ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

目立たないけど

2024-08-31 | 帆船・船

Fちゃんが、「アメリゴ・ヴェスプッチ」の出航風景動画を送ってくれました

 

タグに押されて埠頭を後にするシーンを、送迎ターミナルの階上デッキから撮ったものでした
高らかに流れる歌声の中、次の寄港地へと出航して行ったようです
実にイタリアらしい雰囲気での出航・・・って感じました

 

世界一周航海の「アメリゴ・ヴェスプッチ」に「U・W」です・・・・・

台風10号の影響で、時折、土砂降りが続く天候の中、
Fちゃん、お疲れさまでした・・・そして、ありがとう・・・・

 


今日のアップはどうしようか迷ったんですが、出航動画の事もあったんで
またもや「アメリゴ・ヴェスプッチ」(その4)にしようかと思っています


ちょっと長ったらしいテキストで、
帆船なんてどうでもいいって人には、つまらないアップが続いてしまいますが・・・

 

限られた範囲での判らない事だらけの見学だったんですが、
今日のテーマは、マストやヤード周りの話しにしようかと思っています


気づいた事をアットランダムに書いてみますと

  ・船体前部外壁にあったヤードは何?
  ・予備マストがいっぱい
  ・バウスピリットのマスト


まずは、誰しも気づいた事と思いますが、船体前部側面にある「棒」ですが・・・

 


私は見学日当初は、予備ヤードかと思っていたんです
でも、ネットニュースで「アメリゴ・ヴェスプッチ」記事を見ていたら
あぁ!っと思った写真が載っていたんです


フォアマストのフォース左右外側につける補助帆のヤードだと判りました

フート側なんですけど、これもヤードと呼ぶんでしょか?

 

写真はマイナビニュースから撮ったものです。フォアマストのフォース左右に、大きな補助帆がつけられているのが判ります


現役の帆船日本丸Ⅱを作る時、実動作可能な精密1/20模型が作られました
今は、横浜みなと博物館・研修センターのホールに置かれている大きな模型です


2015年秋頃から、その修復作業を5人でしました・・・私は手伝い程度だったんですけど
それを手伝っていた時、フォアマストのフォースのリーチに、不自然なロープが垂れ下がっていたんです
修復責任者のYキャプテンに聞いた所、フォースには補助帆を付ける事がある・・・と言っていました


いろいろな帆船の写真を見ていますが、今まで、補助帆を付けた写真を見た事なかったんです
今回、実際に使われている写真を初めて見るんですが、世界にはいろいろな帆船があるもんですネ

 


次に気づいた事は、予備ヤードが各所にあった事

「アメリゴ・ヴェスプッチ」は、2023年7月に出航、世界28か国を回り、
イタリアに帰るのは2025年6月予定での2年間にわたる航海の途中なんです


長期航海中の帆船では、ヤード破損と帆破損は大きな障害です
そのために予備品を積んでいるだろうと思うんです

まず気づいたのは、フォアマストの左右シュラウドの後ろ側にあるヤード

初めは何なんだ? って思ったんです。良く見るとフートロープがつけられているんでヤードだと判りました

長さ的にいって、ゲルン、可動ヤードのアッパートップの2本で
これにロイヤルを加えた3本は、鋼製ヤードではなく木製ヤードだろうと推測できます

それにしても、シュラウド後方に括(くく)り付けるなんて・・・
木製ヤードとはいえ、軽いもんではありません・・・ちょっと驚きですよネ

その他に、艦艇中央部にある大型クレーン本体左右にも、マスト様のモノが固定されています
また、船尾にあるの舷灯柱も予備品?に相当してそうですが・・・これは不確かです

 

 

各マストのトップ台下には、予備シュラウドらしきものも、ぶら下がっていましたネ

 

横浜に、現役引退した帆船日本丸が係留されています
その日本丸にも、予備ヤードがミズンマスト後ろに留められています
ロイヤルヤードなんですけど、
展帆ボランティアさんの中には、予備マストがある事、知らない人もいるんですヨ

 


今日の最後の話題は、バウスピリットです

何と! 3本つなぎなんですネ・・・・驚きです

 

根元側の上に2本目が載せられているのが判ります

バウ下のネットも、烏賊(イカ)の耳のように、大きく張り出しているのも特徴ですネ
支えるスティを大きくとる必要があるんでしょうかネ?

 

先端部3本目は、2本目の右側に着けられているのが判ります


3本目は、右側に取り付けていますが、バランスが取りづらそうな気がします

 

私は、帆船おたくかと言えば、それほどではありません
プチマニア程度です


帆船おたくさんは、各地で帆船祭りがあれば飛んで行くし
世界の帆船が寄港すると聞けば飛んで行きます
入港する時から出航する時も見に行くんですから・・・
私は、地元とその近く・・・日帰りできる程度のところにしか行きません

今回の「アメリゴ・ヴェスプッチ」も、
都心から離れた東京港だったんで、ちょっと億劫に感じていました
台風10号の大雨にあうのもイヤだったんです

 

でも、「アメリゴ・ヴェスプッチ」は、今までとは、ずいぶんと異なった帆船でした
とにかく判らない事がいっぱいで・・・・面白い帆船でしたネ

おそらく・・・帆船おたくさんたちは、もっともっと、面白かったんでしょうネ・・・・・


判らないことだらけで

2024-08-30 | 帆船・船

今日30日(金)のアップも、

「アメリゴ・ヴェスプッチ」見学記(その3)にしようと思っています

 

