ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-10-31 | 帆船日本丸
■今日が「ハローウィン」本番なんだけど・・・・・・
カミさんはハロウィン飾りを、全て片づけていました。
ただ、階段踊り場に、リースにつけていたパーツがありました。

■カミさん曰(いわ)く、「片付けようとして、小箱に入れたんだけど、かわいいので飾ってみた・・・・」との旨。
明日の朝になれば、何事もなかったように、街中も静かになるのかな・・・・・・

板捜し

2016-10-29 | 帆船模型
■涼しくなったかと言うか、どちらかと言えば、寒くなったと言った方が正確でしょうか。
昨夜、飲んだお店から出た瞬間、思わず襟元のボタンを閉め、ジャケットの前ボタンを綴じ、腕組みをしていました。そぼ降る雨の中、品川駅に向かったのです。港南口広場では、屋台村のテントが設営されているんですけど、テント内の飲み客もちょっと少な目・・・・ この日の最低気温は、12月の最低気温と同じくらいだったとか・・・・・どうりで。
■帰りすがら、横浜の東急ハンズに寄りました。
木製帆船模型に使えるような、薄くて、幅が狭くて、長いヒノキ板を捜しに行ったのです。今作っている帆船模型の条板(船体に張る板)は、30cm板を3枚つなぎ合わせて1枚の板にして、加工しているんです。真っ直ぐにつなぐのが難しくて、時間はかかります。水につけて曲げ加工する時、ボンドが剥がれてしまったり、曲面に無理に釘を打ち付けると、ヘタすると割れたりします。画伯さんが教えてくれたんです。90cm長さの板が東急ハンズで買えると。
■酔った勢いで、乗り込んだんですけど、実物サンプルの板を忘れていました。
取りあえずそれらしきものを見つけて、少量買ってきました。家に帰り、実物と比べると実物より厚いのです。あちゃ~ってな思いです。

【東急ハンズのモノって、大抵、お高いのですが、この板はとても安い。全部、この板で船体をはっても、大した金額にならない。】
■今朝一番で、ホームセンターの「コーナン」に行ってきました。
ここにも、あるにはあったんですけど、同じ2mm厚です。値段はほぼ倍。がっかりして、家にとって帰り、すぐ横浜の東急ハンズに、また行きました。2mm厚の下は1mm厚でした。私の板は、その中間の1.5mm厚です。
■どうしようか迷っていました。
2mm厚では、板を水に浸して曲げたりねじったりの加工が難しいじゃないか。でも、丈夫そうだし。1mm厚では、加工は簡単だけど、ヤスリ掛けしたらペラペラになって、ちょっとぶつけたら、凹んだり穴が開あいたりしそうだし。後工程での仕上げ板の貼り付けなど、ふにゃふにゃして難しそうだし・・・・。売り場から電話をかけてしまいました。「忍路丸」を作っている画伯さんの経験から、どっちがいいかと。アドバイスをいただき、結果、2mm厚にしました。

【船首・船尾の曲面は、文章解説では「釘度め」と書かれているが、後工程での写真には、釘が打たれていない写真が載っている。何かおかしい!】
■木製帆船模型は、8月頃から製作がストップしています。
コルクボード作成も一段落したんで、また再開しようと思っています。説明書通りに、条板をキールに釘打ちで留めています。船首とか船尾のカーブの強い部分には、さらにボンドも使っています。代わりの板の目鼻もついたので、決断をしました。この条板を全て取ってしまおう、釘留めをやめようと。私自身、金属の釘と条板の板にヤスリ掛けして、うまくなだらか曲面が作れるのか・・・・・懐疑的でした。木製帆船模型作成経験の多い画伯さんから話しを聞いていると、釘を使わない方がいいようです。「帆船模型ー製作テクニックー」でも、釘は使っていません。

【数少ない木製帆船模型の本の1冊。】
■また壊して、作り直す事になりました。
笑っちゃいますよネェ~ でも、今の時点だったら、どうにかバラせるんじゃないかと踏んでいます。説明不足な説明書で、自分なりに考えたり、先輩っからアドバイスを受けたり・・・・こんな手間暇だらけで、遠回りする木製帆船模型って、何でこんなに面倒なんでしょうか。まあ、それも魅力なんでしょうね・・・・・・

