ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

写真を撮りに行った

2011-08-28 | うんちく・小ネタ
■昨夜は気持ちよく眠れ、今朝は爽やかな気持ちです。
良質の睡眠は、これほどまでにやる気を起こさせるものかと、驚くほどです。
■朝食前後、久しぶりにネットの写真ブログを見ていました。
爽やかな朝でしたので、「そうだ! 写真を撮りに行こう!」ってな気になり、突然に行くことにしました。場所などあてはありません。取りあえず「みなとみらい」~「山下公園」までの「海の風景」を題材として出かけてしまいました。今朝見た写真ブログの海のきれいさに、影響されただけのことです。本日はキャノンのデジ一眼とフジのコンデジの2台体制です。キャノンのデジ一眼を使うのは、実に久しぶりです。6月にファインピクス購入以降、使っていませんでした。

Img_16301

■まずは、久しぶりの「帆船日本丸」です。
何と!ドッグの水が赤茶です。異臭を放っています。おそらく夏の暑さによる赤潮か、大雨で真水が入り、ドッグ内の貝類がやられたのだろうと想像しています。横浜港側の水は、いつもよりきれいではありませんが、ドッグよりはいい状態です。海水の入れ替わりは、水位を合わせる小さな穴しかありません。今年の総帆展帆は、水がきれいで気持ちよかったのですが・・・・・・・  来週の総帆展帆は、異臭の中での作業・・・・・になって欲しくないものです。

Img_16371

■まあ、そんなわけで出端(ではな)から挫(くじ)かれてしまいました。
海岸に出てみましたが、いつもの場所のいつもの風景です。私のヘタな写真は、見ただけで全体の状況説明ができるものではありません。インスピレーションがなく、余計、つらい写真撮影になりました。絵になる風景や部分を求め、右往左往。そして、私と同じような「おじさんカメラマン」や、「写真オタク」っぽい人がやたら目に付いて、意気消沈ぎみです。

Img_16471

■気がついたことが2つ。
(1)「サンタンしている人」が、結構、いました
若い人だけでなく、ダンディなおじさんもいました。最近は日焼け防止が主流で、日光浴して肌を焼く人なんかいないと思っていましたが、そうでもないようです。
(2)バイクで来て、休んでいる人が多い
バイクって自転車のことです。かっこいいスポーツタイプばかりです。ちょっと距離走って、寛(くつろ)いで帰るのですかネ  ジョギングしている男女も見かけましたが、スポーツっぽいところがかっこいいですネ

Dscf03001

■大桟橋直前で、帆船の帆が見えました。
客船が一隻も止まっていないのは、遠くからも判りましたが、山下公園側に帆が見えたときには、思わず歩くスピードが早くなりました。4本マストにアイボリーの塗装。「海王丸」か「日本丸」のどちらかだと思いましたが、日本丸でした。ウエルカムボードが飾られ、少人数の家族連れやグループが案内付きで船内見学していました。特別な関係者だけの見学でしょうか?  大桟橋で日本丸を偶然見つけた一般人は、船には近づくことが、全くできませんでした。

Dscf03161

■ここらまで来て、疲れてしまいました。
爽やかな晩夏・・・・・と思っていましたが、陽射しがキツイようで、腕や顔が日焼けで赤くなってしまいました。時刻表より20分近く遅れてきた、混み合った「赤い靴号」に乗って、桜木町経由で家に帰った一日でした。ちょっと疲れて・・・・・・。今夜は「江」を見たら、クーラの効いた部屋で、ごろごろしながら本でも読もう~~っと!

バイオガソリン

2011-08-23 | うんちく・小ネタ

■先日、相鉄線希望が丘駅近くに行った時、の話。
車に乗っていますと、スピードメータ近くの「給油マーク」が点滅し始めました。取りあえず急場しのぎに、ガソリンを給油しました。後でその領収書を見ると「レギュラー(バイオガソリン)」と表記がありました。

Dscf02361

■「バイオガソリン」って、ブラジルとか、どこか遠い外国の話しと思っていました。
日本にもあるんですね。
トウモロコシで、ガソリン代用品が作れるんだと思っていました。でも、そうじゃないようです。
■従来のガソリンに、「バイオETBE」を1~8%(容量%)混ぜたものが、「バイオガソリン」って言うようです。
この「バイオETBE」を作るのに、トウモロシやサトウキビ、他草木が使われているそうです。これらの植物から作った「バイオエタノール」に、石油から抽出したイソブテンを混ぜたものが「バイオETBE」だそうです。
■バイオガソリンのうち、トウモロコシが占める%って、正確にはわかりませんが、そんなに多くなく、すくなくとも8%以下だと言うことは判ります。
この数%のために、貧しい国に回るトウモロコシが減ってしまい、食糧難を生んでいるのでしょうか・・・・・・  この数%のために、家畜飼料が高騰し、畜産農家が困り消費者が高い牛肉を買っているのでしょうか・・・・・・
この「バイオガソリン」、従来のガソリンと同じように車は走りました。


