ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

「老い」ていく私

2011-05-31 | うんちく・小ネタ

■会社からの帰り道。
京急横浜駅で各駅停車に乗り換えるのですが、行列最前列に並んでいたにも関わらず、座れませんでした。網棚にデイパックを載せていたら、目の前に座っていた中学高学年~高校低学年くらいの女の子2人が、席を譲ってくれました。確かに髪の毛は白いものが多いのですが、老人に見えたのでしょうか・・・・・・・  初めての経験です。

Img_14761

■そもそも私服姿とはいえ、中学生か高校生か区別がつかない事自体、老いた証かもしれません。
そして、一度はお断りしたのですが、気まずい思いをさせてはいけないと、座ってしまった自分にも、老いを否定できない事実なのかもしれません。
Img_14661

■GW直後の土曜日(5月7日)、車を中古車屋さんに引き取ってもらいました。
その時の査定員の方が、私の事を「お父さん」と盛んに呼んでいました。これまた初めての経験です。他人に「お父さん」と呼ばれる筋合いはないのですが、心の内に反して、否定する行動を起こさない私は「老い」てるのでしょうか・・・・・
Img_14791

■天気予報で、台風崩れ低気圧からの強い北風は、今日の昼頃には止むと言っていました。
夕方の退社時間でも北風は止んでいませんでした。とても寒く感じました。近年、私は寒がりです。かつては妻の方が寒がりで、洋服を多く着ていたし布団も多く掛けていました。今は、その妻と逆転しています。夏場、寝ていて、暑くてクーラーをつける役は妻に代わり、私は全身を毛布で覆っています。いつの間にか、老いている私がいます・・・・・・・・


風が強い

2011-05-30 | 天候・気象

■今日3時頃、17階にちょっと仕事をしに行ったら、「風」の音に驚きました。
TVの天気予報で、台風2号は温帯性艇気圧に変わった、と言っていました。熱帯性低気圧っていう言葉をよく聞いていましたが、この違いって何なのでしょうか? 

Img_68262

■とにかく「風切り音」というか「うなり」というか、やかましいし不気味な音でした。
それと、ビルが細かく微動しているのが、判るのです。職場ビルの最上階32Fに上がると、どうなるのでしょうか? 高い階での生活って、私にはどうも向いていないようです。
■もうすぐ寝ようと思っています。
温帯性艇気圧は、すでに三陸沖に抜けていますが、外はまだ風が強く吹いています。ちなみに、今いるのは3階ですが、この建物も風が強いと瞬間的に揺れます。


ペーパークラフトの写真

2011-05-29 | うんちく・小ネタ

■帆船日本丸の総帆展帆が中止で、今日はゆっくり身の周り整理ができると思っていました。
残念ながらもう夜で、結局、今日は何やったんだろうかな~? って言う気持ちになっています。一番の誤算は、丈の短い紳士用雨靴が、買えなかったことにありそうです。昼食後、雨の中、買い物に行きました。最初に行ったスーパーは「あいにく在庫を切らせています」との旨。それからの訪ねる店~店~店は、「扱っていません」ばかりでした。

Img_14801

Img_14831■女性用雨靴は、いろいろな種類がありカラフルなものが並んでいるのですが・・・・・
都会ではお洒落以外には、雨靴の要求はないのでしょうか? 紳士用がありません。結局、何も収穫を得られずに、靴下までぐしょぐしょになって帰ってきました。まあ、午前中は妻の買い物に付き合い、車を出して貢献したし、その後、昨日のペーパークラフトの続きを完成させたりしたから、今日は「まあ~いいや」という一日でしょうか・・・・・・
Img_14861

■昨日の「大人のためのペーパークラフト教室」は、定年後の男性が中心でしたが、女性も半分弱~弱くらいいました。
設計~製作を手がけたクラフト作家の先生も来られ、多くの博物館の職員が先生となり、指導は充実していました。開始時間10時前から、来た順に、作業は既に始めまっていました。私の作業時間は、昨日の5時間半くらいと今日の2時間くらいですから、おおよそ8時間の製作時間です。進行状況は、個々人それぞれでしたが、大まかなところ女性の方が早かったようです。年老いて目先が不便になった男は、普段から手先を使う作業をパスしているのではないでしょうか。
Img_14851