通勤電車の中で

2016-10-25 | うんちく・小ネタ
■通勤電車で、どう過ごしているかと言えば、つい最近までは「数独」をしていました。
「数独」にハマっていたこともありますが、年齢増加に伴う、ボケ防止での意味もありました。それが、横浜駅のホームで、ゲーム機を落として壊し、できなくなっていました。てなわけで、その後、どうしているかと言えば、文庫本をまた読み始めました。おおよそ片道35分程度の車内時間があります。小説1冊で3日程度、新書版で4~5日程度のペースでしょうか。

■先の日曜日、伊勢佐木町の「BOOK OFF」に行ってきました。
かつてもやっていたような、文庫本のまとめ買いです。その中で、池波正太郎の「鬼平犯科帳1~3巻」も買ってみました。先日、画伯さん宅にお邪魔した際、ボランティアカモメの女性も来られました。その中で、画伯さんと、「鬼平犯科帳」が面白いと盛り上がっていました。この話しに影響されてしまったのでしょうか? 読んでみたくなったのでした。
池上正太郎のグルメ本は、印刷会社時代に担当したことはあったのですが、小説は全く読んだことがありません。

■人名順に並んでいる棚なんですが、「池波正太郎」が無いんです。
ふらふらしながら捜したら、別の棚にあったんです。「BOOK OFF」の文庫本って、1冊税込み一律108円(税込み)だと思っていました。ところが池波正太郎のものは、310円(税込み)もするんです。定価の半額弱しか安くなっていません。人気あるんですネェ~ 知りませんでした。
■「BOOK OFF」では、中古ゲーム機も買ってしまいました。
衣装ケースのような箱に、いっぱいの「DS Light」が入っていました。厚手のラップに包まれていて、中の様子は全く分かりません。丁寧にひとつひとつ見て行き、選んだのが黒いゲーム機。箱、説明書、充電器、イヤホーンなど無し、本体にキズあり、でした。

■最終的に、レジでラップをとってもらい、確認しました。
液晶画面部もきれいなので買いました。200円引き表示がついていて、支払は1750円(税込み)でした。かつての私のゲーム機は、「数独」でタッチペンを使うので、液晶面は細かなキズがたくさんついていました。それが全くありません。基本設定画面データに、12月14日誕生日の女性名が残っていました。おそらくボタン操作だけのゲームに使っていたんでしょう。自分自身では、かなり?お買い得だったと思っています。
■今日現在、電車の中での過ごし方は、「数独」6割、文庫本4割くらいでしょうか。
その日の混み具合によって、空き気味はゲーム機、混んでいると文庫本と使い分けています。職場での待機時間は、やはり文庫本です。「数独」は、本だったらいいのでしょうけど、ゲーム機でやっているとなると・・・・・ちょっと、いえ、かなりはばかれます。

ワンタン・スープ

2016-10-24 | 
■昨日の日曜日。
久しぶりに、仕事を持ち帰り、PCをやっていました。
部下の仕事を楽しようとして、手を出したものです。
■Excelなんですけど、簡単にできると思っていたんですが、手間取ってしまいました。
持ち帰ったセルデータを、まとまったセルをコピペすると、Excelがダウンしゃって、PCがデータ復旧作業を始めるんです。何度も最初からやり直して、まいったな~なんてつぶやいていました。そのうち、ひとつのセルだけコピペすると大丈夫なことに気付きました。4か月分のデータをチェックしました。

■時間はかかったけど、今朝、仕事先に持って行きました。
4人中3人は、楽になると喜んでいました。1人は無反応。若いのにPC操作を覚えようとしない人です。業務改善も私の仕事でしょうが今後、自分達の仕事の業務改善は、自分たちでやって欲しいのです。
■お昼頃、伊勢佐木町に行きました。
「BOOK OFF」」と、最近、見つけたワンタンスープ専門店に行きました。92歳になる母が、大倉山に住む弟夫婦のマンションにいます。過日、留守番しながら母のめんどうを見ていた時、母がワンタンが好きだという事を初めてしりました。その時のお昼ご飯に、海老ワンタンスープとお豆腐、サンドイッチを準備したんです(めちゃくちゃな組み合わせだ!)。92歳の母は、最近、とみに食が細くなっています。その母が、わき目もふらずに、ワンタンスープを食べ干したのです。聞いてみると、前から好きだったとのこと。
■今度また、母が育った伊勢佐木町に連れて行こうと思っています。
昼飯に、ワンタンスープ専門店で、食べさせたいと思っていたんです。車椅子だけど、大丈夫かどうか、確認に行ったんです。結果は、ちょっと苦しいけど、無理すればどうにかなるかなぁ~ってなところです。細長いお店です。背の高い丸イスでのカウンター席が中心で、イスの後は狭く、ギリギリ通れないか? 奥に小さなテーブルがあるんだけど、その直前に15cmくらいの段差あり。トイレは、完全に狭くアウト。

