ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

再開

2021-06-30 | *小ネタ
今日30日(水)、再開しました

ストレッチとジョギングです

27日(日)に、1回目ワクチン接種をしました

翌日に、注射箇所の痛みと微熱36、9℃あり・・・・ストレッチとジョギングをお休み

昨日29日(火)、痛みはとれるが、微熱36、6℃有りで熱っぽい
大丈夫だとは思ってるが、大事をとって、ストレッチとジョギングをお休み
何せ、ワクチンは初めての事だし・・・・・ちょっと大袈裟かな?


帆船日本丸はどうしているのかな? ご無沙汰しているし、日本丸発信の情報もなし
本年度展帆が再開したが、抽選で外れもあり、未だ、一度も参加できていない


本日30日(水)、平熱36、0℃に戻る
曇りで東からの風があり、気候的にも涼しい・・・・

いつもの生活が戻ってきた・・・・・

洗濯機顛末記

2021-06-30 | *小ネタ
今日30日(水)の午前中、カミさんは、家電量販店に洗濯機を買いに行っていた

一昨日28日(月)、排水ができなくなり、エラー表示が出て、洗濯機が動かなくなりました
現象的には、排水ができなくなりました
糸くずフイルターを空けたら、大量の水が流れ出し、床が水浸しになったと言います
私がそれを知ったのが、夕食直前で、この日の夕食は、ちょっと遅れたのでした
取りあえず、様子を見るのは、翌日にしました

この洗濯機、義母宅に置かれているもので、ドラム式乾燥機付きの大きなもの
義母が買ったもので、その後、寝たきりになった義母の洗濯物を含め、カミさんが洗濯に使っていた

昨日29日(火)、様子を見に行きました



排水管口の詰まりはなし
排水用ジャバラホースに詰まりなし
糸くずフィルターを外すと、その先の排水口に水があるのを確認
つまり、洗濯機本体内で、何らかしらの原因で詰まり、排水できない状態と推測

あと判ったのは、排水パイプ排水口と、洗濯機フレキブルホースとの位置関係で
排水口の方が高いのでした
つまり、常に一定量排水が、洗濯機本体内と、フレキシブルパイプ内に残っていた事になります
明らかに、家電量販店さんの設置ミスがである

息子が、説明書を捜したが、見つからなかったと言う
型式から、ネットで調べたら2013年式のモノ
異常表示「C1」は、排水不良と書かれており、私が既にチェックした項目の確認指示が出ていました



あと、考えられるのは
本体内での、フレキシブルパイプの折れ曲がり箇所などによる詰まり
排水を司る電磁弁の故障
洗濯コースのソフト異常
・・・・・てな所なんだけど・・・・ここらはメーカのサービスマン担当になる

私ができる限りの事をしようとして・・・・
カンツールを持って来て、フレキシルパイプ、及び、糸くずフィルタ側の2ヶ所に入れました
カンツール先には、ヌメリはちょっとついたのですが、詰まる原因になりそうなモノは皆無

本体内部を見ようとしましたが・・・・・
何せ、乾燥機付きドラム式洗濯機が大きくて、重たくて・・・・
持ち上げる事はもちろん、横方向の移動もできないのです

やっこらせっとで、頭とライトが入るスペースを作る事ができました
側面の留めネジを外して、内部のフレキシルパイプ状態を調べようとしたら・・・・
留めネジを外したにも関わらず、ボディカバーを開ける事ができませんでした



ビルの設備管理の仕事をしていた私ですが・・・・・ギブアップ
カミさんに、カッコいいところを見せられませんでした
カミさんは、私が調べようとした前の時点で、買い替えを決めていたんです