懐かしい風景の記憶をたどって

2011-08-21 | うんちく・小ネタ

■金曜日の昼前から、涼しい日が2日半続いています。
昨日は、その涼しさに誘われ、カメラを持って出かけ、「海岸通り」や「本町通り」など、横浜の古い建物を巡っていました。日曜日の今日は、神奈川県庁の一般公開予定があり、見学に行くつもりでした。一般に公開されていない議事堂や知事公室など、見れます。

Dscf02161

■なんとなく億劫になり、PCの前に座っていましたが、結局、一日中、そのままになってしまいました。
昨日と今日の違いは、今日は雨が降っていること。そんな強くはなく、時折、降るくらいなのですが・・・・・・・  以前、娘がよく言っていましたが、私はやはり「引き篭(こも)もり」なのでしょうか。
■先週一週間、高い脚立や180cm脚立上で無理な姿勢で、毎日作業をしていたせいか疲れが残っています。
昨日はだいぶ歩きましたが、家に帰る頃には、疲労感がずいぶんとありました。夜は涼しくて寝やすいのですが、敷き布団1枚+毛布1枚の熱帯夜仕様で寝たら、涼しくて夜中に何度か目が覚め、熟睡感に欠けています。天気予報では、9月下旬の気温と言っていました。今夜は敷き布団や毛布を増やして寝ます。

Dscf02301

■「日本大通り」を歩いていましたら、イチョウ並木に銀杏(ぎんなん)の実がたわわに実っていました。
まだ青いのですが、秋の準備は確実に進んでいるようです。水曜日辺りから、また日射し戻ってきて暑くなるようですが、体力のないお年寄りや病人の方にとって、体がついて行かず辛い晩夏になりそうです。 【写真下:日本海国の地。「たまくすの木」の元、「日米和親条約」が結ばれ、日本の開国が始まった歴史的な場所です。】
Dscf02221

■昨日は、写真展に行ってきました。
「横浜ノスタルジア -- 昭和30年頃の街角」で、広瀬始親氏が撮り続けた横浜の写真のうち、30年代のものを展示しています。横浜を舞台とした「コクリコ坂から」が公開されましたが、横浜では「コクリコ坂」にひっかけ、いろいろな行事が催され、街中には「UW旗」が飾られています。舞台は1963年(昭和38年)頃、これにひっかけ、歴史関係博物館などでは「昭和30年代」の催しものが開かれています。

Dscf02131

■昭和38年は、私は11歳、小学校6年生です。
私が住んでいたのは、「コクリコ坂」の舞台(本牧~根岸?)より南に下がった海岸近くでした。海岸きわを国道16号が通っており、市電が走っていました。満潮になると波しぶきがコンクリートの道路を濡らしていました。そこから急な坂を上った丘の上に小学校がありました。「コクリコ坂」のような急な坂道です。場所によっては、既に埋め立てが始まっていました。着ているものはもっと質素で、色はくすんでいたし、写真はまだモノクロ写真の時代でした。ズボンは太く、スカートは長く、買い物姿の女性の多くは、まだ割烹着(かっぽうぎ)を着ていました。パンフやネットでしか「コクリコ坂」を見てませんが、私の記憶は、映画ほどカラフルなものではありません。
Dscf02271

■写真展には、年老いた夫婦や老人グループの方の姿がたくさんありました。
「横浜」特に中心部は、開国から150数年の現在に至るまで目ざましい発展と、関東大震災・横浜大空襲~米軍接収という壊滅がありました。そして復興がありました。その風景を目にしてきた人たちが、昭和30年代の写真に見入って、懐かしく話しをしていたのでした・・・・・・・


明るく撮れる写真

2011-08-19 | うんちく・小ネタ

■午前の10時ちょっとすぎに、職場ビルの13階で休憩を取っていました。
みるみる暗い雲が立ち込め始め、あっという間に、待ち焦がれた雨が降ってきました。それも、もの凄い勢いで吹き付ける暴風雨でした。
Dscf02071

■夕方、帰宅のためビルを出ると、とても涼しい風が吹いていました。
昨日の熱風が吹いていた夕方とのギャップには、驚かされました。ちょっと気温が下がっただけでも、とても楽に感じます。
■家に帰ると、家の中はまだ暑いままでした。
雨が吹き込むので、窓は閉められているので、外の涼しい空気を入れられないうえに、コンクリートが芯まで温められているため、中の温度は、まだ下がってきません。開けられる窓を全て開け、涼しい風を入れています。
■それでも夜9時半ころには、寝室の温度は28℃まで下がりました。
昨日の夜までは32℃でしたから、4℃下がりました。まだ28℃なのですが、とっても楽です。窓を閉めて寝ると、どうなるのでしょうか・・・・・
Dscf02061

■昼休みに、雨雲で薄暗くなったビル内を、ファインピクスを持ち出して写真を撮ってみました。
ストロボを発光禁止にして、暗い中での人物写真を撮ってみました。1回のシャッターで、瞬時に4回分シャッターが切れます。正確な表示は忘れたのですが、その間「カメラを動かさないでください」のような内容がディスプレーに表示されます。直後、4画像を1枚の画像に合成する時間が少しあります。
Dscf02041

