ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

気持ちよく終えた2011マスト作業

2011-11-26 | 帆船日本丸

■北からの風ですが、そう強くありません。
昼間は雲も少なく、太陽が注いでいたこともあり、帆船日本丸のアンベンディング作業は「寒くない」日となりました。この一年、総帆展帆の天気をいつも心配していましたが、雨や風の心配をしなかったことは初めてでないでしょうか。反省会で、いつも挨拶をする財団の役員さんも、「今日が総帆展帆だったら良かったのにネ」なんて言っていました。

Img_18491

■今週は、職場ではいろいろな動きがあって、特に「精神的に」忙しいが続きました。
総帆展帆前日に「爪」を切りそろえる習慣も、すっかり忘れていました。私自身の待遇?の話しですが、結局は「見送り」。ちょっと気落ちした気持ちで迎えた週末です。

Img_18281

■今年のアンベンディング初日は、50数名のカモメで作業はスタートしました。
明日の天候の心配もないので、本日の作業は予定していたものが片付いた時点で「上げ終い」でした。
10時ミーティング終了、11時半午前の作業終了、午後は13時スタート~14時15分頃解散・・・・・  至って順調な作業でした。急ぐこともなく、54期カモメを横につけて落ち着いた、そして満足な気持ちを持った作業ができました。

Img_18401

■流れで「ロイヤル」~「ロアーゲルン」~「ロアートップ」、そして「フォース」と、多くのヤード上での作業ができました。
それぞれのマストの上で、周辺の風景を楽しみながら、それぞれのマストで温度と風に違いがあることを知りました。残ったメインマストは、明日のカモメさんに任せることにして、2011年最後のマスト作業を気持ちよく終わることができました。

Img_18521

■日本丸で有名な「画伯」さんが、話しかけてくださいました。
Img_18561突然で、何を話していいのか判りませんでしたが、うれしい次第です。今年の総帆展帆でも「ロープ絵」を欠かさずに作っていました。すっかり日本丸の行事になっていますし、知る人ぞ知る「名物」です。そんな方と知り会え、うれしい〆の日になりました。次回会えるときには、がんばって話しをしなくちゃ・・・・・・・ 【写真右の中央やや右にいる人が「画伯」さんです】


忙しいけど 気分転換

2011-11-23 | うんちく・小ネタ

■今日朝1番で、伊勢佐木町のユニクロに買い物に行きました。
特別限定「ウォーム・カーゴパンツ」と、ヒートテック超特価!の「クルーネック九分袖Tシャツ」を買いました。ユニクロはつい2日前(11月19日~21日)まで、「創業62年大創業祭」と銘打って、大量に大安売りをしていたのです。その2日後に「号外!緊急!祝日限定!」の特別限定安売りをしたのです。
■毎週末、必ずユニクロの広告が新聞に入っています。
ときおりユニクロ製品を買いますが、我家では欲しいものがあると、広告に載るまで待っています。通常価格では、買ったことがありません。こんなに広告を出しまくっていると、通常価格では誰も買わなくなってしまうと思いますが、どうなのでしょうか?

Dscf07261

■その後は、いつもの伊勢佐木町パターンです。
「有隣堂本店」では、手帳の1012年版交換パーツを、「BOOK OFF」では、105円価格の厚い文庫本6冊購入しました。そして、今日のお茶は「横浜文明堂」の奥にひっそりとある「文明堂茶館ル・カフェ」に入りました。
■注文したのは「パレットとコーヒーのセット」です。
「パレット」とは「三笠山(「ドラ焼き」。文明堂での商品名)の皮です。つけて食べるものとして、「バター」「生クリーム」「プレーンシロップ」が選択でき、焼きたてのパレットにつけて食べます。カステラ風味でほのかに甘く、三笠山より大きく、サイズはパンケーキより少々大きめくらいです。軽く2ツ折されて出てきます。キツネ色したキメ細かな生地(きじ)が、とても美しい皮です。私は2枚セットを注文し、バターとプレーンシロップで食べました。

Dscf07271

■この茶館は店の奥にあり、表からは見にくいのですが、ちょっとレトロな感じが好きです。
天井でゆっくり回っている「天井扇」、暖色系の照明、ウエイトレスさんはエプロンに、頭にはキャップ、靴はハマトラを彷彿(ほうふつ)させるローファーです(女子校生の通学靴を想像してください)。床は木製レンガが敷き詰められています。お客さま層は、ちょっと年齢高め・・・・といったところでしょか。

