ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

すごく楽しみにして出かけたが

2022-09-30 | *食

富士山が、初冠雪があったとTVでは盛んに報じているんですが・・・・


横浜は、陽射しがクリアで、すごく暑く感じた今日30日(金)でした
適当に北東寄りの風はあり、湿度も低いんですけど、
空気が澄んでいるのでしょうか?
とても陽射しが強かったんです


今日のブログは・・・

とても期待していたんですが・・・・・大いに外れてしまいました・・・という話し


朝、カミさんから言われたんです

9時には出かけてしまう・・・・
お母さん(私から見ると義母)の昼ごはんは、○○に頼んだから、自分で適当に食べて・・・・
(○○は、テレワークで自宅にいる息子の名前)


てな事で、私は、以前から気になっている市立図書館近くカレー屋さんで、
お昼にする事を目論(もくろ)んでいたんです

県立図書館で借りていたクラシックCD2枚の、返却日が明日だったんです
明日は、午後だいぶ回ってからですけど、外出予定があるんです

それとついでに、市立中央図書館で借りている本2冊も
読み終わっているんで、近くに行きついでに、返えしてしまおう・・・と

市立中央図書館の近くに、以前から気になっているカレー屋さんがあります
「KIKUYA CURRY」というカレー屋さんなんです
よく行列ができているんです
とても気にはなっていたんですが、
長い時間、並ぶのは好きでないし、ちょっとがまんすれば、自宅に戻れるし
・・・・てなことで、入った事なかったんです

今日の注文は、「ランチ 野菜肉炒」。セロリが入っているのは、日本中華では見かけないよネ

今日は、わざわざ時間調整して、午後1時過ぎに入れるようにしていたんです

お店の入口前に着き、店内にお客さんがいないんで、喜んだんですが・・・・・
扉が開かないんです
・・・・シェフの姿も見えなくて・・・・小さな店内に


すぐに悟りました・・・・・今日はお休みなんだ・・・・・って

がっかりしましたネ
これだけ、わざわざ外出して、時間調整までしていたのに・・・
一気に空腹感が出てきましたネ


結局、近くにある中国人夫婦がやっている中華料理店に入りました
がっかりさが勝ってしまい、家に帰って食べる気が起きませんでした

初めて入った時、注文したのは「ランチ ネギと豚肉炒」税込700円。ネギと豚肉の他は、タケノコが入っているくらいだった

ビル地下のお店で、近くの勤め人や図書館に来た人が多い

・・・・お世辞にも綺麗な店って言えないけど・・・・
2度目の入店なんでけど、顔を覚えていたのかな?


「また、来てね・・・」って言われました


行列ができるカレー屋さんは、またの機会を楽しみにしています・・・・・


いつまでもお元気で

2022-09-28 | *小ネタ

今日28日(水)、録画してあったTV番組を見ていたら・・・・驚きました


懐かしいお顔が出てきたんです

 

番組は、NHKEテレで放送している『先人たちの底力「知恵泉」』

9月13日に放送したもので、

「柳田国男と大正デモクラシー 民衆の知恵こそ経世済民のカギ」というタイトルのもの

「日本民俗学の父」と言われる柳田國男を取り上げているんです

写真は、NHKホームページを撮ったものです

番組の導入部で(以下、NHK番組紹介のリードを転記)
明治維新後、科学的合理主義を推進する日本は、迷信や妖怪を否定したが、
柳田國男は異を唱えた
民衆の知恵にこそ経世済民の鍵があると考え、民間伝承を継承
その後の普通選挙、教育改革など、大正デモクラシーを地方からなそうとした

写真は、「知恵泉」より撮ったものです。左は柳田國男氏、右は荒俣宏氏です

まぁ、とてもりっぱなリードなのですが、
思いっきり乱暴な言葉で、結論付けてしまうと
現在の日本において、貧富の差や人の地位の差なくして
選挙権が万民に得られたり、誰しもが教育を得られているのは

柳田國男の活動が、一翼を担っている・・・てな事なんでしょうか?

