ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

「方緒 千恵子 ライブ」のお知らせ

2017-05-29 | うんちく・小ネタ
■暑かったです。
建物の中での仕事が続いていますが、脚立に乗って、天井での作業が続いているんです。空調は入っているんですけど、天井は熱気が上がって来て、床面と比べると5~7℃くらい高いんじゃないかと思います。大汗をかいて作業をしています。熱中症にならないように、部下の様子を見い見い、気を使っての作業です。

■ちょっと忙しくて、忘れていました。
今週の水曜日、「湘南の歌姫 方緒千恵子」のライブが横浜であります。この方、実は帆船日本丸でボランティアをやっていた画伯さんの奥さんなんです。3年くらい前に引退してしまった「画伯さん」。最近、ボランティアかもめになった人は知らないかも知れません。総帆展帆の日、お昼休みに右舷中央甲板付近で、「ロープ絵」を作り~展示していた人が、「画伯さん」です。確か3期か4期くらいですから、ずいぶんと長い事やっていたんですネ。ライブ当日、画伯さんも来ますので、会いたくなった人は、ぜひライブ会場まで足を運んでください。ご本人も喜びますよ!

方緒 千恵子ライブ in Yokohama

日 時 : 5月31日(水)19時30分スタート
場 所 : 沖縄料理・東南アジア料理「くんくんしーらや」
     京浜急行・横浜市営地下鉄「上大岡駅」より徒歩5分
ミュージックチャージ : 無 料

「くんくんしーらや」の飲食代って、そんなに高くないので、安心して楽しめますよ。
ホームページは http://kunkunsi.com/

なお、「方緒千恵子」さんの、横浜での6月ライブ予定は、6月28日(水)です。

本日の総帆展帆

2017-05-28 | 帆船日本丸
■暑かったけど、思っていたほどの厳しさはなく、「五月(さつき)晴れ」の元、爽(さわ)やかな総帆展帆ができました。
朝は弱い東寄りの風で、キャプテンの予想は、徐々に南よりの風に変わるというもの。そんな中、本日のレイアウトは「ポートタックでの3ポイント」。朝の時点で参加者は91名。フォアマストは午前23名、午後は帰る人~来る人含め、数字は変わらず23名でした。

■シートをルーズし、ヤードを回し、展帆していくという順序で始まった作業。
女性が多いフォアでは、アッパートップがなかなか上がりませんでした。ハリヤードを引く苦労が判るんで、いつもブレースをタルタルに緩めてしまう私。最近のチョフサーのオーダは、私が緩めたブレースを、一度、張り直しさせられ、それからまたハリヤードを引く・・・・・というパターンがあります。左右のバランスが悪くなっているのでしょう。バランスが悪いと、アッパートップの上がりが悪くなるのでしょうか? 次回は、ちょっと絞りながらリリースしようと考えていますが・・・・・上げるのを苦労しているのを見るにつけ、少々、迷うところもあります。

■ボランテイアかもめさんの中には、最近、親子でボランテイアになっている家族が増えています。
そんな中で今日、娘さんが「今日は「父の日」・・・・」って言って、父娘でロイヤル担当を申込み、作業をしていました。いい娘さんですネェ~。我が家にも娘はいるんですが、カミさんを含め、「父の日」の「ち」の字も出てきません。羨(うらや)まし次第です。娘が20歳の誕生日を迎えるにあたって、さりげなく「ボランティアかもめ」を勧めたんですが、全く興味を示さず乗ってきませんでした。ここらから親娘展帆したいと言う私の夢は終わったのでした。娘が幼い頃、総帆展帆日には、よく帆船日本丸に遊びに来たもんですけどネェ・・・・・
■本日のお昼休みには、いくつか行事が入っていました。
過日放映されたTVK「ハマナビ」とNHK総合TV「ひるまえほっと」の映像が流されました。見損なってしまった人には、見る事ができて幸いでした。
春の桜まつりの頃、「綱引き大会」があり、帆船日本丸有志がエントリーされていました。
天候の関係で、当日は中止になったようですが、その大会が本日催されたようです。結果は・・・・・聞きましたが忘れてしまいました。

■私の昼休みは・・・・と言えば、いつものように写真を撮っていました。
湿度があったせいでしょうか? 思ったほどクリアな青空でなく、薄霞っぽい雲があり、くっきりした雲でではありませんでした。畳帆近くの時間になって、山下公園方向、千葉県の方角になるのでしょうか? 低いのですが夏らしいモクモクとした白いきれいな雲がありました。残念ながら写真を撮れる時間帯ではありませんでした。
■昼休みのその後、本船の第一教室に行き、一部のボランティアかもめさんが行っている「浮き輪ストラップ」作りの場に行きました。
お客様がよく購入(寄付)してくださるのでしょうか? ストラップ商品数がちょっと足り目で、盛んに作っていました。私は、甲板員さんが作っていたモノ(名前を知らない。船体キズ・岸壁衝突防止のために船体側面につけるフロート)のストラップを引継ぎ、作業をしていました。残念ながら時間内にできず、宿題として自宅に持ち帰る事になってしまいました。工作は嫌いではありません(どちらかと言えば好きなんです)。この先、製作に協力するのではないでしょうか。

