ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

とんでもないヤツだと

2023-07-31 | *小ネタ

私、昨日30日(日)、新しいスマホに買い替えたんです


若い技術屋兄さん店員が、何台か選んで推薦したうちの1台なんですが・・・・

画面を開くと、アプリアイコンが8個、次画面にするとプラス6個・・・
ずいぶんとシンプルなもんで・・・自分で必要なものを、入れればいいや・・・と、思っていたんです
俗に言う「ベーシック・タイプ」と思っていたんです
説明書の類は、全く、無しだし、PCで使い方を捜したんです


ちょっと見ただけで、この機種、とんでもないものじゃないかと思い始めました

 

画面を開いて最初のホーム画面。この程度しかアプリが入っていないと思っていた私です

 

私が操作方法を知らなかっただけで、
隠れていたアプリアイコンを数えたら、十分すぎる46個もありました
グーグルのアプリがいっぱいあるし、日常使いの便利アプリが中心なんです

前に使っていたスマホには、最初から、
ハンバーガーショップとか、コンビニとか、電気量販店とか、アマゾンとか
キンドルとか、音楽サイトやTVや映画とか・・・・
スマホメーカとタイアップして、最初からアプリが入っているんです

今回は、全く、その手のアプリは無し・・・ちょっと感心しています


1日経って、いろいろ触ってみたり、ちょっとだけPCで使い方を見ても
今回のスマホがいろんな事ができたり、いろんな便利機能があるのは、実に明白で・・・
よりパソコンに近いんですネ

今のところ、使い方が判らないにも関わらず、
マイクマークに話しかけると、使い方を答えてくれるんで
とりあえずは助かっているんですけど
後々には、自分なりに覚えていかなくちゃなぁ~

 

隠れていたアプリがいっぱい。これと同じように、もう一面あるんですから・・・・

 

昨日は、スマホも高くなったなぁ~ と、思っていたんですけど
このスマホは、5月に発売されたばかりだし、
それ以上に、金額相応の大したヤツだなぁ~ とも、思い始めているんですヨ


まぁ、要は5年8か月、同じスマホを使い続けていたことで

スマホの世界は大きく変わっている・・・のに、気づいていなかった私なんですヨネ・・・・


雲がいる

2023-07-31 | *小ネタ

今日31日(月)10時頃の写真です

 

今日も晴れているんですが、雲があるんです

ここのところ、雲ひとつないド・ピーカンが続いていたんですけど

 

こちらは、南側の空

 

いろんな形の雲が混在しているようですが

どしたら、こんな形の雲ができるんでしょうか?

 

こちらは、西側の空

 

雲の形を決める気象条件って、何なんでしょうか?

ド・ピーカンの空もいいんでしょうけど

面白い雲があると、絵になりますよネ

 

雲の形が判る本が欲しい私です・・・・・


買い替えた

2023-07-30 | *小ネタ

本日30日(日)、開店時間を目指して、伊勢佐木町にあるドコモショップへと・・・・


今までに使っていたドコモショップが閉店し、伊勢佐木町店に引き継がれている・・・
との情報で、行ったもんですけど・・・・何も引き継がれていませんネ
新規に、どこのショップに行ったのと、全く、同じでした

大まかな位置を確認して家をでたんですけど、
ショップが見つからず、20分近く探し回っていました
こういう時って、スマホが生きていれば・・・・と思った私です

 


結論から言ってしまえば、新しいスマホに買い替えました

全く反応しなくなったスマホは、メカが判る若い男性に渡されたようです
反応しなくなったスマホを、強制的に再起動させたようです
幸いな事に、復帰したし、データは無事だったそうです

 

原因説明があったんですが・・・・

 

右が今までのスマホ、左が新しいスマホ。全体はほぼ同じくらいだけど、液晶画面は、タテが延びた。

何かにつけ、何がしたいのか聞いてくるのが、ちょっとうるさく感じる

 

電源を完全に切った事がなく、働きづめ状態のスマホが
異常な熱を持ち、システム的に強制ダウンをさせたそうです
システムの熱が下がれば、電源を入れらえるよう復帰するんですが
それが入るようにならなかった・・・・という説明

まぁ、5年8か月、確かに電源が入れっぱなしのままでしたけど・・・


それに、バッテリーも一度も交換した事もないのに驚いていました
丁寧で、乱暴な使い方していなかったんですネ・・・と、感心されました

 