 

柳田國男が提唱し、引っ張って行った方法、

全国的規模の民俗学調査や伝承調査は、

今でも、小学校社会科教育の基礎になっている
・・・というのです
(すごく端折っているんで、正しくは、機会があったら再放送を見てください)

写真は「知恵泉」より撮ったものです


時代劇小説や、江戸時代の浮世絵やら黄表紙本の絵を見ていると、
妖(あやかし)やら妖怪やら、たくさん出てくるんです
確かに、明治時代以降、その登場がバタッとなくなりますよネ

明治時代以降、大正~昭和の太平洋戦争以前って、
政府とか軍部の先行による近代化ばかりで、
民俗学的な小説やら絵が、あまり見られません
私個人の嗜好によるんでしょうけど・・・・
そんな背景があったんですネ

写真はNHK「知恵泉」より撮ったものです

まぁ、偉そうに書いてしまいましたが、
今日のブログでは、ただただ、懐かしかっただけなんです

私が印刷会社に勤めていたうち、技術サービスや営業をしていた時、
荒俣さんがいた編集部に出入りしていた私なんです

写真はNHK「知恵泉」より撮ったものです。30数年前頃?の、懐かしい編集部一角の写真だ。でも・・・スーツ姿の荒俣さんは、初めてみました

編集員のO女史も元気ですごしているんでしょうか?

 

この頃の荒俣さんは、編集部によく寝泊まりするような
研究オタクだったんですから・・・・
いろいろな珍しいもののコレクションやら、
本を読みまくる、とても博識な方なのです

極楽鳥やランやらの、古いリソグラフのレプリカ豪華美術書や

植物関係の専門書シリーズ上製本の仕事もいただいていた私なんです

 

TVでは、ちょっとお腹が目立ちましたが、とてもお元気そうなお姿で・・・・

いつまでもの、ご活躍を祈っております・・・・・・


懐かしさから 寄ってみたけど

2022-09-27 | *小ネタ

先日、六本木のサントリーホールに行ったんです

 

開場が13時15分だったんで、ちょっと早めに行き、
近くで、軽く腹ごしらえをしてからホールに入ろうとしたんです


ちょうど5年前になるんですが、この近くで働いていた事あるんです

ビルの歩道は、5年の経つと、緑が深くなっていました。写真右側緑地帯の右が車道になります

銀座線・溜池山王駅からつながる大きなビルです
ビルの設備管理会社に勤めていた私です
もうすぐグランドオープンする少し前に、1年間、助っ人として行く・・・てな事だったんです

とても大きな超高層ビルで、広い庭には、丘あり、小さな川あり、緑たっぷり
そして、その庭中にも、数軒のカフェが建っていました
(外見上は、独立した建物なんですけど、地下で小奇麗な通路でつながっているんです)

1年を目安で派遣されていたんですが、
月間作業予定表や申請書やら、仕事の交渉やら、元の職場にチョコチョコ行ってたり、
元職場の人たちが、仕事が大変なんで戻せって・・・・声高に言っていたもんだから
7か月で戻されてしまいました

1年を目安にだったけど、元の職場には2~3か月ってな事で説明されていたようなんです
元職場では責任者だった私なんで、戻るしかなかったのでしょうネ・・・・
とても綺麗ないいビルだったし、若い人中心の職場は、やる気満々、いい職場だったんで
ちょっと、イエ、結構、未練がありました


そんな懐かしいビルで、昼食を食べてからサントリーホールに行くつもりでした

が・・・・・、ビル内の飲食店は、土日・祝日はお休みになっていたんです
コンビニもあるんで、いたる所にあるテーブルとイスで、何か買って・・・・
と、思ったんですが、コンビニも休みでした

 