■そうこうしていると、畳帆になりました。
本日の畳帆作業、フォアマストだけが、何故だか遅れたんです。ロアーゲルンで畳帆作業をしていると、他マストのトリムヤードの声が聞こえたんです。ファアは、フォースにまだ誰も入っていない状態なんですが・・・・・。フォースを終えて甲板に降りると、キャプテンが様子を見に来ているんです。フォアはこれからトリムヤードなんです。てな状態で、メインマスト他が既に作業終了している中で、フォアのトリムヤードが始まりました。
■何で遅れたんでしょうか?
午後の畳帆、ベテランさんが数名帰っているんです。その影響でしょうか? トップの人数は午前から少なかったのですが、女性中心のメンバー構成も影響しているのでしょうか? ゲルンも5名、うち男性2名。ポート側2名+甲板員さん、スタボーは3名。62期かもめ2名を含んでの作業で、面倒を見ながらの作業だったからも知れません。フォアは23名と言っても、その中からバウの作業に6~7名行ってしまいます。またヤードに登らず、甲板作業をする人もいます。元々、横帆での作業に関わる人が、少ないのかも知れません。でも62期の2名は、デビュー後、全日程出席です。今は苦労しているんですが、どんどん経験を積んでいるんで、気が付いた頃には、新人ながらりっぱな戦力になっている事でしょう。とっても楽しみです。

■でも、遅れたけど、誰もケガなく、楽しめた総帆展帆だったんじゃないでしょうか。
マイペースだったかも知れませんが、「楽しめる事」って大切にしたいもんです。それは、辛かったり苦しかったりしたら、ボランティアは続けられないからです。ただ、本日は、他のマストの人に迷惑をかけたかも知れませんが・・・・・・・

多くの人が集まるといい・・・・

2017-05-27 | 帆船日本丸
■PCの関係でブログアップできなかったのです。
たな訳で、今回は、ちょっと前の話しです。NHK総合TVの番組「ひるまえほっと」の話しです。この放映は、5月23日(火)午前11時5分から55分までの番組です。この番組で、帆船日本丸が、冒頭約10分にわたって紹介がありました。「国指定重要文化財」答申に絡んでの、横浜NHKによる帆船日本丸の紹介番組です。

■平日の昼間放映という事で、生放送はもちろん見れず、録画で見ました。
PCのアップデート手間取りによって紹介が遅れた事もありますが、他にも遅れた要因はあります。我が家のTV権とか録画権が、日常的に、私になくカミさんと娘に主権があって、その日の夜とかに見る事ができないのです。まぁ、普段からあまりTVを見ない私ですので、しょうがありませんが・・・・・

■てな事で、カミさんがまだ寝ている早朝に起き出して、番組始め側での帆船日本丸部分だけを見ました。
4月16日にあった本年度第1回目総帆展帆の時、取材があったんです。結構長い時間取材撮影していたんで、長い放映を期待していたんですが、放映時間は10分程度・・・・・もうちょっと欲しかったなぁ~。それでもニュースでちょっと紹介・・・・と比べれば、雲泥の差です。

【船籍が「東京」だった。現在は「横浜」。】
■放映内容は、今までとちょっと違った切り口だったような気がします。
帆船日本丸の歴史や横浜に係留されるに至った歴史を、旧・中・現在の画像を絡めて、紹介していました。横浜誘致に中心的役割を担った人物の、帆船日本丸との深い関わりと情熱を中心に構成されていました。今までの多くの紹介放映は、長期に渡り展帆ボランテイアを勤めいる人の紹介話しが中心でしたら、ちょっと異なります。

■展帆ボランティアの私には、展帆作業が紹介されるとうれしいのです。
10分程度の放映では、ちょっと寂しいですけど、今回の内容は、それはそれで、新しい知識も増え、これまたいいものでした。若い人たちのボランティア活動の様子もたくさんありました。これを見て、また多くのボランティア希望者が集まるのではないでしょか。この先、船年齢100歳を目指し、多くの人が集まり、賑わってくれるといいですネ。

■話しは変わって、明日は本年度4回目の帆船日本丸・総帆展帆です。
今日土曜日も、よく晴れて暑かったですけど、明日はまた、雲一つない晴れの日で、気温も上がりそうです。お天気の心配はないんですけど、別な面、熱中症のような暑さによるダメージが気にかかります。

■今日と同じような天気なら、単純な空で、写真はつまらないのですが、逆に「白い帆、真っ青な空」を演出するなら、その希望に叶(かな)う写真ができそうです。
早い時間は北より風で、湿度が少なく澄んだ空でしょうが、その後、南よりの風に変わるようです。白い雲が所々にできるといいのですが、南風に伴う湿度増加が、澄んだ青色の空ではなく、もやった感じの空になるなら、つまらない写真になりそうです。こればっかしは明日になってみないと判りません。さておき、楽しい総帆展帆になるといいですネ・・・・・・

アップデートの辟易(えきえき)