■私が試しに食べたのは、鶏ガラ・塩味スープ。
ワンタンは、肉ワンタンと海老ワンタンの両方が入ったものです。ちょっと塩味が濃いかなぁ~(私の家は、どちらかと言うとかなり薄味) ひき肉が美味しくて、サイズが大きい。海老も歯ごたえがよくて美味しかった。お値段850円だったか。お腹いっぱいになるのかなぁ~?、と思っていたんですが、ワンタンが大きいせいか、結構、満腹になりました。
■母の好きなワンタン。
どうにか食べさせたいと思っています。ちょっと時間を遅らせ、お客さんが少なくなる頃を狙おうかと画策しています。

方緒千恵子さんのライブ

2016-10-22 | うんちく・小ネタ
■あぁ~っという間の1週間でした。
前回の土日は、仕事先の事を引きずっていたり、持ち帰った仕事をしたり、でしたが、あれから早い1週間経っています。昨夜は、副責任者さんはを含むいつもの3人で飲んだんだけど、ボトルの日付を見たら、何と1ヵ月ぶりでした。わいわいで、1時間半くらいの時間で、焼酎四合瓶ボトル1本半にもなっていました。もちろん、下戸の私は、お店サービスの生中2杯と焼酎1杯くらいと、ほとんど飲んでいませんが。

■火・水と2日連続で、地下2階の地下駐車場から、さらに下にある地下立体駐車場で仕事をしていました。
地下6階が床面になるので、合わせれば地下8階になるのでしょうか。各フロアーには、直線状に引かれたレールがあり、その両側に車がパレットに載った状態で、延々と配置されています。床だけ状態の大型エレベーターが2台あり、台車がレール上を走り回っているのです。膝下くらいの高さに第三軌道(電源レール)があり、400Vの電源が流されており、ちょっと怖い場所でもあります。
■地下深い場所なんで、1年中、同じような温度・湿度で、真冬でも半袖が丁度いい場所です。
ハイルーフのワンボックスカーや四輪駆動車も留められる立体駐車場なので、狭いとか閉鎖感は全くなく、普通の体勢で作業はできます。ここで何をやってのか言うと、砂の状態をチェックしていました。浸み込んでくる地下水が、砂を運んでくるのです。排水のためのパイプや排水溝に砂は溜り、悪さをします。今回は、床面より低いピットに入り、連通管と言われる長い横穴を、ワイヤロープにつけたブラシでこすり、砂を掻き出し、水の通りを良くする作業でした。至って原始的な方法での作業で、汗びっしょりになるし、疲れるし、作業着は汚れるし・・・・・あまり喜ばれない1年に1度する作業です。
■19日(水)、この作業を終えて、上大岡に行きました。
この夜、ジャズシンガー「方緒千恵子」さんの、横浜でのライブがありました。ちょっと汗臭いのではないかと心配したんですが、そのままライブのある「くんくんしーらや」に直行しました。ダンナの画伯さんに会い、近況報告とか他愛もない話しをしました。久しぶりです。木製帆船模型「忍路丸(おしょろまる)」も、着々と進んでいるようです。いつものようにカウンターに座り、静かに佇(たたず)み、静かに話しをする画伯さんがいたのです。

■最近、仲良くさせていただいていますジャズシンガー「方緒千恵子」さん。
この日のライブ会場では、ゆっくり話しはできませんが、カウンターまで挨拶に来てくださいました。1stステージで、メインのお客さんたちは帰ってしまい、2ndステージの頃には、画伯さんを入れて観客は7名。お客さんの拍手にのせられて、45分ステージ予定が1時間になりました。少人数の人たちのステージという、何と贅沢な時間なんでしょうか。翌日の仕事もあり、ちょっと画伯さんと話して帰ることにしました。
■この日、カミさんと娘は「小田和正」のコンサートに行っていました。
家に帰り着いたのは、わずかにカミさん側で、お風呂の順番は私が最後になってしまいました。だったら、もう少しゆっくりしてくれば良かった・・・・・後のまつりです。風呂から出て、ちょっと夕刊に目を通していたら、日付が変わる時間になっていました。ちょっと疲れた1週間になったげんいんでしょうか?