写真左は開業翌年春の桜並木。せせらぎは桜の花びらでとても綺麗だった。右写真は、今回の撮ったもの。せせらぎも先が全く見通せないほど緑が深くなっていた


ある程度の想像していたんです
ビル内の会社さんは、テレワークができるような会社さんばっかしだったし・・・

というか、溜池山王駅付近の人通りが、メチャクチャ、少なくいのに驚きました
街全体に、人の姿が見えないんです
ちらほらと、外人さんの姿ばかりが・・・・いくつも大使館があるんで・・・・
ところが、遊びに来る人の姿がないんですネ

 

かつては、昼休みなどにサロンコンサート(写真は弦楽四重奏)が行われていた。右写真は今回の写真。3人の人が読書をしていた

コロナ感染流行で、街中の人の姿が変わってしまったのでしょうか?


品川に通っていた時も、緊急事態宣言が出ると、パタッと人の姿が少なくなりましたが
新幹線の始発・終点駅でもあり、羽田空港への乗換駅でもありましたから
それなりに人の姿がありました

溜池山王駅の職場に行かなくなり、4年、
品川の職場に行かなくなり1年と6ヵ月・・・・・横浜から出る事もわずかになりました


横浜からは見えない姿が、都心にはあるんですネ・・・・・


いい季節になったと 感じる日

2022-09-27 | *小ネタ

とてもいい季節になった・・・・と、感じる日です


暑くもなく寒くもなく、湿度はなくて、適当に東寄りの風が吹いています

 

朝食を食べ、風呂場と湯船を洗い終わってから、本を読み始めました

イスをリクライングさせ、フットレストを引出し、
思い切った寛(くつろ)ぎの姿勢で、読んでいました


買って良かった・・・と、思うもののひとつに、
このメッシュタイプのイスがあります
細かな不満の2つ3つはあるものの、
長時間、使っていても、腰痛が起こる事はなくなりました


読書は、午前中で止めるつもりでしたが
昼食後も読み続け、1冊、読み終えてしまいました

この小説も、面白かったのです

信州上田のお土産をいただきました

ハッピーエンドで終末を迎えるんじゃなくて
どうしようもない、やるせない気持ちで終わらせるのがうまい小説家さんです
それも、メチャクチャではなく、そこそこのやるせなさで・・・・


らくちんなイスと、気持ちいい季節と、

小説家さんがもたらせてくれた、ゆったりとした1日でした・・・・・


忙しかった頃に 出かけていた

2022-09-26 | *小ネタ

ちょっと前の話しになるんですが・・・・

9月には、3連休が2回ありましたが、前側の3連休最終日19日(秋分の日)に

実は、六本木にあるサントリーホールに行っていたんです
確かな記憶がないんですが、台風が通過した後頃だったんだか
雨が降る中、雨靴を履いて、びしょ濡れ覚悟で家を出たんです

大きな通信データ会社さんの主催で、チケットをもらったんです

オーケストラの演奏で、2曲、演奏してくれたんです

1曲目はブラームスの交響曲、2曲目はベートーベンの交響曲

こう書いていっても、どんな曲かさっぱり表現できません
私は、クラシック音楽も、全くの素人ですんで・・・・

席は、2階席で、右側の壁に設けられた場所です
ホール内写真は、自分の席から撮った写真なんで、想像をして見てください

開演前の、準備中の写真です


一言で、この日の感想を言ってしまえば、「良かった! 良かった!」です

1曲の演奏時間は、1時間前後もあるんです
きれいにまとまった音で、リズムあり、ハーモニーあり、音の強弱が快くて
そして、「揺(ゆ)らぎ」を凄く感じたんです

あぁ~ また聴きにいきたいなぁ~ と、強く感じました


サントリーホールって、新婚時代に聞きに来たことがあるんです

記憶が、さっぱり残っていないんです
小ホールだったのかなぁ?
あの頃は、何にでも感激していたんですが・・・・全く、記憶がありません


でも、久しぶりになるんですが、この地域についての記憶はあるんですヨ

「ANAインターコンチネンタルホテル」は「全日空ホテル」ってな名称です
近くに地下鉄の駅は、全く無く、都バスしかなくて・・・・
都内なのに、何て僻地なんだろう~って、思いました