帆船って、正確には知りませんが、100本を越えるロープを使って
帆を広げたり畳んだりするんでしょうけど、
そのロープを留めておくのが、ビレイピン

そのビレイピンは、マスト周囲を四角く囲んだファイフレールと
甲板上の両舷際(きわ)に、規則正しく置かれています・・・のつもりでいたんです

まぁ、私が乗船したり見学乗船した帆船は、数えるほどしかありません
帆船日本丸、帆船海王丸、あこがれ、海星といったところで
外国の帆船は・・・見学乗船しかなく、ビレイピン配置には、ほとんど意識していませんでした

 

今回、「アメリゴ・ヴェスプッチ」を見学したら、その概念が、全く、通用しませんでした
全然、違ったんです


気が付いた事をアットランダムに書きますと

 ・ビレイピンはマスト周り中心にある(両舷際にもあるが少ない)
 ・マスト中心に円弧を描いたファイフレーム
 ・ビレイピンは、ロープを止めるだけで、ロープはその奥にあるフックに留めている
 ・ビレイピン周りのロープは、マニラ麻ロープだった
 ・おそらく、マニラ麻ロープはビレイピン周りだけで、
   帆やヤード側にはナイロンロープが使われているんじゃないか(?私の推測です)

 

見学の時は、マスト周りの特異性しか感じませんでした
帰宅後、どうやってフックに留めるんだろうか?・・・なんて考え始めてしまったです
もっと早く気づけば、そこらの写真を撮っていたんでしょうが・・・・手遅れでした

そんな事で、数少ない写真から、私の想像をテキストにしたのが、本日のアップです
知っている人がいたら、教えて欲しいもんです


まずは、マスト周りがよく見える写真です
メインマストなんですが、ここはロープ規制されていて人が入れません
それによって、全体が見えた場所なんです

 

まずファイフレールが、マストを四角く囲んでおらず、円弧を描いている事が判ります

日本の帆船は、ビレイピンでロープを止め、その前方にロープを巻いて留めておきます
「アメリゴ・ヴェスプッチ」では、マストにロープを吊し留めておくフックがあるのが判ります
そこにロープを吊るしているんですが・・・結構、高い位置ですよネ
どうやって小綺麗にまとめているんでしょうか?

いくつか、滑車が90度回して2つ連結しているのがあります
私の想像ですが(確認でいていない)、滑車を境にしてロープの種類を変えていると想像しています
何のメリットがあるか、全く、想像できませんが・・・・


次からの写真3点は、ジガーマストです

同じようなロープが、円弧状ファイフレールに並んでいるんですが、
どこのヤードの、何のロープか・・・って、
区別がつくのか、心配してしまうのは私だけでしょうか・・・

また、ロープを延ばす時は、どうやるんでしょうか?
マストとファイフレール間はスペースがないんで、広げて置けないし
隣近辺のロープとジャムしたり、ヘタに引けば、フックに絡まってしまいますもんネ


ロープ部を良く見ると、植物繊維が飛び出ているのが判ります


私・・・正直に言って驚きました
「束子(たわし)」とは言いませんが、植木用麻ロープを太くしたようなもんで・・・
さぞかし掌(てのひら)が削り取られることでしょう


私個人的に言って、掌(てのひら)の脂を取られると、
湿疹ができて、その後、皮膚が剥(む)けて来てしまうんです
その後、真っ赤になって腫(は)れて来てしまいます
ナイロンロープでもダメなもんで・・・

以前から日本丸の総帆展帆の時には、許可をいただき、皮手袋をつけています
マニラ麻ロープは、私には、絶対ダメですネ

 

次なる写真は、船首部ウェルデッキの写真です

これらのロープは、接岸している時、艦艇を埠頭に固定しているロープです

これには丈夫なナイロンロープが使われていました
このロープを見ていたら、すご~く手作り感を感じてしまいました

長く使っているのでしょうか? 撚(よ)りがだいぶ緩んでいるように見えてしまいました。手作り感満載です

 

ウェルデッキ写真を見ていたら、フォアステースルのダンホールが見えたんで、拡大してみました
ダンホールは、ベンチ左右2つづあります

やはり、ビレイピンでロープを止め、
奥にある落下防護柵に留めているだけ・・・のうように見えますが・・・
これもスラックする時、ジャムしてしまいそうで怖いですネェ~

ベンチ右側が判りやすいですが、左がトップマストステースル用、右がアウタージブ用です

 


ああぁ~ 疑問だらけですネェ~

世界の帆船には、いろいろなやり方があるんですネ・・・実感しました


見学者人数を絞って、

解説者と通訳付きで見学ができたら、どんなに良かった事でしょうか・・・・・

あの時の、見学者の大混雑を見ると・・・・実現はまず不可能でしょうけどもネ


けたたましくスマホが鳴った

2024-08-30 | *小ネタ

いやぁ~ 驚きましたネ

本日30日(金)、朝、スマホがけたたましく警報音が鳴りだしたんですから・・・

 

横浜の、私の住む区で「避難指示」が出たんですから・・・

 

「避難指示」は、明るい紫色した地に白抜き文字なんですネ。それにしても強い雨が、よく降り続くもんです

 