Dscf07291

■ここでは作りたての「三笠山」が食べられます。
お値段は260円。デパートなどの「三笠山」は165円ですので、ここでのものは「黄金三笠山」とか「金」とか呼ばれている、ひとランク上の「三笠山」ではないかと推測しています。伊勢佐木町に来たおりには、「話の種」に一度寄ってみるはいかがでしょうか。


寂しい夜道

2011-11-23 | うんちく・小ネタ

■実家の母から電話がきたのは、21日(月)の夜でした。
会社から帰るとすぐ風呂に入り、すぐ夕食。食べ終えて、満腹でゆっくり寛(くつろ)いでいたときでした。「伯母さんが危ない」という連絡です。「伯母」つまり母の姉さんです。母が87歳ですから、それなりの年です。お医者さんから「数日・・・」「時間の問題・・・・」と言われたそうです。
■「亡くなる前に会ってきなさい」という連絡です。
その一方で「人工呼吸器をつけた・・・・・」との話しもありました。

Img_18041

■翌日(昨日)、会社帰りに入院先に行ってきました。
個室におり、ベットにはたくさんのパイプといろいろな機器が置かれていました。いとこの奥さんが付き添いしていました。
■「状況が良くなった」「人工呼吸器を外した」「おしっこが出るようになった」
時折目を開け、つけっぱなしのTV方向を見て、また目を閉じるような状態でした。家族を見ること、判別することはでき、問いかけに頷くし、パイプによってでですが、少量の食事もとっていりそうです。
■私が小さかった頃、母は父や子供たちを連れて実家に遊びに行っていました。
よくお小遣いやお菓子をもらったり、映画につれてってもらったりしました。40数年も前の話しです。
■伯母さんに会うのは、実は久しぶりでした。
よく自分でもカラダの変調に気づき、「年取った・・・・」なんて言っていますが、本当に年を取るっていうのは、こういうことなのだ・・・・と思いました。手・腕は、骨と皮だけのように見えますし、カラダ全体が小さく見えました。これがあの伯母さんかと・・・・・

Img_18021

■病院は不便な場所にあり、帰りは夜遅くなりました。
初めて通る暗い夜道をトボトボと歩いていると、何とも言えぬやりきれないものがありました。ここ暫くは、目が離せません。


雨漏りが・・・・・

2011-11-19 | 天候・気象

■イヤ~! すごい風と雨ですネ!
徳之島では、家1軒が竜巻らしき強風に飛ばされ、3人の方がなくなりました。その風雨が横浜に流れてきているのですが、まるで台風のようです。

Img_68401

■コンクリートの家に住んでいますが、普段は普通の雨は大丈夫ですが、今日のような南からの激しい風雨が吹きますと、「雨漏り」します。低気圧の雲が通過する24時頃まで、溜まった水を片付けるのです。
■今時、雨漏りなんて話しは聞きませんが、本当なのです。
今朝10時頃から雨漏りが始まりました。洗面所と居間ですが、部屋は分けていますが、近い部分なので原因箇所は同じでしょう。

Img_68411

■天井と壁から水が伝わり流れてきます。
流れ部分にタオルを画鋲(がびょう)で留め、そのタオルをスーパーのレジ袋の入れ、水を溜めます。壁のウラを伝わった雨水は、床部分を濡らしますが、こちらは対処のしようがありません。ただただタオルで拭くのみです。
■数年前に専門業者に頼み、外壁・屋上床の塗装とシールドを本格的にやり直しました。
しかし、原因箇所の特定はもちろん、南風の激しい風雨の時には、雨漏りは未だ続いています。

Img_68441

■願うることは、強い南風と雨が吹き込まないよう、台風が来ないこと、活発な低気圧がこないことでしょうか・・・・・・・
明日は、低気圧通過後のきれいな青空になることでしょう。TVでは「11月としては、観測史上記録的な「夏日」になるかもしれない」なんて言ってもいますがネ