■次回の横浜でのライブが決まっています。
11月11日(金)、いつもの「くんくんしーらや」です。次回のバックは、ピアノとベースのみですが、とても上手な方たちです。スタート時間は、19時30分だろうと思います。詳しくは、「方緒千恵子ブログ*ブたログ」か「くんくんしーらや」ホームページで検索ください。

インパクト ありすぎる

2016-10-18 | うんちく・小ネタ
■あれぇ!って思ったのは、確か、数日前のような気がします。
ホームに、自動販売機が置かれていたんですが、全部、撤去されていたんです。そして、「すげぇ~インパクト!」と思ったのが、昨日の朝のこと。乗り換えがあって、写真を撮っている時間がなかったので、今朝、写真を撮るために、1本早い電車に乗ったのです。

■場所は横浜駅の、京浜急行の上り線ホーム。
やや品川寄り側になります。まぁ~とにかくインパクトがあって・・・・・! 電車好きの、小さな子供が見たら、大声あげて喜んじゃいそうです。
■正面から見て、中心にあるのが、最新型の「新1000形」電車です。
何と、自動販売機2台を使って再現しています。
■その左奥に位置するのが、青色塗装した600形の「BLUE SKY TRIN」。
カモメのロゴマークまでつけているけど、ちょっと電車に見えるかというと、苦しいところ有り。航空会社(全日空)とのタイアップで登場した青色電車だけど、ただ、色を合わせただけの自動販売機・・・・ってな感じです。

■新1000形自動販売機の右奥位置に置かれたのが、「YELLOW HAPPY TRAIN」。
西部鉄道の塗装色黄色に合わせて、ボディ色は黄色、扉はステンレスの銀色。当初、西部鉄道とのタイアップで生まれた?らしい塗装なんですけど、その後、新幹線の「ドクターイエロー」などのブームに習って、「幸せの黄色い電車」として、走っているものです。

■こちらも、電車に見えるかって言えば、単に、色を合わせただけの自動販売機かな。
ただ、上部には大きなディスプレーがついていて、京浜急行の各形式車両の動画が流されていたり、天気予報など、情報画面がついています。この自動販売機で飲料水を買うと、京急電車をバックにした、自撮り写真が撮れるらしいのです。できた写真は、Lineを使ってスマホに送られてくるそうです。残念ながら、スマホを持たない私です。写真を撮る?見る?事は、できません。

■この自動販売機、10月14日(金)の鉄道記念日に設置されたらしいですけど、気づきませんでした。
今夜、知ったんですけど、当初、京急の「オリジナル缶バッヂ」と缶コーヒーの入った樹脂缶が、3種類X400缶=合計1200缶、自動販売機で売られたらしいのですが、おそらく、もうなくなっているんでしょうネ。
■赤と白の新1000形自動販売機は、とにかくインパクトがあります。
何せ、大きいし、視界の中にパァ~っと入って来ると、ギクってしてしまいます。ただ、美的センスとか、別にしても、いかがなもんかなぁ~って言う気もありますけど・・・・・・ネェ~

やっちまった

2016-10-17 | うんちく・小ネタ
■やっちまった!
今朝、横浜駅のホームで、特急電車を待つ間に「数独」をしようとして、お手玉をしゃって・・・・・ 何をお手玉しゃったかっていうと「ニンテンドDS Light」。2~3回、手の上ではねた後、ホームに落下。本体部とフタ部をつなぐ蝶番(ちょうつがい)部分が割れて、機能不能となりました。
■思えば、ずいぶんと長く使っています。
何にかと言えば、「数独」というか「ナンプレ」に使っていたんです。通勤途中の時間潰しとか、昼休みとかに使っていました。さすがに古くなったせいでしょうか、1回の充電で、2日半くらいしか持たなくなりましたけど。