よくよく見ると、具体的な地名が出ていて、私の住む場所ではありませんでした
いわゆる崖が多い所の地名が並んでいました
私の住む場所は平地で、どちらかと言えば、
降った雨とか高潮による川の氾濫と、
排水しきれない雨水が、マンホールから噴き出す内水氾濫の方が起こりそうです


今もそうですが、昨夜から、大きな音を立てて雨が降り続いているんです

 

写真は「tennki.jp」より撮ったものです。太平洋側陸地に、大量の雨が降っているんですネ

 

台風10号から、まだまだ距離はあるんですが、
台風進行右上側にできる雨雲の影響なんでしょうネ

 

写真は「tenki.jp」より撮ったものです。横浜は、まだまだ台風10号からは遠いのですけどネ


先日、東京港・国際クルーズターミナルに見学に行った「アメリゴ・ヴェスプッチ」

 

本日午後、次の訪問地に向けて出航なんですけど・・・

台風が近づく前に、太平洋上に逃げた方がいいですよネ
「機走」して浦賀水道を抜けるにしろ
背の高い帆船は、風の影響を受けやすいですから・・・
風が強まって、東京湾を抜けられなくなったら大変です


こんな荒れた天気でなければ、出航見送りの人が、盛大に集まるんでしょうけど・・・

何せ、埠頭は風を遮(さえぎ)るものがないですから
ターミナルビル内からのお見送りになるでしょうから
ちょっと寂しい出航になりそうですネ・・・


ただただ「ご安航を祈る」だけです


想像での話ばかりですが

2024-08-29 | 帆船・船

今日29日(木)のアップも、

「アメリゴ・ヴェスプッチ」見学記(その2)にしようと思っています

 

とにかく珍しいものばかりだったんですが、案内説明してくれる人がいませんでしたので・・・

アップするにはするんだけど、
かなり私個人の想像が大きく占める事は避けられそうもありません
正確性については、それなりに割り切ってください


それと甲板上、広く天幕が張られていまして・・・・

強い日差しから見学者を守ってくれる配慮だろうとは思いますが
私個人としては、見えない所だらけになっているんで・・・かなり残念な所でした

 


「アメリゴ・ヴェスプッチ」は海軍練習帆船なんで、
操舵室は「船橋」ではなく「艦橋」って呼ぶんでしょうけど、
フォアマスト直後にあるキャビンがメイン操舵室の「艦橋」で、
ジガーマスト直前にあるキャビンが「帆走」時の操舵室なんでしょうネ


帆船の場合、エンジンでの「機走」と、帆での「帆走」では
多くの場合、操舵室が異なります

 

私は、フォアマスト直後のキャビンが前部艦橋、ジガーマスト直前のキャビンが後部操舵室と見立てのですが・・・・

 

「帆走」の場合、船首左右に、見張員を置きます
帆の膨らみやバタツキを見ながら操舵するんで、操艦は後部にてする事になります
衝突に危険性が多い海域では、「機走」するのですが、スピードもでますし
より前方確認がしやすい前部艦橋にて、操艦するのが一般的です


「アメリゴ・ヴェスプッチ」では・・・
前部上甲板上にある2階建て部が「艦橋」と思っている私ですが・・・・

1階部分は、覗き込みましたら「海図室」のように見えました
2階部分は全く見る事で来ませんでしたが、おそらくここが操艦する「艦橋」でしょうか?
護衛艦などで見られるような、急角度がつけられた反射防止窓があります

 

船首側上甲板の写真。私は、キャビン上部が「艦橋」と見たのですが・・・

 

その上にネットが張られていますが、この目的は何なんでしょうか?
上部天井部が、帆の膨らみ状態など見れるように、ガラス窓になっているんでしょうか?
そうすれば、帆の膨らみやバタツキ状態など見れますもんネ
もっと細かに見学できれば良かったですよネ・・・・

 

 


多くの「艦橋」には、接岸する際などに、
艦体と岸壁の距離を見る張り出しが左右についています
「アメリゴ・ヴェスプッチ」には、その左右の張り出しが後部操舵室横にあったんです
そうなると後側の操舵室が、水先案内人が乗艦するメイン操舵室になるのでしょうか・・・

何だかよく判らなくて、ちょっと想像の範疇(はんちゅう)を越えますネ・・・

 

ジガーマスト前部にある丸みを帯びたキャビンに、荒天時用4連舵輪が入っていました。その左右に接岸時に見張る張り出しが見えます。

そうなると、こちらがメイン操船部(艦橋)になるのでしょうか?

 


その後部操舵室の中には、大きめの舵輪が4連結されたものがありました
これには、ちょっとビックリです・・・初めて見るものでした


荒天時用なんでしょうけど、キャビンの中にあるんで、
雨風に晒(さら)されることなく操舵できて、いいですネ
前方は円弧状のキャビンなんで、周囲の観察が容易そうで、
荒天時には、ここから帆のバタツキを見ながら、8人掛かりで操舵するんですネ

 

ガラス窓越しに暗い室内を撮ったもんで、良く撮れていません。右側が船首側になります。4連舵輪の前に、普通サイズの舵輪も見えます

 

横浜の帆船日本丸の船尾部には、少しは囲い屋根がついた小さな操舵エリアがあります
荒天時には、雨風に晒(さら)される状態です
大きな2連舵輪を4人掛かりで操舵する仕様なんです