今や、すばらしくお洒落な街だし、地下鉄駅も近くにあり、便利な場所でした


土砂降りの横浜から、六本木に行ったんですが

音楽ホールの中で、雨靴を履いていた人は、いませんでした

やっぱ、私は田舎モンなんでしょうネ・・・・


TVの写真

2022-09-25 | *帆船日本丸

実に爽やかなお天気で・・・・

陽射しは強いんですけど、気温と湿度が低いし、適当に北風が吹いているんで楽です

前後1日、どちらかにズレてくれれば・・・・って、思っている私でして
未だに、イジイジしているんです

昨日24日(土)はどんな展帆をしたのでしょうか?
ネットで捜しているんですが、出てきません
展帆日に、いつもMixyに写真アップする黒雲母さんもアップ無し、
かもめ会フェースブックにもありません

誰か、教えてくれると嬉しいんですが・・・・


以前、キャプテンから、帆船日本丸に撮影が入ったと聞いていました
それが昨夜だったんですが、生では見ず、今日の午前中に見ました
いつもなら、ヒマができるまで放っぽりぱなしなんですが
会った時、「どうだった?」と聞かれ、
返事ができないと困るんで、早めに見てしまいました
まぁ、私自身も興味あった事もありますけどもネ・・・・


その後、せっかくだったんで、放送を写真に撮り、キャプタンに差し上げよう・・・・
なんて思い、突然に、プリントを作くり始めました

そして、そのついでなんで
そのデータを、ブログアップに使ってしまえ・・・・てな事が、本日のブログです

とりわけ話題にするような話しは、無いんですけどもネ

 

TV放送を、適当に写真に撮ったんですが、
色バランス(具体的に赤が強すぎ)と、シャドウ部側の諧調潰れで、
結構、難儀してしまいました

撮影当日は、曇空だったようで、色や諧調がしっかり出ていません
真鍮の黄色みを、カメラが色カブリ自動補正しているんで、
メチャ、色バランスが狂っているものもありました
思った以上に、プリント作成に時間がかかってしまいました

曇天で暗い日なんですが、できるだけ、明るい写真に修整仕上げました
TV放送を見ていない人もいると思います
数少ない写真アップですが、その雰囲気だけでも、感じられたら幸いです


今日(25日(日))は、本来なら仕事の日だったんですが、間(あいだ)4日休みでした
おかげさまで、世間の人と同じ3連休を味わえました
ただ、明日、仕事に行った後、休みは2日のみです


もうすぐ経った夕方頃から、明日の仕事の事、考え始め、準備を始めます

何だか、かつて、毎日、仕事に行っていた頃を、思い出した私です・・・・・


変わり種の 薄皮パン

2022-09-24 | *食

変わり種薄皮パンがあったんで、買ってみました


小さなサイズのパンで、ちょっと小腹を満たすのに便利なもんで、家ではよく買っています

ヤマザキ製パンの「薄皮パン」は、

アンパン、クリームパン、チョコレートパンがレギュラーなんでしょうけど

変わり種がたまに出てきます


一昨日、買ったのは、「リンゴ入りカスタードクリーム」と「スイートポテト」の2種

写真は、「スイートポテト」を切ったものです

 

「リンゴ入り・・・」は、だいたい想像ついたんですが、
「スイートポテト」は、期待してしまいました

もしかして、芋ケーキの黄身餡に似た芋餡が入っている・・・・
残念・・・ただのカスタードクリームに、芋味がついていただけでした


ちょっと前に、ズムサタの「ひたすら試してランキング」で、
クリームパン12種を、ランキングつけした時、
中味の「クリーム量」で、ダントツのトップでした

12種平均が26%(重量比)なのに対し、45%(重量比)という量
ほぼ半分が、クリーム・・・・
今回の写真をみても、たっぷり入っているのが判ります

このパン、スーパー辺りですと、それなりの金額なんですけど
「ローソン100」では、110円(税抜)、
イオン系の「まいばすけっと」では、85円(税抜)で買えるんです

