ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

練習船が活躍

2011-03-27 | うんちく・小ネタ

■ガラス窓の中にいるぶんには、実に穏やかな日です。
天気予報によれば、今週半ばには東京の桜(靖国神社の標準木)が開花宣言できそうなことを言っています。妻が植えている花が、咲き始めています。関内から郵船ビルあたりの寒ザクラは、きっと満開のことと思います。

Img_12271

■それにしても寒いですネ
気温がぐ~っと落ち込んでいます。東北・関東大震災の被災者の方たちは、大丈夫でしょうか? 仮設住宅など、早く十分な状況作りが急務です。

Img_12281

■ネットを見ていましたら、航海訓練所の練習船も救援活動に参加していることを知りました。
今日の位置情報を調べますと、銀河丸は宮古での活動を終え、晴海埠頭に戻っているようです。練習船海王丸は、未だ小名浜港で活動を続けているようです。海王丸は4月9日(土)には、有明からハワイへの遠洋航海実習の出航予定のはずです。この時期、乗組員の皆さんは出航前の休みのはずです。

Img_12301

■私の家ではこの冷え込みの中、エアコンもストーブも点けず、厚着をして凌いでいます。
別段、大したことではないのですが、塵のような僅かな石油や電気の節約ですが、被災者の方が使って欲しい気持ちなのです。妻は、買いだめには、とうとう行きませんでした。私たち家族が出来ることって、この程度のことしかできません。あれから2週間余日、落ち着きを見せ始めた今日この頃です。

Img_11321

■あと2週間後の日曜日が、本年度初の総帆展帆になります。
日本丸横の「桜通り」は、この頃、桜が満開になるでしょうネ  この日は、私は法事があり出席できません。指導部の顔ぶれも変わるのでしょうし、青ジャージの人たちの見学もあるのでしょう。何につけ、多くの懐かしい顔が、いっぱい集まることと思います。行きたかった! 私の初参加は、実に5週間後のGWです・・・・・・・


NHKラジオ講座

2011-03-26 | うんちく・小ネタ

■最後の放送を、聴くことができませんでした。
昨夜は「ご苦労さん会」でした。
■「東北・関東大震災」から2週間。
横浜の自宅も品川の職場も、計画停電やそれに伴う電車の混雑など、だいぶ落ち着きを見せ始めています。
Img_12001

■昨日の昼休み、突然、電話がきました。
夕方、「ご苦労さん会」を開くのが、何名出席できるか・・・・との問い合わせです。地震発生直後のエレベータ停止対応から館内放送など、テナントさんの安全、快適な環境をいかに提供できるか・・・・・会社の設備管理担当や警備担当の人たちが、徹夜で続きで働いていました。
■私が働いている職場は、それ程の働きはしていません。
交通が途切れる、乗り切れない電車が走る中、遠距離通勤者中心に、出社できない人たちがいました。私達の自慢は、始業1時間前には、全員が出社していたくらいです。他の職場と比べれば、「ご苦労さん会」をやってもらうほどのことはやっていません。
■正直に言って義理での出席です。
責任者を含め5名の人が揃えられ、参加しました。でも、寝ずに、家に帰らずに仕事した人たちの、充実感に満ちた飲み方と比べたら、どこか浮いてしまったのも当然かもしれません。

Img_67161

■NHKのラジオ講座は、朝6時15分~30分にやっていました。
地震以来、私は殺人的な混雑を避けるため、30分早く家を出ています。そのため、この2週間は放送を聴けなくなりました。再放送が21時15分~30分にもあり、仕事の疲れもあり集中力が欠けながらも、そちらを聞いていました。そして、放送最終日が昨日だったのです。この2年、休まずに聴いていたラジオ講座の記録が、ついに絶えてしまいました。ちょっと残念です・・・・・・


カラダを使わなかった休日

2011-03-20 | うんちく・小ネタ
■詳しい報道は聞いていませんが、あの大きな東北・関東大震災で、10日も経った今日、お祖母さんと孫の2人が救助されたという一報を聞きました。
良かった・・・・・この言葉しか浮かんで来ません。
私の住む地域の近くにも、被災者の人たちが来られたようです。どうか落ちついた生活を、取り戻して欲しいものです。