カミさんは、午前中の早い時間に家電量販店に行きました

出がけに私は「今日は、上期最終日だから、(金額を)まけてもらってきなヨ」と励ましました

家電量販店は、平日午前中にも関わらず、既に混んでいたそうです

洗濯機の在庫なんですが・・・・・少ないと言われたそうです
買い換え事情を聞かれた係員さんに、状況を話しをすると、「買い替えですネ」と言われたそうです



このドラム式洗濯機を作った国内家電メーカは、「白物部門」を中国家電メーカに売却した事
部品在庫期間内ではあるが、半導体交換パーツが、既に在庫なし・・・・・と言う

お高い乾燥機付きドラム式洗濯機であったが、乾燥機は一度も使った事がないそうだ
正に、「宝の持ち腐れ」でした

新しい洗濯機の在庫については、
コロナ感染流行によって、生産地国での生産が止まっていた
在宅勤務・外出自粛などで、人が家にいて、洗濯機がよく売れた
世界的半導体不足で、洗濯機が作れていない
コンテナが手当できず、輸出ができないため、生産調整されている
そんな事で、国内の洗濯機は不足しているという・・・・・



カミさんは、自分の好きなモノを選び、値引き交渉をするどころではなかったのであった

買ったのは、現時点で一番早く納品される洗濯機を買ったという

そして、納入されるのは、7月10日(土)になると言うのだった

ヤモリがまた

2021-06-29 | *小ネタ
夜9時半を回った頃から、雨が降り出しています

いつものように机に向かっていた私ですが、
何気なく右側の窓ガラスを見ると、ヤモリの姿が・・・・・

先日は、西側の窓だったけど、今度は東側です

尻尾が細く短いので、何らかの事情で、切り離した尻尾が、新たに生えてきたヤツだ

蛍光灯に照らされた窓ガラスのせいか、腹側の色が、白い
ちょっとグロテクスな感じがする



ここらでは、ヤモリは「家守り」と言って、喜ぶ人も多い

家の虫たちを食べてくれるいい生き物だという

緑の少ない横浜の旧市街地だけど、

こんな自然が残っているのも驚きだし、嬉しくもある・・・・

私も人並みの人

2021-06-28 | *小ネタ
どうやら、私も、人並みの人でした・・・・・

夕方近くになって、暑く感じていました

確かに、今日は蒸し暑くて・・・・
天気予報が外れて、曇りどころか、すっかりと太陽が顔を出していました
そんな事から、気温が上がっているんだろうと思っていました

体温を測ると、36、9℃ありました



日常的には、私の体温って低い方で、35℃台後半から、36、2℃くらいまで
36、9℃なんてないんです
小さい頃から、熱出して休んだとか、寝込んだ・・・てな事がない人です
あ! 日焼けすると、熱持ってしまう事はあるんですけど・・・・

左肩のワクチン接種した所が、今日は痛いのは、朝から感じていました

熱も出ているんですネ・・・・・生活に困るほどのものではありませんが・・・・



あぁ~、私も人並みの人だったんですネ・・・・

昨日~今日と、ストレッチとジョギングは、一応、お休みしています

明日になると、どんな感じなのかな?

あっけなく 終わる

2021-06-27 | *小ネタ
まぁ~ 天気予報が外れて良かった・・・・・

台風も梅雨前線も、予想より太平洋沖にあって、雨も風もなかった
陽射しが出なかったが、それが適当な気温となって、楽にすごせたのでした

新港埠頭にあるハンマーヘッドに行ってきました

桜木町駅に出て、横浜大規模接種会場行きシャトルバスに乗り、ハンマーヘッドに着きました
駅前から案内係がたくさん出ていて、
もうそこから係員の指示通りに動けば、良いだけ・・・・
接種終了後の待機も終え、接種会場出口にて、案内係から開放されるのです


中央にある吹抜け2Fから1Fを見た写真。1F奥の右側が大規模接種会場の入り口

シャトルバスに乗れれば、お年寄りでも迷う事、全く無し
正に、「高齢者接種」には、ピッタシ!! でした
予約も、このような手厚い案内になっていれば、横浜市不評もなかったのにネ

状況が判るよう、写真を撮りたかったんですが、
接種会場は、撮影禁止が、厳しく実施されていました

しかしまぁ~、接種会場内は、3蜜の「密集」が当てはまりそう・・・・
空調関係も、設備仕事をしてきた私から見ると、大丈夫かなぁ~って思ってしまう
全体に埃っぽいし・・・・二酸化炭素値を測定すると、結構な数値が出そう・・・・