 

近くに両店舗があるんで、便利に使わせてもらっています・・・・・


2時間並んだって

2022-09-24 | *食

昨日23日(秋分の日)の午後、娘がくれました


「羽付きたいやき」です

2時間並んで、焼きたてをもらって、帰ってきたようです

かなりしっとりしゃって、型崩れもあるけど・・・・

ところどころ焦げているには、羽根をパリパリに戻すため、私がガスコンロであぶったからです


お店の名前を聞いたんだけど、知らないという

おそらく、新橋の「たいやき神田達磨」銀座店だろうと思う

2時間も並んでって・・・・私にはできない・・・と思う


甘すぎずの粒餡です

2時間も並んだ娘の気持ちも加わって、美味しくいただきました


直前キャンセルで 後悔

2022-09-24 | *帆船日本丸

うっうぅ~ん・・・・・

ちょっと失敗だったかなぁ~

まぁ、結果論だからなぁ~ ・・・・・・


本日の、帆船日本丸の展帆、直前に、欠席連絡して行かなかったんです

 

早い昼食も食べて、準備を整えていたんです

ゴアテックスの雨着も入れていたし、濡れた時の着替えも入れておいたし・・・

 

「エリアメール」が8通、横浜市の防災情報Eメールも何通か・・・・届いたんです

メールそのものは、土砂災害に対する避難指示(警戒レベル4)なんですが、
私の住むエリアは該当していなかったんです

私の住むのは横浜南部。この後に、具体的な町名が載ったメールが、次々ときました

 

ただ、メールに載っているエリアとエリアの間にあり、川近くなんです

雨雲レーダ画像を見ると、これから赤色のエリアが近づいて来るようだったんです

ハザードマップでは、私の住むエリアは浸水エリア

家には、下半身不随寝たきり義母がいるんで・・・・・

 

ただ、どうこうできる訳ではありませんが、

取りあえず、家にいよう・・・と思ったんです

 


結果的に、大雨は降りませんでした

行けば良かったなぁ~ って、すごく後悔感があるんですヨ~ ・・・・・・・


まぁ、しょうがない・・・・・か・・・・


三崎口の立食ソバ屋さんでの昼食

2022-09-24 | *食

先のブログで、三浦半島に行ったことをアップしました

今回のアップは、その時の昼食です

 

京急三崎口駅前は、バスロータリーが中心で、

飲食店やらは、ほぼ、ありません

マグロなど海産物を売る小さな土産物店、観光案内所
高校生で賑わるセブンイレブン、そして、立食いソバ屋さんがあります

ちょっと先に、居酒屋風お店が数軒あるんですが、
うち1軒がランチを営業しています
一人で調理から会計までしています
私も、一度入り、マグロ3種丼だったかなぁ~ 食べました
観光客の多くは、ここに入る事になるんですでしょうが・・・・


今回、三浦半島訪問は、お客さまからの時間指定がありました

中途半端な昼食になり、駅前の立ち食いソバ屋さんで食べました
この店にはいるのは、2度目になります


今回の注文は「かじめん」(税込530円)なるものです

普通のお蕎麦に、海藻類が載っているものと思っていたんですが
麺そのものが違いました
海藻を練り込んだ平打ち麺でした

何の海藻か私は知りませんが、細切りに刻まれたものと
オクラ、ネギの薬味、そして温泉卵が載ったもので
少量の冷たい汁で食べるものでした

食べ始めると、海藻のネバネバが汁に溶け込んできました

三浦半島の海を意識したメニューなんでしょうか?