独り生活へ

2011-11-19 | うんちく・小ネタ

■仕事で「助っ人」として転勤・・・・・・・
別に私の話しではありません。娘の話しです。現在、「助っ人」生活をしている私としては、何か不思議な気がします。偶然ですネ・・・・・・・ とにかく急で(?)、私と同じく2週間前の移動指示です。

Dscf05371

■千葉県にある職場で、室長が勤め先に出てこれなくなり、故郷に引き上げたそうです。
この4月から、都内にある職場の「副室長」として就職した娘は、行ったこともなければ、知り合いがいるのでもない千葉県の職場に「つなぎ」として赴きます。
■私と違って、娘の場合、通勤ができないので、現地で寝起きをすることになります。
夜11時頃の退社時間で、通勤ができないのです。幸いなことに、娘の会社は、生活用品付きの部屋を借りてくれるようです。12月1日付、一応、来年3月末までという期限付きで、千葉県西部の街で生活するようになります。

Img_66041

■どんな部屋で、どんなものが揃っているのでしょうか?
不足なものは、準備しなければなりません。私もそうですが、それ以上に母親は心配しています。そうこうしていたら、28日に鍵を受け取れるので、その日からの移動指示が出てしまいました。何か、切迫したものがありそうですネ 心身共に、健康を損なわないことを祈るだけです。


紅葉がなかなか進まない

2011-11-17 | 季節

■秋はあっというまに来ると思っていましたが、なかなかきません。
寒くなったかと思えば暖かくなって、寒暖の差が激しく、寒い日が続きません。そのせいでしょうか? 風邪が流行っています。今年の風邪は直りが悪く、長引く傾向があるようです。 【写真下:職場ビルの階上に、赤い実が沢山なっていた。奥の暗い「森」は、某総合会社の迎賓館の森です。中の建物が見えないほど、うっそうとしています。】

Dscf07041

■職場ビルには「緑」が、たくさんあります。
7階や9階の庭園で紅葉が進んでいるって、以前、ブログアップしました。地上にも、あっというまに紅葉が来ると思っていましたが、その後が続きません。あの日、ブログアップした葉っぱは、現在、下の写真くらいの色の変化です。

Dscf07141

■地上は、暖かいのでしょうか?
職場ビルの前の歩道は、銀杏(イチョウ)が2重に植わっています。「黄色」くなれば、さぞかしきれいと思っていますが、なかなか変わりません。先日行った「三渓園」の銀杏も、まだ青々していました。

Dscf06991

■先週辺り、立川の「国立昭和の森公園」の銀杏は、きれいな「黄色」でした。
この差は何なのでしょうか? 大した気温の差はないと思っていますが、品川や横浜の方が暖かいのでしょうか? 早くきれいな紅葉が見たいものです。


柿の収穫

2011-11-13 | うんちく・小ネタ

■昨日に引き続き、穏やかな日和(ひより)です。
一昨日(11日(金))のあの寒さは、どこに行ってしまったのでしょうか。あの日、職場ビルでは、この冬初の「暖房稼動日」となりました。設定28℃にしたら、逆に暑くなりすぎました。テストを兼ねているとは言え、「節電」はどこに行ってしまったのでしょうか。やっとイヤな課題(ビル別目標カード)のワンステップが終わり、ちょっと一息ついています。

Img_17751

■先日、2012年版カレンダー6枚組を安い値段のものを見つけ、1組買い写真データを送っています。
その後、やはり期間限定で、12枚組カレンダーが1、480円っていうのを見つけ、1部購入してしまいました。どんなものか判らないので、やはり怖くて複数部数買うことはできませんでした。

Img_17691

■A半裁(4C+2C)X3台の印刷とリング綴、梱包送料込みです(印刷業の専門語で、スイマセン)。
オンデマンド印刷とはいえ、私が元働いていた印刷会社では、とうてい考えられないほどの価格です。これで設備費用とか人件費とかペイできるのでしょうか? 街中の印刷会社がなくなっていくのが、判るような気がします。カレンダーの玉やデザインは決められたものしかないし、写真の色校正はないし、納入日も私サイドから指定することができません。最終入稿期日(年明け1月いっぱい)が決まっているだけで、準備ができたら通信で指定箇所に送信するだけです。おそらくヒマな時に、ボチボチとこなしてしていくのでしょう。

