ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

総帆展帆翌日の雑感

2017-04-30 | 帆船日本丸
■この季節、横浜港山下公園前では「カッターレース」があります。
先日の総帆展帆の日、帆船日本丸のカッター部の人たちが打合せしていたんです。明日(つまり今日30日)、公開練習の日らしいのですが、出場メンバーを決めていました。何気なく「いつやるの?」と聞いたら、「出る?」って聞き返されました。思わず「(体力的に)無理!」と答えました。

■正直言って、以前にはやってみたい気が合ったんです。
でも、現在は65歳。普段からスポーツをやっているならともかく、絶対に無理な事は明確な事実です。1回の練習で、予選出場なんて、絶対、足をひっぱり迷惑をかけるのが目に見えています。オール操作も知りません。第一にボート競技って、循環器系がしっかりしていなければできない競技です。でも、一度体験をしてみたいとは思っているんですけど・・・・・

■昨日の帆船日本丸の総帆展帆。
テレビ神奈川(TVK)のクルーが、ほぼ1日中、入っていました。いつ放映するのかと思っていましたら、13日(土)の18:00かららしいのです(不確か情報です)。テレビ欄を見て見ると「ハマナビ」という30分番組があります。キャッチコピーは「横浜をマナビ、横浜をナビゲート!横浜の観光情報、グルメ、地元に密着した情報をお届け。旬の横浜の魅力をお伝えします。」 もしこの番組なら、かなりの時間、帆船日本丸の映像が流れる事でしょう。一方、NHKも第1回目の総帆展帆で取材に入っています。こちらは5月下旬ごろの放映・・・・・とのことですが、その後の情報がありません。14日(日)の第3回目総帆展帆辺りで発表されるのでしょうか?

■昨年、総帆展帆に7割以上参加した人に贈られる表彰状と記念品。
昨日の総帆展帆の時、いただいてきました。私個人としては、表彰状はいらないのですが・・・・・・ もらった賞状は、毎年、捨ててしまっています。欲しい人だけに配布すればいいと思っています。今回の記念品はマグカップで、お馴染み柳原良平さんのイラストで、帆船日本丸とキャプテンの衣装を着たアンクルおじさんが描かれています。こちらも、なかなか活用する機会がありそうにありません。

■昨日の総帆展帆の時、いろいろなトラブルがあったようです。
甲板上でのシート噛みトラブルは、昨日、書いた通りです。船内でもトラブルがあったようです。汚水処理施設から警報があがったようです。それこそ私が仕事にしているビル設備管理の仕事なんですけど・・・・・詳しく聞かず、とぼけていて、お手伝いをしませんでした。それがちょっと、いえ、かなり気にかかっているんです。ごめんなさい! 次に警報が上がった時には、対応をお手伝いします。

「白井一信展」に行った

2017-04-30 | 帆船日本丸
■いつもだと、帆船日本丸の総帆展帆に行った翌日って、仕事しているんだけど、今日は休んでいます。
何か感じが違くて、ちょっとおかしな感じ。昨日と違って朝から雲一つない青空で安定した天気です。ただ風はあるようですけど、気温がぐんぐん上がっての風です。気持ちいい風です。外出したんですけど、日焼けして、肌がちょっと赤づんでいるんです。
■世の中、只今、ゴールデンウィーク中のようです。
私は今日は休みですけど、明日~明後日は出社です。大手ゼネコンに入って、空調廻りの作業です。以前は8月の旧盆休みに入っていたんですが、お客様がお休みの時って、空調(冷房)が止まっているんです。ただでさえ暑い夏場ですけど、天井にある空調の作業ですので、天井側に熱気が集まっていて、ヘロヘロの作業でした。それでゴールデンウィーク休みに変更交渉したんですけど、やっぱ5月も暑いんです。さて今年はどうでしょうか? 暑くないといいんですが・・・・・まぁ、夏よりいいんですけどネ。

■ゴールデンウィーク中、行きたい所がいろいろあります。
恵比寿の東京写真美術館もそうだし、東林間にあるアート・ワークショップもそうだし、君嶋酒店も行きたいし・・・・・。出不精・引きこもりの私です。行きたいんだけど、期限が迫ってどうしょうもなくなるまで行きません。本日、行ってきた「白井一信展・華麗なる帆船模型展」もそうです。行きたかったんですが、とうとう明日が会期末なんで腰をあげた次第なんです。

■「帆船模型」をする人だったら、おそらく、誰しもが知る人です。
「横浜帆船模型会」「ザ・ロープ」などで活躍。かつてには、銀座・伊東屋に常設展示があったり、数少ない帆船模型出版物になかに、この方の著書が何冊かあります。残念ながら、既に亡くなっており、今回の展示会は、ご家族が催す遺作展みたいな感じです。受付には、奥様や息子さんがつめており、展示を見に来られた方に、声をかけていらっしゃいました。

■実は私、帆船模型を作っていたんです。
1年前のちょうどこのゴールデンウィーク辺りからです。それが昨年末頃から、ストップ状態で、既に半年近くになります。細い板3枚をつなぎ合わせて船体に張り付ける帆船だったんですが、真っ直ぐな板棒にするのが大変で、東急ハンズで檜板1本に変えたんです。ところが板厚も厚くなり、船体に沿っての曲げ加工が時間がかかり、格段に難しくなったんです。仕事から帰って、食事・お風呂を終え、寝るまでの時間に、曲げ加工ができなくなりました。そんな事から、木製帆船模型から、ちょっと、離れ気味になっていたんです。