■この「DS Light」、ガラポンでもらったもんなんです。
広告に載っていた充電式電気カミソリを、朝一にカメラ量販店に行き、安く買ったんです。3000円につき1回ガラポンができます・・・・ってな事で、1回だけガラポンを引いたんです。そしたら、同時に玉が2つ出てしまって。お店の人が困ってしまって、上司に相談に行ったんです。何せ、1等賞の「DS Light」と、ハズレの玉だったんですから。もし1等賞だったら、朝一で目玉景品がなくなってしまうんですから。
■子供連れのお母さんが、羨(うらや)ましがっていました。
何せ、当時、「DS Light」が大人気で、子供が欲しがっているらしいのですが、いつ入荷するかも不明で。それも、当時、一番人気色の「クリスタル ホワイト」という白色だったんです。
■ゲームはやらない人だったんです。
そんな事で、しばらく放っぽりぱなしだったんですけど、お正月に向け、時間潰しに何かゲームを買おうということで、「数独」を買ったんです。それ以来、「数独」しかやっていません。現在、2代目のソフトで、1万問の問題が入っているやつで、やっと500問くらい解いたところです。
■さてさて、明日から通勤電車の中で、何で時間を潰しましょうか?
修理受付期間は、とうの昔に終了しています。最近のDSは、「3DS」になっていて、2万円近くします。新品を買う気は、毛頭にもありません。ボケ防止のためにも「数独」は続けたいし・・・・・ 使っていない人がいて、譲ってもいいっていう人が出現するといいのですが・・・・・・

ライブの案内がきた

2016-10-12 | うんちく・小ネタ
■家に帰ったら、手紙が届いていました。
湘南で活動しているジャズシンガー「方緒千恵子」さんの、横浜でのライブ案内でした。

■いつものように、きれいな切手を貼っての手紙です。
よくは知らないのですが、狩野派の屏風絵の一部だろうと思います。日本の切手って、昔からきれいでしたが、最近のものは驚くほど綺麗です。今回も青金(あおきん)のインキを使った多色刷りで、切手を見る角度によって「POST」の文字と「JAPAN」の文字が見え隠れします。元印刷の技術職に携(たずさ)わっていた私は、思わず見とれてしまいます。
■横浜での方緒千恵子さんのライブですが、


「Katao Chieko Live」

日時 : 10月19日(水)19時30分スタート
場所 : 沖縄・東南アジア料理「くんくんしーらや」
     045-841-8994
     京浜急行・横浜市営地下鉄「上大岡駅」徒歩5分


出演 : 方緒 千恵子(ボーカル) 加藤 英介(ピアノ) 石井 康二(ベース) 宮岡 慶太(ドラム)

ミュージックチャージ : 投げ銭


■ここのところ、ご無沙汰してしまっていたんで、方緒千恵子さんと画伯さんに会えるのが楽しみです。
私はこの日、地下の地下の奥底にある立体駐車場の仕事予定にしています。でも、行けると思います。ライブは、おそらくセカンドステージまでだろうと思いますので、遅くなっても大丈夫です。皆さんも いかがでしょか・・・・・ぜひ、どうぞ!

違った形のボランティア

2016-10-11 | 帆船日本丸
■今日の午後、地下駐車場の奥底に入る予定でしたが、直前にキャンセルになりました。
地下2階にある出庫リフトから降りて、立体駐車場の地下6階に降りて、水抜き管の通り具合確認を兼ね、掃除をする予定だったんです。都合地下8階になるんですけど、地下1階2階の天井がとても高いので、地下8階の底って、目茶苦茶、地底奥深くになるのです。慣れないと、ちょっと怖い感じがあります。たくさんの自動車が詰まっている立体駐車場が、地下2階下の地下の中に埋まっているようなもので、私が働くビルには、これが4つあります。明日は、その2番目の地下駐車場の、奥底に入る予定が入っています。

■ちょっと前に、コルクボードを作るとか止めたとか言っていた私です。
結局、時間をかけて作ったんです。帆船日本丸のボランティアさんの中に、日本丸ストラップを手作りして、日本丸保存に役立てようとしているグループがあります。中心になっている女性が、私と同期ボランティアなんです。そのグループに協賛して、総帆展帆の時だけ、ちょっとだけ顔を出しています。こんな形のボランティアがあってもいいんじゃないか・・・・・と思っています。

■昨日の総帆展帆時、私が作ったコルクボードを使ってもらえるよう頼みました。
快く?使ってくれたんですが、どんなもんでしょうか?