何だかよく判らないような状態で、本日のアップは終えようと思います


つくづく思うんですが・・・

案内人してくれる人と通訳さんがついて見学ができていたら・・・なぁ~・・・・


「アメリゴ・ヴェスプッチ」見学

2024-08-28 | 帆船・船

本日28日(水)、東京港・東京国際クルーズターミナルに行ってきました


新聞やネットニュースやらで報じられていますが

イタリア海軍練習帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ」が寄港しているんです

 

前方から見た全景写真。バウスピリットの角度が大きく長いのが判る


士官候補生や軍楽隊を乗せ、乗組員含め約300名(一説には414名とも)で、
士官候補生の訓練をしながら、世界各地を巡っているのです

 

予約制ではありますが、甲板上のみという制限があるものの
一般公開しているんです
私は、本日午前10時30分の部を申し込んでいました

 

見学がてら、写真を撮ってきたんですが、数が多いので
本日は、全体像が判るような写真を選んでアップします

とは言え、東京港・国際クルーズターミナルって、
ご存知の通り、写真が撮りにくい埠頭ですネ(どこの埠頭も同じか)

 

後ろから見た全体写真。水面から甲板までは、結構、高い。艦体中央部の甲板は、前後より一段下がっている。横浜の帆船日本丸とほぼ同全長だが

短く見える

 

写真は、ターミナルビル側からしか撮れないのが埠頭なんです
この埠頭は、2方向は広い運河だし、もう一方は立入禁止エリアになっています
ビル側から撮ると言っても、ビルと艦船位置が近くて、艦船は全長長いし
どうしても、アングルや艦船サイズのトリミングに、制限がついてしまうのが埠頭・・・

 

前部中景写真。艦橋直後にある高い柱は、クレーンの支柱と思われる。ファネルは救命艇の間にあった。背が低い。マストはフォアマスト

 

横浜・みなとみらいに、初代・帆船日本丸が係留されています
「アメリゴ・ヴェスプッチ」が建造されて93年です
帆船日本丸はその1年前建造ですし、全長やら全幅は似たようなサイズです
マスト数が1本少ないのですが、横帆中心の帆船です
一番の違いは、帆船のイメージでしょうか

 

船体中央部中景写真。中央のマストはメインマスト。右端にわずかに見るのがジガーマスト。その前にあるレーダードーム下に、

荒天時用の8人運用4連舵輪のある部屋があった。船体側面上部には、救命イカダらしきものが、多数、取り付けられている

 

建造当時、帆船日本丸のように近代的な帆船が作れる時代なんですが
「アメリゴ・ヴェスプッチ」は、どちらかと言えば、
大航海時代のような良き帆船の外観イメージで作られているんです
そして・・・何よりも、未だ、現役帆船なんですから・・・

 

後部中景写真。船尾から飛び出た部分内にはベンチが並んでいる。くつろぎの場所なのか?。マストはジガーマスト

 

それにしてもまぁ~、混んでいましたネ・・・・


乗船するまでの行列が長くて、
乗船したら、甲板上が大混雑ですし、移動に必要な階段入口は人が塊(かたま)っています
下船口周辺は人でいっぱいで、その塊(かたま)りは、船首上甲板まで続くんですから・・・・

 

 

下船口きわに、帆船日本丸ボランテイアかもめの方がいて、安全誘導をしていました
「すごい混んでるネ・・・」って話しかけたら
「今日はまだいい方だよ。昨日までは甲板上いっぱいで、足の踏み場もなかった・・・」と言う


何という人気なんでしょうか・・・・

 

 

いろいろと本船の事、聞きたかったんですが安全誘導中なんで、話しを切り上げ下船しました
お疲れさまです!!

 

乗船手続き後にもらったお土産。サンバイザー(白い皮革部は人工皮革)、シリコン製白いリストバンド、缶バッヂ。見学予約時、入場手続き用

QRコードが届かなかった旨伝えたら、何も確認せず黄色テープにて乗船となった(当日見学者用か?)。予約者は青テープだった

 

その混雑で、私は疲れてしまったんです
帰路は、ちょっとげっそり・・・でした


早起きしたんです

2024-08-28 | *小ネタ

ちょっと前、24日(土)の天気予報では、

今日28日(水)には、台風10号が関東地方に最接近していて

台風進行方向右側に当たる東京・横浜は、暴風・大雨の予測だったんですが・・・・

 

ご存知の通り、台風10号は、未だ屋久島南南西70キロ付近を

自転車並みのゆっくりしたスピードで、北方向に進んでいるとTVは伝えています

 


てな事で、今朝は早起きしたんです・・・・朝5時ちょっとすぎです

 

というのは、イタリア海軍帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ」の乗船予約は10時半でして、
10時ちょっとすぎに受付に行くには、8時15分には横浜の自宅を出る必要があるんです
本日は、お風呂洗いをする日なんですヨ
終わってからシャワーを浴びて、日焼け止めを塗る時間も考え、朝食を食べてとなると、
やはり通常より早く起きなければなりませんでした


都内新橋駅までは、比較的に容易(たやす)いのですが
ゆりかもめ線駅まで行き、国際クルーズターミナルまで行くとなると
それなりに時間がかかるんですネ


本日の写真は、起きたての頃の写真です

街中全体が淡いオレンジ色だったんですヨ
朝焼けが、雲に反射して、街中を照らしていたんですネ

 