使用年月も長いし、異常に暑いこの夏、いつ、また、ダウンするか判らないそうです
明日かもしれないし、明後日の可能性もあるし、
その時、また強制的に再起動できるかは保証できません・・・・と言われたんです

私のスマホは、修理期間を越えており、
故障しても修理受付できないと言われたんです
ハード修理もそうですが、データ復旧できるか、それが一番心配だという・・・

 

そんな事を言われたもんで、この機会に更新することに決めました

 

とりわけ特別な使い方していないし、
どちらかと言えば、一部の機能を簡単に使っているだけなんです


トラブル対処に使っているんで、写真をメールやライン添付できるとか
ダウンロードしたアニメ・映画など、職場の昼休みに見れるとかを条件に
初~ミドルクラスの機種を4~5台、推薦してもらいました

あぁ! ひとつだけ条件は付けました
ブログ写真をスマホで撮っているんで、写真映りのいいものを・・・というのも

 

その中から選んだのが、今日の写真のものです

グーグル製品なんですネ

 

ウラ面カメラレンズ部に、高さ1mm程度の帯状凸っぱりがついている。おそらく好き嫌いが出てくることでしょう

 

思っていた以上に、安くなかったんですけど・・・・
というより、スマホ自体が、すごくお高くなっているんですネ
事務手数料やセーフティ・オプションなどつけて、9万ちょい越えでした
中には、20万近くのものもあり・・・・世間知らず私は、驚くばかりでした

まぁ、正直に言って、痛い出費になったことは確かで・・・・

 

技術者的観念を持つ私の担当者さんは、
2年程度を使用目標としているスマホメーカの中で
グーグルは4年使用を保証しており、
決して悪い製品ではない・・・と推していました


私の使い方で、ちょっと気になるのは、スマホ内にSDカードを入れられないこと・・・
動画撮影はしないし、画像データは、まめにPCに移してしまえばいいけど
スマホのメモリに影響しないといいんだけど・・・

 

PCとお連携を意識している? 接続コードとUSBアダプターが付属品としてついている。なんてったって有線の方が、データ転送は早いもんネ。

 

持ち帰ったスマホをいろいろと触っているんだけど、使い方がさっぱり判りません
今まで、不要なアプリがたくさん入っていたけど
今回は、必要最小限とコマーシャル的アプリしかなくて、画面は寂しげです
まぁ、ぼちぼちと触って、覚えて、使いこなせるものだけ入れていこうかな~


10時開店のドコモショップを目指して行ったんだけど
ショップを出たのは、13時半を回っていました

まぁ~ 携帯屋さんは、時間がかかるよなぁ~・・・・・


突然 死んだ

2023-07-29 | *小ネタ

突然に死んでしまったのは・・・・スマホなんです


土曜日の今朝、バスダイヤが通常と違うんで、確認しようとしたんです
そしたら、画面が開かないんです
長押ししても反応無し
他の電話からスマホにかけても着信しないし
何をしても全く反応無しで・・・・
ただ充電状態を示す「緑ランプ」は点灯していたんです

 

充電ランプが弱い緑色なんで、いつものように充電はしているんですが・・・

 

とりあえず出勤したんです
帰宅時間頃になると、「緑ランプ」は、ちょっと暗くなっていました


動かなくなった原因・・・例えば、落としたとか激しくぶつけたとか
全然、心当たり無いんです
いつから動かなくなったか・・・も、知りません
前兆も、全く、無し・・・今朝、気付いたら、動かなくなっていたんです


夕食後、ドコモショップに相談に行く予約を取ろうとしたら
購入したドコモショップは閉店していて・・・
PCで予約を取ろうとしたら、「生体認証」したスマホに、
NTTドコモから送られてきた数字を入力しろと表示
それができるくらいなら、苦労はしません

ドコモショップに直接電話したら・・・営業時間外とのメッセージで
音声通話を使った電話予約システムで予約しようとしたら
明日30日(日)は、予約でいっぱいでして・・・
予約日を替えるか、店舗を替えるかの選択を迫られました
早く、どうにかしたい私なんで、店舗変更を選択すると、
電車で、さらに遠くの郊外店を音声紹介されたんです

ここで、電話を切ってしまった私です


スマホって、そんなに活用できていない私ですが
定期券とか、金銭支払い、セキュリティ管理で入退出などに使っていたら、困るよネ
すぐに対応したいけど、ドコモショップの予約が取れないんじゃ~
どうするんでしょうか?

