんでした

この「小網代の森」の写真は、別日にブログアップします


白髭神社をお詣りし、小網代湾沿いを歩き、帰りのバス亭「シーボニア入口」に行くんですが・・・
本当に、急な坂道で・・・まいりました
バス道は、丘陵の馬の背(尾根)を走っているんですネ

まぁ、とにかく寒くて・・・三崎口駅に着いたら、
温かい立ち食い蕎麦を食べて、一息つきたい・・・なんて思い続けていました

が、終点「三崎口駅」に着いたら、3分後に電車が出る事がわかり、改札口に入ってしまいました
・・・何せ、この時間帯は、20分間隔の電車なんですから

 

とにかく寒くてしょうがなかったんですけど、「小網代の森」そのものは、良かった!!

次に行く時は、もっと暖かな時季がいいなぁ・・・・


買わない事にしていた雑誌を また衝動買い

2022-12-11 | *小ネタ

極力、買わないようにしている本や雑誌・・・・


また衝動買いしてしまいました

 

溜まってくると、置き場がなくて困るし、さりとて、ゴミ回収に出すなんてできないし・・・

最近じゃあ、検索して、図書館で借りられるなら、月日がかかっても待ちます

立ち読みして、買うかどうしようか考えるのも、街中の本屋さんも少なくなったし、

ターミナル駅に出るのも、人混みが嫌(いや)で・・・

その本・雑誌があるか、捜すのも面倒くさくて


私のマイブームは、江戸市井(しせい)モノ時代小説なんです


てなこともあって、江戸時代の特集ムックの広告を見つけると、我慢できなくなるんです

お殿様・大奥とか、幕藩・幕臣とかの上級武士、奉行とかは、興味なしです

特に、長屋とか商人とかの生活、武士も下級武士まで・・・くらいの人情話がいいんです

 

てなこともあって、また、衝動買いです

でも知識持っていると、小説のバックボーンが判り、面白く読めますもんネ

 

今、欲しいのは、江戸の川・運河・掘割を中心にして、町名が判るムックです

現在の東京地図と見比べられるよう、解説付きの古地図ムックがあれば・・・・


見つけたら、即、買ってしまいそうな私です