正直に言うと・・・・

台風10号が近づいていたら

行くの止めるつもりでいたんですヨ、私は・・・・・・

一生懸命、情報を流してくれるFちゃんには、申し訳ないけど・・・・

ヤワな高齢者なんですヨ、私は・・・・・


昼飲み約束が・・・

2024-08-27 | *小ネタ

先の日曜日・・25日なんですが・・・

神奈川県・湘南にある藤沢市っていう所に行っていました

因みに、藤沢って観光地「江ノ島」がある街です

 

5月頃から、湘南の歌姫さんと約束していたんです

「8月頃、会って昼飲みしようネ・・・」って

 

 

二人共、前回会った月日の記憶がありませんで・・・それほど久しぶりなんです


湘南にあるライブハウスで、時たま、歌っているようなんですが
横浜とは、ちょっと距離があるんで、お声が掛からくなっていたんです
歌姫さんは、帆船日本丸の仲良し女性ボランティアさん3人と連絡しあって
飲み会のような事しているらしいんですが・・・・

 

藤沢からちょっと内側に入った街で、
歌姫さんが、何回か行ったと事あるというイタリア料理店に入りました
まぁ、コンクリ打ちっぱなしの壁や天井の、かなり広くてお気軽な感じのお店でした
12時ちょっと前だったんですが、結構、若奥様的女性たちで賑わっていました

「ご予約していますか?」とまず聞かれ、面食らってしまいました
「1時半まで・・・」っていう条件付きで、4人テーブルに案内してくれました

 

「岩ノリとワサビのピザ」サラダとソフトドリンク付きで1480円。岩ノリの香りが良かった。ワサビほんのり香りがして塩味もちょうど良かった。

とても美味しかった。また訪れる機会があったら注文したい

 


本当に久しぶりで、どこから何を話したらいいのか判りませんでしたネ
お元気そうな事は確かで、週に決まった事は太極拳と気功に通っているとか
障害を持った人の「外出支援」を月4回くらい・・・と
地元湘南の仲良しさんと、車で遊びに行ったりしている・・・と言っていました


旦那が亡くなってから、横浜でのライブに来るようなソロ活動もなくなりましたけど
かつてにグループを組んでいた人たちに誘われ、
湘南周辺のライブに出ている・・・言っています

 

ランチの焼きサンド。中はローストビーフとアボガドやら名前の判らない葉野菜。2種のピクルスも美味しい。1380円


そうこうしていたら、女性中心30名くらいの団体客が入ってきて
まぁ~やかましくてやかましくて・・・・
話声は聞こえないし・・・やかましくて疲れて、お店を出てしまいました


静かなお店でも捜そうとしてたんですが、私が赤くなっているのに気づきました

アルコールは、ほとんど飲まなくなった私で、
イタリア料理店で飲んだグラスビール1杯で、赤くなっていたんですネ


どうしよか迷ったんですが、
以前に一度行ったことのあるケーキ屋さんにしたんです
そこで、ケーキとコーヒーだけで、3時半頃まで話し込んでいたんです

 

「柚子オランジュ」というケーキ。ケーキ570円+コーヒー350円。香り豊かな美味しいケーキでした


それにしても、自分でも驚いているんですが、
元々、お酒は弱かったし、最近は飲まなくなったといえ、
あまりもの少量のビールで、あんなに赤くなるなんて・・・

 

ケーキ屋さんに入った後、撮った写真は1時頃を示してます。ケーキひとつで、店を出たのが3時半頃とは・・・。迷惑客でしたネ


表現は悪いけど・・・
肝心な時に役に立たない男のような・・・後ろめたさを感じています


昼飲みするつもりでいた歌姫さんには、

申し訳ない事をしてしまいました・・・・・


今日も夏空だった

2024-08-26 | *小ネタ

今日26日(月)も、きれいな夏空だったんですヨ


夏だから、夏らしい空でいいんですけど

今年は特に気温が高くて湿度が高くて・・・・堪(たま)りません

 

 

昔は「暑さ寒さも彼岸まで・・・」なんて言ってまして・・・

秋で言えば、「秋分の日」が彼岸の中日で、

前後3日間・・都合1週間を「彼岸」と呼んでいます

かつては9月半ばすぎまで暑かったんですネ


最近は・・・といえば、

旧盆を過ぎると、ちょっと涼しくなるような感じがするんですが

今年は涼しくなりませんネ

 

早く涼しくなって欲しいんです・・・私は・・・・・

 


ちょっと疲れていた私ですが

今日はフィットネスジムに行く日なんですが、お休みし、

エアコンの元、溜まっていた録画を少し消化していました

見ながら、うつらうつらと30分程度のうたた寝を何回かしていました

 

おかげで元気が戻ってきたようです

でも・・・・今夜、眠れなくなるかも・・・・・

 


TVの天気解説がわかりやすい

2024-08-26 | *うんちく・小ネタ

天気予報で台風10号に進路予報を見ていたら・・・・

 

写真は「tenki.jp」より撮ったものです。本日26日(月)の台風位置は、北海道沖太平洋上高気圧に阻まれ、高気圧縁に沿うよう西側にズレています

 

イタリア海軍の練習帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ」見学を28日(水)午前に予約しているんです

一昨日24日(土)の予報から、この見学を諦めていたんです

 