Img_17621

■今日こそは、そのデータを準備するつもりでいました。
今回のカレンダーも、帆船日本丸の写真にするつもりです。結果が良ければ、次の来年末には少し多めに作っていいかな・・・・・・なんても思っています。
■午前中、お墓参りに行き、帰ってからは、いつも見ている写真ブログをネットサーフィンしていたら、いい時間になってしまいました。
その後、柿の実の収穫をしました。そんなことで終わってしまう週末でした。

Dscf07071

■柿は全部で46個収穫できました。
皮肉なことに、柿の実がなっている場所は、私が剪定をしなかった枝でした。それも今年は、大粒です。素人が勝手に枝を切っても、いい結果にならない事が実証されてしまいました。既に鳥たちのエサになっているものも、結構、あります。義母の柿の木ですので、36個を義母の家に届け、10個は勝手に作業代として頂戴してしまいました。あと5~6個残っていますが、これは小鳥たちへのプレゼントでいいかな・・・・・・って勝手に決め込んでいます。
■PCがおかしい。
ブログを作るためにPCを起動させたのですが、電源は入り冷却ファンは回っているのですが、HDDが動きません。OSを読み込んでくれないのです。昨年末、突然、本体が落ちたりブルー画面(「深刻なトラブル」)が表示されたりしていましたが、どうやら1年持っていました。何回かメインスイッチ長押しで電源を切り、再電源投入で起動しました。余命はいくばくなものでしょうか? いよいよかな~。 写真やアドレスのバックアップをしていないヨ・・・・・・


下見に行ってきた

2011-11-12 | うんちく・小ネタ

■今日も「空ネタ」写真から入りましたけど、引き篭もっていてネタがないわけではありません。
単にきれいだったからです。ちなみに写真は夕方の写真ですが、朝も曇りぎみの夜明けでしたが、空気が澄んでいてクリアな空でした。
Img_18151

■実はこの2週間くらいは、ちょっと憂鬱な気分でした。
助っ人に入っている職場ビルにも「ビル別目標カード」作成指示があるのです。助っ人の私にまで職場ビルの目標提案~プレゼンを要求さました。イヤな仕事だったのでしょうネ・・・・・・・・・何回かの休日を含め毎日資料を持ち帰っていましたが、先送り先送りにし、昨日(金曜)のプレゼン前日夜(木曜)に、今まで考えたことを、やっつけ仕事でまとめました。
Img_17701

■そんなわけで、肩が凝っていたり目が疲れていたりしていた昨日までは、今日はサウナ風呂にでも行って、リラックスしてくるつもりでした。
急な冷え込みで、肩が凝ってしまった・・・・・ってなこともあったのですが。雨上がり朝、クリアな空気と爽やかな天候に感化され、「そうだ! 写真を撮りに行こう!」という気分になってしまいました。こんな日の写真は、色鮮やかでシャープなのです。「みなとみらい」か「大桟橋・山下公園」または「三渓園」とか、思いを巡らせていました。
Img_17561

■「三渓園の紅葉」には、まだ早い・・・・・ことは承知していました。
私の自宅付近でもそうですが、9月に通過した台風で、横浜は南からの風をもろに受け、海水を含んだ雨風で木々の葉が痛めつけられているのです。大岡川の桜も、葉の色を変えることなく落葉してしまいました。紅葉の名所「三渓園」はどうかな?って心配もあり、結局、下見を兼ねて「三渓園」に行ってきました。

Img_17951

■紅葉は、やはりまだ早すぎました。
それでも一眼レフカメラを持った、多くの写真愛好家が集まっていましたけどネ、イヤになるほどに。園内の木々は思っていたとおり、かなり痛めつけられていました。海が近いので当たり前ですけどネ。葉を落としてしまった木、葉の一部が茶色なっている木、枝の根元から枯れている木・・・・・・・思っていた以上の被害です。それでも雨風と塩害に耐えた木は、葉の一部をキズつけながらも、紅葉は始まりはじめていました。

Img_18081

■横浜では、来週は「横浜女子マラソン」で、各所で車の通行禁止があります。
これからの気象にもよるのでしょうが、「三渓園」での紅葉は、23日(勤労感謝の日)辺りから月末くらいまでがいいかな、と思っています。25日(土)は帆船日本丸の「アンベンディング」作業(艤装を外しての船体整備)に行きます。できれば平日がいいのでしょうが、無理でしょう。
今日でさえ思うように撮れませんでしたが、23日(祭日)などには混み合って写真どころじゃないでしょう・・・・・

PS:

越後屋さん、お元気でしょうか? いよいよ来週は「フォト検定」ですネ。 最後の追い込みをしていることでしょう。頑張ってください。


暖かくして おすごしください

2011-11-11 | うんちく・小ネタ

Sさん お元気ですか?