私が使っているのは・・・
歩きすがりとか、大切な事を、写真を撮っておく
その写真を使って、作業とかする
トラブル発生時の連絡~打合せ、状況写真を送るとか
地図を使って、知らない場所やお店に行くとか
ネットニュースはよく見てる
帆船日本丸のボランティア関連の、主に出欠のやり取り
ダウンロードしたアニメとかを見るとか

 

本体の外見は、まだまだ、きれいです。いつスマホに替えたか記憶がないんで、調べてみたら、2017年11月でした。5年8か月使っているんですネ

 

最近のブログ写真は、ほとんでスマホで写真を撮っています

 

よくよく考えると、大した使い方はしていないですよネ
携帯電話からスマホに替えた当初、「こんなもんいらない・・・」なんて思っていたけど
全然、動かなくなると、それはそれとして、ちょっと寂しいよネ

 

てな事で、しばらくは私との連絡がつかなくなりますんで・・・・

 

日常的な写真も撮れなくて・・・これも、ちょっと、困るよネェ~


避暑地は混み合って

2023-07-28 | *小ネタ

最近は、珍しい事でもないんだけど・・・・

朝5時に着信したんです・・・「熱中症警戒アラート」が

 

今日28日(金)の予定は、
午前中は、溜まり切っているTV録画を消化して
午後はフィットネス・ジムに行こう・・・なんて思っていたんです

それが・・・
朝のTV天気予報で、「午前中からクーラーを適切に使って、熱中症を防ぎ・・・」
なんて言っていたもんで、予定を変えたんです
図書館に緊急避難と言うか、避暑に行こうと・・・

 

 

開館から15分後くらいに着きました
既にコンセントのついた個机は埋まっていたんですが
5階の人文科学フロアーに空席があったんで、確保・・・

以前使っていたPCに入っている写真データを整理し、
新しいPCに移したかったんです

 

午前中は、何事もありませんでした

遅い昼食を近くの街中華でとり、1時半頃、席に戻りました
また作業を開始し、ちょっと経つと隣席の人が、片付けを始め、席を離れました


そのすぐ後に、図書館職員さんが私の席に来て、
「5階はパソコン使用禁止です。
パソコンを使うようなら3階か4階に行ってください」と伝えてきました

 

横浜市立中央図書館には、大きなテーブルの共用席の他に、写真のようなコンセント付個席も準備されている

開館直後は少量の空席もあったが、すぐにうまってしまった

 

まぁ、私はパソコン禁止フロアーとは知らなかったです
それで、荷物をまとめ移動しました


3階の一般フロアーのコンセント付個机は満席
4階の自然科学・社会科学フロアーで、空席ひとつを見つけました


まぁ、その頃には、暑さを避ける人たち・・・特に高齢者で混み合っていたんです

 

作業を再開し始めて・・・・ハタっと気づいたんです

もしかして、私の使っているパソコンがうるさいんじゃないのかと・・・

2013年製のパソコンのストレージは、当時としては最新鋭のハイブリットタイプ
HDDとフラッシュメモリーを併設したもんなんです
が・・・HDDの回転音と冷却ファンが、ほぼ常に回っていて、
大きな音ではないにしろ、回転音がしているんです

カメラのおまけについている写真編集・修正ソフトを使っている私ですが
CPUの負荷が大きくなると、冷却ファンが高速回転を始めて・・・
音は小さいけど、うなり音になるんです

今のパソコンは静かですもんネ
冷却ファンもついているんですが、ファンが回っているって感じさせませんもんネ

きっと・・・きっと・・・という推定なんですけど
お隣り席の高齢者さんは、うるさいと感じていてたんでしょうネ

てなことに気づき、いたたまれなくなりました
まだまだ暑かったんですけど、パソコン作業を止めて、帰ってきた私なんです

 

ネットニュースで見かけたんですけど、
図書館によってとか、某大手ハンバーガーショップでは、
子ども連れとか、中学生同志の長時間滞在を、制限する掲示をしている所のあるとか・・・

まぁ、常識的な程度ってなもんもあるでしょうけど、それを越しているんでしょうか

 

どこか涼しくて、少しくらいの音は気にしない所はないでしょうか・・・・

小さい子を持つお母さんも、大変だし・・・・・


カルチャー講座に行ったが

2023-07-27 | *小ネタ

暑 ・ い ・ ヨ ~ ~


同じこと何度も言いたくないけど、本当に暑くて・・・まいっているんです

夜に、もっと爽やかに眠れれば、また別なんでしょうけど
暑くて、何度も起きてしまうんです
気象庁から長期予報が出ているんですけど、今年は10月まで暑いってな話しです