Img_12061

■週末の天気予報は、今日は雨でしたが、夜になっても雨が降ってきません。
昨日の強風と比べれば、今日は穏やかな日です。写真を撮りに行くのは、今日にすれば良かった・・・と思っています。

Img_11941

■雨予定の今日は、少し片付けをするつもりでした。
読みかけの雑誌と録画したドラマが、溜まってしまいました。まだ読みたかった雑誌を読んでいたら、結構、時間がかかりました。

Img_12181

■録画したドラマは「外交官・黒田康作」というやつです。
先週、最終回だったようですが、9話目が途中で切れてしまっていますが、2話目以降、全てビデオテープに撮っていました。数少ないビデオテープが、なくなってしまいましたので、見始めたしだいです。順番を記録していないので、アットランダムで5回分くらい見ました。サスペンス推理小説を読んでいるようで、面白かったです。 【写真下:桜の花芽。まだ蕾は小さく、満開は4月にズレ込みそうな気がします。】

Img_12151

■てなわけで、今日は目がやたら疲れた一日になってしまいました。
何かしなくちゃって思っていても、何もできず、こんな日になってしまいました。





草木の芽吹き

2011-03-19 | 写真・カメラ

■首都圏も、電気不足状況にだいぶ慣れてきました。
私の住む地域は第5グループです。昨日(金曜日)は、18:20分から22:00まで計画停電予定でした。

Img_12221

■今まで私の住む地域では、「計画停電」が実施されていません。
妻は、今夜(金曜日の夜)は実施されるだろうと推定していました。朝、出がけに「停電になったら、夕食は「カップ麺」」と言っていました。
18:20、停電にはなりませんでした。
19:00頃の夕食は、「赤いキツネ」ひとつでした。

Img_11921

■私は、恥ずかしいことをしてしまいました。
職場責任者は「計画停電」が実施されると、その地域の鉄道も止まると思っています。私に「電車が止まるから所長に言って、早く帰れ」と言ってくれました。私は、計画停電が実施されるか不明であること、そして、電車が止まるかどうか確信なかったことで、躊躇していました。
あまり何度も言うので、所長に「早く帰らせてください」とお願いに行ってしまいました。
■所長は、「帰宅が困難になるなら、時間前に帰ってもいい」と言ってくれました。
ただ、「同じ路線を使う人が、言ってきていない」「計画停電で電車が止まるか、確認して」と言っていました。その後、所長より電話があり「京急は今夕、止まる予定はない」「ネットを使ってもいいから、よく確かめるように」と連絡がありました。

Img_11971

■帰宅は、最近になってやや順調に帰えれるようになりました。
ところが昨日(金曜日)の夕方、東海道線新子安付近で「人身事故」がありました。横須賀線も止まり、京急に振り替え輸送。品川駅改札規制で、ホームに20分くらい入れませんでした。もちろん、ぎゅうぎゅう電車で帰ることになり、帰宅はいつもより遅くなりました。

Img_12021

■3連休が始まりました。
本日の天気予報ですと、晴れは今日だけ。日曜から火曜までは雨が降るようです。いつもと違った生活で、少々疲れ気味ですが、思い切って写真を撮りにいきました。里山に、草や木々の芽吹きを捜しに行きました。空に轟々と風の音がしていましたが・・・・・・  
被災地域の皆さんには申し訳ないですが、久々の気分転換で、春を捜しに行きました。