今日の横浜は、朝から雨が降っています。昼になっても気温が上がらず、「この冬一番の寒さ」と天気予報番組で言っています。
つい先日は「10月中旬」の天候があったりで、寒暖の差が激しく、お年寄りや体力の病気がちの人には、ついて行けないようです。

本日夜、家に帰るとカレンダーが届いていました。
驚きでいっぱいでした。
息子さんが送ってくれた貴重なカレンダーなのでしょうが、よろしいのでしょうか? 
図々しい私は「せっかくなので・・・・・」と、喜んでいただくことにしました。

ありがとうございます。
これで今年の年末は、カレンダーを買わなくて済みそうです。

Img_17511

「(東日本大震災で)被災した地域は、まだまだ・・・・・」「(仙台)市外は表面上は、いつもと変わらない生活が戻った・・・・」との旨。
一時期ほどではないにしろ、まだまだ緊張の糸が張っているのでしょうが、寒さが厳しく、そして長い冬になるにつれ、精神的にも人の温もりがない寂しさが襲ってくるかもしれません。
どうか部屋を暖かくしておすごしください。

そして、私にできる事がありましたら、何でもメール連絡ください。

4年前に横浜に来られたそうで、その時に会えれば良かったですネ
千葉に住むお孫さんに会いに行く時とか、何かにつけ上京する折には、連絡をいただけますと幸いです。
私の方よりその場に行きます。またお会いできる日がくることを、楽しみにしております。

とり急ぎ、お礼の連絡です。
お仕事もあまり無理をしないように、暖かくおすごしください。

今夜は、私も1枚毛布をたして、暖かく寝ます。

ハマっコ   2011.11.11(金)22:00


手足をもがれて

2011-11-08 | うんちく・小ネタ

Dscf05331_2■今の職場近く(品川御殿山)に、気に入った「木」がありました。Dscf07051■ここまで育つには、どれくらいの年月がかかったのでしょうか?
枯れかかっていたわけでも、何でもありません。元気に育っていました。その高い背のせいでしょうか?  9月に関東地方を通過した台風のさいには、小枝が折れて落ちていました。葉や種が付近に散らばっていました。もしかしてそれだけのことで、切られたのでしょうか?  それだったら、隣の某総合会社の迎賓館の木は、ズタズタに切らなくちゃならないのですが・・・・・・・・


本年度最終「総帆展帆」

2011-11-06 | 帆船日本丸

■とうとう終わってしまいました。
本年度最後の総帆展帆。1回中止がありましので、本年度は10回の実施ですか。私は聞き違いをしていまして、昨日のブログで「299回」で、来年度1回目は「記念すべき300回」・・・・・とアップしてしまいましたが、実は今日は、「189回」の総帆展帆でした。従って300回の記念すべき総帆展帆は、順調に行けば来年度の最後の総帆展帆近辺になります。訂正してお詫びいたします。

Dscf06841

■それにしても、今日の総帆展帆は微妙な天候でした。
いつも通りだったら「中止」になっていたかもしれません。午前の展帆は重たい曇り空の下でしたが、どうやら持ちました。午後の畳帆直前から雨が降り始め、雨カッパの上だけを着こんで作業を開始しました。その後、雨は大したことなく済み、雨カッパの必要がなく、ただ汗をかいただけでした。雨で濡れたと言うより、カッパを着込んだ汗で作業着がしっとり・・・・・と言う状態です。

Dscf06631

■フォアマスト担当カモメのお昼休みには、「ギアテスト」がありました。
実は「ギアテスト」は、昨夜、寝る直前まですっかり忘れていたのです。今朝も復習している時間がなく、「まあ~いいや!」という気持ちになっていました。ギヤテストに落ちても、カモメを辞めさせられるわけでもないし・・・・・・・  でも展帆が始る頃や、昼食を取った後、早めに船上に上がり、普段やっていないビレイピンに行き、確認を始めました。実作業の流れの中での、テストであれば判るのでしょうが、スポット的にギヤ名を言われると判り難いのです。

