ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

スタートです

2011-04-29 | うんちく・小ネタ

Img_1359

■ゴールデンウィークがスタートしました。
朝からいい天気です。雨の後で、陽射しはクリアなのですが、吹く風は涼しい風です。昼前後には、雲も増えてきましたが、雨がふるようなことはありませんでした。初夏らしいこの日、多くの観客が帆船日本丸に、周辺施設にと集まっていました。そして展帆ボランティア「カモメ」も、100名にはいきませんでしたが、90名を越すカモメが集まりました。
Img_13861

■私の同期では「K君」や「Oさん」もきました。
しばらくお休みが続いていましたが、懐かしい顔です。お世話になった無免許電気工事士さんの奥さんもいました。そして今日は、新カモメ55期生のデビューの日でもありました。デビューするカモメ、久しぶりのカモメ・・・・・時は「春」、やはりスタートの季節です。
Img_1348

■前回の畳帆の時に撮った写真や、昨年度、妻が撮った登檣礼の写真など、配りました。
マストで作業をしている写真は、多くのカモメは持っていません。個人に絞って写真を撮ってみました。適正な調子で撮れているモノばかりではなく、全て手作業で調子修正してプリントしました。多くの時間を費やしましたが、喜んでくれる姿をみますと、良かったな~、と思っています。
カメラを構えている方向に、なかなか顔を向けてくれません。カメラを見てくれれば、もっとシャッターを切れたのですが・・・・・・ 次の機会にはもっと多くの人に、記念になる写真や喜んでもらえる写真をを贈りたいものです。


やっぱり事前注意は守らなくちゃ

2011-04-28 | 健康・病気

Img_67881

■明け方まで降っていた激しい雨も、出かける頃には止み、日中は晴れ渡り、暑い日になりました。
開始一番目の検査グループということで、いつもと同じ時間(6時35分)に家を出ることになりました。通勤では、少しでも空いている車両に乗るのですが、その車両は品川で終点~切り離されるので、都心まで乗り入れる車両に乗りました。こちらは混んでいるので、好きではありません。と、思っていたらやはり混んでいて、自分のスペースを確保するため、思いっきり突っ張っている中年サラリーマンには、辟易しました。人の多い場所は、やっぱり苦手です。 【写真下:昨日と同じ場所で撮ってみました。天気によって随分とかわります。】
Img_67731

■検査では、昨日の食事を節制しなかったことが、災いを呼んだようです。
今まで2回大腸内視鏡検査をしたことがあります。検査に先立ち、大腸の洗浄剤を飲みますが、苦労もせず順調にでき、グループの中でも一番最初に内視鏡検査ができていました。そんなことがあって、高を括っていました。排泄物の色はなくなっても、濁っているため、準備OKがでませんでした。飲んだ洗浄剤を出し切ってしまったようで、追加を飲む羽目にいたりました。
■合計で2.1リットルもの洗浄剤を飲みました。
次のグループの検査が始まる時間になり、濁りはこのまま変わらないだろうと言うことで、昼近くにやっと内視鏡検査をしてくれました。検査後のリカバリーも含め、開放されたのは午後2時近くになりました。やはり注意事項は守らなくちゃいけませんネ 【写真下:遅いお昼には、築地で割烹のサービスランチを食べてみました。これで1260円です。】
 Img_67761

■明日は「昭和の日」で祭日です。
この「昭和の日」って、どうもピントきませんが、私にとっては本年度の帆船日本丸総帆展帆がスタートする日になります。1回目は既に4月10日に実施されていますが、この日は法事で出席できませんでした。毎回の恒例ですが、風呂から出ると指の爪を短めに切り揃えました。昨シーズンは、爪に縦割れを入れてしまい、長いこと治りませんでした。今シーズンは、こんなことにならないよう気をつけます。何せ年ですから・・・・・


あれから5年

2011-04-27 | うんちく・小ネタ

■暖かったのですが、風が強い一日でした。
昼頃から築地近辺にいました。海の近くのせいでしょうか、とても風が強く、歩くにも難儀しました。
■今日と明日は休みを取って、病院で5年後検査を行っています。
お昼休みに相当する時間帯に病院に入りましたが、受付にはまだ申し込みの人が残っているし、会計コーナーには座りきれない人が待っていました。医療は日進月歩で進んでいるのでしょうが、この病院はいつになったら空くのでしょうか? 早くヒマになって欲しいものです。【写真下:ロビーの一角。朝早いと、地方から来たと思われる大きな荷物を持った人たちが、ここで朝食を食べていた。】