■本日の写真は、全てこうやって撮られたものです。
明るく、ノイズを消去したきれいな写真を作れるのです。但し、私好みにシャドーを強めコントラストをつけ、シャープネスを強めていますが・・・・・・・・。   ソニー製の裏CMOS撮像素子を使ったデジカメでは、瞬時に8画像をも撮ります。凄いですネ~~~
Dscf02081

■暗雲で暗くなったビル内も、写真で見る限り、そんな気配全くありません。
人物を撮りたいなら、これでいいのでしょう。でも、これっていいのか悪いのか判りませんが、私には、暗い風景にはそれなりの暗さが欲しいのです・・・・・・・


お土産、ありがとう

2011-08-18 | うんちく・小ネタ

■熱風が吹いています。
勤め先のビルを出ると、ドライヤーの風ほど暑くはありませんが、明らかに「暑く湿った風」が吹いていました。朝のニュースでは、今の夏一番の熱帯日・・・・・・ってなことを言っていました。
Dscf01241

■寝室の温度は、現在32℃。その隣の部屋でブログを書いています。
硬く氷った保冷剤をバンダナでくるみ、首に巻いています。明日の昼過ぎには、前線が下がって来て、雨が降り涼しい空気が流れこむようです。少し涼しくなるようです。あと1日後には・・・・・・・  そのまますごし易い日になってくれるといいのですが。
■昨日、無免許電気工事士さんが、野菜と和菓子を届けてくださりました。
夏休みに、奥さんの実家に行っていたようです。先の大雨で被害があった新潟・只見です。幸いにも、被害は小さかったらしいですが、周囲の道路・鉄路はズタズタのままです。そんな状態の中で、都会から来た娘に持たした野菜の一部です。
Dscf02031

■田舎がない私には、羨ましい限りです。
小学校の頃より、周囲の友達が田舎に行った・・・・という話しを羨ましく聞いていました。私の親戚は、みな横浜でした。お土産の野菜、ありがとうございます。インゲンは、早速、味噌汁の具になりました。
Dscf02021■今朝の新聞に、映画「神様のカルテ」の広告が大きく載っていました。
イチさんとハルさんが背中合わせで立っていますが、ハルさんの手にあるカメラは「オリンパス」です。原作では、「ニコン」のカメラと、手撮り写真には「ライカ」のカメラを使っていたはずなのですが・・・・・・  つまらないことが、気になる私です。


やっぱり~・・・・・・・・

2011-08-15 | うんちく・小ネタ

■一般の人がお休みの時、働く・・・・・・
いろいろな職業があり、十分に有りえる話しで、かくゆう私もその一人です。カレンダー通りに出勤して、今日も働いています。
■それでも昨年までは、お休み状態のビルに入っても、空調を入れてもらえていました。
電力不足の今年はどうかな・・・・・・・って思っていました。
やはり・・・・・・・・

Dscf01491

■そう、やはりクーラなしでした。
今日はロビーの天井に、判らないようについている空調の、噴出し口や吸い込み口を掃除しました。3m50cmの高い脚立の天板に、掃除機をガムテープで固定し、吸気口・排気口を掃除しました。暖かい空気は、高い~高い~天井近くに集まっており、暑いこと暑いこと・・・・・・ 汗の出ること出ること・・・・・
■一般の方がお休み中に、仕上げなければならないので、忙しいのです。
熱中症の1歩くらい手前状態です。夕食を食べる気持ちがでません。今でも口の中は、水分が不足のような感じで、ベトツキ感があります。今週一週間は、こんな状態での仕事が続きます。
頑張らなくちゃ・・・・・・・・・

Dscf01601

■昨日は新しいデジカメについて、ボヤイテいました。
越後屋さんが、コメントをくれました。たまにコメントをくださるのですが、いつもアドバイスをくれ、励ましてくれます。ありがたいものです。今回は、自分で買ったコンデジに対し、正直なところ、なさけなくて、泣きたい気持ちです。


デジカメのモデルチェンジ

2011-08-14 | うんちく・小ネタ

■この6月に新しいデジカメを購入しました。
少し前までTVで、モっくんがコマーシャルしていたデジカメです。京都のウナギ床ような細長い町家で、中庭にネコを見つけ、ポケットからす~っくとデジカメを出してパシャリ。ネコを追いかけ、少し暗い座敷に掛けられた着物を見つけ、パシャリ。横を向いたら、お花を活けるお嬢さんに感じいって、パシャリ。・・・・・と、撮ってしまうデジカメです。何れも明るくきれいな写真が撮れています。
Dscf01501

■このデジカメ、約半年前に新発売された「ファインピクスF550EXR」というデジカメです。
この後継機「F600EXR」の発売が8月11日に発表され、8月27日より販売開始になります。デジタル機器のモデルチェンジサイクルは早い!!って言われていますけど、これ程まで早いとは!!
■ファインピクスはフジフィルムの製品で、一部の人たちに根強い人気があります。
デジカメの中でも、自然な色合い・諧調再現の中にしっかりとした色を出していました。私のデジカメが壊れた時、裏CMOSEXRと相まって、評判いい割に安価で購入ができました。
Dscf01621