いつでも起こりえるパニック

2011-03-17 | 世の中

■今日は、「帰れる人は帰ってもいい」との連絡が入り、すぐに帰りました。
定時より30分早い帰宅です。夕方5時です。

■品川駅港南口側の高層ビル群から、駅に続く陸橋には、驚くほどの人が、一斉に駅の改札口に向かっていました。
こんなにも働いている人がいるのか・・・・・・・って驚くほどの人です。京急の品川駅ホームは、既に人列で溢れていました。都心から来る特急や快速特急、急行はの車内は既に満員の人でした。乗れる人はわずかです。
■私は諦め、品川始発の快速特急の列に並びました。
そうこうしていると、駅の入場制限が始まり、JRとの乗継改札口は通れなくなりました。約30分並び、快速特急に乗り込みました。始発駅から既に、扉が閉められないほどの大混雑です。もちろん横浜への途中駅のホームも人だらけですが、乗れる人はわずかでした。
■横浜駅では「降ります」と声をかけながらやっと降りました。
ホームは人が一杯ですが、思ったほどではありません。入場制限しており、階段下にはホームに上がる順番を待つ人でいっぱいです。 【写真下:大混雑の車内から見た夕日はきれいでした。】
Img_67121

■今日の早い帰宅は、海江田経産相の「17日夕、大規模停電の恐れ」という声明・呼びかけや、国土交通省の「首都圏鉄道各社に運行本数、概ね1割減の要請」、そして各鉄道会社がそれに応じ、急遽、運行本数を減らすっていう報道で、首都圏の会社が一斉に社員を帰宅させたものによる大混乱だったのです。電車の大混雑は、初日になる13日(月)は相当なものでした。
その後、運行本数が減っていても、車両編成が減らされても、それなりの混雑でまとまっていて、最近は落ち着きを取り戻していました。
■ガソリンの高騰や売り切れ、パンやカップ麺の売り切れ、トイレットペーパー、電池、懐中電灯・・・・・・
ちょっとおかしいなって感じることが、ちょっとした発言や、一人一人のちょっとした行動の積み重ねや、箱買いなどによって起こってしまいます。地震の被災地はもちろんでしょうが、被害がなかった地域にも、今や不安材料が積み重なり、パニックはいつでも起こりえる状態なのです。


おかしくなりかけている?

2011-03-15 | 世の中

■通勤で渡る交差点に、両角2店のガソリンスタンドがあるんです。
セルフで24時間営業・年中無休ですが、今朝、ロープが張られお休みしていました。「売り切れのため・・・・・」お店を閉じているのでした。

Img_66871

■無免許電気工事士さんがコメントを送っていました。
Img_66861_3日頃、車に乗る習慣がなくなってしまっていた私は、実感がありませんでした。でも、ガソリンがなくて店を閉めているなんて・・・・・  どうしゃったのでしょうか?
■肩とか腕とか・・・・・・いつもと違った筋肉痛です。
昨日、メチャクチャな混雑の電車に乗って、耐えていて筋肉痛になっています。今朝は30分早く、6時に家を出ました。劇的な混雑は避けられましたが、混んでいる事には変わりなく、文庫本を読む余裕はありません。電力事情は、すぐに良くはなりません。しばらくこんな生活が続くのでしょう。
■NHKのラジオ英語講座を聞き始めて、もうすぐ2年になります。
欠かさずに聞いていましたが、朝早く出ることになり、聞けなくなりました。今週で2段階終了予定でしたが、ついに途切れてしまいました。再放送の2回目が、うまくすれば聞けるので、続けるよう頑張ってみようと思っています。3月末スタートの、次ステップのテキストを購入しました。


横浜でも激しいユレ

2011-03-13 | うんちく・小ネタ

■東日本大震災から3日目。
未だ救助の手が入っていない地域もあります。幸いにして生きている人も、不安、家族の行方不明者、恐怖の記憶、情報不足、寒さ、停電、空腹、水なし生活・・・・・ストレスに晒された避難生活を送っています。今、私にできることは、義援金を送るくらいのことしかできません。どうか心くじけないようにしてください。
■今回の地震は、免震装置の効いたビルにいたせいか、あまり激震を感じていません。
最初のユレは大きいなと感じましたが、余震はそれ程大きなユレとして感じていませんでした。電車が止まったのも、都会の電車は弱いな・・・・・くらいの気持ちでした。家に帰ってから、余震の多さに驚いています。 【写真下:コヒーカフェテイアチェーン店もガラスが割れ、階段が大きく壊れている。このビルも歩道から人が入れないよう処置されていた。】

