ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

総帆展帆が 始まる

2009-04-11 | 帆船日本丸

■ここ数日は、何て暑いのでしょうか・・・・
桜の花は一気に咲きほころび、一気に散って行きました。寒暖の差が激しいのは慣れましたが、夏日の温度が出てしまうとは・・・・
■家の周りでは一斉に花が咲いていますが、コンパクトデジカメで接写っぽく花を撮ってみました。左2点はチューリップ、右1点の名前は判りません。一眼レフカメラには敵いませんが、結構、見られますよネ  コンデジも使いこなせれば、結構、見られる写真になります。

Img_2469_1_2Img_2470_2Img_2472_2   
■このいい日和に、私は一日中、家の中でした。
よく娘に「引き篭もり」と言われています(私から見れば、娘だって引き篭もりでしょう)。先日から始めた「基礎英語1」の発音・フレーズを、携帯電話に録音させようと、していました。パソコンと携帯電話との間で、データのやり取りを、一日中、試行錯誤していたのです。結局、今月分の約半分弱しか入れられませんでした。同じ操作をしているのですが、最終確認の段階で「データが再生できません」とのコメントが表示されてしまいます。やはりアナログ人間ですネ・・・・・
■いよいよ明日4月12日より、総帆展帆がスタートします。今年度は横浜開港150周年の行事とも重なり、13回の総帆展帆があり、楽しみの多い一年になりそうです。20歳になった娘に、ボランティア募集の話しをしました。気持ちは十分にあるようですが、普段スポーツをやっていないことで、体力的に自信がないようです。娘との「親子カモメ」は、夢と消えて行きました・・・・・カモメの皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

■いよいよサーバの空き容量がなくなりました。どうにか入れようとして、本日分の写真と本文を大幅にカットし、1年前のブログの3日分を消去しましたが、ダメでした。


春 爛漫

2009-04-07 | まち歩き

■本日のネタも・・・・、やっぱり桜です。

Img_2435
Img_2440_2 ■セントラルパークと言う名をつけられたビル間の緑地には、桜はあまり植えられていません。その桜ですが、幹はスリムで樹皮はツルっとした感じ。背が高いのです。大岡川沿いの桜とは、少し違うようです。

■最近、お昼前後になりますと、この緑地に多くの人が集まり、お昼を食べています。
実に多くの人が現れ、つい先日までの、寒い日には見られなかった光景です。
Img_2442 ビルのレストランや食べ物屋さんも、ランチボックスタイプのテイクアウト商品を、多数、販売しています。
春の陽射しを浴びて食べるお昼は、実に気持ち良さそうです。


大岡川の桜

2009-04-06 | まち歩き

Img_2433_2 ■写真は今朝の、大岡川の桜です。横浜の桜満開は、4月2日だそうですが、4月6日の大岡川の桜は、ちょうど見ごろです。開花宣言から満開まで12日もあるのは、観測史上初とNHKのニュースで言っていました。今週は暖かな日が続くそうなので、街中の花が一気に咲きそうです。
■無免許電気工事氏さんから、古い暖簾のかかる和菓屋さんのお話をいただきました。
大岡川への散歩途中で見つけたというものです(4月4日付けコメント参照)。その場で桜餅を作ってくれるなんて、粋ですネ ぜひお会いしたいものです。こういう出会いをしたいものです・・・・・・・
Img_2428_2 ■夜8時45分からの首都圏ニュースに、帆船日本丸が登場していました。
インド映画の撮影風景のニュースで、帆船日本丸を背景に、インドの俳優さんとエキストラの人が踊りを踊っていました。偶然に帆船日本丸を見つけたのですが、うれしいですネ
■そしてこんどの日曜日12日は、今年度初の総帆展帆の日です。お天気も良さそうで、気持ち良さそうで、楽しみです。