かつてはの私は、暑さに強くて、冬の寒さに弱かったんですけど
高齢者になって、変わりました
夏の暑さには強くない!
この夏、無事に越せるのか・・・って、ちょっと気にかかります

 

そんな今日27日(木)、横浜の東側にある300名クラスの音楽ホールに行きました

今年度前期、3つのカルチャー講座を申し込んでいます
ひとつは、先日に終了してしまった音楽講座で、クラシックとオーケストラ中心の講座
この講座は良かった

もうひとつが、今回のもので、「ピアニスト・リスト」講座で、全3回の2回目です
今日のテーマは「リストと文学作品」で、60分講義です

 

 

300人クラスのホールは、結構、空席が目立ちました
一応、リストの曲と文学作品の関係を書いたレジメを、写真にしましたけど・・・
よく判らないでしょ・・・・話しを聞いていた私もよく判りませんでした
女性講師の講話中心で、
一般人向けに、判りやすく、一生懸命、話してくれているんでしょうけど・・・

 

写真は講座のレジメを撮ったものです


リストと言えば、ベートヴェンのちょっと後の時代の人ですが、
この頃の文学作品なんて、正直、ありません(正確には、あるんでしょうけど・・・)
教会を中心としたお話しになるんで、今の時代の文学作品イメージではありません
聖書に出てくるような、宗教話しなんです

レジメの曲を、ピアニスト・ロー麿秀(Roh Mashuu)氏の演奏でした
ピアノで各数小節づつ弾いて、天国の感じとか、地獄に落ちて行くメロディとか
説明しながら、曲の解説を判りやくしてくれました
曲全体を聴きながら、イメージが掴めたのは良かったです

通しの演奏は・・・・重厚な演奏でした・・・
そして、超絶技巧演奏でした・・・大迫力でした・・・

 

リストは、ヴァイオリニストの超技巧派パカニーニに大きく影響された人で
「ピアノのパカニーニになる・・・」と宣言した音楽家です


ホールのYAMAHAコンサートピアノ(フルコンではなかった)を使い、
ホールいっぱいに大音響を流していたのは驚き!!・・・の、一言に尽きます

 

写真は公式HPから撮ったものです。写真よりちょっと大人の雰囲気の人でした

 

33歳というご本人、朝(午前)は苦手で、11時開講に
演奏ができるよう1週間前から、早起きして練習していた・・・と言っていました


講義の内容はよく判かりませんでしたが、

大迫力の演奏に、ただただ驚かされて・・・帰ってきた私でした・・・・・・


近くに 避暑できるビルが欲しい

2023-07-25 | *小ネタ

蒸し暑いですネェ~


昨日24日(月)は出勤で、そして、また明日も出勤になっています

そんな間の日なんですが・・・・フィットネス・ジムも休館なんで、
午後から図書館にでも「避暑」に行こうかと思っています
借りていた本3冊も読み終わってしまっているし、
予約していた本2冊の準備ができているメールも来ているん・・・・

 


先の16日(日)に、東京・六本木のサントリーホールに行ったんです

 

サントリーホールは、溜池山王駅側から行って5~7分程度なんですけど
かつて9か月ほど働いていた超高層ビルが、その通りすがりにあるんで、ちょっと寄ってみました

 

 

ビルの設備管理の仕事なんですけど、ビル開業直前に行き、
オープン手伝い~オープン直後の忙しい時期に助っ人として入ったんです

 

2Fホワイエ。窓から丘を見下ろせる。昼休みに室内楽演奏会が、ときおり、ありました。冷房が効いていて、とても静かでいいなぁ~

 

まぁ、行ったって言っても、B1F~2Fのオープンエリアだけしか入れませんし
防災センターに顔だしても、
おそらく、人も替わり、知っている人もいないだろうと、行きませんでしたが

 

1階ディスプレイに、昼休みに催したサロンコンサートが放映されていました(音声無しだった)。ビル内テナントさん対象なんだけど、

観客数が少なくなっているよネェ~

 

懐かしかったですネ

館内の飲食店、レストラン、カフェやコンビニなどはお休みでした
道路に面したスタバ、カフェや、庭園内のレストラン、カフェ、ビストロなんかは
広いんで、この時は、回り切れなかったんですけど
1軒のカフェバーはにぎやかでした・・・・オープンパティかなんかやっていたのかな?