2017-05-27 | デジタル
■やっと「普通に!」使えるようになりました。
何がって・・・・・私のPCです。
■画面上の文字やアイコン位置などが変わっていたり、時折、画面中央に黒ベタ白抜きの「A」とか「あ」の文字が、一瞬、表示されたり、インターネットエクスプロアーでWebを立ち上げると、「OCN」だけではなく、「VAIO」や「マイクロソフト」のトップ3画面が同時に立ち上がってしまうけど・・・・・ よく見ると、あちらこちらで、今までと変わってしまっているんです。

■実は先の水曜日頃から、PCがほとんで使えない状態だったんです。
ブログアップも諦めました。平日、私がPC立ち上げするのは、夜8時頃から10時頃くらいまで。立ち上げてからすぐに、動きが悪くなってしまっていたんです。そこで再起動させて使おうとするんですけど・・・・・・

■再起動させるに、一苦労していたんです。
再起動以前に、シャットダウンさせるのに、苦労していました。諦めて、布団に入ってしまう間もPCはシャットダウン~再起動させるために動いていました。翌朝、再起動できていて、次にアカウントを入れると、ウィンドウズの更新が始まって、なかなか終わらない状態。
PCを動かしたまま仕事に行きました。更新データをアクティブ化するために、また再起動が必要で・・・・

■私のPCは、新しい更新データが自動でダウンロードされる設定になっています。
ダウンロードが始まると、通常作業が遅くなり、ほとんで使えない状態になります。それに気づかず「再起動」で対応すると、ダウンロード失敗になり、シャットダウンさせるのも大変。うまくダウンロードできても、ダウンロードされたデータをアクティブ化するまでに、また時間がかかるんです。やっと今日辺りから、普通に使えるようになりました。

■その間、ウィルス対策アプリも止まったままのようなんです。
寝ている間や仕事に行っている間、悪意ある攻撃があったら・・・・・なんて考えると、落ち着きませんでした。

■娘に、この更新データの事を聞いてみました。
すると「評判悪いんで、自動更新を止めた・・・・」との旨。どこから情報を仕入れるのか知りませんが、やっぱ評判悪いんですかネェ~? でも、最近の世界中を騒がせている「「ランサムウェアー」を含め、悪意あるウィルス対策もあるし・・・・・。

■もうちょっとどうにか簡単に済まないものにならないでしょうか?
それとも私のPCだけの話しなのでしょうか? 私の使い方の問題なんでしょうか? 「アナログおじん」の私は、正直、辟易(へきえき)しています。

TV台を作った

2017-05-21 | うんちく・小ネタ
■それにしても暑かった。
事前の天気予報では、今日は「真夏日(30℃超え)」になるんじゃないかと言っていましたが、横浜の最高気温は、14時の記録で29.4℃。辛(かろ)うじて?「真夏日」にはなりませんでした。最も、横浜気象台での記録は、風通しの良い芝生の日陰でに気温ですから、場所によっては30℃超えも十分あったかもしれません。そんな日曜日、私は、ほぼ一日中、日曜大工をしていました。
■3月下旬に、弟夫婦のマンションから、近くの老人介護住宅に入居した母。
TVを持って行っているんですが、古い液晶TV何です。つまり正面から見ないと、暗く沈みこんで見えるんです。そのTV、高さ150cm位のタンスの上に載っているんです。つまりベットに座っていても、車椅子に座っていても、暗く沈みこんでしか見えないのです。
■それに気づいき、施設の職員さんや弟夫婦に、見やすいテーブルの上に置いてくれるようお願いしていました。
それが一向に改善されえないんです。テーブルの上には、いろいろな必要な物や写真立て・本などが載っていて、TVを置くスペースが無いんです。テーブルを平面的に使っているんで、収納力がないんです。そこで、今回、作ったのはテーブルの上に乗せるTV台です。つまり、テーブルの後の方を2階建てにして、TVを置くスペースを作ってしまおう・・・・・と考えたんです。
■昨日は留守番を終えた午後、保土ヶ谷の「コーナン」に行って材料調達してきました。
思ったほど適切な板がなくて、檜とか杉とかの端材(はしざい)を接着剤で付け合わせた板を調達しました。在庫がなくて、木の種類は3種類になってしまいました。端材だから安い・・・・という訳でもなく、20cm巾x長さ90cmx厚み12mmで、1枚800円近くもするんです。高いですネェ! 板厚が薄い事や介護施設内で組み立てようと思い、ネジ留め式にしようと思っていました。

■その材料を使って、本日、作っていました。
接着剤で固めた板って、硬いんですネ。ノコギリがなかなか進みません。途中、基礎部分での計算間違い2か所に気付き、手直しをしました。12mm厚しかない板なんで、板割れ防止のため、電気ドリルで穴を開けるんですが、キーキー言っていて、中々、入って行きません。一番使う2mmドリルが曲がって、吹っ飛びました。てな事で、最後につけた後板は薄いので、且つ、面倒くささもあり、釘で打ち付けてしまいました。これで、車に載せて持ち込まなければならなくなりました。
■切り口などのヤスリ掛けが、結構、時間がかかりました。
終わったのは、午後4時半すぎです。早く終わったら、今日のうちに施設に持ち込もうと思っていましたが、甘かったようです。ほぼ一日仕事になってしまいましたが、施設での母の生活が良くなるんだったら・・・・・と思っています。