Dscf06661

■私に出題された問題は、3問目までしか覚えていません。
1問目:スターボード・クリューガーネット、2問目:スターボード・リーチライン、そして3問目はその隣のロープを触って、「これは何?」っていう問題でした。スターボード・ロアトップまで出たのですが。その次が出て来ませんでした。ここですっかり舞い上がってしまいました。「ダンホールじゃなくて、その逆?」「ハリヤードの逆のやつ・・・・」てな具合で、「クリューライン」っていう言葉がなかなか出てきませんでした。おかげさまで5問正解での合格をもらえましたが、後半の2問は全く覚えていません。それだけ舞い上がっていたのでしょう。

Dscf06931

■帆船日本丸には、有名な「画伯」がいます。
毎回、右中央甲板付近で「ロープ絵」を作ってくださる方です。「グラフィックデザイナー」なのでしょうか? それとも「画伯」なのでしょうか? 詳しい活動は知りませんが、横浜の帆船日本丸では有名な方で、一目、置かれている方です。今日、その方より「ブログを見つけた」と話しかけられました。その時私は、やはり舞い上がってどう返事していいのか判らず「・・・・・・(何て言ったか記憶がない)」状態でした。きっとその時は失礼していたのでしょう。出来うることなら親しくお話ししてみたい方です。 【写真下の後姿が「画伯」と呼ばれている方です。】

Dscf06681

■前回の展帆の時、「世代交代」の話しがでました。
いつも「ボースン(甲板長)」と呼ばれているTさんと話している時、私がリタイアするキッカケを捜してと感じ取ったのか、「まだまだ辞めるのは早い。あの人たちの年齢を見てごらん」と、元甲板員さんたちを指差しました。マスト登りの定年は70歳とのこと。その後は甲板作業をすればいい・・・・・・とおっしゃっていました。来年早々、300回記念が終わったら(間違えていたのですが)・・・・・ そろそろかな~とも考えてたりもしていました。ボースンとの話しで、少なくとももう暫くは出席することになりました。


明日は今年最後の総帆展帆

2011-11-05 | 帆船日本丸

■どうやら明日は、確実に雨が降りそうです。
18時30分現在、帆船日本丸のフリーダイヤルに電話してみますと、明日の総帆展帆の募集をしています。 ・・・・・ということは、明日は雨カッパを着て総帆展帆をするのでしょうか?
Dscf05961

【写真上:本日の写真は全て11/2に乗船見学した「オセアニック号」のものです。ファネル(煙突)を前から見ると、顔のように見えませんか?】

■明日は、訓練を続けていた新カモメの、デビュー日でもあります。
指導部としては、頭を悩まさせられるところじゃないでしょうか。より安全な状態でデビューさせたいところでしょうが、明日は本年度の展帆最終日、これを逃すとアンベンディングがデビュー日になるか、来年度の4月まで待つことになります。そうなると、盛り上がっていた気持ちは萎(しぼ)んでしまうし、直前のフォロー練習も必要になるでしょうし・・・・・・・
Dscf06141

■私のデビュー日も、実はその年度の最終展帆日でした。
その後の総帆展帆は、年も明けそうとう月日の経った4月29日(祭日)天皇誕生日だったと思います。その時私は、自信がなくなっていて参加する事が出来ませんでした。しばらくの年月が経って、総帆展帆を一般人として子供を連れて見に行った時でした。同期の人がいて励まされました。その直後に参加し、その人の後についてまわり、再度、参加できるようになったのです。
その頃には、訓練を受けていた43名(だったと思う)の多くは、既にいませんでした。

Dscf06201

■今の私が、楽しみながら参加できているのは、全くの偶然だったのです。
その期のメンバーで、現在、残っているのは私を含め4名だけです。デビュー直後の参加って、何が何だか判らなくて頭が真っ白でしょうけど、全体の流れがおおよそ掴めるまでの回数、続けて参加できるといいのですが、展帆がなく月日が開いてしまうと、その後の参加が難しくなるようです。
Dscf06431