■実際に使ってみると、いろいろな事が判りました。
全AUTO使用を前提にした「カメラが作る写真」が撮れ、ちょっと個性的でした。今まで私が経験したことのない「カメラが作る写真」でした。
■ある花を撮っていたら、どうしても花の色と諧調が出ません。
マニュアル使用を前提としていないため、説明書は大まかな事しか書いてありません。ネットで調べていたら、今回のフルモデルチェンジを知ったのです。 【写真左下:淡いピンクの花にどうしても色がつけられなかったし、葉の濃い色がない。元データはライトのとび過ぎ、ライト~中間部の諧調が浅い。シャドーが弱い。 写真右下:キャノンのソフトで修正。ファインピクスには修正ソフトがついていない。花びらについてる縦筋模様は、元データがないため、再現できない。】
Dscf0194 Dscf01941

■モデルチェンジは突然の発表のようで、ネットには購入したばかりの人たちの嘆きが、多数のっていました。
かくゆう私も2ヶ月弱使っただけで、もうモデル落ちかと思うと、ちょっと気落ちせざるをえません。まあ~どのデジカメにも、いずれモデルチェンジの時期が来るのですから・・・・・・・早かれ遅かれです。
■このデジカメは「EXR」ポジション(全AUTO)で、人物写真を撮らせれば、失敗写真はありえません。
満足度の度合いにも依りますが、ほぼ失敗のない人物スナップ写真が撮れるデジカメと思っています。暗いところでも明るくきれいな顔に撮ってくれるのです。ストロボを使った時の適正露光はピカ一(いち)です。シャッターを押すだけでパチパチとお友たちを、今流行りのハイキーぎみ写真で、たくさん撮る若い女性にはぴったりのデジカメです。
Dscf01691

■ところが、静物や風景などを撮りたい人には、ちょっと嫌われるかもしれません。
明るい部分の調子がとびます。淡い色はカブリとして修正されます。全自動化が進んだデジカメ故に、全自動を解除して手動で撮ろうとすると、そのセッティングがまこと面倒で、時間がかかってしまいます。
■新発売のデジカメは型式数を600番代に変えています。
フルモデルチェンジなのですが、外見は(ほとんど)変わっていません。プレスリリースを読むと、F550で弱かった部分が改良・強化されています。 【写真左下:私が買った「F550EXR」。半年余りで消えてしまう。写真右下:8月末から売り出される新型モデルの「F600EXR」。モデルチェンジとはいえ、外観の違いはほとんどない。カメラの写真は、フジフィルムHPから無断で借用。】
Photo Photo_2

(1)「超解像ズーム」
画像処理を部分的に強化し、輪郭部の解像度をアップ。デジタルズーム部分でも高い解像度を得る。(私も、常々、言っていたが、シャープさ不足があった。個人的推測ではレンズ性能の問題で、フジフィルらしからぬと私は思っている)
(2)1600万画素をフル使用
今までは1600万画素をうたいながら画像処理のために、画像を半分の画素で仕上げていた。
これを額面通りの1600万フル使用できるようにした。
(3)撮影条件パターンのアップ
49撮影パターンから撮られていたが、99パターンに増え、より的確な撮影パターン選択となる。(遠景写真を撮っているのに、ストロボが光ったことがあったヨ)
(4)GPS機能の強化
実用から程遠かったが、より実用に適するように改善された。
■細かなことになりますが、「F550」は、電源を入れると必ずストロボがポップアップしました。
これが評判悪かったのですが、「F600」ではストロボは手動操作に変わりました。また、優秀なCPUを2つも搭載しているのですが、手動でセッティングをしていると、バッテリーが高熱発し、カメラ握り手部が熱くなりました。これは改善されたのでしょうか?
Dscf01431

■この「F550」、使用目的に合っているなら、素晴らしく優秀な娘なのでしょうが、使用目的から外れると凄いあばずれ娘になってしまいます。
高速処理でき、いろいろなウラ技が使える裏CMOSセンサーも良いけど、のろまなCCDセンサーでも、それを補ったトータルバランスがあれば、自然さがある写真が撮れていいかもしれません。ファインピクスが壊れたら、キャノンかニコン辺りの、そんな写真が撮れるデジカメにしよう・・・・・・・
Dscf01861

■さて、6月末に購入したばかりの私は、このあばずれ娘をどうやって活用しようか悩んでいます。
手放してしまうのが一番簡単な方法でしょうが、経済的に許されません。いろいろな記号の意味を覚えて、セッティングの面倒くささを克服し、マニュアル使用ができるようにしよう・・・・・・


神様のカルテ

2011-08-13 | うんちく・小ネタ

■相変わらずの蒸し暑い「日本の夏」が続いています。
うちの娘は12日(金)から17日(水)まで夏休みですが、私の夏休みは・・・・・・カレンダー通りです。人がいない時にしかできない仕事を、旧盆中に行います。
■昨日12日(金)は「暑気払い」と称して、職場の飲み会がありました。
会費制ですが、メンバー同士の懇親を深める目的で行われています。いつもは込み合う飲み屋さんですが、多くの会社が夏休みに入ったこともあり、かなり空いていました。2時間の時間制限も、次のお客さんが来ないこともあり、そのまま使っていてもいい・・・・・とのことで、3時間半にも及ぶダラダラ長時間飲み会となり、私は飲みすぎで昨夜~本日は、全くの調子不良です。

