ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

追加募集

2017-06-30 | 帆船日本丸
■ちょっと・・・・・自分でもイヤになるほど、ブログ更新が滞ってしまっています。
昔、日曜日だけ車に乗る人を「サンデードライバー」って呼んでいましたが、これに習えば「サンデーブロガー」とでもいうのでしょうか。週末にブルグ更新するのがやっとの私。前回日曜日に至っては、この日曜日にすら更新していません。通常、20名を切っているブログ「ありふれた日常生活」の読者の方が、いよいよ一桁台に落ちるのが目に見えて来たようで・・・・・・
■帆船日本丸の総帆展帆。
前回は6月11日でしたので、丸3週間経ちます。例年、だいたい2~3週間間隔ってな感じですから、もうそろそろ、あってもいいような気がしますが、それがありません。あと2週間と余日後の、7月17日(海の日)までありません。何か、ちょっと寂しいと言うか、やりたいなって気持ちのストレスがあると言うか、よく判らないのですが、ちょっと開き過ぎのような気がします。

■そんな夕方。
勤務を終えて帰ろうという17時半ちょっと前、メールが飛び込んできました。(私の職場部屋は、B1Fにあり「圏外」なんです。基本的に通話もメールもできません。でも17時半頃、何故だか、まとまってメールがとびこんでくるんです)。何と帆船日本丸指導部からのメールです。
■7月17日「海の日」に、帆船の儀礼式典「登檣礼(とうしょうれい)」があるんです。
前回6月11日の総帆展帆で登檣礼参加者を募集し、練習をもしています。メールは、その登檣礼配置で空きがあるんで、当日出席予定の人で、まだ応募していない人は希望場所を返信ください・・・・・というものです。空きは33か所も・・・・・

■6月11日、配置決め~練習している時間帯に、本船第1教室に、ベテランカモメさんたちが、何となく集まって来ていました。控室を追い出された形の「登檣礼に参加しない人たち」です。でもこの人たち、当日、出席できない人が出たら、ピンチヒッタいつでもOKとも言っていた人たちでもあります。さすがに33名はいませんでしたけど・・・・

■実は、私、ずぅ~っと登檣礼に参加していたんですが、今回は申込みしませんでした。
確固たる理由はないんですが、何となく・・・・・申し込まなかったんです。「若い人たち中心」という空気を感じて、65歳の私は、そろそろ最前線を退いてもいいかなぁ~ってな気持ちかもしれません。

■メールして来たって事は、もっと人が欲しい・・・という事なんでしょう。
そんな事なら協力しようと返信しようとしたんですが・・・・・返信ができません。添付ファイルでの空番号文字が、全く読めないんです。でも、大丈夫です。「アナログおじん」らしく、言葉を並べて返信しましたから・・・・・・
【帆船日本丸の写真は、昨年「海の日」の写真です。今年もいい天気だといいですネ!】


うまく行ってない

2017-06-24 | 帆船日本丸
■あぁ~っという間の1週間でした。
仕事も忙しいのですが、帆船日本丸関連で、ストラップとして使えるような小さな「ボラード」、これに満足していなくて・・・・・。また何度も解(ほど)いて、何度も作り直していますが、満足なモノができません。いろいろと工夫しているんですけど、どこか、根本的に違っているんじゃないか・・・・とも思っています。

■ここのところ、横浜駅東口にある「ユザワヤ」に、よく行っています。
エッエェ~? ユザワヤに・・・・? 自分でも信じられません。何かと材料を捜しに行ったり道具を買いに行ったり・・・・・ この歳になってユザワヤとは・・・・・・ 今日は、皮革用の工具とか、薬品、小槌(こづち)を買いにいきました。ほぼ欲しいものはそろったんですが、小槌だけはお高すぎて、百円ショップのゴムハンマーにしてしまいました。
■先週、帆船日本丸で、端切(はぎ)れの皮革をもらいました。
これを叩いて薄く伸ばして使う・・・・・と説明されました。それでその道具や後処理の薬、道具をかったのです。