 

右側は広い歩道で、アメリカ大使館前、虎ノ門病院を経て、虎ノ門駅に行けます。歩道左に小さな緑地横に、2~3m幅の人工せせらぎと小路、

さらに左が丘になっていて、樹々の中、レストランやらカフェやらあります。緑が濃くなっているのには驚きです

 

ホワイエとか庭園に面したロビーには、ちょっとしたテーブルや椅子があるんですが
エアコンがしっかり効いていて、PCに向かっている人や読書している人がいました
うらやましいですネ
こんなオープンエリアが、私の家近くにあったら、避暑目的に入りびってしまいますよネ

 

1階ホワイエ。冷房が効いていてテーブルがあるんで、いろんな作業ができるよネ~

 

溜池山王駅って自宅から遠いので、さすがに行けませんけど・・・

家の近くには、こんなオープンエリアを持つビルがあるといいんだがなぁ・・・・・・・


その枚数に驚く

2023-07-23 | *小ネタ

音楽ホールに行くと、入場のさい、催事パンフレットを配っています


みなとみらいホールでは、10枚くらいでしょうか

みなとみらいホールでの催事や、市内の音楽ホールのもの、
オーケストラが来る時のパンフレットなんかなんです
1枚を2ツ折表紙にして、他のパンフを挟み、輪ゴムで留められています
小さな音楽ホールですと、自前ホールの催事程度なんで、多くても5枚前後
やはり、2つ折表紙にしたものに挟まれています


先日行ったサントリーホールなんですけど・・・・

驚いたことに、ビニール製手提げ袋に、どちゃ~っと入っているんです
本当に、えぇ~って、驚いちゃいました
量にも驚いたし、その重さにも驚きました
家で数えたら、ペラやら2ツ折、3ツ折など115種類・・・・・

 

 

サントリーホール自前の催事とか、利用する団体・グループのもの中心ですが
それだけ、サントリーホールって利用されているんですネ
他にも、小さ目の音楽ホールの催事も入っています
面白そうな演目が少なからずあって、そそられます

月日順に並べ直して、1枚1枚見て行きました
中には、同じ日程が重なっているものも、少なくありません
面白そうなプログラムでも、時に、空席があるって・・・何となくわかりますネ


東京には、大小・形態違いなど、たくさんの音楽ホールがあります
東京のプロ・オーケストラは8つ、山形や群馬、京都、大阪やらのプロ・オーケストラも来ます
その他、アマやら音楽大学を含むと・・・いくつあるか知りません
室内楽ユニットやソロ・ミュージシャンも少なからず・・・
東京におけるクラシック音楽環境人口って、めちゃくちゃ、多いようです
横浜に住む私は、横浜も機会は多い方だと思っていましたが、
改めてパンフレットの数を見ると、象と蟻みたいなもんだと感じてしまいました

東京がうらやましいです


以前の仕事先は東京にあって、毎日、通勤電車に乗っていました
そんな事もあって、東京に出るのは、そんなに億劫ではなかったんです

それが、仕事先が横浜になって、年を取ってくると・・・
最近、東京に出るのに、ちょっと考えてしまう私がいるんです

例え、面白そうなコンサートやリサイタルであっても・・・・・


もう1週間経ってしまった

2023-07-22 | *小ネタ

何か、あっという間に7日間が過ぎてしまいました


先の16日(日)、東京に出て、サントリーホールに行きました


東京交響楽団の第712回定期演奏会のチケットをもらっていたんです

 

前から10列目、中央ブロック右側はいい席でした。バイオリニスト神尾真由子氏を正面から見る事ができた。オーケストラも、個々の演奏者や

各パートの動きが確認できるし、息遣いとか擦れ音も聞こえる距離で良かった。お客さんの入りは、8割くらいか? やや空席が目立った

 

今回はメロディ、旋律を聴かせる2曲の公演で、
1曲目のエルガー作品は、バイオリニスト・神尾真由子を迎えたバイオリン協奏曲
イヤァ~ 凄かったですネ
50分近い長い曲なんですが、全て、暗譜で・・・
時にカラダを激しく動かして、迫力ある演奏でした
今や日本屈指のバイオリニストと、言われるだけはありました

 

バイオリニスト神尾真由子氏の演奏は、素晴らしいかった。機会あれば、また聴きたい


100名を越していると思われるオーケストラは、弦楽器中心の構成でした
第2バイオリン配置が右前(上手側)、コントラバスは、左奥(下手側)と
よく見かける弦楽器配置と異なっていました

 

プログラムは7月8月の5公演分が掲載された本でした。A5版中綴じ表紙4P(5色+4色)本文18P(1色+1色)紙はマットコートと

奢っている。今までA4・4P2ツ折のプログラムが多かったが、交響楽団の定期演奏会のプログラムって、小冊子なのか?

