ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

アンコール その2

2023-07-08 | *小ネタ

「アンコール」の話しの、その2です


アンコールがなかった・・・経験はあまりありませんが、たまにあります

 

だいぶ前の話しですが、区の多目的ホールでのバイオリン二重奏・・・

横浜市各区でミニコンサートを、一年に一度、催されるのかな?
そこに行った時の話しです
平日の昼間ですんで、初めてクラシック・コンサートに来たような中高齢者が多かったんです
メインの若いバイオリンソリストが、「去年、聴いてくれて方・・・」と問うと、それでもパラパラいました
「明日は、戸塚のさくらホールでやりますから、来てください」と言うんです
(さくらホールは小規模音楽ホール)

 

本文とホールは、関係ありません

 

プログラム終演後、観客がいくら拍手していても、顔すら出しませんでした


音楽に適しない多目的ホールで、クラシックを聞いた事もない観客相手で・・・
きっと、お気に召さなかったんでしょうかネ?

このバイオリン・ソリストの名前は、すぐに忘れた私でした

 


次は、横浜みなとみらいのリニューアル直後の話しです

 

本文とホールは、関係あありません

 

大ホールで、休憩後のメインは、オーケストラと3人グループの新作協奏曲でした
当日、この協奏曲を作った作曲家も観客席にいたんです
終演後、指揮者も3人グループもオーケストラも退場しない事もあって
観客はいつまでも拍手して止みませんでしたが・・・
・・・アンコールはありませんでした

オーケストラも観客も、とても気まずい雰囲気がありましたネ

まぁ、このケースは新作演奏をさらうので手一杯だったんでしょネ
アンコール曲を準備しておく時間がなかったんでしょう?
当然、観客たちは不満顔・・・

その後、私は現代交響曲とか新作と呼ばれるものには、手を出さなくなりました

 


最後は、レジェントと呼ばれる男性バイオリン・ソリストさん

 

NHK・TVなどでの特集番組を見ていた私は、とても楽しみにしていたんです
演奏も素晴らしいし、お話しも立派で・・・
伴奏の中年ピアニストさんも立派な経歴の持ち主でして・・・
そんなソリストさんですんで、チケット代もお安くありませんでした

当日行ったら、プログラムが変更されていました

 

本文とホールは、関係ありません

全国ツアの途中での横浜公演で、
2日前にCDが発売されたとステージ上で、盛んに話しています


演奏は・・・・実に淡々としていて・・・・
CD中心のプログラム終了後、舞台裏に戻り、すぐに再登場しました
が・・・アンコール1曲を弾いて、すぐにひけて・・・・
その後、観客がいくら拍手していても、出てくる事はありませんでした
きっと・・・・お疲れだったんでしょうかネ?

ホワイエでCDを販売していたんですが、多くの女性ファンが列をなしていましたヨ


レジェンドと呼ばれているバイオリニストさんですけど、
おそらく・・・2度とチケット購入する事はないでしょう・・・・

 


私の「推し」石田組も、今、CD発売記念全国ツアーをしているんです

今まで、横浜市内の300名クラス小音楽ホールにも、よく演奏会をしていました

レジェンドと呼ばれるバイオリニストさんのような、轍を踏まないよう祈っております・・・・・


アンコール その1

2023-07-08 | *小ネタ

昨日7日(金)は、N響で長く演奏していたバイオリニストさんの本を紹介しました

その流れになってしまうんですが、今日は、その文庫本に書かれていたものです

 

内容は、「アンコール」の話し・・・

 

各種「How To 本」では、クラシック・コンサートの行き方なんか書かれていますけど
拍手の仕方・タイミングは、どの本にも書かれています
でも、プログラム終演後の、「アンコール」拍手をやめるタイミングについて
書かれている本は、初めてみました

 

まぁ、著者自身も知らなかった・・・って書いているんで、
あまり知られていないんじゃないかと思いますけど

 

本文とホールは、何ら関係ありません

 

「アンコール」とは、
『・・・もっと聴きたいという拍手がやまないとき、演奏者がサーヴィスする「おまけ」。
演奏家の愛する曲であることが多く、楽しいあと味を残す。』
と書いています


私の少ない経験から見ると、人気曲の小作品が多く、
これがあると、凄くお得感を感じ、気持ちよく帰ってしまいます

 

横浜で人気を博している神奈フィルの首席ソロ・コンマスに石田泰尚氏がいます
この人「石田組」っていう室内弦楽ユニットを持っているんですが、
常に、アンコール曲を3曲準備しているとか・・・
お客さんもそれを知っており、アンコール3曲終わらないと、帰り支度を始めないという

 

本文とホールは、何ら関係ありません

 

本題の、演奏者側の「アンコールはお終いヨ」の合図になるんですが

 両手を広げて、左胸に右こぶしをあてて礼をつくす
 投げキッスをする
 スカートを両手でつまんで片膝を曲げて深く礼をする
 (拍手で)3回呼び出したらピタリとやめるべき

知っておくと、何かと便利です

 

本文とホールは、何ら関係ありません

 

ちなみに、石田組・石田氏は「お気を付けてお帰りください」と言っていました

判りやすいですよネ


よく思うんです・・・・クラシックの世界って、常人離れしている事があって

よく判らない事が、少なからずあるんですヨネ・・・・・