それにしても、お年寄りは会場集合が早い!!
早く来ても、接種は予約時間にならないとできません、と言っても
1時間前から会場入りしている高齢者が多いのには、驚きました

出口を出て、ハンマーヘッドをちょっと巡ってみました



実は、昼食をハンマーヘッドで食べようと思っていたんです
レストランなど、接種者には5~10%の割引がついているんです
・・・・が、だいぶ迷ったんですが、自宅で食べて出ました
これは正解・・・・・思っていた以上に混んでいたんです

私が知っている新港埠頭とは、全く、変わっていました
付近の飲食店やショップなど含め、このエリア一帯に、多くのお客さんが来ているんです
自粛が叫ばれている今日で、こうなんですから、
コロナ感染流行が収束した暁には、さぞかし混雑する事でしょう

2Fショップに、横浜土産でお馴染みの「横濱ハーバー」が店を出しており
接種者対象に、お菓子をひとつづつ配っていました



接種そのものは、小一時間で終わりました

痛かったとか、熱が出るとか、ダルいとか・・・・全くなし
でも、付近一帯が混んでいたんで、そのままシャトルバスに乗って、帰ってしまったのでした

散々と待たされたコロワワクチン・・・・・・

あっと言う間に・・・・何事もなく、1回目が終わったのでした

気が付けば お寺も変る

2021-06-27 | *小ネタ
先の月曜日21日、目黒駅近辺に行った

久しぶりの目黒駅でしたが、行人坂途中の大圓寺(だいえんじ)にも寄っていました

このお寺には「五百羅漢」があるんで、それを久しぶりに見たくなったからでした
「行人坂」からも判るように、このお寺、目黒不動尊への参詣路にあたり、修行僧が通る路にあります



江戸・寛永時代に起きた大火事「行人坂大火」は、江戸三大火事のひとつで、
江戸市中628町を焼きつくしたと言われています
その出火元が、この「大圓寺」
五百羅漢の石像は、その大火の犠牲者を供養したものと言われています



お寺って、そう変わるもんじゃないと思っていました
印刷会社の営業マンとして、仕事手配やクレーム処理で通った年月では、その様相を変える事はありませんでした
それが、久しぶりに寄ると、ずいぶんと変わっていました
新しい石像やら輪蔵(りんぞう:回転させるとお経を唱えるのと同じになる)が、
境内各所に設けられていました
人の訪れも増えたようで、私が境内で写真を撮っている間にも、数組の人たちが訪れました



周辺部も変っていました

行人坂途中に、「ホリプロ」がありました
地上・地下階は、荷物の出入りがある会社で、上部は高級住宅だった所
ビル1棟がホリプロが入ったようで、坂途中の壁には、若いグループの大きな写真が、複数、貼られていました



一方、ドレス通り側には、目黒雅叙園から直結する新ビルが建っていました
そこは「amazon」の本社が入っていました
目黒雅叙園にはからは、急な行人坂を通らず、amazon本社受付前を通り、
ドレス通りに出られ、目黒駅に出れるのでした
途中はエスケレータが設備されており、急な昇り降りを歩かなくても済みます

おそらく15余年経つのでしょうが、ずいぶんと変わるもんだと感じました

爺さんに、ますます遠のいていくようです・・・・・

ワクチン雑感

2021-06-26 | *小ネタ
自衛隊東京大規模接種センターの、28日(月)~7月4日(日)分のうち、1回目2、100枠の予約・・・・・

26日(土)午前0時Web予約開始で、9分で埋まる

TVやネットニュースで盛んに報じられています
東京大規模センターでは、東京と近県3県の高齢者対象でしたが、
オープン後しばらくすると枠が埋まらず、接種券を持っていれば、いつでも接種ができる状態でした
2回目接種が始まりますが、余裕があり、1回目追加募集と相成ったのですが・・・・