■この伸ばす作業が大変でした。
やかましくなる事を想像して、通勤途中に抜けて行く公園に行きました。木陰で、固い木やコンクリートを台に使って、叩き伸ばすつもりでした。暑かったせいか、涼しそうな木陰のベンチには、多くの中高年齢者が寛(くつろ)いでいたんです。硬くて表面の目が詰まっている木を下に敷いて、ゴムハンマーで叩くんですけど、この音がうるさくてうるさくて。とても静かに休んでいる人の中ではできませんでした。それに、周囲のマンションに音が反響しゃって、音がコダマするんです。結局家に戻り、車庫のシャッターを閉じて、ハンマーで皮革を伸ばしていました。
■ノギスで厚みを計ってみました。
元の厚み2.5mm、ボランティアさんが作ったストラップについている皮革は1.9mm。これは甲板員さんが叩いて伸ばしたモノです。私が叩いて伸ばしたモノは2.1mm~2.3mm。あれだけやかましい音を出して、叩いたのに・・・・・ 因(ちな)みに、ユザワヤで買ったA4サイズのキズもの皮革は1.9mm。このサイズで850円くらいしました。皮革ってかなりお高いものです。

【下になる大きな四角の皮革が買ったモノ。左側の皮革が元のモノ。右の色が濃いものが叩いた皮革。まだ水が乾燥していないので、色が濃い。明らかに厚みの差が判るが、もっと伸ばすのは大変だ。】
■てな事で、こんなかんだで忙しい? うまく行かないでイラついていた? 一週間でした。
でも、皮革工芸をしている人って、どこで作業しているんでしょうかネ? ハンマーの音がかなりやかましくて、マンションや集合住宅では、まずできません。硬くて目の詰まった板を、ボランティアかもめの女性からもらったんです。これと同じ木を敷いて、帆船日本丸では皮革を伸ばしているそうですが、この木が、とても大きないい音を出すんですから・・・・・困ってしまいます。そんなかんだで、まともな売り物ができるまで、今しばらくかかりそうです。大した差益も生まれないモノですけど、帆船日本丸保存資金を稼ぐって、大変なものですネェ~・・・・・

怪しい葉書

2017-06-19 | うんちく・小ネタ
■「判ってると思うけど、絶対、電話かけちゃあダメだからネ!」
夕食後、居間でTVを見てくつろいでいると、カミさんが1通のハガキを持ってきました。何かと思って、見ると・・・・・・
今日は19日ですので、あたかも時間がないと装(よそお)っているのでしょう。
■今回で3回目になります。
随分と前になるんですけど、前2回は封書で届きました。2回とも、地元警察署に赴(おもむ)き、相談をしました。警察の返事は共に、「無視してください。絶対に連絡をとってはいけません」という趣旨でした。

■どうやって私の住所を調べるんですかネ?
体調不良で、仕事を早引けしていた娘が、ネットで調べたそうです。いっぱい載っているリストの中に、ハガキに表示された電話番号があったとカミさんが言っています。
ネットで調べるのも、危険なような気がしますけど、大丈夫でしょうか・・・・・・・

ちょっと進展して、新たな課題

2017-06-18 | 帆船日本丸
■今日の日曜日、雨が降るとは思っていましたが、こんな早くから、そして、本格的に降るとは思っていませんでした。
昨日に引き続き今日も、甲板員さんのお昼休み時間目掛けて、帆船日本丸に行ってきました(甲板員さんは、昨日は休みだった)。下船した午後1時すぎに、雨は降り出してきて、あっと言う間に本降りでした。何故、帆船日本丸に行ったかというと、先日らい、うまく行かないって言っていた「フェンダー」の製作。やはりうまく行かなくて、目の前で、甲板員さんの実際に作ってもらうお願いだったんです。