1年遅れの感激

2017-05-21 | うんちく・小ネタ
■いゃ~ あるもんですネェ~
デザインに感心しゃいましたヨ!! カミさんが、既に使っているもんなんで、ちょっと汚れている写真で申し訳ありません。これ、何かって言うと「サンダル」なんです。駐車場(屋内)に置いている洗濯機付近で使っているサンダルなんです。目玉が動くんです。

■左用と右用で形が違うし、ウラ(靴底部)を見てみると、これまた、ちゃんとした金魚デザインなんです。
ペタペタと金魚模様の足跡が続いていたら、またまた感激しゃいそうです。

■カミさんが「LFTO」で見つけ、買ってきたそうです。
これって、昨年発売の製品で定価は980円。今なら3割引きで売っているそうです。名古屋の「スパイス」っていう会社の製品で「GOLD FISH SANDALS (ゴールドフィッシュサンダル)」。昨年、SNSやネットなどで、とても話題になった製品だそうで、既に皆さんは知っていたことでしょう。爺(じじい)を自認する私は気が付かず、遅らせなばら、一年遅れで感激しました。

ドジって 痛い

2017-05-20 | うんちく・小ネタ
■左親指をカッターで切ってしまい、痛いのです。
長さは7mmくらいなんですが、カッターの刃先、つまり三角形部分が刺さった状態なんです。昨日金曜日の作業終了後の事でした。着替えまでちょっと時間があっったんで、処分する長袖シャツ作業着のボタンを取ろうとしてたんです。

■会社の作業着が、リニューアルすると広報新聞に載っていました。
今までは、ブルゾンと長袖シャツ、パンツしかなかったです。有名デザイナー会社が手掛けた製品だそうで、1枚づつバーコード管理されていて、退社時には返却しなければならない作業着です。お洒落な感じっていえばそうなんですが、比較的厚みのある生地でできていて、汗の吸い取りが劣り、夏場は暑くてしょうがありませんでした。基本的に機械を扱う職場なんで、肌を露出する半袖シャツがないのです。
■基本的に全館空調の職場が多いのですが、中には空調がない屋上での作業とかあるんです。
暑い夏はどうするかと言うと、汗一杯かいてガマンしていたんです。やはりそこらが不評だったんですね。シャツはストライプ柄に変わり、通気性と軽量性の良い素材に、パンツは運動性を重視し、膝部にはベンチレーションを採用、カーゴポケットが増設されています。全体を複数のネイビー系色でまとめ、コーポレートカラーである濃い緑をボタン、縁取りなどに使用しています。やはりお洒落な感じですが、サンプル写真を見るかぎり、あまりにもスリムすぎて、窮屈(きゅうくつ)な人が続発するんじゃないかと心配してしまいます。
■私の働いているビルは、実は、この統一作業着を着ていません。
このビルだけの独自作業着なんです。この作業着が好評で、リニューアルアンケートでも、ほとんどが「現在のままでいい・・・・」と回答されていたそうです。軽く吸収性が良く、乾きの早い素材で作られていて、半袖シャツもあります。長袖シャツには、腕まくり用の留めヒモもついていました。ブルゾンはポケットが深く、左胸側には、A4サイズ図面を入れられるような大きなポケットもついています。コーポレットカラーの緑系を使い、いろの濃さを複数使い、野暮ったさが全くありません。各左ポケット上には、ビル・ロゴマークとアルファベット表記のビル名が刺繍されたエンブレムが縫い付けられています。テナントさまやご近所さまの知名度もとても高いようです。
■この長袖シャツを処分しようとしていたんです。
エンブレムを剥がし、交換用ボタンを作ろうとしていたんですが、縫い付けがしっかりすぎて、至難していました。カッターナイフで、縫目を広げながら切っていたんですが、刃先が滑り、あっと言う間に親指に刺さりました。カッター使いには自信を持っている私でしたが、油断があったんでしょうネ。部下への安全作業にうるさい私です。部下がつめる場所でのケガで立場がありません。鼓動に合わせドクンドクンと痛くて・・・・・お風呂に入ればピリピリします。キズ口が早くついて乾くようにしているんですが、親指って、力を掛ける指なんでなかなかつきません。不便ですナァ~・・・・・

最新対策ソウフト化

2017-05-17 | デジタル
■帆船日本丸の総帆展帆が催された14日(日)に、コンピューターウィルスが、世界中にばらまかれているというニュースが流れていました。
データーを暗号化したデータを人質に、金銭を要求する「ランサムウェアー」である。特定の組織・団体・個人を狙うのではなく、自動繁殖する機能を備えており、いつの間にか感染してしまうという厄介なウィルスです。ブログをやっていると、見ず知らずの人との接触もあり、感染する可能性も感染させてしまう可能性も持っています。個人的には、最新のOSやウィルス対策ソフトを入れているんで大丈夫と思っているんですが、何の根拠もないものでもあります。
■今朝4時29分に、メールが入っていました。
私が入れているウィルスバスターという対策ソフト会社からのものです。「緊急配信号」と銘打ってるものです。「ウィルスバスターは、脅威に対応済み」である。「最新版ウィルスバスターにバージョンアップしましょう」というものでした。
■ブログを訪れてくださる方に、迷惑はかけられません。
最新ソフトへの自動ダウンロードにはなっているものの、ちょっと時間がかかったのですが、改めて手動で最新版をダウンロードしました。そして私のPCをスキャニングしたのです。ニュースで報じられてから3日経っているんですけど・・・・・