春を 感じて

2009-04-04 | うんちく・小ネタ

Img_2388 ■風はまだ冷たいですが、周囲の様子はとても「はる」を感じさせます。
職場から見える東京湾の海も、何故か春を感じさせます。
■できるだけマメにアップしようと思っていますが、うまく行きません。
まとめた形になり、その日にはタイムリーな写真・話題も、昨日、食べ残した刺身になってしまいます。そんな言い訳をしながら、この1週間を辿っています。
■ラジオが聞けない
月曜日から「基礎英語1」講座が始まりました。36年前に買った大きめのラジオですが、NHK第2が入るAMラジオが聞けなくなりました。AM・短波・FMの切り替えスイッチ部の接点不良と思われます。接点を磨けばいいんでしょうが、ウラ蓋を開けて見ましたが、中身本体部が取り出せず、諦めました。そんな訳で、英語講座は携帯用ラジオで聞いています。
Img_2402 ■「基礎英語1」は中1程度の文法・・・・ということですが、40数年前に初めて習った英語とは随分と異なっています。
今週は、主にアルファベット26文字についてですが、発音はかなり細かく教えてくれました。今までの発音は、日本語英語だったんだな~・・・と感じます。リスニングの要素も多く、また、キーボード配列を教えるなんて現代風ですネ。
ラジオでは「基礎英語1」のすぐ後に、「基礎英語2」講座が始まりますが、「1」と「2」の差はとても大きく、「1」から始めてよかったなと思っています。
■新年度が始まりました。
4月1日には、職場最寄のターミナル駅には、黒いスーツを着込んだ多くの新社会人がいました。昨年、再就職の面接会場でもそうでしたが、スーツは「黒」全盛です。黒を持っていない私は、少し肩身が狭かった思いもしました。ある銀行系会社の面接では、濃紺のスーツだった私に「採用が決まった折には、黒いスーツで勤務していただくことになります・・・」とも説明がありました。「黒」じゃないといけないんでしょうかネ・・・・・
Img_2383 駅から職場ビルにつながる陸橋では、多くのキャンギャルが、新社会人に「R22」を配っていました。新社会人に混じってもらいましたが、いつもの中綴じ40ページの「R25」と違い、
アジロ綴じ80ページ全4色・手提げ袋・製品サンプル入りという豪華版でした。記事内容は、新社会人向け心構えが中心ですが、古社会人が読み返してもいい記事でした。
■多くの有名企業が入居する職場ビルでは、いつもの静寂と異なり、廊下にまで新入生の声が聞こえてきます。
研修会の自己紹介では、まるで体育会系のノリと声援です。つい1ヶ月ほど前には、新4年生対象の就職説明会や面接が全盛でしたが、今は一休みといったところでしょうか。
Img_2395 ■昨日、会社で「非常持出し袋」が配られました。
中身は、500mlペットボトルの水5本、カンパン6缶、ツナ缶6缶、黄粉餅フリーズドライ4袋です。各人のロッカー上に並べて常備しました。
都心部で甚大地震が生じた際、避難所や帰宅経路は大混雑が予想され、救援対応・非難行動が困難になります。最近、甚大地震対応方針が変わり、対応準備や落着きができるまで各会社・ビルで凌いでいて欲しいというもので、今回、会社が準備したもののようです。配布された非常持出し袋(ナップザック)は、重たく、背中はゴツゴツ当り、長時間の移動は大変そうです。職場ビルは対震装置や免震構造で、甚大地震でも壊れないと聞いています。地下倉庫には、大量の備蓄食料が眠っており、ビル緑地下には大量の水もあるらしいですが、周辺の未対応ビルは大量にあります。いざ起こって見るとどうなるのでしょか? 誰も判りません。
私は、多摩川・鶴見川を渡ることができなくなり、いざという時は、家族と一緒になれません。
そういう状況が起きない事を祈ります。
Img_2401_2 ■今週の話題は、やはり「桜」ですが、通勤の朝と夜では明るい桜が撮れません。
まだ満開でなく、桜の明るさがありませんが、そんなこともありまして夜の大岡川沿いの様子です。いつも感じますが、桜の写真って難しいです。うまくさりげなく表現できる人が羨ましいです。桜はもう少し楽しめそうです。Img_2400