【金属パーツの多くは、鋳型を作り、溶かした金属を流し込み、作っているんですネ。】
■決定的だったのが、船体骨部分のキールを逸(そ)らせてしまったことにあります。
無精をしたんです。板棒を水につけ、柔らかくして曲げ、その形を維持したまま乾燥させず、湿ったまま船体に張り付けていたんです。その時はきれいに張り付けられ、喜んでいました。ところが水分が乾いたら、地獄です。板が縮んで船体を引っ張って、船体キールが曲がってしまったんです。その後は、張った板を剥がし、船体の歪みを修整していたんです。そこらで、作業が止まっているんです。今思えば、当たり前の話しですよネ。

【入口横には、愛用のイスが置かれ、作業場の雰囲気を再現していました。】
■てな、ことでそろそろ再開しなくちゃいけないんですが・・・・・
母の住む介護施設の机に、棚をつけたいし、母を交え、施設の皆さんと「水中花」を作る準備も始めていますし・・・・・ 契約切れを、とぼけたままフル仕事をしている私ですが、その一方で、そろそろ仕事の辞め時が、近づいているような気もしている昨今です。

第2回目の総帆展帆

2017-04-29 | 帆船日本丸
■本日は「旗日」。
帆船日本丸の第2回目の総帆展帆でした。大抵は、日曜日が総帆展帆の日ですが、珍しい土曜日開催です。高気圧通過後に、暖かな南風が入り込み、夏日になった所へ、季節外れの強い寒気が、北から降りて来ていました。特に午後からは風が強くなり、カミナリが鳴るかも・・・・・というところでしたが、風は確かに強かったものの、天候の崩れはなかった展帆日和(びより)でした。(南寄りの風のため、開いた帆は裏帆状態でしたが・・・)

【日章旗が常に横になびいているような強い風が吹いていました。】
■朝の時点で、参加者95名。
参加者はいつになく多めで、富山の帆船海王丸からも2名の応援がありました。テレビ神奈川(TVK)のクルーも入り、一日中、撮影をしていました。周囲の観客数もとても多く、いつもになく華やかな感じでした。
■そんな中、66期のボランティアかもめが訓練を終え、本日デビューでした。
本日デビューしたのは16名中の9名。フォアマストには、女性3名が来てくださり、ゲルン2名、トップ1名の配置でデビューです。そんなフォアですが、何と29名の参加数です。95名中の29名、メインマストの28名参加を上回る申し込み。どうしゃったんでしょうか? 永い年月、参加者数が低迷していたフォアマストが・・・・・・ できれば、いつまでもこの状態が続いて欲しいと願うのは、私だけでしょうか?

【スターボードタックの帆は、完全に裏帆状態です。】
■朝ミーティングでは連絡が無かったのですが、本日のマストレイアウトは「スターボードタック」の「シャープアップ」。初回に続く「シャープアップ」です。新かもめには、大変なデビュープレゼントとなった事でしょう。ほとんど雲がなく、陽射しが強い中、汗をだいぶかいたことでしょう。

■展帆中、ブレース操作から戻ると、みんなが船首に向かって10時方向の空を見ていました。
水平線に平行にやや低め、横広の雲があったんですが、そこに「虹」がかかっているんです。半円形ではなく、水平方向に続く「虹」で、こういう形のものは、私は初めて見ました。ちょっと幸せな得した?気分です。作業中はカメラを持ち込めません。残念ながら、その写真はありません。

【無免許電気工事士さん、ごちそうさまでした。】
■本日は、無免許電気工事士さんが、久しぶりの「お茶会」を催してくださいました。
お茶は「まろやかさ」を感じる明るい緑で、新緑を感じさせる緑です。「葛(くず)」を使った焼き菓子でいただきました。甘すぎない、癖のない甘さです。何の砂糖を使っているのでしょうか。お茶菓子は、あの「大黒屋」さん製です。

【中段の帆の中央付近に異常。絞(しぼ)り込まれているのが判るでしょうか。その左のバンドラインは、ヘッドからシート中の穴を通らず、直接、フットにつながっています。】
■いつものように写真を撮っていましたが、ちょっと違和感がある部分が目に入りました。
メインマストのアッパーゲルン。バンピケがあるすぐ下付近です。シートが1点を中心に引き込まれたような様子で、360度放射状に線が拡がっていました。スターボード側のダンホール用滑車に、シートが挟(はさ)まり、引き込まれた・・・・と旨。「親子展帆」開催中ですぐ作業できず、終了後、直そうとしましたが、うまく行きませんでした。他の不都合点もあり、メインはロイヤルとアッパーゲルンを降ろしたままにし、畳帆作業に入りました。

【滑車に挟み込まれたシートを抜く作業を試みる甲板員さん。結局、ヤードを降ろした。】

【メインマストのロイヤルとアッパーゲルンを畳帆したまま公開を続ける。】
■本日、フォアでデビューした3名の女性新かもめさん。
顔を紅くして、一生懸命、作業をしていました。ゲルンのメンバーも、新かもめさんの位置が重ならないよう左右に振り分け、ベテランさん2人で挟むようにして、マストに登りました。みんなが気をかけ、教えながら作業をしていました。いいメンバーさん達です。いい仲間達です。新かもめさんは、今日はめいっぱいで、時には頭が真っ白になった事と思います。初めの頃は大変でしょうけど、回数を熟(こな)して、慣れると楽になります。「楽しい展帆作業」ができるようになってください。そして、出来れば、参加者数の少ないフォアマストに、居着いてくれるといいのですが・・・・・・(個人希望です)。全体に人数が増え、ボランテイアさんが若返ればいいのです!!