   コロナとかワクチンの話しを、久しぶりにするのですが、
   別段、「煽(あお)る」つもりは毛頭にもありません
   そこのところ、よろしくお願いいたします

ここに来て、東京と近県の64歳以下接種券発送が進んだことで、早く接種したい人たちが殺到したようです


写真は、時事通信社Webでの ネットニュースを撮影したものです

また、職域接種が思った以上に申込みがあり、職域接種受付を中止した事もあるようです
中止理由が、モデルナワクチン在庫量を上回ってしまい、ワクチン不足になったこと
モデルナの次入荷は、9月に入ってからで、
その入荷予定量より、大規模接種会場用・職域接種用の合計数量の方が多くなっている・・・・と報じています
つまり、これから新規に職域接種を立ち上げようとしても、
いつ、ワクチンを供給してもらえるか、不明な状態なのです

ファイザーを高齢者用で使い、モデルナを大規模接種会場と職域接種で使い、残るはアストロゼネカ
台湾への再供給と、ベトナムへの供給が決まっていますが・・・・
今後のワクチン供給体制って、どうなっているのでしょうか?
早く発表しないと、各都道府県や職域接種を考えている企業・大学など、計画が経ちませんよネ


「予診票」への記入を行い、準備万端です

しかし「民活」って、チカラありますネェ
1日の当初値500接種~数千接種、会社によっては「万」という数字を表明しています
お役所の、1日接種数量を、軽く上回ってしまうのですから・・・・

私の地元接種会場・・・・公会堂とスポーツセンターでの接種数量を計算した事がありました
単純計算で、1日当り100を少し切る数字でした・・・・たまたまなのでしょうけど
高齢者接種7月中完了が、持ち上がった頃の話しで、前倒接種になった時です
私の住む区の例でしたが、ちょっとチカラ不足なのかな・・・・?

実は、私の第1回目接種が明日あります
69歳高齢者の私ですが、
横浜市では、70歳以上とか75歳以上が優先されたので、高齢者の中でも、私は遅くなりました
地元区の集団接種会場枠は、既になく、横浜の大規模接種会場枠で取れたのでした


横浜市から「予約前日」メールが届きました。さすがに「リコンファメーション」のカタカナ言葉は使っていませんでした

明日は、台風5号の通過、梅雨前線の北上、関東付近に低気圧が近づく・・・・・とか
どうやら明日は、お天気が悪そうで、ちょっと憂鬱(ゆううつ)です

横浜の大規模接種会場は、新港埠頭ですので、雨風の影響をモロに受けそうです
接種かえりには、久しぶりに、帆船日本丸に顔出ししようと思っていましたが、びしょ濡れになるかな・・・
図書館の本返却を予定していましたが、今日中に片づける事にしました

さてさて、明日はどうなる事やら・・・・・

ヤモリ

2021-06-26 | *小ネタ
朝、居間の西側窓を開けると・・・・・・

網戸と簾(すだれ)の間に「ヤモリ」がいた

私が住む街は、昔からの街で、
バス通り沿いには、マンションやビルが並び、
一歩入った路地には、直接、家が並ぶような街で、庭があるような家は数少ない
そう、緑が豊かな街ではないのです



そんな街なんですが、私の家では、たまにですが、朝方に、ヤモリを見かけます

姿がかわいいですネ

ほっぽときますが、すぐ姿を消してしまいます

夏らしい?

2021-06-25 | *小ネタ
今日25日(金)の、横浜の天気予報は、全時間帯において「雲マーク」

午後から夕方~夜にかけて「発雷確率」黄色のエリアが、海岸側にも寄ってくるようです

実際のところ、横浜でも私が住むエリアは、結構、天気がいいんです

でも、ときおり、雲が流れて来て、陽射しが隠れます

空と雲がきれいです


ちょっと判りにくいのですが、手前に低い雲があり、奥側に、ちょおと入道雲っぽい雲があります
右側の雲の上に、ちょっとだけ「虹」があるの、判ります?