ところが・・・・

今日の天気予報を見ていたら、
 
 進行が遅れている
 進路が西寄りに変わっている

・・・んです


NHKの朝のニュースで、そこらの事、解説していたんですが、
とてもよく判りました

 

写真はNHKニュースから撮ったものです。台風は風に乗って動くことで、だいぶ西寄りに進路を変えているそうです


画像を表示して解説しているんですが、
天気予報も理解しやすくなり、面白くなりましたネ

 

2日前には、強風と大雨の中、都心に出て晴海埠頭に行くなんて
・・・って思い、行くのを止めるつもりになっていたんです

今日の天気予報を見る限り、行けそうなんです

 

写真はNHKニュースより撮ったものです。28日(水)の台風位置は東京からだいぶ離れた位置になっています

 

ただ・・・台風の中心からまだ離れてはいるんですが
進路右側に張り出す雨雲で、28日(水)のお天気は雨模様になりそうです

 

写真はNHKニュースから撮ったものです。28日(水)、台風の雨雲張り出しを伝えていました

 

2日後なんで、お天気はまたどう変わるかわかりませんが・・・・

 

本日時点で、昨日の疲れがかなり残っていまして・・・
気持ち的にかなり負けている私です


正直に言って・・・・既に、行くの止めよう方向にだいぶ傾いています

高齢者の私って、ちょっとくらいの疲れでも、ダメになるんですヨ


そうやって、ちょっと事前に言い訳し始めている私なんです・・・・・


面白い雲の本無いですか?

2024-08-25 | *小ネタ

アップした写真は、昨日24日(土)夕方近くの雲です


不思議ですネェ~

 


私、雲が好きなんです・・・何となく程度ですが・・・

 

雲ならなんでもいいっていう訳ではなく、

面白いカタチとか、デザインっぽい雲がいいですネ


帆船日本丸の写真なんかだと、

真っ青な空に、真っ白な帆と船体・・・・これがいいっていう人が多いんですが

私は、真っ青な空は好きでなく、適当な位置に雲があるのが好きでして・・・

多くの帆船ファンとは、ちょっと違うようです

 

写真では撮り切れていないんですが

なだらかに円弧を描く雲は。さらに左側へとつながっていました

おそらく、この雲は高層部にあるんでしょう

右側に光輝く雲は、中層部にあり、陽の光を受けています

その下側に、右から中央付近へと、濃いグレーの雲がポツポツとあるんです

おそらく低層部にある雲なんでしょネ

どういう条件になれば、こんな並びの雲ができるんですかネ?

 

 

以前、図書館で雲の本を捜していたんですが、ありませんでした

季節によってできる雲の図鑑のとか、

空の高さ別に整理され、雲の写真が載っているような図鑑はあるいんですけどネ


面白い形の雲や、デザインされてように並んだ雲が

何故できるかって・・・・そんな事が書かれている本って、ありませんかネ・・・・

 

まぁ~ それにしても・・・昨日の横浜もよく晴れ渡っていましたネェ~

そして・・・今日も・・・・・


台風10号はどう進むか

2024-08-24 | 帆船・船

台風10号の進路や接近情報に敏感になっている私です


実は、イタリア海軍練習船「アメリゴ・ヴェスプッチ」が東京に来ているんです
(今朝、確認したら、23日01:00晴海客船ターミナル位置にマークがついていた)

 

写真はイタリア大使館ホームページより撮ったものです


本船は、士官候補生を乗せ、訓練航海をしています
28国を巡る予定で、その途中、日本・東京に初寄港しています
25日(月)から30日(金)まで予定で、本船内船上のみの一般公開されるんです


私は、見学公募のうち、パートのない28日(水)午前中の枠に申し込んでいました

 

写真はイタリア大使館ホームページより撮ったものです。ジガーマストに小さなヤードが5本あるんですネ。一番下のメインスルは取りつけら

れていないようです。ここらの横帆を張ると、スパンカーに風が入り難くそうですネ

 

台風10号が発生して、ちょうど日程に重なりそうな事は気づいていました
当初、28日(水)が、関東地方付近通過後になる見込みで、喜んでいたんです

が・・・・北海道~東北の太平洋上に勢力に強い高気圧が居座り、進行をジャマしているんです
進路は西よりに変わり、進行速度も遅くなってきたんです


本日の週間天気予報を見る限り、最悪ですネ

 

写真はFNNプライムオンラインから撮ったものです。台風進行方向右にいちする場所は、大荒れになりますもんネ


ただでさえ、東京に出るのも億劫(おっくう)がっている私です

都心に出てから晴海埠頭に行くのも億劫(おっくう)ですし、
その上、大風・大雨の中となると・・・・完全に行きませんネ・・・高齢者の私は

 

写真はMicrosoft Startより撮ったものです


船上見学募集の時間は問わず、前後日程に空きがないか、確認したんですが
残念ながら、ひとつもありませんでした

 

まぁ~、まだ28日(水)までには、丸3日間あるんで・・・

状況が改善方向に向かうといいんですけど・・・・・


ジムで便利に使っているもの

2024-08-23 | *小ネタ

本日23日(金)


TVで報じていた横浜の天気予報は、一日中、曇りで、所によりカミナリみたいなものでした

ところが、まぁ~ いいお天気でしたネ

ただ、雲はちょっと出ていましたけど・・・・

 