気が付いたら

2017-04-27 | 帆船日本丸
■気が付いたら、明後日は帆船日本丸の総帆展帆じゃないですか!
初展帆が、つい先日だったような気がします。4月第2~3週は、休みが取れない仕事が入っていたため、今週、1名づつ交替で有休をとっていたんで、この3日間はそれなりに忙しい日が続きました。雨予想もあって、降られると困る作業だけをまとめて、片づけたんですが、思ったほど悪くなく、残った作業を行うと、実に効率悪い作業になってしまいました。うまくいかないもんです。

■つい先日、帆船日本丸指導部からメールが届きました。
「かもめ会連絡メール」の登録が完了した・・・という連絡メールです。雨風で実施が微妙っぽい時って、結構、あるもんです。問合せ電話がつながらず、イラつくこともありました。便利なシステムができたもんです。でも、この時代、一斉メールって珍しくありません。ちょっと遅しに・・・・・いえ、そんな事はありません。よくやってくださいました。

■明日金曜日の仕事帰りに、飲みに行こうと誘われています。
明後日の総帆展帆のために、お断りをしました。別段、飲んでも大丈夫だとは思っていますが、止めたんです。自分で言うのも何ですが、えらいですネェ~ いえなに、気持ちよくやりたいだけです。

■お天気も良いようです。
夏日予想で、気温がぐんぐん上がり、もしかしたら入道雲がでるかも・・・・って、TVの天気予報が言っていました。総帆展帆に満船飾、それに鯉のぼりが飾られるし、青空に綺麗な雲があったら、帆船日本丸の写真としては、とってもいい風景になります。実に楽しみですネェ~ ただ、昼過ぎ頃から、上空に寒気が流れ込み、荒れた天気になるかも・・・・っても言ってましたけどネ。
いい写真が撮れるといいですネ
【鯉のぼりのある帆船日本丸の写真は、2016年「昭和の日」の写真です。】

家に引き籠っている

2017-04-23 | うんちく・小ネタ
■実に気持ちのいい季節です。
暑くもなく、寒くもなく、湿度もなく、空は晴れ渡り・・・・新緑も美しく、風薫(かお)るってな言葉がぴったりです。いかにも「五月(さつき)晴れ」って言うような気持ちの良い日曜日です。

■横浜では、昨夜来、激しい雨が一時(いっとき)降ったんですが、明け方には止(や)んでいました。
起き抜け時は、クリアな青空に、きれいな雲が浮かんでいました。帆船日本丸に写真を撮りに行こうかな~とも思ったんですが、結局は行きませんでした。朝食を食べ終わった頃には、雲がなくなり、それこそ雲一つない青空になってしまったんです。

■そんな素晴らしい日よりに、私は自宅にいて、一歩も外にでませんでした。
昨日はサウナに行こうか迷っていて、結局、家にいました。いわゆる「引き籠(こも)り」ですなぁ! 引き籠りのそんな私に、娘は冷たい視線を向けています。
■先週の日曜日に、初総帆展帆があったんです。
ちょっと疲れたんですが、肉体的な疲れは、すぐ復活しました。ただちょっと風邪っぽい感じはありましたけど。その後がちょっと調子悪かったんです。カラダ的に。腰が痛く、肩と首が痛くて・・・・・

■水曜日は、風がすごく強い日だったんです。
高層ビル3棟を含む5つのビルの、2階(実質3階)側面をつなぐ350mくらいの歩道があるんです。当日はそこでの作業だったんですが、風が強くて簡易型作業看板がバタバタ倒れてしまったんです。そこでウエィト付き三角コーン10セットを取りに行ったんです。台車で運んだのですが、途中、館内台車禁止なもんで、どうしても階段をワンフロアー分(職場ビルはやたら天井が高い)、手運びしなければならない場所があり、無理をしてしまいました。現場監督的立場の私は、現場復旧もせず、注意喚起を図る看板を立てず、作業を継続させていたんです。歩行者が多い時間帯でもあり、急いでまとめて手運びしたんですが・・・・・無精してはいけませんネ。そんな私ですが、昨日今日とで、すっかり復活しております。あとは気持ち的なものだけなんです・・・・・・

■そんな私ですが、最近、65歳になりました。
3月末に届いた「介護保険者証」もそうですが、驚き?の日々です。横浜市から「濱ともカード」なるモノも届いています。横浜の協賛店で「・・・商品・入場料の割引など高齢者に優しいサービス・・・」とか「65歳以上の・・・皆さまと、いつまでも横浜でいきいきと暮らしていただきたい・・・」とかの文々がなんとも言えませんナァ~。カードには、金色の〇に「寿」の文字が入っております。そんな意識はなかったのですが、65歳を境に、否(いや)が応(おう)でも「高齢者」になるんですネ。

■仕事の方なんですが、よく判りません。
65歳誕生日前日で雇用契約が切れているんですが、その日が遠に過ぎているんですが、未(いま)だ、仕事に通っています。契約が切れている状態で、そのまま働ているって・・・・・何なんでしょうか? 自分でもよく判りません。以前、たまにコメントをくださるハッチさんが心配をしてくださり、いい再就職紹介サイトを紹介してくれました。時折、それをチェックはしているんですけど、会社が何とも言って来ないんで、再就職紹介サイトにはアクションを起こしていません。自分から会社にアクションを起こすと、エンドになりそうな気がして、会社にもアクションを起こしていません。どうしたらいいか判らないので、何か言ってくるまで、放っておこうとしている私がいます。