■この講習会に、カモメの人がいました。
横浜開港記念日には、横浜に来る帆船あこがれに乗船し、ワッチリーダをするそうです。台風が近づいているようです。おそらく台風は通過した後に乗船するのでしょうが、高い波が残らないといいのですが・・・・・・  いずれにせよトレーニーの人たちに、安全で、楽しく、思い出に残る帆走を経験させて欲しいものです。そして、あなたご自身も楽しめますように!
Img_68471

■今日の写真は、ペーパークラフトの帆船日本丸と、昨日の、雨に打たれる甲板の写真です。
公開終了時間直前に乗船し、甲板員さん・警備の方の許可を得て、15分ほどで写真は10枚弱撮ったでしょうか。でもすぐに暗くなり、とても手持ちでは撮れない状態になってしまいました。
短い時間でしたが、雨・夕方・・・・とっても寂しさを感じる時間でした。

Img_68431

■この時、船内控え室には、2名の女性カッター部員のかたがいました。
ボランティアに来ていて、作業終了後の寛ぎ時間だったのでしょうか。とてもにこやかに迎えていただきました。先週の「横浜港カッターレース」は、強風と波浪のために、力を発揮する直前に中止になっったそうです。勇んで行ったのでしょうが、さぞかし不完全燃焼感があったでしょうが、爽やかに話しをしていました。そんな素振りも見せず、とても素敵な笑顔でした(実は私は、この人たちのグループが苦手です! あることがきっかけですが、 何となく構えてしまい、今も続いてしまっています)。


昨日から今日のできごと

2011-05-28 | まち歩き

■「え~、もう梅雨なの!」
昨夜、酔っ払って帰り、風呂上りで夕刊を見ていましたら、「関東甲信・東海が梅雨入りのもよう」という気象庁発表のニュースがありました。平年より12日、昨年より17日早い梅雨入りだそうです。 【写真下:築地場内岸壁から見た「勝鬨橋」。いつもは橋側から築地市場を見ている。】

Img_68351

Img_68291 ■明日は帆船日本丸の総帆展帆ですが、予報では一日中雨とのこと。
以前は合羽(かっぱ)を着てやったこともありますが、おそらく中止になるだろうと思っています。雨の中での展帆も嫌いではありません(どちらかと言えば、好きかな)。
Img_68281■4月末に、2日間かけての5年後検査をしてきました。
おかげさまで、内視鏡写真での粘膜はちょっと引きつった跡があるものの、きれいな写真でした。5段階評価で「2」、その他の部分を含め、定期的に確認検査するくらいでした。 【写真上と左:市場にある「波除稲荷神社」は、四代目将軍家綱の時代に作られた。築地らしく「すし塚」「海老塚」「活魚塚」「玉子塚」などがあった。大きな獅子頭が2体あるが、6月上旬「つきじ獅子祭」で担がれる。赤い獅子は「お歯黒」しているが、人妻(獅子妻)になるのか?】
■その面談のため、昨日は会社を休みました。
この日は職場の人と飲む約束があり、ちょっと時間つぶしをして、品川で飲みました。責任者と副責任者、そして、特別参加ということで、協力会社の人が1人きました。いろいろありましたが(今で少しあるが)、職場の状態は落ち着きを見せています。おそらく、このまま落ち着いた状態で行けるものと思っています。職場の安定は、メンバーにとってもいいことです。「またこのメンバーで飲もう」との話しで、昨日の飲み会は終わりました。

Img_68311

■今日のブログも、外出前の朝の一時を使って書いています(アップは夜ですが)。
年寄りの早寝もあり、夜にブログアップは思うように行きません。ちょっとアップ間隔が広くなったままになりそうです。

Img_68331

■今日の写真は、昨日、時間つぶしに入った築地市場です。
夕方前の4時~5時頃です。場外は病院帰りによくいきましたが、場内に入るのは初めてでした。一応、守衛所の前を通るのですが、何も言われませんでした。明らかな市場関係者ではない格好ですが、営業が終わっている時間のせいでしょうか、残っていた数少ない市場関係者に、注意されることもありませんでした。
【ここからは、今日の夜に書いています】

Img_68381

■築地市場の豊洲移転が盛んに論議されています。
場外だけ見ていますとなかなか情緒があって、このままでもいいんじゃないの・・・・・って思っていました。でも場内市場を歩いていますと、確かに古い・・・・って感じました。安全の問題はもちろん、平面使用で効率悪そうって感じました。ここの場所で部分改築ができればいいのですが・・・・・。おもしろそうな所があるので、次は、もっと活動している時間帯に行ってこようと思っています。(魅力的な飲食店もあるが、「海軍発祥の地」なんていうのもある) 【写真下:築地場内岸壁より、竹芝埠頭方面 】