■昨今の新カモメデビューは10数名前後で、応募者全員が育成訓練に参加でしるようです。
かつては30名募集で、応募者を抽選で選んでいて、ボランティアになりたくてもなれない人がいました。私の期は年末デビューで、翌年には参加人数が減る・・・・・ということで、応募者全員を受け入れたそうです。とにかく人数がいっぱいいて、八百屋でザルに山盛りされた果物に例えられ「一山、何ぼ」の期って言われていたような気がします。
Dscf06341

【写真上:オセアニック船上から見て判ったのですが、桟橋の石畳に「WELLCOME TO YOKOHAMA」の文字が織り込まれていました。大桟橋の送迎デッキからは、見えません。】

■午後8時
既に雨は降り始めています。雨の中の総帆展帆もいいものです。11月としては暖かいようですし・・・・・・・・  最近は雨カッパを着ての展帆もなかったし、それはそれで、またおもしろいもので、私は嫌いではありません。中止になってもやることはあるので、どちらでもいいのですが、できればやるといいな・・・・・・  明日実施すれば、299回の総帆展帆になります。次年度最初の総帆展帆は、記念の「300回」になるのでしょう。

■11/6(日)追記

本日11月6日の総帆展帆は、299回ではなく289回でした。従って区切りとなります300回記念の総帆展帆は、来年度の最終回前後になりそうです。訂正してお詫びいたします。


オセアニアの船内見学

2011-11-03 | うんちく・小ネタ

■アッハハハ~
休日の今日も、外出しませんでした。引き篭もりですネ~  正確には家の外にある水道の元栓を開け閉めに、2回出ましたが往復合計50歩くらいでしょうか。ちょっとした勉強とネットを見ていたのと、水の滴(したた)りを修理していました。水の滴りは、トイレの水タンクと風呂場のシャワーの2ヶ所です。古くなったゴムの汚れで、指紋の中に入った黒い汚れは、お風呂でもきれいになりませんでした。

Dscf05721

■トイレのタンクの水は、わずかに流れ続けていました。
オーバフロー菅からの水モレか、フロート弁からの水モレか特定できずませんでした。フロート弁は持ち合わせがないので、その受け部分と共に、洗った程度でお茶を濁しました。他方、ボールタップ部はネジを取ってばらし、中のゴムパッキングを交換しました。
■シャワーは温水か上水の、いずれかのパッキングの効きが悪くなっていたと思われます。
こちらも原因の特定ができず、両カランのパッキング交換をしました。こんな簡単な修理ですが、それなりに時間がかかってしまいました。

Dscf06561

■先日、東京ガスがガス点検にきました。
台所の電子レンジ+オーブンレンジの付いたガスコンロシステム台が、不完全燃焼の項目で引っ掛かりました。整備し直すのもいいが、30数年使っているので更新したらいかがですか、と勧められたそうです。システムレンジとしてのガスコンロ台は、既に生産中止しているそうです。このユニット部分を撤去して、ガスコンロ台と電気製品の電子レンジ付きオーブンレンジを購入すると、妻は言っていました。家も30数年経つと、不都合や寿命が出てくるものですネ

Dscf06541

■昨日は大桟橋に「オセアニック」の船内見学に行っていました。
全長約240m、幅約30m、総トン数約39、000トン、乗員定員1550名、11階層で船籍はパナマです。思ってたより大きな船で、そして、思ってた以上に自由に中を見せていました。 【写真下:10階プールデッキ。 緑色のヒサシ下に野外ステージがある。

Dscf05951

■前日夕方に世界一周ツアーから戻ってきたばかりで、乗船客下船後、半日しか経っていません。
あちこちのお化粧直しや、7000名の見学者の十分な受け入れ体制はできていませんが、陸(おか)勤務ボランティアを総動員しての受け入れで、とても賑やかでした。かつて、船内見学会費1、000円を徴収して、一方通行で流れるように下船させられたクルーズ船がありましたが、これを思えば、オセアニックはずーっと庶民的で親しみを覚えました。 【写真下:帆船のように、8階後部甲板に舵輪や方位計(コンパス)などあった。もちろん前方は全く見えない。お飾りか?本当に使えるのか?】