■結果は、悪意あるウィルス感染検出なし、何らかの脅威もなし・・・・でした。
対策済みソフトなので、今後、現「ランサムウェアー」に感染することもないと思います。でも迷惑な話しですネ。これだけの知識と技術をもっているなら、人々の役立つ事に使って欲しいものです。

TVKの放映を見て

2017-05-14 | 帆船日本丸
■昨日土曜日18:00からの、TVK「ハマナビ」、見ました。
横浜の重要文化財をテーマに、「開港記念館」と「帆船日本丸」が二本立てで放送されていました。「帆船日本丸」だけで番組構成されていたら、もっと良かったんですけど・・・・

■通しで見ていますと、放映はかなり端折(はしょ)った感を持ったのは私だけでしょうか?
放映から、飯田キャプテンの説明は、かなり船内を詳しく説明した事が伺えます。TVクルーも、たくさんの撮影をしたのでしょう。放映時間の関係で、妙に詳しく、妙に一部分だけが紹介された・・・・そんな感じなんです。

■まぁ~、今までニュースなどで、放送されたのを見た事はあるんですが、それと比べれば格段に放映時間が長く、多くのボランティアさんが映っていたのが、やはりうれしいのです。

■インタビューに登場したAさん。
一口(ひとくち)に「32年」って簡単に言っていましたが、一歩一歩の「32年」。簡単にできるものではないし、それをさらりと言っていたところがとっても「クール」でした。

■ボランティアさんの顔が判るマストって、フォアが多いようです。
これはいつもの事なんですけど、写(うつ)り映(ば)え?がいいんですネ。

■地方に住む両親や友人、はたまた同僚や同級生など仲間に紹介したい方。
ぜひフォアに来るといいですヨ。何かと写真や映像に写される機会が多いので・・・・・・・自分の写真を得る機会が増えます。何せ、総帆展帆で活動している写真って、誰かに撮ってもらわない限り、無いんですから・・・・・・・

曇り空で風が冷たかった

2017-05-14 | 帆船日本丸
■本日は、帆船日本丸の、本年度第3回目の総帆展帆でした。
昨日はの雨も止(や)み、いい天気・・・とは言えませんが、曇り空の元、無事?総帆展帆が終了いたしました。東寄りの微風状態で始めり、トリミングはスクエァーヤードのポートタック。参加ボランティア88名。フォアには朝の時点で26名のボランティアかもめが集まりました。

【本日の空って、こんな感じです。昼頃からは東寄りの風が冷たくて。私は寒くて、体調を崩しました。夕方近くに、やっと一部、青空が出始めました。】
■いつもいつも不人気のフォアマストと自嘲的に書いています私です。
でもここのところ、ちょっと情勢が異なっているんです。何と! 今日も各マスト配置で、一番人数が多かったのです(数人の差ですけどネ)。どうしゃったのですかネェ~? ただ、フォアの場合、バウとフォアの2本のヤードを含めてフォアと言っているんで、フォアマスト単独で考えると決して多くはありません。でも以前の20名を切る数字から考えれば、格段の数字なんです。嬉しいですネ。

■そして、女性率、年寄り率、初心者率の高いのも、今までと変わりフォアなんです。
そんな非力な人たちが、狭いウェルデッキで、重たいアッパートップを上げているんですから、凄いもんです。ちなみに、私はこの重たいアッパートップを、いつも上げていません。フォアの皆さん、ごめんなさい。

■前回の総帆展帆で、66期の新カモメが3名がフォアでデビューしました。
うち2名がゲルンに配置されたんですが、今日、また来てくださいました。もちろんゲルンは大歓迎です。午前は打合せ通り行きませんでしたが、今日も左右に分け、ベテランかもめさんで挟んで登ったんです。ゲルンが終わったら、メインスル(フォース)に入っての作業でした。フォアでは、新人とはいえ、中々、遊ばせてはくれないようです。

■ちょっと心配なのは、一生懸命に作業をしてくれる事なんです。
その一生懸命に懸念を感じています。最初の頃なんでしょうがありませんが、新人さんたちは余裕が全くありません。ゲルンの仲間たちは、それはそれはよく面倒を見てくれる人たちばかりです。その中で、辛(つら)いとかめちゃ疲れるとか、緊張しすぎたりして・・・・・・糸が切れた時が怖いです。あと数回来ると、ちょっとは慣れてきて、余裕ができて、楽しむ部分が芽生えてくるのですが。頑張って、いえ、安全優先の上で、そこそこに付いて来てくれると?いいのですけど。