■昨日のお手伝いは、甲板員さんが作ったロープ絵をボードに貼る作業をしました。
ロープで作った大きな「トンボ」と、小さな足ふきマットのようなものを、青色のネル生地を張ったボードに、接着剤で貼る作業だったんです。これがうまく行かなくて・・・・・ 作業途中で終了時間になってしまったんですが、接着剤で青いネルを汚しています。ここまで作りかけた甲板員さんに、申し訳ない思いです。

■次の総帆展帆は、11月3日(文化の日)です。
やはり1ヵ月近く離れています。ロープの編みで、昆虫をいくつか作って、飾りものにしようかと思ってもいます。こんなことを考えていると、また、木製帆船模型の製作が遅れることになるんですが・・・・・困ったもんです。

今日の総帆展帆

2016-10-10 | 帆船日本丸
■確か、昨日まで、今日って「素晴らしい秋晴れ」で、「絶好の行楽日和(びより)」って、言っていたんじゃないの?
残念ながら、一日中、曇っていたし、北東寄りの風は冷たかったんです。まぁ、雨が降らなかったし、熱中症になるような暑さでなかったんで、良しとすべきか。

■約1か月ぶりの総帆展帆でした。
帆船日本丸の総帆展帆は、9月初旬の前は「海の日」だったから、ここのところ、1ヵ月間隔になってしまっています。久しぶりのような感じがして、参加予約の電話をしていなかったんで、忘れられてしまっているんじゃないかと、心配してしまいました。生憎(あいにく)の天気でしたが、朝の時点での参加ボランティアさんは、確か77名だったかな。フォアマストには、17名の有志が来てくれました。バウとフォア含めてですが、もう少しいてもいいんじゃないかと・・・・・いえいえ、上等の部類です。
■フォアでは、本日の指揮から、新しい一等航海士さんが来てくださっていました。
あまりにも若い方なんで、ちょっと驚きました。以前、日本丸Ⅱ世にも乗船していた・・・という方で、大学在籍中まで、ずぅ~っと水泳をやっていたというスポーツマンだそうです。スレンダーで、逆三角形の体形でもなく、外見からは、水泳をやっていたようには見えません。すごくフットワークが軽くて、ウェルデッキの昇り降りをよくしていて、メインまで様子見に来る時も、走り回っていたのが印象的です。

■そのフォアマストですけど、本日は、良い所がありませんでした。
アッパーゲルンが、真っ直ぐに上がっていなかった。(いつもの事なんですけど・・・) アッパートップが、なかなか上がらない。(いつもの事なんですけど・・・) オーダが出るのは、すごく早いんですけどネェ~~。そんな事で、途中でストップしたり、一度、降ろしたり、ロープの撚(よ)りをとったり・・・・・てなことで、午前中の展帆では、思いっきり時間が押してしまい、トリムヤードをやらずに作業終了でした。お客さまへの解説をしていたO(オー)キャプテンは、止まっている時間を、どう説明していたのか、とっても興味あるところです。

■本日、暗い曇り空なので、写真はあまり撮りませんでした。
陽の光がないので、色が出ません。白の船体や帆が、暗いグレーになってしまいます。てなことで、写真はほとんどないし、撮ったものも、部分的な拡大写真で、全体風景になるものは、ほとんど無し状態。
■ハッキリと覚えていませんが、今年の総帆展帆は、一部の猛暑日を除いて、あまり天気に恵まれていないような気がします。
例年ですと、そろそろカレンダー用写真の準備を、始めなければならない時期です。年初めに、次回はやめようと思っていた事もあるんですが、ここに来て、いい写真もない事も、このまま中止変更なしに至っています。
■本年度の総帆展帆は、残すところ、あと2回。
せめて、いい天気に恵まれるといいなぁ~ 早いもんですネ もうシーズンが終わりかけているんですから。

■横浜での初総帆展帆。滅茶苦茶遅れて・・・・さぞかし焦った体験をしてしまったチョフサーだったのでしょう。
でも、すごく真面目そうで、一生懸命、原因を探ってどうにかしようとしている姿は、私的には好感度100%でした。多くのベテランボランティア相手に、あまり経験のない新人のようなボランティアもいて・・・・・・ 若い航海士さんにとって、横浜での数年間の仕事・生活は、きっと、良い経験となる事でしょう。

本日、休んでいた

2016-10-05 | うんちく・小ネタ
■昨日、仕事場で行った「台風18号事前対応」は、大外れのようです。
私の住む横浜は、朝から晴れていて、その後も雨予報は出ていません。職場での、私の机の後には、大きなホワイトボードがあって、翌日の作業予定を記載して帰ります。今日、私は休むので、昨日の退社時時点での天気予報から、いろいろなケースで記入しておきました。
■朝から雨が降っているケース、昼頃から雨が降りだすケース・・・・・・・。
そして、明日木曜日の予定も記載しておきました。水曜日に大雨が降ったケース、午前中、雨が残っているケース、朝から晴れているケース・・・・・ もしかして、木曜日朝の時点で、鉄道網が混乱して、定刻までメンバーが揃わないケースまで準備していました。正・副責任者が、鉄道事情で遅れても、出社できた人たちだけで作業ができるように・・・・・・・と。全て徒労に終わりました。