■実は、昨日の夜、いえ、日付は今日になっていたんですが、何度もやってもダメなんで、もう放り出そうとも思っていました。
もう10数回は紐を編んで、そしてバラしているんです。本当に、いい加減、イヤになったんです。でも、できないのがシャクで、最後に甲板員さんにコツを聞いてから・・・・・と思っていました。結果は・・・・・・・どうにか出来ました。
コツは、
・紐が一回りしたら、最初に戻り、最初の紐に沿って編んで行く
・緩々(ゆるゆる)状態なんで、形が崩れぬように、テープで仮止めしてしまう
・2回目の網目が終わったら、緩々(ゆるゆる)をある程度絞り込む
・形を整えながら絞り込む
・絞り込みすぎない
といったところでしょうか。
紐が滑るんで、どうしても型崩れしてしまいますが、型崩れをどう防ぐか・・・・・そこにかかっているようです。取りあえず、うまく行った事で、もう少し作ってみようとも思っています。
■有志による帆船日本丸保存資金集め。
「救命浮き輪」キーホルダー販売が中心なんですけど、何か他のモノも考えていました。ワンコイン(500円)で売れるもので・・・・・という事で、実にシンプルなキーホルダーを考えてみました。その相談も甲板員さんと中心メンバーさんとしてきました。基本的には、主メンバーさんも反対しなかったんですが、問題は「皮革」だという事が判りました。本船修理で使い残った皮革端材を使っているんですが、今回考えた形だと、端材では必要な形、サイズが取れない事が判りました。新しく大きな皮革を買えばいいのでしょうけど、そうすると材料費がかさんでワンコインにおさまりそうもありません。

■取りあえず皮革の端材と硬い木の端材をもらってきました。
知らなかったんです。厚みのある皮革を鞣(なめ)して薄く伸ばすなんて。そこからやるなんて・・・・。考えてみれば、ワンコインでの販売価格って、どうにか安い材料を集めて、若干の募金を捻り出しているんですけど、人件費は全くのボランティア状態です。人件費を入れたら、とてもワンコインでは収まらないのです。中心的に活動している甲板員さんと女性メンバーさんたちの、いかに募金金額割合を増やすか努力って、大変なモノだと身をもって感じました。

■しばらく「フェンダー」を作りながら、皮革加工の仕方を勉強して「サンプル」作りに精を出すようになります。
水に漬けた皮革を、凸凹が出ないように叩いて延ばすなんての、やかましい作業を、いつ・どこでやればいいのか、今のところ思いつきません。初経験ばかりで・・・・果たしてうまくいくのでしょうか? ちょっと心配な気持ちです。

いろいろな人がいて

2017-06-17 | 帆船日本丸
■暑くなりそうな予感です。
朝から雲一つありません。先日の帆船日本丸・総帆展帆での朝ミーティングで、キャプテンが「太平洋高気圧がヤワで・・・・」みたいなことを言っていました。関東地方は梅雨入りしているんですけど、特に横浜は雨らしい雨が降っていません。梅雨前線は、はるか太平洋沖に横たわっています。外での植栽作業を組み込んでいる私にとっては、予定進行が順調に消化でき、助かっています。けど、稲作を始めとして、夏野菜の生育を心配する声が聞こえ始めていますが、農家にとっては気が気でない事なんですネ。
■前回のアップは、帆船日本丸でのグッズ作成に苦心している私でした。
その後、全く反応なしです。元々、訪問数の少ない私のブログですんで、ちょっと無理なようです。帆船日本丸の保存活動資金集めに、微々たるものですが貢献できるといいと思っているんです。総帆展帆の日、本船内第一教室で、昼食後から畳帆前までの、とてもわずかな時間に店開きしているらしいのです。「らしいのです・・・・」とは、私が顔を出すのは、総帆展帆の日だけ、写真を撮り終わってから顔を出すんで、正確なところは知らないのです。中心となっている有志の皆さんは、おそらく総帆展帆開催日だけではなく、週末の日にも製作に携わっているんじゃないかと思います。偉い事言っているのは私だけで、頭が下がる思いです。