■本日、展帆終了の登舷礼が済んでから、ミズンでやり直しの作業があったようです。
ロイヤル廻りのトラブルのようです。実は、畳帆時にフォアでもトラブルがありました。「登舷礼 よーい!」のアナウンスが入ったのですが、まだフォアのスタボー側には、ボランティアさんが残って作業をしていました。シートカバーの設置が緩かったのでしょうか? シートカバーが数メートル、外れたり緩んでいたりして、シートカバーのヒモを引いたことで、フォースが剥(む)き出しになってしまったんです。甲板員さん2人が上がって、留め直しに来てくれました。
まだ完全ではありませんので、次回の展帆時、緩んでいる部分を増し締めする必要があります。

■本日の畳帆の時、最も注目を集めたのは、私ではないでしょうか。スタボー側ヤーダムに入っていたのが私で、結果的に、最後までヤードに残る事になり、最後にヤードを降りたのは私なのです。多くのボランティアさんや観客の皆さんの目が、当然、注視される事となったのです。まぁ~ こんな事もあら~な~・・・・ですか!

いろいろなお酒を飲んだ!

2017-05-13 | うんちく・小ネタ
■私のブログって、新鮮味がなくて・・・・・
ほぼ全部、一日遅れ以上の話題です。今日の話しも、昨日の話しです。
■昨日金曜日は、仕事が終わってから新橋に移動して飲んでいました。
働いているビルには、会社の部長さんが常駐していて、ご馳走してくださったんです。外見上、複数ビルに見える職場ビル。個別のモノに見える大きなビルそれぞれに管理センターがあるんです。その正副責任者クラスと全体を統括する部署の上の方の人たちを集めて、計14名、ご馳走してくださったのです。

■何故新橋か、行ってみて判りました。
そんな大きな飲み屋さんではないのですが、「看板」は地酒。いろんな銘柄酒が揃っていました。そして主催者の部長さん、大の日本酒好きというのが判ったんです。てな訳で、最初の乾杯は生ビールでしたけど、その後は日本酒オンリーでした。2番手は、部長お勧めで準備された会津の酒「飛露喜(ひろき)」。なかなか手に入らないお酒です。その後は銘柄酒約10余種類をそろえた日本酒飲み放題コースだったんです。日本酒の飲み放題には純米酒ばかりで、特別に高価のお酒を除かれていましたが、久保田で言えば「千壽」クラスが並んでいました。
■初めてでした。
日本酒の飲み放題って。陶器製の2合入る水差し形の徳利(とっくり)で、中の様子がはっきり確認できるものなんです。お約束事として、これを空にしないと、次のお酒を入れてもらえないんです。宴席には、それが4本ありました。これを14名で飲みまくって、ほぼ全種類近くまで飲ンだんじゃないでしょうか? 「雪中梅」「磯自慢」「〆張鶴」「黒龍」「義侠」「浦霞」「久保田」「ど幸」「出雲富士」・・・・あとは覚えていません。
■4本の徳利に、違う種類の酒を入れていけば、全種類制覇できるのでしょうが、ひとつのお酒を複数の徳利に入れてもらうので、なかなか進みませんでした。
日本酒の飲み比べって、大き目のコップに冷水(チェスター)をおいて、飲むんですネ。お酒が飲めない私には、ただただ、勧められものを順番に飲んでいました。はっきり言って、私には違いは全く判らず・・・・です。ただはっきりしているのは、職場の酒好人たちは、最近流行りのやや甘口・芳醇のお酒は注文していない事です。酒飲みって、淡麗辛口系を好む昔の人なんですかネェ? 
■すっかり酔ってしまった私は、家への帰りが大変でした。
品川経由・京浜急行で帰るのが面倒になり、新橋からJR東海道線に乗ってしまいました。結果的にこれが良かったのです。JRの車内放送で、京急が架線事故で川崎-上大岡間が不通と知りました。500円近い別料金だったんですが、早く横浜駅につけ、ラッキーでした。

■降りたのが、横浜駅北連絡通路の東側。ここから横浜市営地下鉄のある横浜駅南西側に移動する距離が長くて・・・・・酔っていた私にはかなりきつい道でした。
そして、横浜市営地下鉄の改札口入場制限。しばらく連絡通路でまたされ、やっと入ったホームは人だらけ。やっと乗った地下鉄車内も混雑で、さらに関内駅からは野球終了後の観客で、もうもう大混雑だったんです。この大人混みの中、よくまぁ、吐かずに帰って来られたもんだと、自分でも感心しております。
■てなわけで、本日土曜日は、明日の帆船日本丸・総帆展帆のために、ただただ体調復活を考えた一日でした。

連休明け疲れ

2017-05-11 | うんちく・小ネタ
■昨日との気温差は約10℃。
約3か月分の気温差とか。TVの天気予報で言っていた昨日と本日の気温差の事である。にしても、、今日はムシムシして暑かったです。ネットニュースでは、もう熱中症で病院に搬送された話しも出ていました。
■ゴールデンウィークが終わってから、結構、忙しいく働いています。
ゆっくりしていて、その後の一週間がちょっとハードで疲れ気味です。それにしても歩きすぎかなと思っています。動き回って作業をしています。