凄く美味しかった・・・というものではありませんが、普通に美味しかったです
とても健康に良さそうな感じは、格段にあります


来月10月も、美味しいものを食べに、足を延ばす事ができません

さ来月の11月訪問を楽しみにしています・・・・


9月の三浦半島訪問は

2022-09-24 | *小ネタ

月1回、三浦半島の方へ行く仕事をしています


先週あたりの、忙しくなりブログアップできなかった16日(金)に
その仕事があったんです

この仕事の帰りすがら、丘の上一面に続く畑をぶらついたり、
ちょっと足を延ばして、観光地に行き、美味しい魚料理の昼食を食べる・・・・
そんな事で、楽しんでいました


今月はお客さまの都合で、それができませんでした

新しい担当者を紹介したいんで、午後1時にきてください
そんな連絡があったんです

京急三崎口駅からバスを使って行くんですが、
バスの関係で、それなりに早く家を出ました
昼食は、三崎口駅にある立ち食いソバ屋で食べました

打合せといつもの作業を終え、今回は過去の資料確認もする必要がありました
いつもより多い作業で、仕事先を出たのは、夕方5時を回っていたんです

観光地を見るとか、魚料理を食べる・・・・・とか、できませんでした


行き帰りの経路は、丘上の畑にある細い農道を歩きました

収穫あれなかったスイカが放置されていました。後ろのトウモロコシは、背が低く、実はついていません

野菜とか果物とか、何らかしらの作物がある三浦半島なんですが、今回はありませんでした
いわゆる端境期(はざかいき)なんでしょうか?
畑の作物は片づけられ、土に戻されていたんです
わずかにオクラの低木が残っているんですけど、収穫された切り跡がたくさんついていした

実が入った枝豆が引き抜かれ放置されていました。後ろの枝豆は、大豆になるまで育ててるのか?

 

おそらくキャベツだろうと思いますが、コンバインで植え付けをしていました
数枚の若葉が出ただけの苗を、機械で等間隔にきれいに植え付けていくなんて、
機械の進化はすごいなぁ~ なんて思いながら歩いていました
手で、小さな穴に植え付け、土をかぶせて・・・人手でしたら、大変な作業ですもんネ
なんせ、三浦半島の畑って、ばか広いんですから・・・・

私は「キャベツ」と想像したんですが、正解はなんでしょうか?

 

帰りがけの雲がおもしろい空でした
もう少し待てば、夕暮れの色がつくな・・・・と思いつつも
帰路を急いでしまった私です

 

来月10月の訪問は、朝早くからいつもの作業をこなし、
午後は、役所の人たちと施設を巡回する予定です
観光地訪問も、魚料理を食べている時間もない事でしょう


来年の3月までの仕事です
三浦半島を楽しむとか、美味しい魚料理を楽しむ・・・・なんて思って受けた仕事ですけど
あまり楽しめずに、残り回数が少なくなってきました

年を越した頃には、海近くを歩いて、ミカンとかイチゴも味わってみよう・・・・


明日の展帆作業は

2022-09-23 | *帆船日本丸

帆船日本丸・指導部からの連絡がなかったんで、

テキストファイルを作っていましたら、メールが届きました

 

メールにも書かれている通り、明日の展帆は中止ではなく、午後集合です


今日23日(秋分の日)は、図書館の本の返却日だったんです

昼近く、図書館に行き、返却と予約本を受取り、
その後、お昼を食べてから帆船日本丸に行きました
もうすぐお昼休みが終わる・・・ってな頃です

キャプテンと、少しだけ話す事ができました
(指導部も甲板部も、すごく忙しそうだった)


「明日の展帆は、中止でしょ?」
「誰しも、そう思ってるでしょうけど、午後1時集合で、実施する・・・・」

「えぇ~ ハーネスが濡れてしまい、片付けが大変ですよ・・・」
「帆を拡げなきゃ、ハーネスは使いませんよ・・・」


台風15号は、進行がやや遅れていて、
明日の午後、作業している頃の横浜に、台風は接近してくるような予想です


「来れる人にだけ、集まってもらいたい・・・」

「・・・合羽(かっぱ)を着て、作業をします・・・」

「長い事、マストを切っていないんで、切りたい・・・・」との旨


「昔は、合羽(かっぱ)を着て、総帆展帆をやっていましたよネ」
「(長時間の合羽作業は)風邪を引く人が出てくる・・・」
「今はコロナの時代・・・。風邪を引いてしまっても、医者に掛かれない・・・・」