Img_67571

■今日の検査が終わったのが、午後3時半頃です。
早速、築地場外市場に行きました。お腹は空きっぱなしです。何と! 今日は市場休業日でした。海鮮丼のような 生魚の丼モノを食べるつもりでいました。取りあえず、観光客相手に営業しているすし屋に入ってしまいました。明日は上部内視鏡(食道と胃の検査)と下部内視鏡(大腸)の両検査があります。この検査をしますといつも組織を取られ、病院を出た後の一定時間、食事禁止になります。だから今日、食べることにしていたのでした。
■食べながら、あ~あ~という気持ちでした。
消化の悪いものは前日から控えてください、って控える食物の説明を聞いています。軍艦巻きなどに海苔はふんだんに使っているし、味噌汁には生海苔がたっぷり入っているし、生野菜サラダには種のある胡瓜があるし・・・・・ 【写真下:食道があるフロアーからは、築地市場が真下に見える。右奥に、霞んだレンボーブリッジが見える。】
Img_67531

■家の夕食でも「控えてください」って説明されたものがたっぷりでした。
トン汁には、ごぼうなど根菜類たっぷりです。鳥から揚げの付け合せにも生野菜がたっぷり、種のあるトマトも、ポテトサラダもついています。なかばヤケッパチでしっかりといただきました。
明日の大腸内視鏡は、腸の中に残っているものが映るんでしょうネ・・・・・・
■築地の手前、東銀座に岩手県のアンテナショップ「岩手銀河プラザ」があります。
帰りがけに寄ってみました。大震災を吹き飛ばすように、元気に販売をしていましたし、多くの人たちも買い物に訪れていました。いつものように「カモメのタマゴ」を、今日は大きな箱のものを買いました。一関市の「磐乃井(いわのい)酒造」が出張販売に来ていました。いつもは買わないのですが、今日は化粧箱入四合瓶を買いました。 【写真下:銀座の某有名真珠宝飾店には、沢山のカーネーションが植わっていた。母の日までに何本の花を咲かすのだろうか。】
Img_67611

■元勤めていた会社で、得意先出版社の役員さんのお兄さんが、岩手県の造り酒屋でした。
新酒ができますと、声をかけてくださっていました。盛岡市の「あさ開酒造」です。今日も気になり、岩手銀河プラザの日本酒コーナに行ってみました。化粧箱入醸造酒が2~3本飾ってありましたが、冷蔵庫の純米酒は1本もありませんでした。地震で被害を受けているのでしょうか・・・・・・  とても気にかかっています(本当は、あさ開を買うつもりでいました)。


大使館のチャリティ

2011-04-23 | まち歩き

■実に凄まじい雨風でした。
ジャンバーを着ていたのですが、腰から下はびっしょりに濡れ、靴は中までぐしょぐしょです。朝方の雨で迷っていましたが、9時頃には陽がさし、雨もほぼおさまったので外出しました。最初の訪問地では、無事すごせたのですが、第2の訪問地・秋葉原で猛烈な雨風に捕まり、ぐっしょぐしょななりました。
Img_67451_2■最初の訪問地は、ある国の大使館です。
東日本震災で被災した子どもたちへの、寄付を目的にした「チャリティマーケット&イベント」があり、行ってきました。購入することで、復興に協力ができれば・・・・・という思いと、大使館ってどんなところか興味があったのでした。
Img_67421■千代田区・麹町にある大使館に着いたのは、11時頃。
10時オープンから、既に1時間近く過ぎていました。入場料500円を払うと「スマーフ」のピンバッジをくれ、大使館の中ではこのピンバッジを、ほとんどの人がつけていました。「スマーフ」とは、青い肌をした「森の精霊」で、この国のマスコットキャラになっています。エントランス入口には、大使と観光局長がお客さまを出迎えているようでしたが、多くのお客さまに囲まれていました。
■早々、チャリティマーケットへの部屋に行きました。
まず生チョコのトリフュを購入。次にワッフルを買いました。ワッフルは、何故か「宇治抹茶」(期間限定)しか残っていませんでした。そしてチョコレートケーキを買ったのですが、いずれも包装されていて家に持ち帰られるタイプです。マーケットには、キッチンクロス、クッキー、時計、デザイン傘、スパークリングワイン、コーヒー、絵本などありました。「キプリング」のバッグもあったようでしたが、既に手提げバッグ2つが残っていただけで、私は興味がないので買いませんでした。家に帰って妻に話すと、かなりお買い得金額だったようです。
Img_67351