【本日の万歩計の数字。ちょっと多い方です。】
■横浜市の「ウォーキングポイント」っていう健康管理推進運動に参加しています。
65歳になると、横浜市から健康な生活を保つために、入会を勧められます。とても賢い「万歩計」を、ほぼ郵送料とシステム設定料だけの安価でもらえました。それを毎日つけているんですけど、私の仕事って歩く量が多い事が判りました。
■昔は、毎日1万歩、歩きましょう・・・・っていうキャンペーンがありましたけど、今はそんなじゃないんですネ。
8千歩を勧めているようです。却って「歩き過ぎには注意をしましょう」ってな事もあるようです。歩かない人は歩かないのでしょうが、おそらく、歩く運動に参加する人の中には、滅茶苦茶な数字まで歩く人がいるんでしょうネ。

■仕事がお休みの時って、ほとんど歩かないのです。
ヘタすると一日に1千歩も行かないのです。それが仕事となると・・・・・ちょっと極端すぎます!

【昨日の歩数。これだけ歩いていると、「疲れた!」と言う気になる。】
■明日の金曜日、部長の発起で飲み会があります。
同じビルの中で働く人たちでの親睦会です。各責任者+副責任者程度ですんで、15~6人程度なんですけど・・・・・ 私は非正規社員の嘱託身分です。偉い人たちばかりなんで、お断りしたんですが、許してもらえませんでした。

【昨日の歩きによる「消費カロリー」と「脂肪燃焼量」。脂肪20.4gってどのくらいの量なんでしょうか? 一向に痩せないのは、甘いお菓子ばかり食べているせいでしょう。】
■仕事終了後、品川からわざわざ新橋に行って飲み会になるんですが、気乗りしません。
夜遅くなる事、見え見えです。早く帰れるといいのですが・・・・ 土曜日はきっと、疲れ切っている事でしょう。日曜日は、帆船日本丸の第3回目総帆展帆です。万全な体調で参加したいもんです。

TV放送日・時間

2017-05-07 | 帆船日本丸
■ゴールデンウィーク最終日。
本日は、家にいます。明日からの仕事に備えているわけですが、PCに写真が未整理で溜まっているんで、整理しています。2013年から始めて、やっと2015年8月まできました。撮りっぱなしで、PCの中は未整理のままです。こういうことは、まめにやっておかないと、後で苦労しますネ!

【上の写真は、2014年5月の写真です。】
■そんな事していたら、午後3時頃、帆船日本丸からメールが飛び込んできました。
先の総帆展帆の時、結構長い時間、TVのカメラが入っていたんです。その放送予定を知らせてくれたメールです。
■5月13日(土)18:00~
こちらの情報は以前に入っていましたが、改めて書いておきます。テレビ神奈川(TVK)の「ハマナビ」という30分番組です。
■5月23日(火)11:05~
NHK総合の番組で「ひるまえほっと」という50分番組です。

■NHKの番組は地方番組で、関東地方しか見れません。
TVKは、神奈川・東京は見れますけど、電波強度の関係で、千葉の一部・埼玉の一部くらいまでしか見れないかもしれません。番組時間は、長い時間なんですが、おそらく番組全部を使っての放送じゃなく、一部の時間程度でしょう。短時間のニュース番組とは違って、もう少し長いでしょうけど、あまり期待しているとがっかりするかもしれません。でも、楽しみですネ。大いにアピールしてくれると、観客数も伸びるし、ボランティア希望者も、もしかしてくるかも・・・・・・
皆さんも、ぜひ見てください。

また おじゃましてしまった

2017-05-06 | うんちく・小ネタ
■ゴールデンウィーク後半の中日の昨日。
「こどもの日」になるんだけど、画伯さん宅に、また、おじゃまさせていただきました。画伯さんって、帆船日本丸のボランテイアかもめを長くやっていた画家さん(他にも、多彩な肩書があるけど)なんです。帆船日本丸では、総帆展帆の日にロープ絵を数多く作っていたり、会員証(船員証)の表絵や大きなウェルカムボードをロープ絵で作ったり、博物館所有の帆船日本丸Ⅱ世1/20模型の修復では、修復メインメンバーを勤めた人なんです。3年前に引退をを決めたようで、現在では、ボランティアかもめの活動を辞めています。かもめ3期で、総帆展帆ではミズンマストを中心に、長い活動歴を持っている人です。懐かしがる人もいると思い、今回は、了解をいただいた上で、ご本人の顔が判る写真をアップさえてもらいました。

■かねてより「遊びに行きたい!」って言っていた私です。
久しぶりに藤沢にあるご自宅を訪れました。当初予定していた「かもめさん(女性)」が、風邪で行けなくなりました。しの方とは別に、ロープ絵を動画サイトにアップしている「かもめさん(女性)」が、旦那さんを連れて合流しました。何れも、画伯さんの活動に何らかしら形で関わった人たちです。後から気づいたんですが、私と画伯さんの奥さんを除き、いずれも「九州人」。揃っていたら「九州人会」が始まってしまったかもしれません。