 

打楽器に至っては、ティンパニーのみ
金管は、ホルンはそろっていたんですが、
トランペット2本は、出番が少なく、最後尾で退屈そうでした
コントラバス・トロンボーンがいました
生音を初めて聴いたのですが、ひときわ目立つ重低音を出していました

 

一般の観客が退出してもスタンディングオベーションをしている熱心なファンと、それに応える指揮者には驚いた。初めて見た光景です

 

100名越えの構成なんで、フォルテの時は大迫力!
でも、ピアニッシモでも聴かせていましたヨ


今回は、旋律の美しい曲目でしたが、
いつか、ガンガン鳴らすような曲も聴きたいですネ

 

きっと・・・100名越えオーケストラは、大迫力だろうなぁ~・・・・・


いつ 「梅雨明け」?

2023-07-22 | *小ネタ

朝早く、目が覚めてしまいました

4時ちょっと過ぎです


また寝ようとしたんですが、冴えてしまい、寝付けず
布団の中で、本を読んでいたんですが・・・

 


エアコンをつけて寝ているんですが、暑くなって目が覚めるんです
27℃設定にしています
寝ていて、暑くて目が覚めるケースと、
足が冷たくなって目が覚めるケースが、交互に来るんです
その折り合いが、27℃なんですけど・・・

年取って来て、「冷え症」が出てきたんです
イヤですネ、高齢者は・・・

 

東海地方まで「梅雨明け」しているんですが・・・

太平洋高気圧の勢力が大きく拡がり、「梅雨前線」を大陸側に押し上げる・・・状態
これが「梅雨明け」って言うものと習ったような気がします

今朝の天気図を見ると、「梅雨前線」は太平洋上にあります

 

写真は、NHKの天気予報を撮ったものです


が・・・・関東地方は、暑い日があって、しばらく雨が降っていませんし
次の週の予報も太陽マークが続きます
梅雨らしからなくて夏らしい天気が続くんですが・・・いつ梅雨明け?

 

写真は、NHK天気予報を撮ったものです


今日22日(土)の横浜は、いつもと比べ、ちょっと雲が多いかな
風も東寄りの風で、少し涼しい感じもするけど、湿度はありますネ


もしかすると、今日あたり、関東地方の「梅雨明け」がでるかも・・・・・


修了証をくれた

2023-07-20 | *小ネタ

昨日19日(水)昼前、早めに家を出ました

 

電車乗り換えに、商店街を7分くらい歩くんですけど
「松のや」でお昼をとり、ホールには、開場45分前に着けました


つまり開演1時間15分前
既に30mほどの行列があったんです
本を持って行ったんで、退屈はしなかったんですけど
立ちっぱなしはつらいし、建物の空調故障で・・・蒸し暑くて・・・
会場周辺には、「チェケット完売」と大きな赤文字で貼られていて
当日券は無いことを示していました

 


最終講座の舞台は、既にリサイタル会場形式になっていたんです

 

開場直後の様子。S相当席よりどんどん埋まって行きました

 

メインの加藤講師はジャケット姿で、

サブ講師のNHK交響楽団の2名は、ドレス姿で登場


オープニング曲は「グリーンスリーブによる幻想曲」
日本では「グリーンスリーブス」としてよく知られている曲です

 

何故、日本でよく知られているかレクチャーが始まったんです


明治に入り、新政府の政策で洋楽を導入、
小学生に教えたうちの1曲だそうで、子供から洋式を覚えさせたというもの
私は、このメロディがクラシックとは知らず、
今まで長いこと、フォークソングと思っていました

 

写真はNHK・Eテレの番組から撮ったものです。オーボエ、イングリッシュホルン演奏者池田昭子氏。左頬を膨らませて熱演です

夕方5時頃よく鳴っている「新世界」(ドボルザーク)の「家路」の演奏で、よく登場しますネ

 

アンコール含め5曲のリサイタルでしたが、各曲演奏前に
スライドやらサブ講師やらの雑談形式の、まじめな話しがあるんですヨ
また、事前に集まっていた受講者からの疑問に答えて行くコーナーも
3人の違う立場から、面白い話しや知識が披露されました
最後まで「クラシック講座」でした

普段、オーケストラの中で、小さな姿でしか見えないオーボエ、
イングリッシュホルン、ファゴットなんですが

演奏直前のリードへの扱い、演奏中の「水抜き(唾抜き)」、
演奏中のカラダの動き・・・など、面白く見る事ができました

 

写真は、NHK・Eテレの番組を撮ったものです。ファゴット奏者佐藤由紀氏。左側頬を大きく膨らませて吹き始めていました。

オーボエは息が苦しいのは知っていましたが、2枚リード木管楽器って、息が苦しい楽器なんでしょうか?