そんなこと書いていたら、大粒の雨が降ってきました・・・・・大した事ないけど

不安定な天気です


うっうぅ~ うぅ~ん

2021-06-25 | *小ネタ
う~うぅうぅ~うぅ~ん・・・・・

期待して、ブログでも紹介しゃったけど・・・・・・

絞りきれず散逸と言うか・・・・何というか・・・・・

せっかくの特番なんだけど、ゲスト出演者が多すぎて・・・・



私の紹介を見て、チャンネルを合わせた皆さん、すんまへん

期待外れの感を、私個人では感じていますが、皆さんは、いかがでしたでしょうか?



何の話かって言うと、昨日24日(木)夜放送の「CLASSIC TV」の話し

タイトルは「YouTubeと音楽〜インスト最前線〜」



クラシックピアノをやってきたゲストたちですけど、
番組で、無理にクラシックに紐づけしなくても・・・・・

時間枠拡大の特番を組まず、ゲストを絞って、回数を分けた方が、踏み込めたかもしれませんネ

おとなしく座っているゲストの皆さんが、ちょっともの寂しかったです
きっと、もっと、もっと・・・・自己表現したかったでしょうネ



私自身の期待が大きすぎただけに・・・・・


「CLASSIC TV」・・・・・私の好きな番組です

これからも期待していますから・・・・・

今日も・・・・

2021-06-24 | *小ネタ
すんまへん・・・・・・

今日24日(木)も手抜きで・・・・・紫陽花の花を並べただけです


小さな花(ガク)がいっぱいです

本日は「黄緑色」っぽい紫陽花です

先週17日(木)に行った「横浜イングリッシュガーデン」で撮ったものです



朝から電話待ちしていて・・・・その電話で外出予定にしていました

昼前、やっと来て・・・・打合せ、
外出は、来週月曜日になりました



昼過ぎは、午前とは別件の資料を読み込み、電話入れ・・・・

「電話代がかかるでしょうから・・・・」と言って、
先方さんから掛け直してくれたのは、助かりました


ミュージアムショップに売られていた紫陽花。カラフルに色が散らばっていました。黄緑色は部分的ですネ。でも珍しい・・・・

文章にすると、大した事ないんですが・・・・精神的に疲れました

「月」が撮れない

2021-06-24 | 写真・カメラ
今日24日(木)ではなく、明日が「満月」です

でも、月が綺麗なもんで、カメラを出してみましたが・・・・・

全く、撮れません

普通に撮れば、もちろん、月の調子は、全く、なし

周囲の様子を、ギリギリにして撮ってみたのと、



月の調子を、少し、判るようにすると、周囲は黒一色・・・・・



いづれも、良くないよネェ~

皆さんは、どうしているんでしょうか?

今、マスコミを賑わせているけど
スポーツ選手の顔と、アダルト女優のボディを合成するようにするのかな?

でも、やり方も知らないし、ソフトもないからな・・・・・

横浜を知る人は 楽しめる

2021-06-23 | *小ネタ
今日のブログには、ネタバレがあります

いつだったか忘れたけど、最近読んだ本の続刊を読みました

「横浜大戦争 明治編」・・・・今日は、その話しです

・・・・・ネタバレがありますので、これから読もおって思う人は、飛ばしてください


「横浜大戦争」には、横浜市18区の地神さま全員が網羅・・・いえ、登場しましたが、
続刊には、18区のうち、保土ヶ谷区と中区・西区の地神さま中心に、話しが進みます

全体に、ストーリ仕立てになっていて、
エンタメ? サスペンス? ラブストーリー? よく判りませんが、
ライトノベルである事は同じですが、「流れ」は実にいいのです
言い換えれば、とても読みやすいし、あっと言う間に読み終わるでしょう
面白かったですヨ・・・・前刊よりも、続刊の方が好きです、私には



まぁ、私も「浜っ子」なもんで、ストーリで登場する場所や背景が、思い浮かぶので、より面白いのです
前回と同様、横浜を知らない人が読めば、「なんだ これ・・・」となるのでしょう
一応、地名や事柄・出来事の脚注は、ついていますが・・・・
横浜以外の人が読んで、面白いかって言うと、保証はできません