■本船第一教室で、いつも店を開く場所は、前回総帆展帆の日から財団がグッズ販売に使用する事になりました。
財団も、ここが売れる場所と判ったのでしょう。そんな訳で、有志の人たちは、中央付近の展示パネル後で店開きする事になりました。人の動線から1歩2歩入ってくれないと見れない場所で、見学者が「その意識」がなければ入って来てくれません。以前の場所ですと、階段を上ると教室の風景が大きく開け、グッズがすぐ目に入ります。動線にも沿っているんで、見学の皆さんがよく覗(のぞ)き込んでくれていました。有志の人たちには、ちょっくら、商売をするには不利な場所になってしまいました。まぁ~、止むを得ないのでしょうけど・・・・

■先日の粗飯展帆では、この場所にボランティアかもめさんが、三々五々、集まってきました。
この日は、「海の日」に催す「登檣礼」の準備作業がありました。希望配置の申込み、チアリーダの決定、そして練習です。研修センターの第一教室では、準備が行われていたんで、「海の日」に出席できない人や「登檣礼」に参加しない人たちが、居場所がなくなったようなのです。普段は集わないようなメンバーが揃って、話しをしていました。

【本日の帆船日本丸写真2枚は、昨年の「海の日」(登檣礼をした日)の写真です。】
■実は私、今回初めて「登檣礼」の申込みをしませんでした。
当日は出席しますが、甲板上で整列しています。そんな人たちがいたんですネェ~。いずれもベテランさんで、話しを聞いてみると、当日、急に参加できない人がいたらとか、形的に揃わないとおかしいとかに、そのポジションに入ってもいいよ・・・・・てなようです。知りませんでした。総帆展帆には参加するけど、登檣礼には積極的に申込みしないって・・・・・・ まぁ、いろいろな人がいて、いろいろな形のボランティアがって、自分に合う形で貢献ができればいいわけですからネ。

■ちょうど1ヶ月後が「海の日」で、その間、総帆展帆はありません。
今年は、ずいぶんと日程が拡(ひ)らくようです。7月17日「海の日」。本格的な夏に入り、暑い日でしょうか? 因(ちな)みに、2016年、2015年、2013年の登檣礼は、晴れていてギンギンに暑かったのです。2014年の登檣礼は曇り、午後は晴れてきましたが、畳帆時、夕立になり全身びしょびしょになったのです。覚えていますか? できるものなら陽射しも強くなく、気温も湿度も低めで、それでいて綺麗な青空と白い雲があるといいのですけど・・・・・・

うまくできない

2017-06-15 | うんちく・小ネタ
■うまくできないのです。
帆船日本丸のボランティアさんの篤志さんが、日本丸保存資金募集の一環として活動しているんです。総帆展帆の昼休み時間に、本船第一教室で、浮き輪を模したストラップとか売っていいるやつです。最近になって、私もちょっとお手伝いできなかと、ちょこっち顔を出しています。
■そこの中での製作物で、「フェンダー」を模したものがあります。
それを甲板員さんに教わって、作り始めているんですが、うまくできないのです。「フェンダー」っていうのは、船を岸壁に係留している時、船体が波などの衝撃で岸壁にぶつかって痛んだり、擦れてキズがついたりするのを防ぐために挟みこんでおく丸い緩衝物です。

■ロープの結び方にはいろいろあるらしいのですが、飾りつけを目的とした結び方で「紋様」という結び方があります。
そのうちの「亀甲結び」っていうのを使っているそうです。写真右側(青紐側)が、結び始めを甲板員さんがやったものを、引き継いで作ったものです。写真左(オレンジ紐側)は、初めから私が作り始めたものです。全然違ったものに見えます。
■仕事先での長い昼休みや夕食後、一段落した時に作業していますが、まともにできたことがありません。
5~7回くらい組紐をほどいて作り直したと思います。やっとさっとこ写真くらいまでできるようになりました。甲板員さんは、これを30分くらいで作ってしまうそうです。手先の器用さは、ちょっと自信がある私です。うまく行かなくてちょっと苛立ちを感じてしまう私です。このまま行くと「や~めた!」となりそうです。何かコツみたいなものがあるのかと、ネットで検索してみると・・・・・・SM関連の検索結果がずらりと出てきて・・・・・驚き、あせってしいました。