でも・・・快適さは・・・ちょっと


「お持ちの方は、レクチャーの時、ご自由に水分補給しても結構です」って言ってたけど
空調故障のホールで、照明が照り付ける舞台上で、汗をかいている講師
途中、水分補給のため、舞台袖に抜ける事もあったけど
最悪のコンディションだよね
自分のカラダもそうだけど、
高温と高湿度で、きっと、楽器の心配もしていたんじゃないかな・・・・

 

厚い証書用紙を使った「修了証」が・・・。まさかくれるとは思ってもいませんでした

 


終演後のホワイエで、偉そうな人、次回の講座予定を聞きました
「・・・Vol.10は次年度になります。開催要項は来年2月公表予定・・・」との旨
チケット完売・満員、大好評であった事をとても喜んでいました

 


何度も言うようだけど・・・

全5回の講座で、5、000円って、絶対、お得だよネ・・・・・


いい講座だった

2023-07-19 | *小ネタ

とにかくだ・・・・・蒸し暑くて、まいっています


本格的な酷暑の日が続きましたけど、「梅雨」はまだ明けてないんですもんネ

TV天気予報では、昨日よりは涼しくなるって言っていますけど
朝からよく晴れていて・・・ぜんぜんです
横浜は雲マークがついているんですけど、その気配、全くなし
これからなんでしょうか?

 

今日は、あと1時間後くらいに、
横浜南西にある300人クラスの音楽ホールに行きます

全5回の音楽講座なんですが、今日が最終回
講座参加者からの疑問点の説明とかあって、
その後、スペシャルコンサートの予定になっています

講師の加藤昌則氏(作曲家・ピアノ)とゲスト講師を務めたNHK交響楽団の
池田昭子氏(オーボエ)、佐藤由紀氏(ファゴット)による三重奏です


クラシック曲の話、作曲家の話、著名演奏者の動画、オーケストラの話
木管楽器の話しと実演、二重奏演奏・・・・とても面白く聞けた講座でした

 

 

加藤講師は、言っていました
「この講座を受ければ、クラシックコンサートの聴き方・見方が変わる・・・」と
確かにその通りになりました

全5回の講座で、受講料は5、000円・・・
これって、絶対、お得ですよネ
おそらく、これで終わらず次回もあると思うんで、見落とさないようにするつもりです

300名ホールの席は、自由席なんですけど
良い席を確保する行列開始が、回を重ねるごとに早まったのにはまいりましたけど
学校とか音楽教室関係者の、真剣な姿も少なからずあって・・・

行列待ち時間は長くなりますが、
私も、今日はちょっと早く出ようと思っています


酷暑で 「登舷礼」に変更

2023-07-17 | *帆船日本丸

いやぁ~ 暑いです!!


今日17日の「海の日」は、
帆船日本丸では、帆船の儀礼式「登檣礼(とうしょうれい)」予定日だったんです


でも・・・昨日、実施時間に合わせ、気温やら湿度やら、陽射しやら検討した結果
実施するに、ボランティア安全上、リスクが高かすぎる・・・てなことで
「登檣礼」は中止に決まり、代わりに「登舷礼」を実施する事に決まっていました

 

朝5時の時点で、既に雲一つないド・ピーカンでした

 

実際、今日17日の「登舷礼」実施時間の甲板上1mの気温は、43℃だったそうで・・・
指導部の判断は、いい判断結果となったのでした

 

ヤードに登っての実施ではなく、甲板上での実施・・・

とは言え、このような経験は、参加者全員、初めてです
「登舷礼」の変形になるんでしょうけど、未経験者も少なからずおり
丁寧な全体像説明と、空調の効いた会議室にて、何回かの練習をしました

 

 

その上で、本船に乗船
直前まで、空調を効かせた本船第1教室で待機し、
「登舷礼準備」のアナウンスで、各担当甲板に散って行ったんです

甲板上でのポジションは、直前に、指導部・甲板員さんから指示
正午の汽笛長音を聞いて、実施と相成りました


けど・・・それでも、わずかな式典時間なんですが・・・メチャクチャ暑かった!!