まず告白しておきます

私のアップで、空の写真が載る時、多くは場合、話題が無いんですヨ

そう・・・・本日も話題が無くて・・・・

この8月は、コンサート予定も2件だけしか入っていません
それに・・・暑くてどこかに行く気も起きませんでして・・・


さてさて、どうしようかと思っています

 


私、フィットネス・ジムに、週2回程度、行っています
今日の話しは、ジムで便利に使っているものの紹介です

 

 

ジムでのトレーニングの中で、ランニングマシンで速歩をしています
ウォーニングアップに10分、マシントレーニング後、
やはり速歩を60分して、シャワー~サウナに行き、お帰りとなります

 

ランニングマシンで、便利に使っているのがネックバンド型のヘッドセットです

 

ランニングマシンには、TVとかユーチューブとかインターネットが付いているんです

私は、ユーチューブにして、
クラシックのピアノとかバイオリン、あとチェロなんかも見ています

 

何がいいかって言うと、ヘッドセットに「ノイズキャンセリング」がついているんです
周囲の雑音の多くをカットしてくれ、演奏している音楽がきれいに聴けるんです

 

 

ランニングマシンは、60分で自動終了するセットにされています
停止してヘッドセットを外すと、
周囲の音が、びっくりするほど、大きくやかましく飛び込んでくるんです
ジムの中って、結構、やかましいもんなんですネ

ユーチューブやTVにつなげなくても、
電源を入れておくだけで、周囲のやかましさを軽減してくれるんで、
静かで落ち着いた環境も作る事が可能です

 

このステレオヘッドセットは、2019年発売のもので古いもんです
当初は、通勤電車内で音楽を聞いていたもんですが、4年越えで使っています


現代の製品は、個別に耳につける小さいもので、お洒落ですよネ
私のモノは、ワィヤレスとはいえ、デカイ本体だしコードが付いていて
どこか古臭くて野暮ったいんですよネ
でも、首掛けタイプですんで、落としたり無くしてしまったりするのが防げます
まぁ、高齢者の私には、お似合いのような気がします


買った時は、ちょっと高いかなぁ~なんて思いました
でも、私はとても便利に使っていますので、結果的には、お安いものなんですネ


そろそろリチウム電池の消耗も起こるだろうし、
本体寿命も来る頃なんでしょうけど
このまま、いつまでも使える事を願っている私なんです


こちらまで来なかった

2024-08-22 | *小ネタ

昨日21日(水)夕方、私のスマホが鳴ったんです

何ごとかと思って画面を開くと・・・・

 


表示されたのは、私の住む区に
「大雨警報」「洪水注意報」「土砂災害注意報」の表示が出てきたんです

私はスマホに、地元役所とNHK防災アプリを入れているんです

確かに遠くの方で、雷鳴が盛んに鳴るのが聞こえるんです

 

東海道新幹線が基準雨量を越えたとかで、東京ー新横浜間で運転見合わせ
東海道線やら山の手線も、一時、運転見合わせしたようです

TVのニュースでは、品川駅や渋谷駅・新宿駅の階段が、
滝のように雨水が流れ落ちる様を放映していました
どこかの駅では、コンコースに水が、足首上まで溢れ、
その中を利用者が歩いている姿を映していました


私も期待したんです・・・雨が降る事を

地面もコンクリートのビルも、熱が籠(こも)りきっているんで
少しは冷まして欲しいってな期待があったんですが・・・

 

 

とうとう、1滴も降りませんでしたネ

 

雷を伴う雨雲は、東京湾上を抜け、千葉県へと入ってしまいました

 


私の住むエリアは、雨が少ないようですが・・・大丈夫なんでしょうか?
農作物に影響とかでないんでしょうか?
もっとも、ここらは田んぼはないし、畑は家庭菜園程度をたまに見かける程度ですが・・・

 


降っている所は、災害級近くに降っているんですけど
もうちょっと、各地偏りなく均一に降ってくれれませんかネ・・・


取り合えず、本日のアップはそんな話題しか思いつかないんで


こんなところでご容赦を・・・・・


一時、クレジットで買えなかった

2024-08-21 | *小ネタ

クレジットカードが使えなくなりました


と言っても、今のところ、

コンサート・チケットを、インターネットで購入する時だけなんですけど・・・

 

郵貯銀行のクレジットカードを、支払いに使っていたんです

当初は、クレジットカードのパスワード入力で使えていたんです
最近、クレジットカード側から登録しているアドレスに
認証コードが送られ、入力する形に変わりました


その認証コードが届かないんです
そのうち、チケットサービス側の決められた時間が過ぎてしまい、
予約確保したチケットが解除されてしまうんです

 

そんな事が何度もあって、良い席を確保できなく泣いたことが何度も・・・・

 


郵貯銀行のカスタマーサービスに相談したんです


が・・・お客様のメールの問題で、クレジットカード側は関係ない・・・と言うんです

 

 

ちょっとムカッっとしたんで、
カードが使えないならカード解約する事も考える・・・ってほのめかしたら
結構ですよ、解約手続き部署におつなぎいたしましょうか・・・と来ました


その頃、別のクレジットカードを使えば購入する事ができたんで
カードを替えてチケットを買い始めました
そしたら、8月になって、そのカードも使えなくなったんです

 

事前に、「本人認証機能義務化に伴い、登録が必要・・・」
「登録しないと、カード使用停止になります」てなメールは届いていたんです
私は、このメールを無視していたんです