Img_67101

■我家では、棚のモノや積み上げた本が崩れていました。
義母が生活する母屋では、タンスが倒れたり、人形ケースが落ちたりしました。ケーブルTVが映らなくなったそうです。情報が得られず不安だったそうです。今日の昼間、家の外周を回ると、モルタルが落ちたりヒビが入っていました。鎌倉街道沿いのビルは、道路側に地盤沈下があり、ビル階段部にズレがありました。
■私の留守中、不安が大きかったのでしょう。
我家では、妻や娘の防災意識が変わっていました。防災袋が準備され、水の入ったポリタンクがありました。緊急地震速報が出ると、ストーブを消し、扉を開けていました。懐中電灯やラジオを買おうという話も起きています。
■今日、買い物があり横浜駅にでました。
妻から、ガラス飛散防止シートや食器戸棚の扉が開かなくする器具を買ってきて欲しいと頼まれ、東急ハンズに行きました。東急ハンズでは、防災コーナが設けられ、多くの人が集まっていました。時間が経つにつれ、恐ろしい被災地の映像が、続々と出てきています。

Img_67091

■ダイエー西口店が店を閉めていました。 【写真下:ダイエー横浜駅西口店は、シャッターを下ろしていた。ビル周囲の亀裂が激しい。】
ビル周囲の歩道に、大きくヒビ割れが入っており、カラーコーンとテープで立ち入り禁止措置がなされていました。ところによっては、地中に空洞ができていました。横浜でもかなりのユレがあったのでしょう。
■今日になって、帰宅難民疲れも取れ始めました。
TVや新聞を通して、改めて地震の怖さを感じ、被災者の痛みが届いています。昨日のブログの、最後の一文を今日削除しました。軽口部分です。不謹慎でした。
■明日から「輪番制停電」が始まるそうです。
ちなみに我家では、懐中電灯は2~3しかありません。もちろん電池の買い置きもありません。スーパーにはもうないだろうと、妻はもう諦めています。さて、どういう生活が始まるのでしょうか・・・・・


初「帰宅難民」経験

2011-03-12 | うんちく・小ネタ

■いつ来るか判らない恐れ、生き埋めや津波の飲み込まれる恐怖、身一つでの避難所での気遣い、硬い床での体の痛み、寒さ・・・・・
被災者の方のご苦労には、ご同情申し上げます。また、お亡くなりになった方々には、お悔やみ申し上げます。

Img_67071

■時間を追って判る情報に、地震の、そして津波の恐ろしさを感じます。
今日になっても、依然、続く余震は特定地域に固まらず各地に散ってさまは、あたかも「日本沈没」を思い起こさせます。
Img_67051 ■私は・・・・と言えば、初めての「帰宅難民」を経験いたしました。
家に帰ったのは、今日の朝9時半過ぎです。もっとも品川から歩いて帰ったのではなく、昨夜は会社に泊まりました。私の職場では、泊まったのは2名。他の6名は会社を出ました。無事、家に帰りつけたのでしょうか?
■ビルメンテナンス会社に勤めています。
主職場のメンバーは地震の対応で、全員がてんやわんやでした。エレベータが止まったり、止めたり、館内放送したり・・・・・。ビルにいた人たちの安全を確保するため、全員が徹夜仕事になったのです(私は寝ていました)。
■傍系の私たちは3時過ぎから、防災センターの指揮下に入り、定時までお手伝いしました。
ヘルメットを被って、B3F、MB3F、B2F、B1Fの各機械室の異常確認のパトロールでした。
今思えば、余震が続く中、結構、危ないことをやっていたのですネ  仮にビルが潰れたとしたら、絶対に助かりませんし、遺体として形が残らないでしょう。
■定時後、TVを見ながら泊まりを半ば決めました。
この段階でコンビニに行ったのですが、館内のナチュラルローソンは、店終い、外のローソンに行くと、行列で通路は一杯で、店内に入れません。次の7&11も行列だらけでした。パンやカップ麺などすぐに食べられるものは、既に棚には残っていませんでした。私と若い先輩の分として、はるさめのカップカーメン2つ、スポーツ飲料1L、何故だかイカのつまみ「よっちゃん」を2つ確保しました。
■はるさめラーメンを食べてから、防災センターに行き、所長に泊まる旨を伝えました。
さすがに、めちゃくちゃ忙しい防災センターや中央監視室には泊まれませんので(ここには寝床があるのです)、自分達の控え室に泊まる旨を伝えました。「必要でしたら、お手伝いします」って、一応、言いましたが、「大丈夫」との旨。カップ麺をくれました。部屋の暖房を、頼み込んで入れてもらったのですが(テナントさんは、夜8時以降は有料)、ドカジャン(防寒作業着)を2枚持ち出し、カラダに巻いて寝ました。上着まで着こんでますが、やっぱ寒くよく寝られません。それでも5時間くらいは寝たでしょうか。
■テナントの社員さんは、各部屋で泊まっていました。
通りががりの人が、ロビーに入り込んでいました。ビル会社は1F、2F、3Fの各ロビーを開放し、ロビーを一晩中、暖房していました。その後、泊まっている人に毛布も提供したようです。
■JRが7時頃に運転再開するとの情報で、8時頃控え室を出ました。
品川駅は人で溢れかえっていました。改札制限で、横断通路は人が詰まっており、京浜急行入口にたどりつくのに一苦労。京急も間引きダイヤで、乗車~乗換えに時間がかかりました。朝の下り電車が帰宅する人で満員・・・・・って初経験です。
Img_67081