相変わらずのメチャクチャ? 荒唐無稽? マンガチック? の設定です
時代や地域、はたまた国を越えた土地神さまが登場します

前刊と異なるのは、豪商の15歳になる「れんげ」なるお転婆娘が登場します
つまり、本来、禁じられている土地神さまと人間との接触・交流があるんですヨ
ここらが、話を面白くしています

本来は、土地神さまが主人公の話しであるはずなんですが、
私なんぞ、切なくとも前向きな娘「れんげ」が、主人公なんじゃないかと思ってもしまいます

まぁ、お気軽なライトノベルです・・・・・横浜の人なら、楽しめます
機会があったら、お勧めいたします(楽しめます)


「横浜の大神さま」は、前編では横浜大戦争の元凶でした
続編では、ほんの少しだけ登場しますが、「役に立たない」大地神さま
・・・・・頼みますヨ!!


ところで、「横浜大戦争 明治編」は、図書館で借りて読みました

「文庫版」っていうのがあって、未だ、22人の予約が入っていて、人気度が伺われます
私は気が付いたのですが、よく検索すると「単行本版」があるんです
こちらは、予約が少なくて、すぐに順番が回っていました
それでも、鶴見図書館からの取り寄せでしたが

「文庫版」と「単行本版」、それぞれ表紙イラストが違っているし、装丁も異なります

ストーリを含め、どこか違うのでしょうか?

ちょっと気になっている私です

白い紫陽花

2021-06-22 | *小ネタ
今日は、白い紫陽花を、集めて、並べてみただけです

スルーしてもいいですヨ



本文は、ありません
テキストを作っている時間もないので、写真を並べるだけです

それも・・・・・白い花なんです


花の縁がギザギザです

白だけの諧調って、好きではありません・・・・・見映(みば)えしないんですもん

白からグレー諧調の、雪だけの写真も、つまらいですよネ



帆船日本丸も、白くて、いえ、白ばっかしなんで、すごく難しい被写体です



今日は、つまらない写真を見てくださって、ありがとうございました




今日は 夏至だってさ

2021-06-21 | *小ネタ
今日21日(月)は、何だか・・・「夏至」だそうで・・・・・

日の出から日の入り時間が、最も長くなる日らしいのですが

だからかなぁ?
夜7時になっても、西の空は、まだ明るかった



久しぶりに、東京に行きました
「目黒」なんだけど、目的地に行って、どこも寄らず、横浜に戻ってきた

何年ぶりなんだろうか? 目黒は
少なくとも15年以上経っている
駅前に立って、どっちに「行人坂」があるか、さっぱり判らなかった

目黒雅叙園でやっている「こだわりのモノづくり~超絶技巧の世界~」を見に行ったのでした

良かったねぇ~



時間制限や人数制限をしていたので、事前に、Webで入場QRコードを買っておきました
オープン12時30分・・・・空(す)いている時間だと思っていましたが、
意外にも人がいて、写真が思うように撮れなかったのは残念

久しぶりの雅叙園だけど、共用部に飾られている絵画など、だいぶ痛んでいるなぁ~って感じました



目黒に行くきっかけっていうのは・・・・
雅叙園のアルコタワーに、デザイナーさんが紹介してくれた出版社がありました
写真集を数点? と海外逗留ガイドブックの仕事をいただきました・・・・が、
・・・・その後、私が移動になったら、取引が終わっちゃったみたいでした



また、雅叙園で「生け花教室」を持っていた先生・・・・・最近、とんとTVで見かけなくなりましたネ
どうしてらっしゃるのでしょうか?
「生け花」というより「モニュメント」って言った方がいいような、大きいモノばかりでした
展示会図録の仕事したんだけど、不都合があって、
閉館後の百段階段を登って、何回か検品に行きましたっけ・・・・


この時季は、やっぱ紫陽花ですネ

感情の起伏が激しい先生で・・・・・スタッフさんがあたふたしていた事を思い出しました
私から見ると、先生は、タレントさんって言った方が合っていたし
お弟子さんも、スタッフって言った方が合っていました

とにかく、久しぶりで・・・・・爺さんっぽくなってしまいました