Dscf01921

■今日の午前中は家族がそれぞれ外出をしていたので、独りで留守番をしていました。
郵パックの荷物を受け取るためですが、ダラダラ飲み会の影響でカラダがダルい・・・・・ってなことも多いにありました。2年前、妻が読んでいた「神様のカルテ」を借り、読み始めました。眠たくなるたびに、10分程度の惰眠を取る・・・・・という繰り返しで、結構、疲れがとれてきつつあります。 【写真上:職場ビルのテーブル。ガラス窓を挟んで、手前は空調が効いているエリア。奥側は外です。大きなヒサシがあるので、少しくらいの雨でも大丈夫です。多くの人たちが利用しています。】
■「神様のカルテ」は、私はマンガで読んでおり、好きなマンガのひとつです。
8月末には映画公開されるようですが、小説を読んだ妻、小説も読んでいるが「嵐」の好きな娘、そしてマンガを読んだ私、読み手それぞれが、主人公の人物像イメージが異なっているようです。特に、マンガや映画の主人公のイメージには、小説を読んだ人には「違う!」との強烈な批判が出ています。それにしても、カバーに描かれたイラストのイメージは、ちょっと違うと思うのですが・・・・・・。本の写真をアップしてみましたが、皆さんは、写真を見ていかがでしょうか?
■妻や娘は、小説を読んで涙したそうです。
私はマンガを読んで、涙っぽくなりました。でも小説を読んでは、ほとんど涙っぽくなりませんでした。本屋がお客さまに勧めたい本「本屋大賞」。2010「本屋大賞」2位を受賞しましたが「泣ける本」の1冊だと思います。

Dscf01981

■ケチついでに、カバーのイラストについて。
妻「ハルさん」職業は、世界的な山岳カメラマン(映画では風景プロ写真家)です。小説の中では、重い三脚にニコンの一眼レフカメラを取りつけ、雪の松本城を撮影しているシーンがよく登場します。手撮り写真には、ライカのM6を使っています。カバーイラストの機材は、少々、軽すぎるような気がしますが・・・・・・・? いかがでしょうか。
■妻が買った本は、流行る前で、初版本。
俗にいう新書サイズで、正確には「四六版」です。電車の中で読むには、ちょっと気を使う必要のあるサイズです。ハードカバー本ではなく、小口3方を折り返す「フランス表紙」で、扉・見返し・カバー・帯がつきます。上製本の製本機を使った、とても手間隙がかかる作りなのです。本を見ていて、装丁の上品さをとても感じました。発行は小学館さん。製本には牧製本さんです。いずれも前職で、よく出入りしたお得意さまで、おもわず懐かしさを感じてしまった私です・・・・・・

Dscf01931

■1時頃には1冊読み終わり、歩いて、ネットでも有名なB級グルメ食堂の「酔園」に行きました。
安くてたっぷり食べれるのはいいのですが、グタグタ飲み会で疲れ気味の胃には、少々、負担が大きすぎたようです。 【写真上:「豚肉と長ネギの炒め物定食」。おかずがたっぷり。これに本日デザート「杏仁豆腐」がついて600円。】


ある日突然、復活!

2011-08-11 | うんちく・小ネタ

■午後9時30分。
現在の気温33℃、湿度60%。私の寝室の温度です。暑い夏に慣れ始めた頃、台風がやってきて涼しい風を呼びました。しばらくすごし易い日が続きましたが、その後にやって来た暑い夏に、未だ慣れていません。本日の熱中症310名。3名の方が亡くなっています。

■本日、突然に、商業エリアの照明や、サイン看板の電気が点いてました。
明るい照明への強い要望があり、商業エリアとメインの通りやサイン看板の照明が復活したようです。
Dscf01821

■そんな訳で今日は臨時に、職場の人間全員(本日は8名)で、点灯状況のチェックと不良電球・蛍光灯の交換が行われました。
普段、この仕事をメインでしている私と相棒は、臨時に入った人に交換用電球・蛍光灯などの手配をしつつ、自分たちの作業や日報入力など、めちゃくちゃ忙しい1日をこなしました。

■節電による暗めの照明は、2~3年は続くものと思っていました。
火力発電所や原子力発電所は、必要になったからと言って、直ぐに作れるものではありません。電力事情の改善には、数年が必要と見ていたのです。

■それが東日本大震災後、5ヶ月で、私の働くビルの一部照明が元に戻りました。
節電を経験すると、元の照明はもったいない部分だらけです。明るくするのはいいのですが(本当は良くはない!)、無駄な部分は消して欲しいものです。
Dscf01911_2