■次の土曜日「昭和の日」は、第2回目の総帆展帆です。
過日連絡のあった「帆船日本丸かもめ会連絡メールアドレス」に登録をしました。総帆展帆は「年間登録」しているんで、参加連絡に使うことは無いのでしょうけど、指導部からはどんなメール配信があるんでしょうか。本日夕方の、TVの天気予報では、晴れマークにカミナリマークがついていました。不安的な気象になりそうだとの旨。この時季の天候って変わりやすいので、直前までどうなるか判りませんが、せっかくの総帆展帆です。
いい天気になるといいんですが・・・・・・

初「読者になる」ですが・・・・・

2017-04-22 | うんちく・小ネタ
■よく判らないんです。
私のブログ画面にある「読者になる」ボタンを「ポチッ」してくださった「Hさん」。ありがとうございます。コメントもいただいており、「読者になる」ボタンを押してくださったことを知りました。実名でいただいているコメントですが、個人情報ですので公開は控えさせていただきます。

【ブログ画面左側にあるプロフィール部分に「読者になる」ボタンがある。】
■正直言って、どうしたらいいか判らない私です。
「読者登録通知を受け取る」設定になっていますが、その通知がありません。「読者になる」ボタンが押されると、ボタンの形が変わるようなんです。そして、管理画面上の「読者一覧」に、登録していただた方が表示されるようなんですが、確認してみましたが、一覧表示が出てこない・・・・つまり、登録されていないようです。

【「読者になる」ボタンが押されると、形が変わり登録者数が表示されると、説明書にはあるが、私の場合、変化がない。】
■「読者になる」は、ブログアップした時に、更新通知が送信される機能です。
アップ通知が来た時だけ登録をしたブログを開ければいい・・・という便利グッズなんですが、自分自身でも「読者になる」ボタンを「ポチッ」と試してみましたが、何の変化もありません。ネット上の「gooブログの使い方」を読んで、解決を図ろうとしたんですが、できませんでした。どこか設定不備があるんでしょうが、そのどこかが判らない状態です。

【管理画面を開いても、サンプル画像にあるような登録情報が載っていない。】
■ブログを始めて、ずいぶんと月日が経ちます。
訪問者数がとても少ないブログなので、今までに、このような不都合が露見しなかったのでしょうネ。「読者になる」ボタンを非表示する方法は判りました。てなわけで、役に立たない「読者になる」ボタンは消す事にしました。つくづく実感するんですが、私は「アナログおじん」ですなぁ~・・・・・・ Hさん、訪問してくださる皆さま、不都合が解決できませんでしたが、今後ともブログ「ありふれた日常生活」をよろしくお願いいたします。

今シーズン 初総帆展帆

2017-04-16 | 帆船日本丸
■ちょっと疲れたけど、これって「心地よい疲れ」なんでしょう。
帆船日本丸の、2017年度初総帆展帆がありました。どこか緊張して、でも嬉しく思いながら、力一杯ロープを引いたのでした。多くの来賓も訪れ、NHKのカメラも入ったのは、帆船日本丸が国の重要文化財に答申された公式式典があり、皆で祝ったからなんでしょう。

■4か月ぶりにいつもの顔を見て、また、久しぶりの顔もありました。
そんな人たちで、普段は使わないような筋肉を使っての総帆展帆。きっと皆も総帆展帆を楽しんで、心地よい疲労を感じている事と思います。

■本日の総帆展帆参加者90名(朝のミーティング時点)。
フォアマストは26名です。何と、マストの中では一番多い配置人数です。いつも人数が少ない不人気フォアマスト。それが本日は一番多いなんて・・・・・・どうしゃったのでしょうか? ちょっと信じられない事が起こったのでした。

【アンベンヂング等に参加したボランティアに配られる今年のTシャツは、新色「赤」がありました。黄色みのある「金赤」ではなく、マゼンタ成分が強い「紅赤」です。年間表彰の景品は、受け取ってこなかったので不明。巷(ちまた)の噂では、マグカップだとの話しです。】
■ちょっと前の天気予報からは、信じられないほどのいい天気でした。
気温もグングン上がって、却(かえ)って気温の変化にカラダが慣れていなくて、「熱中症」を心配するほどでした。朝の時点で風は東寄り。南の風に変わると予報で、本日のヤードレイアウトは、ポートタックのシャープアップ。思いっきりマストを開いての総帆展帆です。今シーズン一発目から、しんどい作業となったのです。

■総帆展帆後のシートの様子は、写真を見てもらえば、すぐ判る「裏帆」状態です。
お祝いムード一杯の本日なんで、いい風が吹いてくれれば良かったんでしょうが、まぁ、晴れ渡った事だけでも良しと言うところでしょうか。マストが上がらないとか、かつてにあったようなトラブルは全くなく、順調な展帆であり、順調な畳帆だったのではないでしょうか。

■新カモメの訓練が始まっているようです。
第1教室の後ろの方に、16個の高所作業帽が並んでいました。近年にはない人数です。一時、ボランティアかもめの高齢化が感じられましたが、でも、気が付くと、人の入れ替わりもあって、年齢の更新も進んでいるようです。夫婦でボランティアに参加されている娘さんも、新人訓練を受けているようです。時代が長くなると、どんどん2世代ボランティアが出て来るのでしょうネ。「100年へ向けて」・・・・・とても良い事ではないでしょうか。

■ボランティアかもめの皆さん、お疲れ様でした。
皆さんは、本日の総帆展帆は楽しめたでしょうか? 私は、とても楽しめました。
あと10数回の総帆展帆。残りも、皆で、楽しめるといいですネ!!