■庭園側に移動すると立食形式で、飲み物や簡単なつまみやケーキ類がありました。

Img_67391_2 この国はビールが有名で、私は色が濃く苦味のあるタイプを飲んでみました(500円)。日本のビールと比べ、やや炭酸が弱く味が濃いように感じました。つまみは「フリッツ」(100円)。日本でいうと、マヨネーズをつけて食べるフライドポテトのことで、フライドポテトは、この国が発祥の地だとは知りませんでした。チーズや生ハムもあったのですが、混雑しており近づきませんでした。
Img_67371

■最後にコーヒー(100円)を飲みました。
日本では、最近は濃い目・苦い目のコーヒーが多いようですが、オーソドックスなタイプでした。このコーヒーには、この国名産のチョコレートが1粒つくのですが、私には生チョコトリフュをくれました。まったりとして とてもおいしいチョコでした。チョコ生クリームに薄い板チョコを載せたエクレアがあり、おいしそうで食べたかったのですが、こちらも人垣が多く諦めました。
■さて、問題です。
本日、私が行った大使館はどこの国でしょうか?
Img_67431

■答え : 「ベルギー」です。
「ベルギー」は通称名で、正式には「ベルギー王国」(立憲君主制国家)だそうです。面積は四国くらいで、フランスの上、オランダの下、ドイツ、ルクセンブルグの左側、ベルギーの左側は黒海になり、その対岸にはイギリスがあります。
ベルギー大使館関係者の皆さん、東日本大震災への支援、ありがとうございました!!!


危ない所

2011-04-17 | うんちく・小ネタ

■昨日(土曜日)11時19分頃、茨城県南部を震源とする震度5強の地震がありました。
この時、私は某大手電気量販店の7階にいました。東日本大震災以降の大きな余震や誘発地震が起きたとき、免震装置の効いた職場ビルや自宅におり、あまり危機感は持っていません。通勤途中など外にいたときにも、きっと地震があったのでしょうが、動いているせいでしょうか、地震を感じていませんでした。
Img_66961

■昨日、電気量販店にいたときの地震は、怖さを感じ、どう外にでようか、ちょっと考えました。
このビルは元々大手老舗デパートが建てたものです。その後、撤退し、電気量販店が入っています。地震中、私は揺れる天井照明器具を眺めていたのですが、簡単な「吊り天井(つりてんじょう)」に気づきました。
Img_66971

■デパートの性格上、催しものや季節によって、簡単にフロアーの装丁を変えられるように作られたものと思います。
職場の人たちは「吊り天井」って言っていますが、正式名は知りません。「組み天井」って言っている業者さんもいました。構造物から吊りボルトを降ろし、ハンガー組み付けされています。そこに照明設備や空調設備、スプリンクラーが施されています。引っ掛けや押し込みで留められ、設備変更や装丁変更はとても楽です。通常は天井ボードを簡単なビス留めして中が見えませんが、この電気量販店では天井ボードはありません。東日本大震災でも、開港したばかりの茨城空港のロビー天井、川崎のコンサートホールの客席天井など、大型施設の天井が落ちています。
Img_67001

■大きく揺れる照明器具の下で、電気量販店の中では、何事も起こってないかの如く店員さんは働いていました。
中年のご婦人が驚いた声を上げた時、近くにいた店員さんがこのご婦人に「照明器具の下から離れてください」って言っただけでした。地震に関する館内放送もありません。私が働いているビルでは大きな余震のたびに、すぐ館内放送があります。震源地や強度、エレベータの閉じ込め者なし報告・運行状況が放送されるのです。ビルフロアーの作り、そして中に入っている会社の取り組み、私には、このビルの中にいることが、少し怖かったのです。
Img_66981