■景気の回復遅れや、集客数の減少が背景にありますが、「電気予報」のようすも背景にありそうです。
つまり、「電気予報」を見ていると、思っているほど電気不足は逼迫(ひっぱく)していないんじゃないか・・・・・・・っていう気持ちがあるのです。計画停電は、もう遠~に中止になっているし、危険状態になるような電気使用量でもないし、東北電力にも電気を提供しているし・・・・・ 

■東京電力は、信用されていません。
「電力不足が生じ、生活の大混乱や、経済の大衰退を生む・・・・」の錦の旗の下、国民を恫喝(どうかつ)していたのではないか?」という疑問を、多くの人が持つようになりました。

Dscf01581

■次は冷房温度でしょう。
PCを数多く使用している職場は、現在、暑くてたまりません。
そんな職場から、設定温度を下げる要求が出てくるのは、容易に想像できます。喉元(のどもと)過ぎれば、何とやら・・・・・。とても残念です。暫くは、忙しい日が続きそうです。


見直したぜ「神奈中」

2011-08-09 | うんちく・小ネタ

■イヤ~ 蒸し暑いですネ
「日本の夏」が戻ってきましたネ もうすぐ夜9時になりますが、寝室は32℃を示しております。

Dscf01901

■どこか出かける時、ケチな私は通勤定期を持っている京急電鉄を使うか、歩ける距離ですと「歩き」を心がけています。
帆船日本丸の総帆展帆に行くときも、そうしています。ところが暑い夏になって、バスを使う機会が増えました。私の家は、京急の駅まですと歩き15分くらい(乗車賃は定期のため、タダ。日の出町駅より歩き15分くらいが加わる)、地下鉄の駅までは歩きで5分くらいです(桜木町まで230円)。ところがバスですと、大通りのバス停まで歩き2~3分(市内均一料金210円)くらいなのです。つまり、軟弱な私は「夏の暑さ」に負けて、クーラの効いたバスで日本丸に行くようになってしまいました。
■前置きが長くなってしまいましたが、今日の話は「指差し確認」です。
ちょっと専門的な言葉にすると「指差し喚呼(かんこ)」と言って、危険予知活動のひとつで、指差しを行いながら、その名称や動作状態を声を出して確認すること。身近なところでは、駅員さんがホームでやっているやつを思い出してください。
■8月7日(日)の総帆展帆の時も、バスで行きました。
適当にバス亭に行き、桜木町に行くバスに乗るのです。この日の運転手さんが、何と!!!「指差し確認」をしていたのです。停留所での発車の際、信号での発車の際、3方向を「指差し確認」をしていました。バスでは、初めて見る光景です。

Dscf01421

■バス会社は「神奈中バス(横浜)」です。
自宅近くには、公・私3つのバスが走っています。また私は、「神奈中」しか走っていない地域で、4年間乗った経験があります。その「神奈中」のイメージは、あまり良くありませんでした。どちらかと言えば「悪い」方です。昔から大きなバスを走らせている会社ですが、スピードは出すし、バス亭に他社バスが止まっていると、止まらずに追い越して行くし、乗車直後、乱暴に発進するし、アナウンス言葉はゾンザイだし・・・・・・・  運転手さん全部がそうではないのでしょうけど、そういう機会を何度も経験すると、全体的にそんなもんなのだと、思ってしまうのでしょう。
■この日のこの運転手さん、「指差し確認」だけではなく、とても安全運転なのです。
身障者やお年寄りの方が乗車・下車に手間取っていても、じっと待っていましたし、席に座るまで発車させません。「他にお降りの方はいませんか?」と確認してから扉を閉めていました。立っている人が安心していられる発進や停止運転でした。バス亭に乗客がいなくてても、徐行して近づくし、他社バスが止まっているバス亭でも、その後ろにおとなしく順番を待っていました。
■時代が変わり、「神奈中バス」も変わったのかな・・・・・・って気もしました。気持ちの良いバス運転手さんが増えたなら、もっとバスに乗ってもいいかな・・・・・ってな気持ちが起きました。


真夏の総帆展帆

2011-08-07 | 帆船日本丸

Dscf01841 ■ピークは越した?
帆船日本丸の真夏の総帆展帆。本日湿度90%を越した蒸し暑い日の総帆展帆でした。
次回は9月4日(日)。9月に入れば、少しは涼しくなり、ボランティア「カモメ」の参加人数も増えることでしょう。
■日影がないアリーナには、この時期、観客の数もまばら。
歩く歩道辺りに、偶然、総帆展帆を見つけた人たちが、本物の帆船の帆の張りよう、畳みようを見ているくらいです。この時期、展帆ボランティア「カモメ」の参加者も、最低になります。本日は60数名(詳しい数は忘れました)。いつものようにフォアの人数不足に、ミズンからの3名の応援を得て始まりました。フォアとメインのアッパートップは、いつものように、両マストの合同作業です。人手不足なのです。
■「そんな格好(かっこう)で行くの?」
出かける時、見送りがてら言った妻の言葉です。短パンに靴下も履かず、ビーチサンダルで出かける私の姿を見て、呆れていました。何せ暑いので、この格好で行きたかったのです。さすがに地下鉄や京急の電車には乗り難く、往復共にバスに乗りました。