 


でも残念ですネ
本日のボランティア参加者は77名
これだけの人数揃っていれば、各マストのロアーヤードにも配置できて
きれいな登檣礼ができたことでしょうけど・・・・ネ
まぁ、この暑さじゃ、しょうがないですけどもネ


終了後、全員での写真撮影、着替えなど・・・

お弁当と麦茶、乾きものが提供され、
また、ビールやらお酒・ワインの差し入れもあり、
第1会議室にて、個人個人集まり、久しぶりの反省会?懇親会?です

 

 

指導部・甲板員さんたちは、勤務時間帯のため、一部の人が、見守っていました
あくまでも、個人レベルの集まりで、
かつての反省会のような、指導部・甲板員さんや財団の人との、交流はありませんでした

 

久しぶりのお弁当・・・懐かしいですネ。これにペットボトルの麦茶。ビールは誰かの差し入れだそうですが、私が居た時点で、紹介はありませんでした

 

本日の「登舷礼」、外から見た感じは、どんなものだったのでしょう?


やっている本人たちには、さっぱり判りません
財団で、動画とかビデオを撮っていたのかな?
あれば、ぜひ、見たいものです


次回の第7回の展帆は、8月27日(日)です
1か月10日もの空きがあるんですが、やはり暑い夏です
ボランティアの参加中止は、十分に考えられます

 

何か、本年度の総帆展帆は・・・・

まぁ、ボランティアの安全が、最優先ですんで・・・

私の展帆250回参加は、既に赤信号ですネ・・・・残念です


数時間後には家を出て

2023-07-16 | *小ネタ

空の写真は、今朝5時半頃の空です

 

雲が綺麗ですが、天気予報に違(たが)えず、太陽はギラギラ・・・

7時頃には、雲はわずかで、ド・ピーカンです
暑くなりそう・・・・

本日の帆船日本丸展帆は、ボランティアかもめの参加は無し・・・とのこと

 

 

とっても長い事、楽しみにしていたんです・・・サントリーホール行きを

 

9時近くには、雲ひとつないド・ピーカンです

 

今日、あと3時間後くらい後には、東京に出て、サントリーホールに向かいます

 

印刷会社時代の友人・越後屋さんが、
東京交響楽団の定期演奏会チケットを、プレゼントしてくださったんです
おそらく、私のブログを訪問してくださっていて、最近の、私の興味を知ったんだと思うんです
この連絡をもらって、東京交響楽団のホームページを何度も見て、絞った私でした

3月中旬に届いたチケットは、
エルガーのヴァイオリン協奏曲とブラームスの交響曲の2本立てのもの

クラシック音楽と言うと、主にドイツ派とフランス派、そして近代ではアメリカ派がありますが
エルガーはイギリスの人、
夫婦仲良しで有名な作曲家ですが、
日本では、よくヴァイオリン・アンコール曲で弾かれる「愛の挨拶」とか
イギリスの第2国歌「威風堂々」が一般的によく耳にします
「威風堂々」は歌詞付きで、イギリス民衆の間で大合唱になる事でも有名ですよネ
いずれの曲も、コマーシャルのバックミュージックで、TVなどでよく流れています

今日のヴァイオリン協奏曲も穏やかなで気品のある曲で、
ヴァイオリン独奏は、日本屈指のヴァイオニスト・押尾真由美さんです
50分近い大曲なんで、じぃ~っと座っていると、お尻が痛くなるかも・・・

後半はブラームスの曲
ドイツの作曲家ですが、こちらも、穏やかに柔らかな曲

今日の2曲は、ハイテンションで壮絶に聴かせる曲だなく、静かに聴かせる曲です
初めて聴く東京交響楽団の演奏・・・とても楽しみです


しかし・・・・・驚いたんです
届いたチケットは・・・何と、S席9、000円のチケットなんです
オーケストラとか、著名演奏家のコンサートやリサイタルでは珍しい金額ではありませんが
私、こんな高額なチケット、買った事ありません

越後屋さん、ありがとうございます・・・楽しんできます

 


本日、帆船日本丸の展帆予定日でしたが・・・

「日本丸 最優先」の私だったんですが、これには適(かな)いませんでしたネ