■私の職場控室は地下1階にあります。
東日本大震災以降、職場では地震の話しがよくされます。しっかり作られたビルですが、地震で建物が壊れたり津波が来たら、自分達は絶対助からないと、よく話しています。いかに早く地上に出ることが肝心なようです。参考までに、この人たちがお酒を飲みに行くとき、日常的にイヤがっている建物は、(1)地下街、(2)人がやっとすれ違えるくらいの階段巾しかない小規模ビル、(3)高天井に重量照明物などつけたロビーや駅通路、(4)10階以上の高層階にあるお店、そして(5)ビルの中に作られた大きな吹き抜け(アトリウム)も好きでないようです。ビル設備を管理する人たちは、本能的に危険な場所と感じているのかも知れません。


散り行く桜を惜しんで

2011-04-12 | うんちく・小ネタ

■北~北東よりの、強い風が吹いた一日でした。
昨日の夕方には、突然の夕立で、その後、前日までの暖かさがウソのような涼しさです。北関東では、7mm程度の雹(ひょう)が降ったとか・・・・・  職場の森にある桜も、この強い風で散っています。今日は散りゆく職場の桜を、名残惜しんでコンパクトデジカメで撮ってみました。

Img_67311

■今日2時頃、強い余震があったらしいのです。
高層階で、大きなユレを体験したいと思っていた私ですが、この時、27階で仕事をしていました。気がつきませんでした!
■突然の館内放送に驚きました。
「ただ今、大きな地震がありました。エレベータが「P波」を検知し、全台、緊急停止しています」という放送があり、知ったしだいです。大きくゆ~らりゆ~らり揺れるものと思っていましたが、全くユレを感じなかったのです。改めて「免振装置」の効果を感じ入りました。ただ困ったのは、エレベータが止まり、階を移動できなかったことでした。
Img_67331

■暖かくなり、計画停電の実施見合わせが続いています。
停止させていた火力発電所が、再稼動し始めたことが大きいのですが、暖房需要がなくなったこともあります。私が働くビルでも、節電気のために空調設定範囲が広がりました。20℃以下で暖房を入れ、28℃以上で冷房を入れることになりました。
Img_67261

■暖房需要が減った・・・・ということですが、オフィースでは、ちょっと事情が違うようです。
節電気実施後、オフィースは暑くなりすぎて、廊下につながる通路の扉を、開け放つ会社が増えています。いつもはセキュリティが厳しく、カードキーがなくれば開けられない扉が、開け放たれているのです。今まで気づいていなかったのですが、オフィースのPCが放つ熱で、外は涼しくても既に冷やされていたのです。私の子供の頃には、(50年くらい前ですが)考えられないことです・・・・・・・


桜と帆船日本丸

2011-04-10 | 写真・カメラ

Img_12891

■風もなく、暖かく、桜も満開・・・・・・
何といい日でしょうか。法事を無事終え、畳帆中の帆船日本丸に行きました。時間は3時半ころ、帆はすっかり絞り込まれ、カモメ(展帆ボランティア)がヤードに登っている時でした。

Img_13151

■もう少し早く出れば、畳帆開始時間に間にあいました。
けど、法事でお酒を飲んでいて、どう見てもアルコールが抜ける時間ではありません。今日は観客に徹しました。そしてフォア仲間の作業の様子を写真に撮りました。そのため帆船日本丸の風景写真は、あまり多くありません。

Img_13221

■それでも今は「桜の季節」です。
いくつか桜を写し込んだ写真を撮りました。今日の写真は、そんな写真です。

Img_13061

■いつもの、お馴染みさんの顔がありました。
懐かしい顔です。ほんの5ヶ月ほど、空きがあっただけですけど、ちょっと見ないと寂しくなります。今日は法事で、総帆展帆は欠席でしたが、次回からは高いヤードの上で、一緒に作業したい人たちでした。今日撮った写真で、顔が判る人にはプリントして、次回、持っていきますヨ!!