Img_68361

■今日の昼間は、横浜みなと博物館の「大人のためのペーパークラフト教室」に行っていました。
午前10時~16時まで、帆船日本丸の紙工作をしていました。残念ながら時間内完成できませんでした。久々に、何もかも忘れて集中できた時間でした。
最後に、明日の総帆展帆は、本日の昼現在で「中止」が決まっていました・・・・・・


いい季節

2011-05-22 | うんちく・小ネタ

■いつもは一日の最後にブログを書き始めるのですが、今日は一番でブログを書き始めています。
ブログアップが滞りはじめますと、そうでもしないと、今日もアップができないような気がしてします。天気予報では、天候は下り坂・・・・・・・ 晴れ渡っている空ですが強風が吹き荒れ、空はうなりをあげています。時折、空き缶が飛ばされて行く音がしてる朝です。

Img_14701

■山下公園前の海では、恒例のカッターレースの開催日ですが、この強風下ではどうなるでしょうか?
経験豊かな帆船日本丸関係者チームは心配ありませんが、慣れないチームは流されてコントロールできないのではないでしょうか。数少ない晴れの舞台です。できるだけ良い条件の下、楽しめるといいのですが・・・・・。  「今年は女子艇が、1艘多く出場する」と事前に聞いています。帆船日本丸関係者チームの踏ん張る顔を、アップで撮りに行くつもりでしたが、止めにしました。総帆展帆でもそうですが、なかなか自分達が大きく作業している写真ってありませんので、プレゼントしようと思っていたのです。この強風のせいで止めたのではなく、事務手続き作業が溜まっているので、その作業をするつもりいます。

Img_14491

■昨日の午前中は、いつもの診療所に行っていました。
薬の処方日数を延ばすか、2回に1回は薬の処方だけにして欲しい・・・・とお願いしてみました。先日行った築地の病院での、5年後総合検査の結果が良かったこともあります。治療した患部位置が、経験的に悪性化し易く、治り難い場所ということで、お医者さんは心配してくれています。「異常を感じたら 直ぐ診察に来る」ということで、薬の処方を60日に伸ばしてくれました。

Img_14201

■午後は、実は何となくごろごろしてしまいました。
先週土曜日の交渉作業以降、帆船日本丸の総帆展帆から、4日間の脚立上で無理な体勢で作業を続けたせいでしょうか、ちょっと疲れが残っていました。GW中にマスクをせずに行った除草剤散布も、良くなかったかもしれません。霧状の薬剤や微粉末の薬剤を、ずいぶん吸い込んでいます。昼寝して夜もぐっすりで、おかげ様で今朝はすっきりさっぱりです。

Img_68221

■今日の写真は「新緑」と先週あった帆船日本丸の「総帆展帆」からの写真です。
すごしやすい気温・湿度と相まって、新緑がとても気持ちいい空間を作っています。職場の「森」も、早朝からゆったりと新聞を読む人が増えました。幼子を連れたお母さんたちが、子供を遊ばせコーヒーを飲んだりママ友とのおしゃべりを楽しんでいます。子供が遊ぶ風景は、大好きです。お昼には、この「森」で食事をする人たちが、たくさん繰り出しています。先日は、私も職場に入るのを遅らせ、ゆったりとコーヒーを飲みながら新聞を拡げました。梅雨が始まるまでの、すばらしい一時です・・・・・・・・・


元気でいます

2011-05-18 | うんちく・小ネタ

Img_68081

■実にご無沙汰です。
何と、12日間に渡る放置状態でした。この間、いろいろなことがあったのですが・・・・・・・・  ちょっとくたびれ気味です。帆船日本丸の総帆展帆もあったし、今週月曜日からの仕事では、脚立に載りっぱなしで、天井についた空調口の清掃が続いています。上を向きっぱなしで、両腕を上げての作業で、首や肩のコリがちょっとくたびれ気味なのです。

Img_68061

■それに加え、放置の一番の理由は、NHKラジオ講座の聞き方を変えたことでしょうか。
かつてブログアップしていた時間帯に、ICレコーダーに録音しておいたラジオ講座を、聞き始めています。いろいろと試行錯誤していますが、何かの時間を削らなければならないのですが、どうやらブログアップが削られて行きそうな気配です。