本日の帆船日本丸。「満船飾」は実施されていましたが、1時半撤収予定。その直前に、パラつきだしました

アリーナでは、スポーツクラブらしき団体が、ダンス?チアリング?発表会を開いていて、大勢の人が集まっていました


私が聞いた限りでは、帆を拡げるとか拡げないとの明言はありませんでした
ただ、まぁ~ ・・・・おそらく帆を拡げる事はないような気がします
仮に、拡げるとすれば、指導部と甲板部での展帆・畳帆作業になるんでしょうかネ

台風15号は、暴風域を持たない台風だけど、それでも、台風ですもんネ
まぁ、帆を拡げげなければ、風を考える必要もないし・・・・・


明日は、雨具を着こんで、ブレースを引くチカラ作業かなぁ~ぁ


どうでもいい話しだけど

2022-09-23 | *小ネタ

どうでもいい話しなんですけど・・・・


テレビを見るんですが、生の放送では見ないで、録画しておいたものを見る私です

後日になって、気が向いた時に、TVをつけるんです
気ままな私が、自由な時間に見れるよう
TVは自分専用の小型(24型)のものを、寝室に置いてあります

レーザデスクとかDVDなどの録画機はなく、
TV自体に、少量ですが、録画機能がついているんです
そんなTVなんで、録画が溜まってしまうと、次の録画ができなくなるんで、
次の録画をするために見たり、消してしまったりもしています

そんな私のTVライフなんですが、
最近、同じ時間に、見たい番組が重なってしまいました
どちらを録画しようか、迷っているんです


重なった場合、再放送がありそうな番組を、切り捨てるんですが・・・・
「NHK+」というインターネット放送もあるんですが
画質が良くない事と、一部画像がカット(放送しない)される事がよくあります
それに、私のPC状態とか通信状態が良くない事もあり、
避けがちになります


今回は、思惑が外れてしまいました

「歴史探偵」を外したんですが、結果的に、見れない事になりました

Eテレの「ザ・バックヤード」を録画した私です。「ヴェルサイユとマリアントワネット」も見たかった

「歴史探偵」は、「歴史ヒストリア」の後継番組で、とてもメジャーな番組です
大抵は、再放送をするんですが、今回は大相撲放送があって、再放送がありませんでした
「NHK+」での、見逃し配信もないんですヨ

今週も悩んでいます。「歴史探偵」が再放送するといいんですが・・・

 

まぁ、見れなくても、どう~ってことないんですが、

面白そうな内容そうなんで、ちょっと残念な気持ちでいる私なんです


当事者は一生懸命だけど

2022-09-22 | *帆船日本丸

ブログアップするかどうか、ずいぶん悩んだのですが・・・・


写真は、昨日21日(水)の、横浜市のホームページを撮影したものです

帆船日本丸に関する発表~記者発表関連なんですが、
「クラウドファンディング」をするというもの

タイトルは、

 「帆船日本丸の航跡を末永く未来へ」
  ~ 無線日誌の修復及び船体維持修繕プロジェクト ~

写真は、横浜市ホーメページの一部を撮ったものです

掲載箇所は、「市の施策・取組・統計など」・・・・

クラウドファンディングの目的は、
「損傷の激しい無線日誌の修復及び船体の維持修繕を目指す」というもの

第1目標として、300万円
具体的には、無線日誌の修復とデジタル化と中性紙製資料保管箱100箱の購入
そして、船体の維持修繕
寄附応募期間は、9月28日~11月18日の52日間
目標金額超えした際には、2冊目以降の無線日誌修復~デジタル化に使用するいう

写真は、記者発表資料の一部を撮ったものです

14コースがあり、寄附金額によって、
共通招待券、額装写真、柳原良平氏の版画、モバイルクリーナ、プロジェクト報告書などがもらえる他に
財団ホームページやプロジェクト報告書に、寄附者氏名が掲載されるという(掲載は希望制)
最高金額コース寄附者(50万)には、帆船日本丸バックヤードツアーと無線日誌も公開するという