雨の日の桜

2011-04-09 | まち歩き

■昨日から強かった風に加え、朝から雨が混じった天気になった今日です。
明日の法事のために、お墓掃除を予定していましたが、出来ませんでした。その分、明日の早朝、お墓に行き掃除をしなくてはなりません。
■予定がひとつ抜けた分、ごろごろして新聞やら雑誌やら、読むことができました。
昨日の飲み会の影響が出ていて、今日はだるくてしょうがありません。一眠りできれば、もう少しさっぱりするのでしょうが、眠れません。

Img_12461

■午前中は間門にある診療所に行きました。
いつものように、悪くないかの確認だけで、胃酸を押さえる薬の処方箋をもらうだけです。間門から小港にかけて桜並木がきれいです。また桜でも撮って・・・・・と思っていましたが、ワンパターン気味なので止めました。本当は写真の腕が悪いのですが、ワンパターン気味って称し、ごまかしているのでしょう。
■途中、本牧神社がありますが、その参道部分の公園周囲に、ピンク色の強い桜が咲いていました。
桜の名前は判りませんが、盛りは過ぎており、散りつつある桜です。強い風と雨の中、ピンク色の強い桜の花びらを、少しだけ撮ってみました。

Img_12521

■せっかくの雨です。
街中にはいろいろな花が咲いています。これらの花や新緑の葉にかけて、雨粒がついた写真を撮りたかったのですが、うまい素材が見つからなかったことと、カメラが雨でびっしょりになってしまったので、止めた次第です。傘を差しながらの写真撮影も、うまくできません。皆さんはどうやっているのでしょうか?
■お昼前、期日前投票に行ってきました。
法事で明日は忙しいこともあります。ついでに大岡川の桜も見てきました。いつもですとこの時期、Y校の漕艇部?やカッターやカヌーが出ています。川沿いにボンボリや提灯が点けられています。露店が並んでいます。お天気のせいでしょうか? 東日本大震災でお花見気分にならないのでしょうか? いつにもなく人通りが少ないようです。

Img_12631

■明日は、3時頃には家に帰れそうです。

できれば、帆船日本丸・総帆展帆の畳帆模様を船の外から見に行こうかな~っとも思っています。そして、できれば反省会にもぐりこみ、久しぶりにいつものメンバーと会いたいのです。

Img_12491

■展帆に参加しないのに、反省会に顔を出して、一緒にビールなんて飲んでつまんで、大丈夫なのかな~??
やっぱりマズイかな。ちょっと迷うところです。指導部の航海士さん、甲板員さんの顔ぶれも変わることと思います。次の総帆展帆は「昭和の日」ですから、3週間弱、空いてしまいます。やっぱり一度、会っておきたいナ~ 今年も、皆で楽しめる総帆展帆でありますように!!!


2011-04-07 21:22:16

2011-04-07 | デジタル

■暖かいです。
今、部屋の温度は20℃あります。もちろん暖房なんて入れていません。ただ、外は南西の風が強く吹いています。早めに咲き始めた桜は、一気に満開になりました。でもまだ咲いていない桜もありますので、あと一週間くらい楽しめるんじゃないでしょうか。
■今日の写真2枚は、今朝の大岡川と夕方の大岡川です。
いつも通勤で通り抜ける公園の近くで、撮影場所はほぼ同じと言えるほど近くです。ただ下流方向が朝の写真、上流方向が夕方の写真になります。共に好きな風景です。

Img_67211

■明日は「お花見」です。
と言っても飲み屋で職場の人と飲むだけで、桜を愛でるという訳ではありません。気管支に病気を持っている人以外、全員参加という珍しい状況です。職場の責任者は、今までの中で一番いい状態だ、と言っています。
■今朝、協力工場の若い人から電話が来ました。
「辞める」というものです。「自分はバカで、なかなか仕事が覚えられない」から・・・・・・と言っているそうです。突然の話しです。取りあえず明日は、仕事に来るよう説得されていました。
■個人的には、今の仕事より給与面でいい会社に移る、というのでしたら、喜んで送り出したいと思います。
でも、次の仕事が見つかっていないなら、もう少しこのままでガンバレっていいたいのです。景気が回復し、雇用状況がもっと良くなってからのほうが良いと思っています。給与は安いけど、正味、働いている時間はとても短く、内容も簡単で楽な仕事と、私は思っています。

Img_67221

■私がこの会社に入って2年5ヶ月。
協力会社の人は4人いて、残っている人は1人だけです。この間、5人の人が辞めています。これって、少しおかしいと思います・・・・・・


「生活パターン」どうしよう?