Img_68141

■この他にも、大きな変化がありました。
そこらは追ってブログにして行きたいと思っています。(いつもそう思っていても、タイミングを逸し、結局は記事にしていませんネ)

Img_68211

■取りあえず、昨日からの雨も、出社時間には上がりました。
元気にしている報告を兼ね、簡単に、無難な雨上がりの若葉の風景を、今日はアップと行きます。写真は全て、今朝、通勤途中で撮ったものです。


ニラレバの思い出

2011-05-07 | うんちく・小ネタ

■お天気が悪くなるとは知っていましたが、思っていた以上に強い雨が降った横浜でした。
南の海上では、台風1号が発生したそうですが、横浜・東京の明日は、何と「フェーン現象」が起きて暑い日になる予想をしていました。 【写真下:雨に濡れる石楠花の花。】
■妻は義母(自分の母)のお供で、成田山新勝寺に行きました。
毎年5月には、大護摩を焚きに行くのが、例年の行事です。私に車の運転をさせ行くのですが、今年は2人で電車で行く・・・・と妻が言っていました。義母が「大塔まつり」に行きたいと言っているそうです。
■「「大塔まつり」に行きたい」って、毎年言っていたらしいのです。
GWの終わりの頃、帆船日本丸の総帆展帆があり、私はそちらを優先していました。車を運転する私の日程と、「大塔まつり」の日程が重なっていたようです。

■「大塔まつり」っていいますと、JR成田山駅前から参道を通って本堂までを、3時間くらいにわたって、踊りの大パレードが続く成田市のお祭りです。集団行動が嫌いな義母が、今年に限って、団体で一糸乱れず揃って踊る祭を見たい・・・・なんて、ちょっと首をかしげてしまいました。

Img_14091

■でも電車で行く、と妻が言っていましたので、これ幸いとそれ以上つっこみませんでした。
ネットで調べて見ますと、正面右横にある平和大塔で「平和大塔大法会」という催事が昨日~今日あったようです。帰宅した妻に聞きますと、本堂で大護摩を焚いてもらった後、平和大塔に席を移し、またお経を聞いていた・・・・との事。きっと「私には、ず~うっと正座してお経を聞いているなんて、できない」と、妻が気を利かせてくれたのだと判りました。「大塔まつり」は「大法会」に合わせて、成田市が奉納祭りを実施しているようです。
■そんなわけで、「今日のお昼と夕食は、自分で勝手に食べてネ」と言われました。
娘と息子は、適当に食べて、昼前後に外出し、夜は遅いようです。自分だけの食事を作るのはちょっと面倒なので、お昼は、ちょっと歩いて中華料理屋で食べました。中国の人たちがやっています店で、安くてボリュームたっぷり食べられる店です。ランチのニラレバ定食を食べました。
■めったに食べないニラレバですが、「本日のランチ」のセット定食で、野菜がたっぷりなのはこれだけだったのです。
驚きました!!  大きなレバーが、沢山入っているニラレバが山盛り来ました。途中で、少々もてあましてしまいました。中華蟹スープとザーサイ、デザートの中華風大学イモがついて、600円です。安いです!!
■昔働いていた会社の近くに、「牡丹園」っていう中華料理屋さんがありました。
ここの料理は、私の口に合いよく行きました。お勧めはいろいろありましたが、「ニラレバ炒め」もそのひとつです。レバーを、前調理で一度油で揚げてから炒めます。ニラレバにありがちな「固くて、ぼそぼそして、ちょっと臭みがある」レバーではなく、「ジューシで、柔らかく、臭みがない」レバーに仕上がってました。 【写真下:会社があった場所では、大型マンションの工事をしていた。】

Img_67021

■3月初旬、34年前、同期入社した人が亡くなりました。
通夜の行きがけに、少し時間があったので、元いた会社がどうなったか見に行きました。辞めてから、東京の北西部に行く用事は全くありませんでした。会社の跡地には、大きなマンション数棟の建築工事をしていました。そして、近くにあった美味しい「牡丹園」は、看板をおろしていました。 どうしたのでしょうか?  何か、無性に寂しさを感じてしまった夕方でした・・・・・・


チマキ、さりとて「粽」

2011-05-05 | うんちく・小ネタ

■うんちくを聞いてから食べるものではないと思っていますが、無知ほどおそろしいものはありません。
5月5日(子供の日)。今日食べた「粽(ちまき)」ほど、その由来を知っていたら、別な味わい方があっただろうと、残念に思っています。
■ことの始まりは、5月2日(月)夜に読んだメールです。
帆船日本丸の総帆展帆で、お抹茶を飲ませてくださる無免許電気工事士さんのメールでした。子供の日にだけ作る「粽」がある、予約販売だけしかしない、という話しです。今まで「チマキ」って書いていましたが、ここでいうチマキは今となれば、あえて「粽」っていう漢字になります。