■緩めの組紐状態から、順次、パターンを繰り返して行き、紐の量を増やして行くのが作り方です。
この時の隙間バランスが悪いのが原因・・・・てな事が判ってきました。バランスが悪いと、狭い場所と広い場所によって組紐模様の位置がズレてくるようです。でも、ゆるゆるの状態で、解(ほど)けないよう指で押さえながらの作業で、バランスを見る余裕なんてありません。どしたらいいんでしょうか? 誰かコツを知っていたら教えていただけるとありがたいのですか・・・・・

本日の総帆展帆

2017-06-11 | 帆船日本丸
■数日前までの予想は、雨とか曇りだったけど、本日の総帆展帆は、曇りがちな天候の中、無事、実施されました。
「無事」って言うのは、もし雨が降ったりして中止になったら、次回「海の日」に実施される「登檣礼(とうしょうれい)」の実施が危うくなるんじゃないか・・・・という心配をしていたからです。「曇り」でしたが、ちょっと蒸し暑かった事はあるんですが、意外と気温が高くならず、楽だったと言えば楽だった総帆展帆でした。午後の畳帆前頃には、陽もさしていたんですが、曇りの日の写真は、暗くスミっぽくなるだけなんで、本日は、写真をほとんで撮らなかった私です。

■本日の参加者総員は88名。
フォアマストは22名です。朝のミーティングでは、東南寄りの風が回り込んで、最終的には南西寄りになる事を予想していました。解帆後、ポートタックのシャープアップが発表された本日の予定でした。それが、解帆後、スクエアーのまま展帆、その後になって、また3ポイントのポートタックのオーダが出ました。一時は、シャープアップ無しで喜びましたが、予定を変えての後工程でヤードを回し。反省会で、キャプテンがポロっとおっしゃた言葉は「ヤードを回すのを忘れていた・・・・・」との旨。結果的には、風向きもそう変わらず、最後まで綺麗な帆の膨らみを見せていて、良い姿を見せていた展帆で終わりました。

■帆船日本丸の右舷側前方では、長い時間をかけてスチール写真の撮影が行われていました。
財団副会長さんが聞いてきてくれたんですが、JRのポスター撮影だそうです。絵コンテがちら~っと見えましたが、モデルさんのバックは、真っ青な青空と真っ白な帆が張られた帆船日本丸でした。右前方からの写真って、私もよく撮っているアングルです。私はもうちょっと上方からの角度が好きですがネ。あいにくの曇り空。午後の畳帆前に陽が出てきましたが、思ったような青空の写真は撮れたのでしょうか。駅張りポスターだろうと思いますが、ポスターを見て、お客さまがさらに増えるといいですネ。
■本日のフォアマスト。
展帆はそれなりで良かったのですが、畳帆作業が本日も遅れ、またもや迷惑をかけたフォアマストでした。私がまだロアーゲルンで作業していた時、他のマストのトリムヤードのオーダが聞こえてきていました。この時点のフォアは、まだロアーヤードに取り掛かっていなかったのです。フォアの場合、バウスピットに8名ほど行っていましたし、登らず甲板作業に従事する人もいました。この人数を含めた数量になるんです。つまりゲルンやトップに登る人の実質人数が少ないのです。

■畳帆作業では、ポート側に入った私です。
本日は甲板員さんと2人での作業でした。その旨を甲板員さんに伝えると「えぇ~、まじかよ!!」との返事でした。決して冗談ではありません。アッパーゲルンが終わり、ロアーゲルンに移り、メインマスト担当の甲板員さんからの声が聞こえました。スターボード側のアッパーゲルンの不都合を伝えるものでした。その不都合を直しに行ってしまった甲板員さん。その後の作業は、もちろん私一人でした。二人作業は、過去に何度もありましたが、さすがに一人作業は初めてです。まぁ、物理的時間はかかりますが、シートの仮止めが終わっているんで、誰でもできる作業なんですがネ。