■本日のお休み、私は、結構、のんびりしました。
午前中は、仕事で使う資機材購入の準備をしていました。本社が購入~納入してくるものに不都合があるので、写真入り説明といくつかの代変え品の提案です。昼直前に、久しぶりに駅前の「T〇〇〇〇〇〇」に、雑誌など買いに行きました。最近、新聞広告で気になっていた雑誌・書籍とか、本日発売のコミック誌など4冊購入。
■20歳代の女性店員に聞いたんです。
「介護関連の雑誌・書籍の棚は、どこらへんですか?」って。「書名を教えてください」との返事。「覚えていません。今朝の全国紙に広告が出ていた・・・・」本で、「世界文化社」か「家庭画報社」のどちらかの本と言いました。盛んにパソコンを操作して調べていましたが判らず、30歳前後のベテランさんらしき人も加わって、別のPCで捜し始めました。
■有隣堂あたりだと、検索PC用が、各フロアーに置いてあって、自分で書棚が探せるようになっています。
10分くらい待っても、2人の店員さんはPCで「介護関連」書棚を捜し続けていました。「もう結構です」と、私は思わず断ってしまいました。「正確な書名ないと、判らない・・・」との旨。
■自分で「健康」関連の、雑誌と書籍の棚を探し、新聞に載っていたムックを見つけました。
後で気が付いたのですが、私も間違ったことを言っていました。「家庭画報」って、グラフィックの美しい事で有名な婦人雑誌で、「世界文化社」から発行されています。

■そんなかんだで、午後からは、買い求めたマンガや雑誌などの読書?で過ごしました。
昨今、私は本は、ほとんどと言っていいほどインターネットで購入し、コミック誌はコンビニです。たまたま今回、「認知症」関係のムックは、値段も安くなく、ちょっと中身を覗いてからにしようと思ったので、本屋さんに行きました。印刷会社での営業時代、私は「世界文化社」の幼児向け月刊誌数冊やムックを担当していたことがありました。「いい本を作りたい」という情熱が感じられ、そんな編集部に出入りしているのが、誇らしくもあり楽しくもありました。そんなに知名度のない出版社だとは思っていませんが、書店の衰退を見聞きするにつれ、本に対する現実はこんなものなんだなぁ~・・・・・と感じた休日でした。

天気予報が当たらない

2016-10-04 | うんちく・小ネタ
■どうも天気予報が読み切れません。
まぁ、元々、気象予報士でもないわけで、当たり前なのかもしれないんですが。

【本日の朝、日の出直後の空。】
■本日の仕事は、「台風18号事前対応」と称して行いました。
そもそも、先週辺(あた)りの天気予報では、本日4日(火)は「雨」。雨合羽(あまがっぱ)を着こんで、5日に接近する台風に対応するつもりでした。それが晴れてしまって・・・・・
■ビルの屋上にある、植栽周りの排水口(RD:ルーフドレン)が、雨水で詰まらないよう、事前にRDの枯葉を取り除く作業をしました。それも3か所も。ビル敷地周囲にある、排水溝の目皿・RD、マンホールのフィルター、雨水桝のフィルターを、雨水で詰まらないよう掃除しました。そんなもんで、今日の一日の作業時間は潰(つぶ)れました。
■そこまでしているんですけど、品川近辺では、どうやら、思っていたほど激しい雨風はないもようです。
台風のコースが日本海側(北より)にずれている。台風の進行が遅れていて、明日の午前中は「曇り」、午後になって「雨」になるようです。どちらかと言えば、6日(木)朝の、出勤がスムーズにできるかどうかの方が心配になってきました。

■天気予報精度がかなり良くなっている昨今。
それでも、日一日(ひいちにち)ごとに、ちょっとづつ変わっています。そもそも、天気なんて、そんなにこだわることないような事なんでしょうけど、7名の作業者の予定を変えるのが負担なんです。いい加減に、予定作りから解放されたい気もあります。同じような事をしている自営業の方って、どうしているんでしょかネ?