Dscf01471

■午後の畳帆は、時間前に畳帆開始連絡が入りました。
遠くから雷鳴が聞こえ始めていたのです。入道雲がきれいに見えます。夏らしい空を見ながらの、急ぎの畳帆になりました。2時半に、早め畳帆開始連絡が入り、乗船。乗船中のお客さまの下船を促し、準備が揃った2時50分畳帆スタート。オーダもいつもと違い、次々と発せられました。お昼に替えたTシャツはもちろん、パンツまで汗が搾れるのではないかと思われるほどの濡れ方です。でも、私にとっては満足感のある総帆展帆でした。
Dscf01441

■今日はちょっと疲れたけど、家に帰り、お風呂を浴びた後の肌はすっきりさっぱりです。
今夜はクーラを効かせて、早めに寝ようと思っています。疲れを取って、明日から気持ちよく仕事に就きたいと思っています。ブログを書きながら、外では盛んに雷鳴が聞こえています。埼玉や東京では激しい雨が降ったようですが、横浜では、時折、パラつく程度で、気温が下がりません。一雨降れば涼しくなるのでしょうが、その一雨がなかなか来ません。
Dscf01731

■「あ!」 それと次回、私はミズンマストに遊びに行きます。
以前に誘われていましたが、未だ実行していなかったのです。ミズンの皆さんはベテラン揃いで、相手にしてもらえない可能性がありますが、よろしくお願いします。フォアの皆さん、1回だけですのでお許しを!


どこまで進む? 体重減

2011-08-06 | うんちく・小ネタ

■晴れているのですが、雲がちょっとだけ多い日です。
湿度計の針は、70%のちょっと下。風がないので、陽が射し出すととても蒸し暑くなります。
■本格的な暑さになり、PCの冷却ファンが、フル回転で回ることが多くなりました。
今朝はフリーズまでしたのでカバーを外し、ファン周りの埃掃除をしました。圧縮空気スプレーとか、掃除道具は何もありません。筆と楊枝(ようじ)、木ヘラ、そして私の吹きかける息だけです。実に原始的な掃除をしました。特に「電源部」が高熱でしたが、ここは、ユニットの取り外しもカバーも取れませんでした。素人は、怖いもの知らずですネ  【デスクトップPC購入後、8年9ヶ月経ちました。起動しない日はありません。よくも使っているものです。今は私と妻の専用機になっています。アナログTVも終了したし、壊れても惜しさはありません。】

Dscf01381

■動画を見たり、写真の多いブログを繁盛にページアップを続けると、冷却ファンが回り始めます。
ところが、新しいデジカメ「ファインピクス」の画像を、PCに取り込む時にもよく回り始めてしまいます。フジフィルムの画像取り込みは、パナソニックやキャノン以上に時間がかかり、PCへの負担も大きいようです。
■ファインピクスには、クラス4のSDカード(2G)を使っていますが、特に、取り込み済み画像と
未取り込み画像の識別に、時間がかかります。
動画をやらず静止画だけですので、ファインピクスには、容量の小さいSDカード使用のほうが、向いています。整理~簡単な修正などのその後の画像処理には、キャノンのプログラムを使っています。早くて簡単にいろいろできるのです。
■ファインピクスを使うほどに、壊れたキャノンのデジカメの良さが判りました。
ファインピクスは、人物のスナップ写真はとても良く撮れます。女友だちどうしで食事やら旅行やらで使うなら、本領が発揮でき、喜ばれること請け合いでしょう。「良い」とか「ダメ」とかの決め付けではなく、特製を活かしTPOにあった使い方ができればいいのです。この個性的なデジカメを、「全AUTO」だけでなく、いつかは使いこなせるようにしたいものです。ちなみに、最近、私はファインピクスしか使っていません。 【写真下:今朝6時頃の空。どこにも行かないと、自宅から撮る「空」の写真ばかりになってしまいます。】

Dscf01341

■話しは変わりますが、この頃、上司や同僚に「どこか体調が悪いの・・・」ってよく聞かれます。
痩せてきた顔に日焼けした肌が、ちょっと疲れ気味の時などに、黒ずんだ病的な顔に見えるようです。また「お尻の肉がこそげている・・・・・」とも言っています。実は、ここ数年来、体重が減っているのです。
■5年くらい前、元いた会社近くのスポーツクラブのプールに、よく通っていました。
毎回、体重計に載るのですが、体重は70kgをちょっと下回る位で、ずーっとほぼ一定でした。リストラ後、就職浪人中は70k越えました。

Dscf01371

■会社の健康診断が、6月下旬にありました。
その時の記録は、体重は59.3k、腹囲は71cmです。2年前の健康診断より、体重は6.8k、腹囲は11cm減っています。再就職後、体重は少し減りました。就職浪人中に肥ったのが、減ったのだと思っていました。今年に入ってから、随分もの体重の減少に気づきました。

■支給された作業着は、現在ではぶかぶかです。
普段着もベルト穴を最短にして使っていますが、ズボンを引きずるようになり、更に、ベルトを短く切りました。昔のズボンが、また履けるようになりました。
Dscf01391