サイレンが鳴り響いて

2017-04-15 | うんちく・小ネタ
■今日の午前中の事。
サイレンをけたたましく鳴らした消防車らしき緊急車が、周囲の道路をたくさん通ったんです。救急車も、そしてパトカーや白バイのサイレンも聞こえました。屋上に上がって、その方向を見ても煙は見えません。「こんな風の強い日に、火事なんて大変だね・・・・」とカミさんと話していました。
■ちょっとした後、「〇〇〇町3丁目だって」とカミさんが言ってきました。
娘のスマホに緊急通報が入って、地図で示された矢印は、地下鉄駅の近くを指(さ)しているとの事。上空にはヘリコプターが旋回し始めています。私の家からすぐ近くの所です。また屋上に上がってみましたが、煙は見えません。そこで、「野次馬」に行く事にしました。

■表のバス通りに出ると、道路両側に緊急車両が、ずう~っと止まっているんです。
ポンプ車とかハシゴ車の姿とかはなく、特殊救難車とか「SR(特別高度救助隊)」のマークをつけた車や、救急車がずら~っとたくさん並んでいるんです。「ボンベ運搬車」と表示された消防車もいました。そして、違和感を醸(かも)し出しているのが、大量の覆面パトカーを含むパトカーや白バイがいっぱいいる事でした。

■何事かよく判りません。
ある「SR」マークの車輛に「ガス分析中」表示の赤ランプが点灯していました。ボンベを背負った黄色や濃い緑の防護服を身につけた消防官が、盛んに歩き回っています。どうやら震源は、地下鉄の駅のようです。「異臭」に関わる事案だったようです。そのうち、道路にシートを敷き始めて、防護服を脱ぎ始め、丁寧にたたみ始めました。と、いう事は何もなかった事が確認できたのでしょうか?

■そういえば先週あった「自衛消防業務」「防災センター要員」再講習で、NBC災害の話しもあったなぁ~と思い出しました。
テロによる毒性物質の発散、核物質によるN核(Nuclear)、B生物(Biological)、C化学(Chemical)など、毒性ある物質の発散に対する話しです。奇(く)しくも起こったこの騒ぎで判った事は、1日程度の講習を受けたくらいでは、何もできないという事。専門訓練を、しっかり受けている人しか対応ができないという事です。現場付近での広報は全くなく、近所の人たちが何が起こったか判らず、不安顔していました。情報の提供はありませんでしたが、取りあえず「良かった、良かった」なのでしょうか・・・・・・・ネ

週末雑感

2017-04-15 | 帆船日本丸
■気にしてたんです。
最初は曇マークで、その後は、雲マークに小さな雨傘がついていたんです。それが昨日辺りから晴れマークに変わっています。週刊天気予報って、その日から先、1週間後の同じ曜日まで表示されています。どうやら明日日曜日の、帆船日本丸の総帆展帆は「晴れ時々雲り」といったところのようです。良かったですネ! でも、南からの風が吹き込み、暖かくなり「夏日(25℃超え)」予想。カラダがつて行けないんじゃないかとか、老体を心配する私です。第一、南寄りの風って、帆船日本丸では前側からの風になって、裏帆状態。美しい姿じゃないんです。まぁ、雨の中の総帆展帆とならなくて、良かった・・・・と考えましょう。
■今週火曜日に予定していた介護施設の訪問。
強い雨風となって行かなかったんです。大倉山駅から15分程度の歩きなんで、濡れたくなかったんです。翌水曜日に、仕事帰りに行ったんですけど、天気予報になかった小雨が降って、程度の差こそあれ、結局、施設への往復、濡れて歩いていました。寒暖の差や、天候の不安定があるこの時節。年老いた母の体調が気に掛かります。兄嫁のお母さんが、10日(月)に亡くなりました。葬儀は17日(月)です。火葬場が混みあっているようです。やっと寒い冬が終わったんですが、不安定な天気に体調を崩すお年寄りが多いようです。

【写真上:「素」の写真。RAWデータをブログアップできるJPEGに変えただけの写真。夕方6時半頃。カメラが勝手に明るく鮮やかに写してくれる。】

■横浜の「桜開花」宣言があったのが、先月27日頃。
今横浜では、多くの桜は散っていて、地面に落ちた花ビラが茶色姿で地面に貼り付いています。開花宣言の頃は、1週間後くらいには終わってしまうと思っていました。ここの所、土日の天気に恵まれなかったり、強い雨風が2回ほどあったんです。それが、意外ともっているんです。それで、もしやと思って、昨日の仕事帰りに帆船日本丸に行ってみました。

■先日のブログで「食傷気味の桜」を語った私ですが、気になってしまって・・・・・
結論から言って、やっぱりダメでした。桜の散り具合はもちろんのこと、白い花を薄暗い中で撮って、うまく行くはずがありません。それに気づかず? いえ、気づいているんですが、行ってしまう私が疎(おろそ)かです。
■夜の帆船日本丸を、気まぐれな気になった時以外、私は撮りません。
白い船体調子がなくなって「白一面」とび状態になる事。船体を照らす照明で、色バランスが大きくズレてしまい、修整しきれない事。一昔前の水銀灯では、緑カブリが酷(ひど)かったんです。LEDに替わった現在、水銀灯ほどのバランス崩れはないのですが・・・・好きになれません。カメラが良くなって、カメラが絵を作ってくれるんですが、不自然な感じが強くて。