2011-04-06 | うんちく・小ネタ

■朝に強い人と、夜に強い人がいます。
私は・・・・と言えば、カチカチの朝型人間です。夜10時には眠たくなってしまいますが、朝の起床はばっちりです。元いた会社で、入社数ヶ月で交代制勤務に就いたこともあり、午前4時半仮眠後の起床でも、すぐ仕事ができるし、すぐ食事もできます。ウチの妻と子供2人は・・・・・と言えば、夜型です。夜遅く、とても電気で起きていられるのですが、朝はすぐ寝床から離れられない、起き立てすぐは食事をする事ができません。

Img_67191

■毎日の生活パターンって、おおよそ決まっています。
朝は、NHKのラジオ英語講座を聞いてから、出社。帰宅後は、風呂~夕食~休憩・夕刊を読む・・・・っていうパターンです。平日の書くブログは、おおよそ夜8時半頃から10時頃にかけて作っています。この時間が取れないとか、疲れて集中力がないとか、気が乗らないという時はブログのアップがありません。

Img_12211

■最近、このパターンが変わっています。
3年目に入り次のステップに入ったNHKラジオ英語講座、放送時間が通勤時間と重なったしまったのです。朝、講座を聞けなくなったのです。1回目の再放送が夜7時15分からですが、家族との食事時間です。2回目の再放送が夜9時30分からあります。3月末からこの再放送を聴いています。
■ちょうどブログを書いている時間とぶつかり、当然、アップ数も減りがちです。
それと朝型人間の私は、この時間、集中力に欠けがちで、アクビをしながら、時に別なことを考えながら、ラジオ講座を聞いているので効果的に疑問です。大震災に伴い早い出勤時間などあり、生活リズムが変わり、ちょっと疲れぎみなところもあります。

Img_11311

■3月当初、ラジオ付きICレコーダを買おうと思っていました。
予約録音をしておき、1日遅れで英語講座を聞こうとしたのです。電車の中での予習・復習に、役立てようとも思っていました。
■でも判ったのです。
AMラジオって、電車の中では受信が悪く、雑音だらけです。とても録音に耐えうるものではありません。また家の中でも、PCや電話など電子機器からの雑音を拾ってしまいます。コンセント利用では、家庭内配線から雑音を拾ってしまうそうです。電池使用で、且つ、置き場所を選んで録音するしかないそうです。そうこうしていましたら、東日本大震災が発生しました。あっという間に、市場からラジオ付きICレコーダーがなくなってしまったのでした。

Img_11561

■まだ手段はあります。
1週間遅れでNHKのホームページに、講座の音声がアップされるのです。新しいラジオ講座が始まって2週目。今後、どういう風に聴講しようか、どんな生活パターンにしようか、どの時間帯にブログをアップしようか、迷っています・・・・・・


3週間余日が過ぎて

2011-04-03 | 世の中

■昨日とうって変って、実に寒い日曜日になりました。
東側の窓を開けますと、冷たい北東の風が強く入ってきます。
■あれから3週間余日が過ぎましたが、余震は続き震源地は各地に広がっています。
寒さ、暗闇、静けさ、肉親や知り合いを失った悲しみ、よみがえる恐怖の記憶、自分ではどうしようもできない空しさ・・・・・・  被災者の皆さんのストレスは、私たちには計り知れないものです。今の私には何もできません。横浜の地でできる事自分ができる事ってなくて、貧しいけど義援金を出すことくらいです。せめて早く義援金が配布され、早く暖かな春がおとずれ、仮設住宅が整い、学校や会社など規則正しい生活ができるよう祈っています。

Img_12441

■ネットを見ていましたら、被災地・陸前高田市に派遣された看護師さんのブログを見つけました。
ネットの世界では有名なものらしく、皆さんの中には既に読まれた方もいらっしゃると思います。今頃・・・・と思われますが、まだ読まれていない方がいましたら読んで欲しく、リンクしました。