一応、帆船日本丸船体維持修繕は謳(うた)われているものの、
どちらかと言えば、寄附は、横浜みなと博物館の資料保存作業に使われると思われます

ブログアップに悩んだのは、性格の悪いジジイなもんで、
うがった見方をして、どうしても批判的な書き方をしそう・・・で悩んだんです
決して、クラウドファンディングが悪いとか、横浜市が・・・・とかではありません
多くの市民、そして全国の人たちに、
横浜の帆船日本丸に興味を持ってもらえ、支援してくださる・・・とても良いことです

写真は、公益財団法人帆船日本丸記念財団ホームページより撮ったものです


何の根拠も資料もありませんが、横浜市が持つ「国の重要文化財」の保存活動に対し
市はちょっと冷たいと感じている私なんです(個人的な感覚です)

市の施策・取組みの広報として発表されたクラウドファンディング・プロジェクト
今後の保存活動費用捻出は、公益財団法人帆船日本丸記念財団でしなさいよ・・・・
根拠のない極論を言えば、横浜市はお金を出しませんよ・・・・てな事は、決してないですよネ?

2018年のドライドックでの修繕で、ジガーマスト取付け部腐食が見つかりましたが
修繕できず、士官サロンの表装が戻された、と聞きます
その後、どうなったんでしょうか?

「国の重要文化財」の修繕費は、半分は国が負担し、残りは所有者が負担するようですが
所有者は、出し惜しみしている・・・なんて、想像したくないですのですが・・・


とうとうブログに書いてしまいました

何の根拠のない高齢者の戯言(たわごと)です

読者の皆さん、右から左の耳へと流し去ってください


週末からの天気が

2022-09-22 | *小ネタ

だいぶ涼しい日が続きます・・・・と言うか、寒く感じます


急に下がった気温差が大きすぎて、カラダがついて行っていないのです

私の机上の、目覚まし時計についている温度計は、今朝は22.1℃を示していました
台風通過直後の昨日21日(水)は、何と、20.8℃、そして、風が冷たい・・・
つい先日まで、30℃越えの日が続いていたんですけどもネ


20日(火)の自宅では、大雨が何度も降り注ぎ、
雨漏りもしていたんですけども・・・・


世の中、明日からまた、3連休ですが、天気は悪そうです

近づいている熱帯性低気圧が、台風に変わるような予報が出ています
今月13日の台風時は外出していて、帰宅時に強い風の中、大雨に降られ、
財布の中のお札まで濡れるほど、ビッショリになりました
今回の14号も、次の台風の時は外出予定はなく、ちょっと、ホッとしています

ただ、24日(土)は、帆船日本丸の総帆展帆予定日なんです
週間天気予報によると、ほぼ中止でしょう・・・・か
何だか、最近の総帆展帆って、恵まれていないように感じています

天候の事もありますし、コロナ感染流行もあるし・・・・
過去の総帆展帆って、陽射しのさす中で汗かいて、無心に動き回っていたような気がします
個人的に、前年度展帆写真を使って、帆船日本丸カレンダーを作っていたんですが
近年は、写真が集まらず、何度か製作断念もしています

本年度も、きれいな写真が集まっていないんで・・・
曇空下での、白色中心の帆船日本丸って、写真にすると、ただの薄暗いグレー調だけですもんネ


季節も良くなって来たんで、24日(土)の総帆展帆は楽しみにしていたんです

ボランティアさんが使った大量の、ヘルメットやフルハーネスの
乾燥~後片付けの問題もあり、少しくらいの雨での実施も難しくなっているんでしょう

多少の雨と風が無ければ、指導部・甲板部とで荒天仕様の展帆をするでしょうけど
今回は、勢力は弱いとは言え、台風になる予報も出ているます


10月の総帆展帆に、期待しています・・・・・・