【写真上:「素」の写真。RAWデータをブログアップできるJPEGに変えただけの写真。夜7時頃。完全に暗くなった時間。】

■そんなわけで、本日の帆船日本丸の写真は、昨夜撮った写真です。
いつも通りは、ちょっと手を入れた写真ですが、今日は、カメラ自身が撮った「素の写真」もアップしてみました。カメラは、女性をターゲットにしたエントリー(入門用)クラスの、2008年製デジタル一眼レフ(キャノン Kiss X4)です。あれから10年経とうとしているんですねぇ~。今時のエントリークラスは、とても良くなりました。あの頃の中級クラスより、いえ、中級クラス+アルファの「いい写真」を作ってくれる技術が進みました。また「カメラ欲しい病」が再発し始めています。

■横浜では、現在、「強風注意報」が発令されています。
窓はがたがた言ってるし、外では風切音が凄まじく唸っています。今日は吹いてもいいけど、明日は収まってくれるといいのですが・・・・・  明日、多くのボランティアかもめの皆さんと、再会できるのが楽しみです。
皆さん、今シーズンも楽しみましょう!!

食傷気味の桜ですが

2017-04-10 | うんちく・小ネタ
■昨日の横浜は、一日中、雨模様でした。
強く降る雨ではなく、何となく降っていて、止(や)んだと思っても霧雨状態で、傘を差(さ)していないと、洋服はしっとりと濡れていました。



■そんな雨の中。
カミさんのお父さん、義父の13回忌法要でした。荷物があったり、お寺さんでの読経を終えてから、大きな木々が生(お)い茂る小山中腹にあるお墓に行ったり、結構、細かな雨に打たれていた昨日でした。



■今朝は、ちょっとだけですが、家を早めに出ました。
明日は、強い雨と風が吹いて、気温も真冬並みに下がると天気予報は言っています。散り始めている桜。撮り納めになるかもしれません。花びらがまだ瑞々しい状態で写真を撮りたいと思ったんです。







■てなわけで、本日の写真は、また桜です。
撮影順に、出勤途中と、そして職場ビルに入って、まだ清掃が入っていない朝と昼休みに撮ったものです。全くストーリー性がありませんし、もう桜は食傷気味だ!という方もいらっしゃるかと思いますが、ご勘弁を・・・・・・

拭いきれない衰え

2017-04-08 | うんちく・小ネタ
■「一晩経って、感じた事。
衰(おとろ)え」って、やっぱ、拭(ぬぐ)いきれません。昨夜は、TVの「コナン」劇場版を見て寝ました。一晩ぐっすりと眠って十分な睡眠だったはずなんですが、まだ肩廻りが凝っていて、眼が疲れ気味、スッキリしていません。外の雨が幸いです。
■TVでよく消防官や海上保安官の訓練風景を放送しています。
程度こそ歴然の差があるんですが、昨日の講習って、あれと同じなんですネ。「圧迫訓練」なんです。何が起こるか知らされてなくて、でも大変な事が起こる事は確かで、ドキドキします。部屋中に、大きな警報音が鳴り響き、集中管理している防災盤で確認するんですが、どこで、何が、どうした・・・・・ 異常を表示したモニター画面や、点灯・点滅した表示ランプなどで確認。火災断定できないと、必要道具類を持って現地確認です。
■7人グループで、現場急行班と防災センター班に分かれて行動しました。
非常用エレベーターで直下階に行き、階段を登り、現場確認し、初期(消化器)消火しながら防災センター誘導、避難誘導、防火扉や排煙機稼働。実習では初期(消化器)消火を失敗、消火栓消火も失敗と表示され、最後はスプリンクラーで消火。それで終わらず、吹き出し続けるスプリンクラーの水をどうするか・・・・・二次水害の発生です。非常用エレベーターを始め、全ての消防設備機器操作を知らなければできません。
■一方、防災センターでもてんやわんやです。
情報の整理記録、エレベーターのコントロール、消防への通報、初期段階での館内放送、初期消火失敗後の避難誘導・・・・・・ 消防隊到着現在の火事・消火活動状況把握、ケガ人情報などの報告、そして現場誘導、指揮官へフロアー図面・館内図面などの提供・・・・・ これが、次々鳴りだす大きな警報音や講師(試験官)の怒号(どごう)の中で作業するんです。全員が全てできる訳でなく、できない部分をどう補って、また、重複せず、いかに効率よく短時間で、被害が大きくならないように・・・・・対応するんですが。
■「直下型大震災発生」想定訓練もありました。
大地震の時は、被災が甚大すぎて消防も警察も対応しきれません。出動しても、多くの場合、道路の確保もできません。実習では大地震発生直後から、防災センターに矢継ぎ早に緊急連絡が入ります。火災、人の救出、水の吹き出しや脱出できないなどの建物被害、近隣からの救出要請・・・・・ 次々入る情報をどう整理し把握し、どれから対応するか。「トリアージ」:緊急時の優先順位付け:をしなければなりません。85分の講習で実質60~70分位の実習ですが、短い間隔で難題が次々起きて、講師(試験官)がどなり散らす・・・・・こちらも全くの「圧迫訓練」です。
■パソコンを使った知識試験(85分)がありました。
防災センター設定の映像で、災害対応を展開して行きます。途中、次々と問題が出され、マウスで正答をクリックして行くんです。回答できた人から休憩に行ってもいい・・・・・というものでした。私は、決してパソコン操作は苦手とは思っていません。画面には、進行状況が表示されるんです。自分の進行状況と全体平均の進行状況です。その表示を見ていると、私の進行状況が少しづつ遅れてきました。そして私が終えた時、周囲を見渡すと、残っていたのは10人前後(受講者60名)です。その10数名は、何と年齢的に若くない人たちばかりなのです。