 

日常的に、怪しいメールがよく来るんです
カード会社をとっかえひっかえ変えて、
指定アドレスに返信や入力しないとカードが使えなくなる・・・というような手合いが・・・
この手のものは、ろくすぽ確認もせず、全て無視し削除しています

 

 

ポイントは2つありまして

この夏からカード会社に、「カード決済における本人承認機能の導入義務化」が始まったようなんです
本人認証サービス「3Dセキュア2.0」っていう名称らしいんです
クレジット会社にその登録手続きをする必要がある事

2点目のポイントは、
メールによっては、送られた認証コードを受信できないメールがあるという事

 

私がメインで使っているメールは、インターネットプロバイダーの有料メールですけど
全く、受信できません
そのため、登録メールをスマホ会社のメールアドレスに替えたんですが、
こちらもダメでして・・・

 

再度、普段は使っていないGmeilに替えましたら、
時間をおかず、認証コードが届きました

「Gmeilが受信する」てな事は、
郵貯銀行以外のクレジット会社ホームページのトラブル事例案内で判った事なんです

てな事で、最近はまた、チケットをクレジット購入するようにしています
決められた日にち内に、コンビニや銀行に振り込みに行くのって
結構、面倒ですもんネ

 

 

私は、どうやら対応できたけど、

高齢者の中には、困っている人もいるんじゃないかなぁ~

何せ、怪しいメールって日常的に届くんで、何を信じていいか判らないもんネ・・・・

 

あぁっ! それと・・・

一般的に、確実に受信するために、受信指定設定が推奨されています
受信拒否設定の逆のようなもんで、必ず受信する設定で、
送信側のドメインを設定しておきます
認証コードのドメインは、クレジット会社のホームページで公開している所が多いです
ところが・・・その設定をするんでドメインを教えてくださいと、郵貯銀行カスタマに言ったら
「セキュリティ問題があるんで、教えられません」と、ぴしゃっと断られました
これって、郵貯銀行の人為的セキュリティが厳しいのか? 
それとも、システムセキュリティが甘いのか?
どちらなんでしょうかネ・・・・・・


違ってたらどうしよう

2024-08-20 | *うんちく・小ネタ

本日の写真は、先月、目黒雅叙園100段階段美術館に行った時のものです

夏シーズンは、物の怪(もののけ)や怪談、妖怪など

この世のモノならざるモノが出品されているんです

 

大まかに言って、おどおどろしいモノが主体なんですけど
珍しく、ちょっと可愛い作品があったんです


籠(かご)に入れられたモンスターなんですが・・・・

 

 

時代小説の読みすぎでしょうか?
籠(かご)に入った動物や鳥を見ると、
花街の花魁(おいらん)の部屋を思い出してしまいます

籠に入れられた華やかな小鳥なんかを
花魁(おいらん)に例えて登場させることが多いんでしょうかネ

 


ところで・・・・

 

日曜の夜は、大河ドラマを見ている私です

今は「光る君へ」という平安貴族世界のドラマなんです


先日の話しは、いよいよ「源氏物語」を書き始めるきっかけになるストーリー?でした
約50話のドラマで、31話にしてやっと「源氏物語」が登場するのかなぁ~って感じ
ちょっと遅すぎるような気もしますよネ

 

私、昨年末から年明けにかけて、
一生懸命、新・源氏物語やら平安時代を説明した本を読み、NHK・Eテレでの平安時代ものを見ていたんです
まぁ、マンガ版もずいぶんとありましたけどもネ

それが、中々、「源氏物語」が始まらなくて、やっとの登場になりそうなんです
もう半ば、忘れかけていましたヨ

 


このドラマの中で、「鳥籠(とりかご)」がよく登場するんです

 

よく判りませんが、最近、思うに、
この「鳥籠(とりかご)」って大きなキーワードじゃないかって・・・・思い始めているんです

 

初めに登場したのは、まひろが幼女だった頃で
鳥籠で飼っていた小鳥が逃げてしまい、追いかけて行ったシーンです
この時に三郎(後の菅原道長)に会っているんですネ

その後、何十年経っているんでしょうか?
まひろの娘が同じような年恰好(かっこう)になっているんです
その間、ぬれ縁の庇(ひさし)に、空になった鳥籠がずぅ~っとぶら下がっているんです
普通、そんな事、ありませんよネ


先日18日(日)のドラマにも登場しました

まひろの元に、訪れるはずもない道長が訪れ、
平安貴族の女たちに話題になっていた「カササギ物語が欲しい・・・」と言いだすんです

 

写真は18日放送のドラマから撮ったものです。まひろの家を訪れ、奥で物語を読むのが藤原道長。写真左上に謎の鳥籠が写り込んでいます

 

おそらくこの話しをきっかけに、まひろは天皇のいる内裏(だいり)に女官で入り
紫式部として「源氏物語」を書く事になる・・・んでしょう(違ったらどうしよう)

 

いよいよ「光る君へ」・・・つまり「光源氏」の話しになるんでしょうネ・・・・?


まぁ、そんな事を考えながら、

ドラマの中に「鳥籠(とりかご)」を要マークしている私なんです

 

写真は18日放送の中で登場したものを撮ったものです。この鳥籠に注目している私ですが・・・外れたらどうしよう

 

こんな事、アップしゃって、12月頃になって違っていたら・・・どうしましょっかネ・・・・