【きれいな晴れ間の中で、フォアマストに登りたい。】
■取りあえず、明日5日(水)は、私はお休み。
ひと月以上前から、副責任者さんからの命令で、「有給休暇」の消化日にしてあったんです。9日(日)は、雨が降って欲しくない。(今日の天気予報では「曇り、一時雨。降水確率60%)。弟マンションに行き、母の介護を兼ねて留守番です。できれば、母を車椅子に乗せて、伊勢佐木町~野毛近辺を散歩に連れ出したいため。10日(体育の日)も雨が降って欲しくない。帆船日本丸の総帆展帆が中止にならいように・・・・・。さて、結果は6日後に判るのですが、どんなもんでしょうか・・・・・

疲れていて

2016-10-01 | うんちく・小ネタ
■明け方、外から聞こえる激しい雨音を聞き、中止を決めました。
まだ布団ので寝ているんですけど、気になって、まどろい状態でした。6時直前、メールをしました。「本日の駐車場除草作業、中止」 ちょっとだけ雨に感謝です。
■忙しい週でした。
疲れが溜まっているところに、昨日、普段と違ったカラダ使いをする作業があり、右鎖骨付近や右首に筋肉痛があります。昼頃に、サウナに行こうと思っています。食事券付クーポンを買っていたんですけど、今まで使うチャンスがなく、10月3日で期限切れになってしまうのです。リフレッシュも、何か時間に追われて、落ち着かぬ使い方になってしまいました。

【私の机横のカレンダー。青い線部分が雨が降った日です。】
■それにしても、雨がよく降ります。
旧盆後からです。9月あたまに、ちょっと天候が回復したんですけど、その後、雨だらけです。作業予定を組んでいるんですけど、
工程を細切れにして、雲の切れ目をぬって、予定を部分消化してきました。残った部分を寄せ集めての、詰め込むという予定消化です。よくぞここまでできたなぁ~って、自分でも感心しています。
■働いているビルも、いつの間にか年月が経ち、特に水回りに不具合が出始めています。
汚雑排水、中水、空調排水系、蒸気管・・・・・。照明は急速にLED化が進んでいます。9月から本格的に、このビルを作った大手ゼネコンが是正作業に入っています。ビル全体のシール交換(防水)を始めとして、お化粧直しやらが、来年6月頃までの予定で入っています。これが横暴で、いえ訂正!、力強い作業で・・・・・。
■私どもも、毎月定例作業があるんですけど、一方的?にゼネコンの囲いができて、排除されてしまいます。
ゼネコンの現場監督と話しはするものの、結局、私たちの作業はできず終(じま)いか、狭(せば)まれた通行路の中で、肩身の狭い作業を強いられるシーンもありました。一番はご通行の皆さんにご迷惑がかかっているんですけど、安全を最優先に、肩身の狭い思いしながらの作業することもあります。所詮(しょせん)、小さな集団の作業と・・・・・いじけてしまいます。
■9月末って、節目の月なんですね。
働いているビルの中で、私の所属する組織の部長が、突然、控室にきました。「退任することになりました・・・・」との旨。全員にお菓子を配って行きました。私とは、責任者会議で顔を合わせるくらいしかない、雲の上の人なんですけど。控室に来た部長は、私の知る限りでは、初めての事です。

■上部組織の、若い中堅クラスの彼も、突然、昼休みきました。
サンマルクカフェのチョコクロワッサンを全員分持って・・・・・。浅田舞似というか、羽生結弦似というかの、モデルができそうな背が高くスリムで、小顔のいい男です。新人の頃、研修の一部を私が担当したことがあってか?、その後、何故だか年寄り集団と気安く話しをする間柄になっていました。親会社ビルでの仕事に変わるのですが、いい転勤のようです。これからの活躍が期待されますが、自分とは関係ないのですが、ちょっと嬉しいです。
■そう言えば、帆船日本丸のチョフサーも変って?いるはずです。
横浜での最後の総帆展帆(9月22日)は雨で中止でした。実船勤務に戻るらしいのですけど、お別れの言葉も聞けずに行ってしまいました。フォアマストでの期間は短かったけど、ちょっとさみしい限りです。次の総帆展帆は、初めて見るチョフサーが乗っています。噂では、まだ若い人らしいのですよ・・・・・・ 次の総帆展帆は、10月10日(体育の日)。ちょっと緊張しゃいそうな総帆展帆になりそうです。