■残っていたロアーヤードの畳帆には、メインマストを担当していたかもめさんが数名来ていました。
最後のトリムヤードでは、ミズンマスト担当のオフィサーが、現場に加わり、現場指示を出していたんです。ちょっと肩身が狭いです。けど、フォアに来ている66期の新かもめさんも、めちゃくちゃ多くの作業を熟(こな)しているんで、もうちょっと経てば、大いに活躍する事でしょう。このから先が、楽しみになりそうな本日の総帆展帆でした。

海街diary

2017-06-10 | うんちく・小ネタ
■久しぶりの「海街diary」を読みました。
居間に娘のマンガが置いてあるんですが、カバーが掛かっているんで、何のマンガか判りません。たまたま手に取って、中を覗(のぞ)いたら、「海街diary8 恋の巡礼」だったんです。奥付を見ると「2017年4月15日」。書籍だと、発売日1ヵ月先の日付が奥付になるんですが、マンガの発行日って「実発売日」なんですかね? いづれにせよ、3月か4月頃に発売になっていたんでしょう。娘は、続刊が出たなんて、一言も教えてくれていません。
■タイトルとかコンテンツは、いつもどこかで聞いたような名前だったんです。
「陽のあたる坂道」「帰れない ふたり」「群青」「四月になれば彼女は」・・・・と言ったところですが、65歳の私にはどこかで聞いた事があるタイトルで、親近感がありました。でも今巻の「乙女の祈り」「恋と巡礼」「姉との旅」「満月と言霊(ことだま)」は、聞いたことのないタイトルです。ちょっとジェネレーションギャップを感じてしまいます。

■主人公って「浅野すず」っていう中学3年生の女の子なんです。
共通する父親が亡くなったのを機会に、鎌倉に住む異母姉妹(といっても3人とも姉なんですけど)と共に生活を始める話しなんです。地域のサッカーチームに入り、チームの男友だちや姉たちほのかな恋物語の話しなんですけど、フとした時に、大人の顔つきになったり、大人の話しになったり、大人の感情が出てくる・・・・・そんな面白い話しで、私は好感を持っていました。
■久しぶりの続編なんですけど、良し悪しは別として、ずいぶんと「大人の話し」ばかりになっていました。
まぁ~ 65歳の爺さんの感想です。そもそも女性コミックに載っているマンガで、65歳の爺さんを対象にしているわけでないので、違和感を感じるのは当たり前なんでしょうけどネ・・・・・

良さそうで 良かった

2017-06-09 | 帆船日本丸
■どうやら11日(日)の天気は、良いようです。
この日、帆船日本丸の総帆展帆が予定されていたんです。7月の「海の日」に、登檣礼(とうしょうれい)が予定されていて、配置メンバーを募集する事になっていました。ちょっと前までの天気予報には、傘マークがついていて、降水確率は60%。参加人数が少なかったら・・・・・いえ、雨中止なんて事になったら・・・・と心配しゃっていたんです。

【本日の夕方の空。】
■夜9時直前の天気予報でも言っていました。

  一昨日の予報は、雨。
  昨日の予報は、曇り。
  そして今日の予報は、晴れ時々曇り。

この予報は何でこうなったかと言うと、当初予想されていた梅雨前線の位置は、日本列島太平洋岸だったらしいのでした。それが、日を追うごとに、太平洋上に下がって行っているため、との旨。

■天気は良さそうになったんだけど、気温も上がるようです。
暑さに慣れていないこの時季。熱中症が心配だけどネ。取りあえず、良かったネ。ちょっと蒸し暑いかもせれないけど、いい天気のようなんで。いっぱいのボランティアかもめさんが集まるといいね・・・・・・

梅雨入り

2017-06-07 | 帆船日本丸
■もしかして、やばくなるかも?
本日、関東地方も「梅雨入り」しました。
きょうの時点での、気象庁発表「週間予報」ですが、総帆展帆がある11日(日)の降水確率が60%なんです。
この予報が当たるなら、もしかしてやばい?