Img_14051

■あえて目立たないように営業している和菓子屋さん。
何かありそうなので、早速、翌日にお店に行くことにしましたが、定休日との連絡が入りました。結局、4日(みどりの日)に行き、ちょっと粘った末に、僅かに店頭に並べる分を譲っていただくことになったのです。
■そして本日手に入れた「粽」が写真のものです。
私たち家族は一同揃って、昼食と一緒に食したのです。ちなみに、昼食のメニューはパスタとピザ。そのため中身写真を撮る準備をしていませんでした。今思えば、何と「粽」に冒涜した食べ方だったのでしょうか。無免許電気工事士さんは「明日はお気に入りの織部茶碗に、とっておきのお茶を封切って、粽と柏餅を楽しむことにします」と話していました。
■チマキの中身は、今日まで「もち米」だと思っていました。
中身は「葛(くず)」でした。しっとりと湿った笹の葉の香りでしょうか、はたまた、藺草(いぐさ)のひもの香りでしょうか。ほのかないい香りがするのでした。
■夕方、PCのメールを開くと、無免許電気工事士さんのメールがあり、「川端道喜」の名前がありました。
早々、ネットで調べてみました。室町時代からの内裏の御用達老舗、とのこと。川端道喜の「水仙粽」は、文人や茶の湯関係者がこよなく愛し、昭和17年、京都府は後世に残すべき伝統生菓子「和生菓子特殊銘柄品」18品のうちの一つに指定されたものだそうです。
Img_13691

■今日、食べました「粽」は、京都で修行した職人さんが製作した、端午の節句限定生菓子で、正に「水仙粽」の姿です。
うんちくに左右されるわけではありませんが、食べる前に知っていたら、粽の味も違っていたかも知れません。無知は怖いですネ・・・・・・・・


「みどりの日」に 除草

2011-05-04 | うんちく・小ネタ

■今日は「みどりの日」です。
そんないい日に、私は駐車場の除草剤撒きをしていました。なんと皮肉なことでしょうか! 【You Tubeで素敵な動画をみつけました。四万十川上流で、ピアノ伴奏だけで歌う「ハンミズキ」です。思わず聞き入ってしまいました。】

YouTube: ハナミズキ 一青窈

■帰りがけ、掘りたての竹の子をいただきました。
今は義母の駐車場になっていますが、もとはと言えば、亡くなった義父のもので、義父の実家近くにあります。実家は農家を営んでおり、竹林で本家の人たちが、たまたま竹の子を取っていました。道端の無人販売所で売る竹の子です。そのうちの3つほどをいただきました。
■残念なことに、竹の子の調理はやった事がありません。
確か荒皮だけとって、米のとぎ汁でアク抜きの下ごしらえをしてから、調理するような気がします。今日は妻も外出しておりいません。材料も調理経験もないので、義母に渡してあります。
直ぐに食べられなかったのは、ちょっと残念です。 【写真下:大岡川に浮かぶ鯉のぼり。日の出町駅近辺で、もう少し下ると帆船日本丸近くに出ます。】
Img_67981

■行くとき、保土ヶ谷バイパスの下りがちょっと混み始めていました。
終わって家に帰る時、もろに渋滞にハマってしまいました。保土ヶ谷バイパスの先、横浜・横須賀道路が既に一杯なのでした。やっぱり連休ですネ  【写真下:休日もやっているランチです。三崎港の水産会社が経営する丼屋さんです。これで680円です。】
Img_67921

■片付けを終えて、伊勢佐木町にでました。
今日は誰もいないので、いつもの丼屋さんで、ちょっと遅い時間のランチ刺身定食を食べました。独りで食べなくちゃならない時は、よくここに来ます。680円で、刺身が5点つきます。GW中は市場が休みなので、ちょっと内容が冷凍ものっぽいものばかりでした。ご飯がもう少し美味しいといいのですが、ちょっと落ちます。まあ値段から言って、がんばってくれていると思います。【写真下:この頃、被災地から売りに来ていたお酒。冷蔵庫で冷やし、夕食時に飲んでいます。】 
Img_14041