【いつもきれいなお花が飾られているお宅なんですが、階段踊り場訃音に、ミニ盆栽が飾られているのには目を引きました。】
■お昼ご飯時に、到着。
昼からビールをいただきました。ジャズシンガーの奥さんが作る「天婦羅」各種(かき揚げには、大きな海老がゴロゴロ入っていた)、人参のサラダ?、シラス大根おろし、ご飯は食べやすいサイズのおにぎりになっていて、シャケ、タラコがたっぷり。高菜を巻いたのもありました。画伯さんが、沖縄の豚角煮「ラフテー」と、シャキシャキ感が残るわけぎに大アサリがたっぷり入った「ぬた」を作ってくれていました。美味しさと話し込んでいたんで、残念ながら写真を撮り忘れてしまいました。たっぷりと時間をかけて、姦(かしま)しくおしゃべりが続いていたのでした。

■その後、2階にある画伯さんの部屋に移動。
画伯さんの木製帆船「忍路丸(おしょろまる)」とプラモデル「帆船日本丸」を囲んでの雑談が始まりました。「忍路丸」は、既に完成していた甲板の一部を壊し、画伯さんの調査により判明したキャビンを、新たに後部甲板上に作ってありました。「帆船日本丸」は、グレーの下地色から、白く塗装されていました。それも液ダレや塗料塊りもなく、自然な感じでできています。まぁ、本当にきれいに作っています。売り物にできそうな出来栄えです。

■ここでのお酒は、それぞれが準備していたもので、四合瓶で3本あります。
女性かもめさんが持ち寄ったのは香川の「楠神」、私は奈良の「風の森」、画伯さんは新潟の「〆張鶴」のラインアップ。自動車で来ていたかもめさんご夫妻は、全く飲みませんでした。飲めない私も、時間を掛けながら飲んでいて、主に画伯さんと2本空けてしまい3本目に入りました。楽しくワイワイ話していると、結構、飲めてしまうもんですネ

■途中、女性かもめさん夫婦が帰られました。
残っていた私は、またまた夕食のカレーをいただいてしまう時間までいたのでした。前回よりは少し早い時間の帰りでしたが、五十歩百歩でしょうか、やはりもっと早くお暇(いとま)しなくちゃいけないんですけど・・・・・、楽しい話しがあったり、居心地が良くて私が遠慮しないもんですから、どうしても遅くなってしまいます。

【この方が「画伯」さんです。懐かしい顔でしょ! 元気に過ごしています。】
■画伯さん、奥さん、遅い時間までスイマセンでした。
これに懲(こ)りず、またいつか遊びに行かせてください。

連休後半 2日目

2017-05-04 | うんちく・小ネタ
■連休後半2日目です。
今日は、かねてより行く機会を伺っていた写真展を、見に行くために、恵比寿の東京都写真美術館に行ってきました。「日本写真開拓使」を見に行ったんです。正式な名称はメチャクチャ長くて「総合開館20周年記念〈総集編〉夜明け前知られざる日本写真開拓使」というのである。写真仲間でもありブログ仲間でもある「越後屋さん」が、もう一つの写真展の招待券と共にくださったものです。

■江戸時代後期~明治時代中期まで、いわゆる日本の写真における黎明期の写真を集めた写真展なんです。
江戸末期に近い頃から、明治時代におけるよく耳にする名前や出来事の写真が見られました。入場したのは10時半頃。早い時間のつもりでいたんですけど、結構、お客さんが入っているんです。

■当時、写真を写してもらえる人って、限られた人なんですネ
位(くらい)の高い武士、豪商人、歌舞伎役者・・・・写真を撮るのに高い費用が掛かったのでしょう。そのほとんどが、思っているより小さな写真です。その写真、桐箱(きりばこ)に入っていたり、立派な額装されていたり・・・・と、撮ってもらった写真をとても大切にしていた様子が伺えます。写真が普及するにつれ、観光的写真が増えてきます。庶民にも各地の寺院や美しい風景が紹介されてきて、人の往来が出てくるようになるようです。その後、明治時代に入ると報道写真的意味合いが強くなり、甚大災害や戦争の写真が登場しています。

■一般的な写真展って、写真やカメラマニアが多いのですが、この写真展は、一般人の入場者が多いようです。
それだけに、いつもと異なった熱心さあるんです。現物の写真が小さいものですので、顔を近づけて見なければなりません。それ故、流れがとても悪いんです。展示も角奥まであったり、人が立ったまま見れるような背高のショーケースが並べられていて、人の動線が往復運動になって見難(みにく)いのです。低いショーケース展示の上を、スライドのスクリーンにしている箇所が何か所もあり、スライド写真が人影で欠けることもありました。展示方法について、一考を必要とするように思えました。

■見学後、ミュージアムのカフェで休憩しました。
ここらで東京の街並みに詳しい越後屋さんがいると、面白い街並みに連れてってくれるんですが、田舎者の私にはそんな器用な事はできませんでした。お上(のぼ)りさんらしく、恵比寿ガーデンプレイスタワーの38階の上がり風景を見て、エビスビールのギャラリーとミュージアムショップを見て帰りました。

■その後、わざわざ横浜に戻り、食事と買い物をしたのです。
家に戻ったのは4時半頃でしょうか・・・・・・ なかなか面白い一日でした。
越後屋さん、写真展の招待状、ありがとうございました。