■来月7月17日(海の日)に、「登檣礼(とうしょうれい)」があるんです。
その前の総帆展帆って11日(日)しかないんですが、この日、登檣礼の配置、チアリーダー、そして登檣礼のい練習があるんです。
「雨で中止」・・・・・となれば、上記の配置やチアリーダが決まらない・・・・てな事もありえそうです。

■そしたら「海の日」の「登檣礼」って、ぶっつけ本番になるかも。
多くのベテランさんたちは、何ら問題はないでしょう。
困るのは、初参加のかもめさんたちです。

■過去の動画を見ても、実際にやってみると、なかなかタイミングが判らなくて、合わないんじゃないかと心配してしまいます。
動作がバラけるとか、発声が合わないとか・・・・・初めての人がベテランさんを見てから動作を起こすと、遅れてしまうの必須。
第一に当日配置だと、人数不足になる可能性もあるし。

■土曜日とか月曜日の天気予報を見ると、まぁ、割といい天気?です。
どちらにズレても、雨は避けられるんですけどね。
それにまだ水曜日で、この先、どうなるか判らんし。
でも、仮に11日(日)に雨が降っても、登檣礼の事考えて、おそらく、実施されるだろうから、みんな、雨はイヤだと言わずに、集まろうぜ!!
現CPって、ちょっとくらいの雨だったら、やる人ですよ!!

疲れた帰り道で

2017-06-04 | うんちく・小ネタ
■夜も更(ふ)けてくると、涼しい風が窓から忍びこんできます。
昼間の陽射しは「夏」なんですけど、日が沈むと涼しくなってきて、やっぱし初夏の気候です。そんな中、本日の私は駐車場の草刈りと除草剤(枯葉剤噴霧と土質改良剤散布)に行ってきました。ゴミ屋さんが持って行ってくれるよう袋詰めまでするんですけど、これもまたイヤな作業なんです。
■夏場を中心に、行くんです。
実母の駐車場と義母の駐車場です。私には兄と弟がいるんですが、草刈りなんぞ全くやりません。カミさんは姉さんがいるだけです。そんな事から、以前より私の両肩に、2つの駐車場草刈りが、ドンとのしかかっているんです。
■今朝も5時起きで、行ってきました。
前に、この駐車場草刈りで「熱中症」で倒れる直前にまでなった私です。それ以降、懲(こ)りており、お百姓さんを見習って、夏場は朝早く行って、日が登り切った頃には帰ってくるようにしています。今日も午前10時半には、家で作業道具の片付けをしていました。

■帰り道。神奈川県にある環状2号線を走っていました。
屏風ヶ浦(磯子区)をすぎると、正面に首都高速湾岸線が見えるんです。環状2号の高架道先がT字路になるんですが、そこから帆船のマストやヤードが見えました。ここらは、海岸線に沿って国道16号線、産業道路、高架道で国道357号線(さらにその上に首都高速がある)と、わずかな間に3本の主要道路が並んでいます。
■高架道から見る帆船はちょっと離れているんですが、とてもいい風景でした。
357号とその上の首都高速で、額縁のように囲まれて見え、工場の上にマストやヤードが見えるんです。自転車・歩行者進入禁止の場所で、車は止められるような場所ではありません。草刈り作業のため、カメラも持っていません。せっかくのいい風景・・・・・とても残念でした。

■今、海王丸はホノルルからの帰路途中のようです。
日本丸の行動予定を見てみますと、2日(金)の予定に「入渠地着」と書かれていました。ドックの場所は書かれていません。この帆船、おそらく日本丸だと思います。地図を見ると正面は、日清オイリオとあり、その桟橋あたりです。1本ドブ川を挟んで、その南側はIHIです。おそらく、そこで何がしの船体整備をしているんじゃないでしょうか。
■思いがけずに見かけた帆船のいる風景。
何だか、幸せな気分、得した気分になった日曜日でした。