【今回の更新講習で、多くの受講者は「修了証」と共に「襟章」が与えられました。お馴染みの「消防章」デザインで、中央のホースを表している部分に「自」の文字が入っています。初めてもらうものです。1本線の上で2本線の入ったものだそうです。】
■自分では、気が付かないのです。
でも「判断の遅れ」を、こうも客観的に見せつけられると、どうしようもありません。一晩立っても、頭の興奮は収まっていません。長時間、集中力・緊張感を保つため、自分自身で頭を奮い立たせ、覚醒させていたんです。年齢的に、回復が遅いのでしょうネ。年廻り相当の、自分で気づかない「衰(おとろ)え」ってあるんですネ・・・・・・ 否応(いやおう)なく感じさせられてしまった出来事でした。

資格更新講習

2017-04-07 | うんちく・小ネタ
■いやぁ~疲れた。
今日は出勤扱いですけど仕事はせずに、秋葉原にある「消防技術試験講習場」に行っていました。それも朝8時半に受付を済ませて、夕方4時45分まで講習と効果測定(試験)まで、みっちり詰まった日程で。
■「防災センター要員」と「自衛消防業務」という2つの消防関係の講習です。
消防関係の資格には、有効期限があって、更新をしないと「資格」を失います。東京で、ビルの設備関係につくには、特に「防災センター」で働くには、上記2資格は必須なんです。「自衛消防技術認定」は持っていたんですけど、この2資格をとったのが5年前。御殿山の防災センターに助っ人に行った時です。こんど制度が変わるんで、その変更案内が来たんです。いつもはそんな通知なんぞなくて、更新受講を受けないもんで、私は消防関係資格をいくつも失っています。

■4月に65歳になる私です。
既に防災センター勤務からも外れているし、もう防災センター勤務もないだろうと思っています。第一に「契約更新はない」と明記された嘱託契約書を結んでいる私です。いまさら、この資格は必要ないだろうと思っていました。軽く所長に通知が来たことを話したら、本社に確認して、驚いた事に、会社費用で更新講習を受けることになったんです。それが昨年の12月の話しです。実は、この資格は非常に混みあっているんです。新規取得も更新講習も2016年度分はいっぱいで、2017年度スケジュールへ振り分けられたのです。

■いやぁ~、それにしても本気ですネ! 東京消防庁は。
座学なんてたったの50分です。85分の実技が3本もあったんです。少人数に分かれて、実技訓練をするんですが、どんな状況か教えてくれず、10人近くいる講師(試験官)が、考えている暇なく、次々と状況を変えて課題を送り込んでくるんです。防災盤を操作しながら、火事場や館内対応、駆けつけた消防対応など・・・・・。周囲は、若い経験豊かな防災センター員ばっかしで、年寄りはついて行けません。もたもたしていると、講師(試験官)が、めちゃくちゃプレッシャーを掛け捲(まく)ってくるんです。火事の時って、一時を争うので、それが当たり前なんでしょうが・・・・・
■堂々、クリアできました。
私が誉められたのは「大きな声での復唱」と「確認動作」。「一番年とっている人が、一番大きい声で良かった」との事。これって、帆船日本丸の総帆展帆で、いつもやっている「アンサーバック」なんですよネ。フォアマストは、オーダがかかると、位置的に、考えている暇なく、すぐ行動しなくちゃならないし・・・・・。まさかこんなところで役にたつなんて。思ってもみなかった事なんですけど、帆船日本丸でのボランティア活動が役に立って、ちょっと誇らしい私です。

帆船日本丸と桜

2017-04-05 | 帆船日本丸
■実は今日、仕事をお休みしていました。
先の土日、自宅で事務作業を続け、そして、2016年振り返る正社員部下への面談も終え、考課を入力して提出が終わって・・・・。取りあえずの一段落です。ちょっと疲れていたのと、特にPCに向かいすぎたのか、目がとても疲れていたのです。

■横浜での「桜開花宣言」から、ずいぶんと経ちました。
街中や通勤途中で通る公園の桜は、満開近くです。そんなことで、みなとみらいの「桜通り」に行ってきました。この「桜通り」っていうのは、帆船日本丸とランドマークタワーとの間にある通りで、桜の木が植わっているんです。つまり、「桜」が映り込んだ「帆船日本丸」が撮れないかって・・・・・との発想です。
■結論を言ってしまうと、ダメだったんです。
まず、桜の花がちょっとしか咲いていませんでした。海岸近くで、街中と比べ寒いのでしょうか? 次の土日の天気って、曇り~雨予想なんで、うまく撮れないと思っています。16日の総帆展帆の頃には、さすがに散ってしまっているでしょう。その間の平日は仕事ですし・・・・・うまく行かないもんです。

■それと、通りの桜なんですが、剪定(せんてい)で低い位置の枝がないんです。
脚立を持ってくれば別ですが、桜を帆船日本丸に合わせられないんです。以前は歩道部分を、低めの枝が大きく張り出していたんですけど、すっかりカットされてしまっています。

■久しぶりの帆船日本丸でした。
甲板上あちこちに落ちていタール汚れも、すっかりきれいになっていました。塗り直しされたシュラウドの、白と黒のペイントがまぶしいくらい鮮やかです。多くのブレースのラインが、真っ白な新品ロープに変わっていました。太いラインですので、その白さは、すごく目立って鮮やかです。

■本年度第1回目の総帆展帆は、あと1週間半後です。
いよいよですね。懐かしい顔が見れるし、重要文化財としてのお祝いもあるでしょうし・・・・・ 皆で楽しみたいものです。