Dscf06131

■平日の午後ということもあり、ほとんどはリタイアした夫婦連れが多かったです。
他社のクルーズがご年配の方中心なのと比べ、オセアニックのクルーズは、平均年齢48歳、若者と年寄りの混在という特徴があると話していました。とはいえ、パンフレットの最低価格約130万は、約100日のクルーズで、早期申し込み割引・下層階・窓なし・風呂なし・2段ベット・4人部屋・・・・・といった悪い条件になります。小型窓・ツインベット・フロ付といった普通のタイプにしますと200~270万くらい。バルコニー付の最高ランクになりますと、400~450万になります。これに、現地でのオプショナルツアー費用や、洗濯代・船内でお酒を飲んだり有料講座を受ければ、それなりの金額を準備しなければなりません。

Dscf06471

■パンフレットを見て気づいたのですが、ボランティアカモメに似た人の写真が載っていました。
洋上居酒屋「波へい」の板前さんの写真ですが、だいぶ以前、反省会のつまみや料理を作ってくれていたSさんに似ていませんか?  見学日当日、居酒屋は営業していませんでしたし、問い合わせる人もいませんでした。私の思い過ごしでしょうか?


美味しい!

2011-11-03 | 

■京都のお土産です。
京都旅行に行っていた妻からごちそうになりました。部屋一杯に拡がる柚子(ゆず)の香り。中には柚子味の寒天に大納言小豆(だいなごんあずき)が2粒。お洒落です。柚子寒天が甘すぎず、それでいて程よい上品な甘さでした。シロップで煮込んだ(?)柚子の皮ですが、ほんのり苦味があり、上品な甘さを引き立てていました。このお菓子は、「京菓匠・笹屋伊織」の「柚子小丸」です。中身が判るように、写真は2つに切って撮りました。

Img_17481

■よく見ている京和菓子ブログの、「地域別食べ歩き」記にも、お店は紹介されていました。
京都って、魅力的な和菓子屋さんがたくさんあるんですネ  いまさらながら、京和菓子の「ふところの深さ」には感心させられます。


お休みしています

2011-11-02 | うんちく・小ネタ

■今日は、会社を休んでいます。
忙しい職場で、本来のメンバーは有給休暇なぞ取っているとこは見ませんし、事実、届出のファイルには所長の休務届が2枚あるだけでした。新しい職場も2ヶ月がすぎると、慣れが出て来るし「外部の人」感覚で見られているので、わりと容易に許可が降りました。先の土日を休み、月火の2日出勤、水木(祭日)の2日休み、金の出勤、そして土日の休み・・・・・・  本来のメンバーから見れば、今週の私の勤務予定は、夢のような日程と映っていることでしょう。
Dscf05671

■午後1時から4時まで「オセアニック」の船内見学に行ってきます。
俗にいう「ピースボート」です。安い費用で世界一周ができるあの船です。将来のことは判りませんが、できることならこの船で世界一周か、どこかの国に1~3ヶ月くらいショートステイしてみたいと思っています。
■横浜での船内見学は7、000名募集で、10月29日(土)~30(日)の予定でした。
メキシコでのハリケーンの影響で、帰国が遅れ、11月2日(水)~3日(祭日)に変更になりました。船好きの人のブログを見ますと、昨日の午後4時前に横浜港沖で、出港した「飛鳥Ⅱ」と入港する「オセアニック」がすれ違う写真が掲載されていました。大桟橋には「ふじ丸」が山下公園側に、「オセアニック」が赤レンガ倉庫側に停泊しています。世界一周の出発港を横浜にしている「オセアニック」の接岸で、入り船・ポートサイド側の接岸は、今回が初めてだろう書かれていました。船好きにだけに判る何かがあるのでしょうが、私には判りません。
Img_50171

■いろいろ考えましたが、昼まえに出かけ、どこかで昼食を取ってから乗船することにしました。
横浜は紅葉には早すぎるし、ハロウィンが終わった直後、街の風景の端境期(はざかいき)といったところです。下船終了時間も午後4時で、夕暮れ時写真にはまだ早すぎる時間です。今日は、一眼レフでなくデジカメでお気軽にいこうと思っています。
Img_08092

■今週の日曜日は、帆船日本丸の本年度最後の総帆展帆です。
今日の週間天気予報では、日曜日だけ「雲に雨傘」のついたマークです。あと4日あるけど、いい天気に変わるといいな・・・・・・・