■「帰宅難民」を初経験しました。
品川近辺で、お役所が開放する施設は、情報がなく判りませんでした。
品川プリンスホテルも開放したそうです。帰宅してから娘から聞いたのですが友達が行ったそうです。ふかふかカーペットに暖かな部屋、きれいな毛布、そして暖かな飲み物が提供されたそうです。【3/13 本文最後の1行を削除いたしました】


今でも悩んでいます

2011-03-09 | 悩み

■今朝、駅に向かう途中の公園で撮りました。
日の出時間がとても早くなりました。もうちょっと経てば、桜の季節です。
■ちょっと前に、冬の枯れ草や枯れ木を撮りに行きました。
今度は枯れ草の中の、芽吹きや春の訪れを捜してみたいと思っています。

Img_67031

■骨折した人のピンチヒッターで、蛍光灯や電球交換の仕事をしています。
相棒の若い先輩(それでも40歳半ばです)が、ダウンライトの取り外しで、発光部の割りました。十分に押し付けずに回転させたか、逆ネジをやったのでしょう。
■その後、ミニクリを使った電球横付けのダウンライトで、失敗をしました。
新管を斜めにネジ込み、にっちもさっちも行かなくなってしまったのです。
■その後の予定が詰まっていました。終業時間まであまりありません。
若い先輩とそのまま仕事を続けていたら、終わらないと判断しました。副責任者に来てもらい、若い先輩を控え室に帰しました。今回で2~3回目になるのでしょうか。
■これらの作業前に、地下駐車場内の蛍光灯交換を7箇所やりました。
交通の激しい場所もありました。
2.7mの脚立に載って作業をさせたのですが、1時間くらいで終えました。結果的に、私主導でかなりのペースで作業です。もちろん、安全確保には努めていましたが・・・・・
■後から思えば、この作業がかなりの緊張を強いたようです。
手を洗っている時、「鼻の穴まで真っ黒になった」と盛んに興奮し文句を言っていました。その後の休憩で、骨折で休んでいる人の非難をしていました。とても攻撃的な言葉で。
■その後、一連の作業ミスを繰り返したのです。
今でも悩んでいます。
予定途中で、彼に控え室に帰るように言ったことを・・・・・・


お父さんが素敵です

2011-03-08 | 写真・カメラ

■少年は、横浜海洋少年団の制服です。
では、右のお父さんは何でしょうか?  和装がとてもお似合いです。

Img_11491

■シチュエーションは、海洋少年団の活動を終えた息子を、お父さんがお迎えに行ったようです。
帆船日本丸のアリーナを抜けて、「みなとみらい駅」に向かっています。


久しぶりの忙しさ

2011-03-06 | うんちく・小ネタ

■ご無沙汰していました。
前回のブログアップが2月20日ですから、実に2週間ぶりの更新になります。この間、2回も土日がありましたけど、いったい何をしてたのか・・・・・、ただただお酒を飲む機会がやたら増えたな・・・・という感じです。