1週間の報告ですが

2017-06-03 | うんちく・小ネタ
1週間が終わった・・・・・・
私のブログって、たとえ話題があっても即時性が全くなくて、いつも1週間の報告みたいなんです。今日のアップもそんな様相で、まとまりのない1週間報告です。
■前の日曜日が帆船日本丸の総帆展帆でした。
ちょっと疲れ気味のカラダで仕事についたのですが、31日(水)まで前週に引き続き、脚立上での仕事をしていました。一日中、脚立を昇り降りして、バランスをとっての作業って、結構、疲れて、最終日が来た時は、ちょっと、いえ、かなり嬉しかくなりました。「やっと終わるんだ」てな気持ちです。

【金曜日早朝。雷雲が通り過ぎた直後の品川。右下側に操車場があったが、だいぶ線路が外されています。品川-田町間の新駅工事も間近か。】
■その日の夜、「湘南の歌姫・方緒千恵子」さんの、横浜でのライブに顔を出しました。
疲れ気味と明日の予定内容から、どうしようかと迷ったんですけど、2か月半ぶりになるんで顔を出しました。実は、この横浜でのライブには「画伯さん」も来るんです。突然引退をして3年になる画伯さん。前の総帆展帆の時にも、安否が話題になりました。「どうしているの?」って。私には、今とりわけ用事があるわけではないのですが、会えば会ったで、静かに話しを聞いてくれる画伯さんなんです・・・・・

【画伯さんの許可を得てアップしました。】
■画伯さん・・・・・いつも通りの、「物静かな」お元気でした。
いつもの入口側のカウンター端で、静かにグラスを傾けて。そんな訳で今日は、かもめの皆さんが気になる画伯さんの、最新写真をのせさせていただきました。今は髭を生やしています。「今日は、腹筋800回やった」と、風体(ふうたい)からは想像もつかないような話しが飛び出しました。次のライブは6月28日(水)。画伯さんはこの日も横浜に出て来ます。画伯さんの去就が気になるかもめの皆さま、いつものカウンター横に座ってくださると、画伯さんも喜ぶと思います。
■6月に入りました。
「夏・・・・」ですネ 玄関先にあるカミさんの紫陽花(あじさい)も咲き始めました。仕事の話しをブログにアップするなと言い渡され、処分すると言われている私です。無趣味で、ネタの少ない私なので、どうしてもそちらの話ししか出てこないのですが・・・・・今回は「グチ」です。

【カミさんの紫陽花。似たような感じですが、全く違う紫陽花のようです。】

■ライブのあった翌朝1日(木)、2人の人が配属されました。
これで私の職場10名もの大所帯?になってしまいました。今回は「引き取らされた」っというか、本社・上部命令には逆らえないサラリーマンの辛いところです。詳しくは話せないのですが、かつては生え抜きの人たちで、いろいろ貢献もしたし活躍もした人です。どこでどう間違ったか・・・・・。雑工のような作業をする私の職場です。大御所のプライドもあることでしょうし・・・・。この歳の人たちの性格なんて、そう易々(やすやす)と変わるもんではありません。りっぱな正社員さんたちを、65歳嘱託の私が、何でめんどうを見なくちゃならないか、よく判りません。今後の運営、やり辛くなりそうな予感がするし、目標シートとか評定など雑務も増えてしまい、気が重い夏の始まりです。

■来週は、帆船日本丸の総帆展帆です。
展帆作業っていいですネェ~。何もかも忘れて、帆船の楽しい作業ができるところなんて、そうありません。「海の日」に行う船の儀礼式典「登檣礼(とうしょうれい)」の配置メンバーを募集するそうです。昼休みに練習を行うそうですが、その後は1ヵ月余日、日が空き、登檣礼当日になります。ちょっと日が開きすぎている気もしますけど、財団にもいろいろな都合があるんでしょうネ。

■TVや写真写りを考えて、フォアの、トップヤードかロアーヤードのポート側を申し込んでしまおうかと、スケベ根性が出始めている爺(じじい)です。