■食生活が大きく変わっているわけでもありません。しっかりと食べ、間食も人より多くします。
仕事が肉体的にきつい訳でもありません。どちらかと言えば楽です。体重が軽く脂肪が少ないのは、健康には良いのですが、はっきりした理由も判らず減るのには、一抹の不安を感じます。
いったいこの体重減少は、どこで止まるのでしょうか・・・・・・・・・・


早朝の「夕立」

2011-08-05 | うんちく・小ネタ

■今朝、品川駅に降り立つと、雨が降った形跡がありました。
朝早く夕立(ゆうだち)があったようです。朝でも「夕立」って変ですネ。「激しい通り雨」とでも言うのでしょうか? これも何かおかしな言葉ですネ。

Dscf01271

■タイムカードを押し、控え室に入る前に、職場のビル間にある「森」を15分ほど散歩してきました。
雨に濡れると、木々の緑が鮮やかに色濃くなります。雨上がり直後の風景はいいものです。今朝も、そんな「森」で新聞を読む人や、朝食を食べてる人がたくさんいました。そんな人たちのために、濡れたテーブルやイスを拭く清掃さんが、早くから仕事をしています。

Dscf01331

■週間天気予報を見ていますと、晴れマークが続いています。
でも、その日とか翌日の天気予報での、数時間ごとの予報では、傘マークがついています。おかしいですネ  まあ全体的に見れば、晴れなんでしょうけど、冷たい北からの空気と、湿気をたくさん含んだ南から吹き込む風がぶつかりあい、あちこちで夕立が発生しているようです。それだけ不安定な気象状況なんですネ
Dscf01311

■でもまあ、おかげ様で真夏にも関わらず、過しやすい日々が続いています。
青空や入道雲や流れる雲もきれいで、見上げる空が気持ちいいのです。でもこれって作物の生育状態や、夏らしい物品の売れ行きに影響がでるんじゃないかと、ちょっと気になります。
■明後日の帆船日本丸の総帆展帆の、天気はどうなるのでしょうか?
鮮やかな青空と白い入道雲。涼しい風が吹いているといいナ~~~ァ!


夏の高い空

2011-08-04 | 天候・気象

■午後2時半頃、品川の32階から新宿方面を撮った写真です。
とても高い「夏の空」です。あまりにもきれいな空なので、いけないのでしょうが、休憩時間にそっとカメラを持ち出し、ないしょで写真を撮ってしまいました。新宿辺りがちょっと暗くなっているけど、夕立かも知れません。

Dscf01231

■この日、横浜では、午前と午後、夕立があったそうです。
珍しいですネ
■静岡沖合いには、熱帯低気圧が、沖縄付近には台風9号が、そして太平洋上には台風10号があります。
いずれも西~西北西に進んでいます。週間天気予報では、8月7日(日)は晴マークがついていますが、帆船日本丸の総帆展帆はどうなるのでしょうか? 今年の総帆展帆は、雨や台風の心配をする日が、多いような気がします。誰か強い「雨男・雨女」がいるのでしょうか・・・・・・・


夕立がきた

2011-08-03 | うんちく・小ネタ

■8月1日から、ちょっと勤務体制が変わりました。
1月頃より、臨時に入った蛍光灯や電球交換をする仕事・・・・・「電気」と呼ばれる仕事が続いていました。当初、骨折をした人のピンチヒッターでしたが、その人の勤務姿勢が問題にされ、本人は「電気」を希望しているのですが、外されていたのです。その一方で私は「電気」から、早く元の仕事に戻りたいと希望していました。
■その人が許されて、「電気」に戻ってきました。
一方、私は・・・・・と言えば、元に仕事に戻れません。2人定員の「電気」仕事を、交代ですることになったのです。3週間のうち、1週目は元の仕事、2週目は「電気」のサブの仕事で、今までの相棒と作業をします。3週目は「電気」のリーダの仕事で、戻ってきた人を組みます。いずれの人も「先輩」に当ります。「電気」の職場を、「リーダー」として引っ張って行くのでしょうが、自我の強い「先輩」に悩まされています。
■とは言え「節電」のおり、「電気」の仕事は、ひじょうに少なくなりました。
遊んでいるわけにもゆかず、元の仕事を手伝っています。しかし、協力会社の新人さんも仕事に慣れ、仕事が捗(はかど)りすぎ、休憩時間が長くなる一方です。

Dscf01211

■本日の仕事は・・・・「電気」の相棒と、朝からサツキに水をやっていました。
自動散水装置がついているものの、ムラがあり、水が行き渡らぬ土がカラカラに乾いています。
水不足に弱いようで、枯れ始めている木が出始めています。長いホースを駆使し、ザバザバ、水道をたっぷりと撒いていました。昼休みを挟み、午後3時頃までかかりました。その後、やはり水不足に弱い「花ミズキ」の木にも、水やりをしました。
■片付けが済んだ頃から、大粒の雨がポッツらポッツらと来ました。
その後は、もの凄い夕立です。マンホールから、雨水が噴出していました。
今日の仕事は・・・・・・・植栽の水やりでした。