■食事のあと伊勢ブラしながら、買い物をし、日の出町の「大黒屋」さんを訪ねました。
観光客らしい人も、結構、見受けられ、初夏らしい日和とあいまって、とても落ち着いた一日でした。


今日は 作業中止

2011-05-03 | うんちく・小ネタ
■5月3日(憲法記念日)
今日は義母の駐車場に、除草剤を撒きに行く予定でした。手に持って使う小型の噴霧器を購入し、準備をしていました。早朝、TVをかけながら朝刊を読んでいますと、天気予報が夕方から夜にかけて雨が降る、と言っていました。そんなことで朝8時頃には、今日の作業の中止を決めました。

Img_13981

■除草剤には、大きくわけて2種類あります。
葉に薬液をかけ、葉が行う光合成をできなくさせてしまい、枯れさせてしまうもの。それと、地面に薬をかけ土質を変えてしまい、土の成分を吸い上げた草が枯れてしまうタイプです。
■義母の駐車場は、アスファルト舗装されています。
そのアスファルト層を押し上げ、僅かな隙間を通して、草が生えています。アウファルト下の地中に、薬液は撒けませんので、生えてきた草の葉に薬をかけるタイプを使います。散布した後に雨が降ると、葉についた薬液が流れてしまい、効果がありません。
■あまり乾きすぎていても、効果が出ないそうです。乾いているときには、予め散水して湿らせる必要があります。限られた会社の休みを使うので、なかなか都合よく除草剤散布ができません。今日は中止にして、社報の記事を作っていましたが、雨が降らなかったら・・・・・って考えてしまいました。昼食後、上大岡に買い物に行きましたが、まだ雨は降って来ません。4時半すぎに、雨が降ってきました。思わずよかったな・・・・と思ってしまいました。

Img_12571

■実は除草剤を撒くのは、好きではありません。
草も、一生懸命、生きているんじゃないか・・・・・って考えてしまうのです。薬を散布するって、地中に沁み込んでどこかに、何らかしらの影響を与えているんじゃないかって・・・・・・。でも、草刈をするのって、とても大変なのです。特にアスファルト舗装を破ってきた草は、刈り取り難いし、根をとることもできません。とてもジレンマを感じます。






復活!

2011-05-01 | うんちく・小ネタ

■もっと強い雨風になると思っていましたが。
強い風が吹いているだけで、意外と落ち着いた連休前半最終日となりました。私の休みはカレンダー通りで、明日は出社、そして連休後半が始まります。今日から5月です。道路を走っていても、街路樹の緑がきれいだし、いろいろな花が咲いていて、冬は終わったのだと感じさせます。
■朝食後、車を出し2ヶ所ほど駐車場を見て、実家に行ってきました。
また草刈の季節が始まります。今年は、ちょっと除草剤も使ってみようかとも思っています。知識も道具もないので、取りあえず、ネットで調べてみようと思っています。

Img_14021

■帰りがけに柏餅を買ってきました。
よくブログを読んでいる和菓子屋のもので、家族みんなが好きな粒餡の入った草もちのタイプのものです。いい香りがしました。この季節は、少し青臭い若葉や草の香りがとていいですネ  いつか無免許電気工事士さんがごちそうしてくれた、若竹に入った水羊羹も、この季節だったのでしょうか?  あれも若竹の香りと喉越しのいい水羊羹がおいしく、今年は大黒屋さんに注文に行くつもりです。
Img_13781

■今日になって、よくクシャミをしています。
実は、昨日は何となくごろごろして、短いうたた寝をしたり、読み残した文庫や数冊の週刊誌を読み片付け、一日が終わりました。明け方頃に、鼻の中が乾き喉が少し違和感があったのですが、昼間はお腹の調子が良くありませんでした。筋肉痛もあったのですが、前日、久しぶりの帆船日本丸総帆展帆で、普段使わない筋肉を使ったせいだと思っていました。

Img_13421

■一昨日、大腸内視鏡検査で検査着のまま、長い時間フラフラしていたこともあるのでしょう。
便は完全に排出されたのに、私の不摂生のせいで、少し白濁した排出物が続いたのです。準備OKが出るまで、追加の洗浄液を飲んだり、薄い検査着の長いこといたため、カラダが冷えてしまったのでしょう。どうやら風邪のようで、早寝しましたが、夜もぐっすり寝ていました。おかげさまで今日は、気分もカラダもシャッキっとしていますので、ご心配なく・・・・・・