Img_11801_3

■2月25日(金)品川で飲み会。退社後の居酒屋で、何故、仕事の話しをしなければならないか、未だに理解できません。
一昔前の習慣が、未だに抜けきれない職場です。
■2月26日(土)は、通院後、新宿の高層ホテルに行き、先生の「退官記念パーティ」がありました。
150人近く集まりました。卒業後35年、当時の人たちも日本各地から集まり、同窓会状態でした。

Img_11441

■2月27日(日)は、帆船日本丸のベンディングに行ってきました。
暖かな日でしたが、昼近くには強風になりました。何の巡り合わせか、メインマストのヤードを順に上がり、ロイヤルまで行きました。強風中のロイヤル・・・・・めったに経験できない中で作業してきました。いい思い出になるでしょう。夕方には「ボランティア感謝会」に出席。多くの中高年ボランティアさんで賑わう中、カモメの姿は例年より少なかったのです。帆船日本丸におけるボランティア活用が、新たな時代へ入っていることを実感しました。

Img_11401

■3月2日(水)友人のお通夜。少し早い退社後、埼玉県のみずほ台まで行きました。35年前、同期入社した5歳年下の人です。
ラグビーやスキー・登山など一緒にやりました。彼がラグビー部のキャプテン時代、私はマネージャーをやっていました。享年53歳、いろいろと心残りな状況の中で、彼は去っていきました。とても残念です。
■3月4日(金)職場の送別会。協力会社の人が3月10日に退社します。【写真下:ジャム・ビンのようなな「さくらプリン」。最近はとろとろが多いが、今時、珍しい固めのプリン。】

Img_11861

■この間、先生の記念講演の写真プリントを作ったり、義母が法事の案内書作成を依頼をしてきました。
法事の案内状は、文案作成から一週間後には発送というキツイ日程です。A4横の案内状に返信ハガキ同封の形のものを案として渡しました。戻って来た時、往復ハガキを渡されました。ウチの義母はいつもこうなのです。こうしようと決めていることがあるなら、最初に話しておいて欲しいのですが、作業をやらせてから自分のやり方をごり押しします。A4横の案内状をハガキ縦型にするには、最初から作り直しになることを理解せず、ごり押しするのです。まあ、無事間に合わせましたが・・・・・
■2月末でPCのウイルスソフトの契約が切れました。
契約更新の伴い、最新のウィルスソフトに変えましたが、ダウンロードするには最新のIEでないとできませんでした。私が使っているPCは古いのです。これも全て無事クリア!! 【写真下:この時期はやはり「桜餅」。私は関東風より、関西風の道明寺の方が好きです。写真は鎌倉の和菓子屋さんのもの。】

Img_11901

■そしてこの土日、3月5~6日は、自宅PCでマニュアル書作りと、引継ぎ書作りをしていました。
過日、協力会社の新しい人が入っていますが、明日月曜日にも新しい人がきます。作業日報をPCで入力するのですが、うまくできません。この人達用に特定した判り易い入力マニュアルを作るよう指示されています。
■忙しい2週間で、実にお酒を飲んだ2週間です。
元いた会社でも忙しいことは、よくありました。退社後には、味わえなかった久しぶりの忙しさです。でも忙しいのって、私は嫌いではありません。どちらかと言えば好きなのです。これっておかしいのでしょうか?  【写真下:お馴染み高野フルーツの季節を表した湯のみに入った桜ゼリー。写真では見えないが、器の絵(桜)もいい。お抹茶で食べる和菓子がおいしい季節になった。】

Img_11881

■精神的に不安定状態にある同僚も、昼夜逆転が戻り始め、治り始めています。
今月末には、骨折入院している人も出社できそうです。人手不足の補充も始まり、もうすぐいつも静かな生活にもどりそうです。その頃には、季節はすっかり春になるでしょう。帆船日本丸の総帆展帆も始まり、いい季節になることでしょう・・・・・