    看護師さんの『JKTS』記録記事は → こちら

私は読むにつれ、思わず涙が流れてしまいました。

5月22日、ハマっコ追記 : 「JKTS」のリンクを外しました。記事を作っていました看護師さんが記事を削除しました。個人的には、読んでもらいたかった部分が削除され、残念な気もします。でも、きっと「これからが大切」と思っていらっしゃるのかもしれません。今後のご活躍を祈っています。

Img_12121

■おかげさまで、風邪は良くなっています。朝晩の喉・鼻の違和感を除けばもう通常通りです。
お休みした4月1日(金)は、長いこと休んでいました若い先輩が出社する日でした。1月の中旬に、駅階段で転び 足首を骨折しました。スノボーで骨折したといううわさもあります。その後、松葉杖操作を誤り駅階段で転落し、頭8針縫う怪我、また自宅風呂場で転び手首骨折をし、独り暮らしは無理と判断され入院していました。
■先日は久しぶりの出社になりますが、どうしたでしょうか?
私が今、臨時で入っている蛍光灯や電球交換の作業担当者です。1~2週間様子を見ながら、根性を鍛え直すと責任者は言っていました。東日本大震災後の節電気政策で、ビル内の照明は大幅に消されています。その消灯作業も終わり、今では1日に1~2時間程度の作業しかありません。人余り状態になりましたが、遊ばせておく事はしないと思います。どうなるのでしょう?

Img_12421

■いずれ、近々私は元の仕事に戻ることになります。
雇用情勢を含む日本経済情勢は、暫く更なる悪化の道を辿りそうな気がします。被災地復興のために建設会社TやKは、重機や職人さんを盛んに集めている報道もあります。私が働くビルにも建設会社の東京本社がありますが、ぜひ活躍して欲しいものです。地元雇用優先で、被災地にできるだけ多くの雇用と、経済を活発化させて欲しいものです。


うれしいお便り

2011-04-02 | ブログ

■うれしいコマントをいただいています。
コメントをくださった「赤花霞草」さんは、ハッキリと誰か判りません。おそらく、元の勤め先の製版部時代、私に渓流釣を教えてくださった方だろうと思っています。もしそれが当っているなら、本当にうれしいお便りです。

Img_12341

■ブログのアップが、また空いてしまいました。
時間はたっぷりあったのですが、気分的に進みませんでした。
■今、風邪をひいています。
火曜日ころから、少しおかしかったのです。木曜日は無理して会社に行きましたが、上司の好意で、勤務中に近くの診療所に行きました。金曜日は会社に行くつもりでしたが、明け方にはカラダの違和感があり、起きる直前にお休みを決めました。筋肉の痛み、喉の痛み、鼻の奥が乾ききっていたりしています。あまり病気にならない私ですが、今回はどうしゃったのでしょうか?
Img_12371

■今日はすごく暖かくなったので、伊勢佐木町の「BOOK OFF」に文庫本を買いに行きました。
買い置きが1冊になってしまったので、仕入れに行っておきたかったのです。家でぐたぐたしっぱなしなので、運動不足解消でもあります。
■その行きがけに「桜」の咲き具合も見てきました。
気温が急に上がったので、暖かな場所の桜は一気に咲いていました。通勤で抜けてくる公園では、シートを敷いて宴会も始まっていました。大岡川の桜は、まだ一部だけです。帆船日本丸の本年度第1回総帆展帆の時(4月10日)は、きれいな桜が見れることでしょう。そんな訳で今日は、4月2日の「桜」の様子です。またしばらく「桜」の写真が続くと思います。

Img_12351

■街中にも、いろいろな花もたくさん咲いていました。
コメントをくださった「赤花霞草」さんは、自然が好きでお花も大好きな方です。「健康の回復に努める日々・・・・」とありますが、どうしたのでしょうか? 心配です。ぜひまたお付き合いを、させていただきたいものです。
Img_1245

■「Twitter」は、どうも苦手です。

いつもPCを開けていませんし、勤務先はWeb環境がありません。携帯電話は「圏外」で送・受信ができません。何よりも「つぶやき」が「会話」のようで、会話を終わらせるタイミングが判らず、苦手です。おもしろブログではありませんが、気が向きましたら、ちょこちょこコメントを送ってください。