桜が咲いた

2017-04-03 | うんちく・小ネタ
■何か電車が混んでいる。
あぁ~4月なんだなぁ~っと思ったんです。ちょっと前までは、空いていた電車。生徒や学生は休みだし、真面目に朝早く出社する人も少なかったんだけど、まだ真面目に、早めの出社をする新入社員がいっぱいいるんです。

■朝9時過ぎ頃からです。
私が働いているビル廻りの道路に、各社の大型観光バスが並んでいるんです。ビル内から社員が出てきて、これまた真っ黒なリクルートスーツを着こんだフレッシュな人たちを引率(いんそつ)して行くんです。品川駅港南口からは、大きなボストンバックをゴロゴロと引いて行く人たちが絶えません。

■午前10時頃からの業務用エレベーター。
白・黒の服を着たウエイトレスさんウエイターさん、そして、白服のコックさんがたくさん乗り込んできます。多くのケイタリング会社さんが、大量の食材・飲み物を、そして簡易ヒータを持ち込んで準備を始めていました。そして、午後1時半頃から小一時間。下りの業務用エレベーターが、またもや大混雑。テーブルなどの搬出もあって、なかなか乗りこめません。

■4月3日(月)。
多くの企業が入社式をしているようです。これからしばらく電車は混みあうんです。新学期が始まると、生徒や学生がさらに増えて・・・・・考えたくもない混みようになるんです。GWが明けるまで、しばらくはダメでしょうなぁ・・・・・・

■職場ビルの桜は、まだ三分咲きくらいでしょうか。
今日の写真は、午後1時半頃の写真です。まだ寂しい咲き具合ですが、お昼休みには多くの人たちが、桜の下でお弁当やらマックを食べていました。週後半には、もっと賑やかになる事でしょう。桜の花も、お弁当を広げるひとたちも・・・・・・

今週の土日予定

2017-04-01 | うんちく・小ネタ
■朝から冷たい小雨が降っています。
この土日、桜鑑賞の人が出そうだったんでしょうけど、それこそ水を差(さ)されたような天気です。でもまぁ、来週末の土日には、花びらが舞い散るようなお花見日和(びより)になって、きっと、楽しめることでしょう。この土日の私の予定って、終日、自宅での仕事で終わりそうです。PCを使って、時間のかかる2件を片づける予定です。そんな事でPC入力がイヤになる前に、ブログを書き始めた私です。正直なところ、自宅での仕事が、全く気乗りしないだけなんですけどね・・・・・

【本日は最近いただいたお菓子の写真です。まずは娘からもらった大阪のお菓子。大阪に行くことが多い娘。お土産は「大阪限定品」が常です。いろいろあるんですネ。でもほとんどが「タコ焼き」関連です。】
■所長から「仕事上得られた情報を、ブログ掲載すると社則に抵触する」「写真・記事を削除しなさい」と注意を受けている私であります。
話題の少ない私であり、グチりたい私でもあり、やっぱ記事にしたい私です。多くのテナントさんの話しは、絶対NGですが、職場内輪の話しとか、微笑(ほほえ)ましい写真は、規則違反を覚悟で載せたいと思っています。皆さん、通報しないでネ。てな事で、今回はその「グチ」なるんですが、正社員部下の「目標シート」。2016年度の評価入れと、2017年度用自己申告目標の確認と、面談資料作りです。前週末の土日にやるつもりでしたが、部下の提出遅れと母の介護留守番でできませんでした。
■やっと手元に届いた「目標シート」ですが・・・・・
目標に対する行動結果欄に、目標項目欄をコピペしてきた人が2人います。何なんでしょうか? 「私の評価を入れて、そのままだっしゃうぞ!」と脅したんですけど「それでいいです」との旨。あんたらは正社員なんだからね! 私しゃ「嘱託」固定給の非正規社員だからいいけど・・・・・ね。

【お茶を使って作ったお茶屋さんのお菓子です。2年間の町内会婦人部を終えたカミさんが、町内会からもらったものです。】
■中々提出しなかった人たちでした。
月末近く、やっと提出してきたと思ったら、マンガ喫茶のPCで作ってきた人物がいる事が発覚。すぐさま、そのPCを「使用禁止」にしました。幸いな事に社内ランにはつながっていないPCだし、ハブ不良でローカルランも構築が切れていました。ウィルス対策ソフト「マカフィ」が入っているんですけど、それを使ったことがない私。そのPCとUUSBメモリーを手動スキャニングできませんでした。上部部署に対応をお願いしたんですが、年度末繁忙と大幅な人事移動と重なり、すぐに対応してもらえませんでした。手動スキャニングは「脅威の〇〇?」(正確な名前を忘れた)だったらしのですが、気が付きませんでした。これでしたら私でもできました。セキュリテイ意識レベルがあまりにもの低いこの2人には、「始末書」を書かせたいところでしたが、ぐ~っと我慢した私です。来週仲には「面談」へと進めたいところです。

【キットカット「日本酒」版。話題性最高です。パッケージが凝っています。桜の花とピンク色がこの季節にピッタシです。アルコール度0.8%。「酒粕(さけかす)」の香りと、ほんのちょっとその味がします。】
■次の週末は、義祖父の「十三回忌」。
打合せやら手配・確認やら準備やら・・・・・。そして、その次の日曜日16日は、帆船日本丸の本年度1回目「総帆展帆」です。楽しみですねぇ~! この頃にはすっきりさっぱりして迎えたいものです。
ところで私はもうすぐ誕生日。誕生日前日が嘱託契約終了日です。どうなっているんでしょうか?

さあ~て、仕事を始めましょうか・・・・・・